テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902814

2016東京ヤクルトスワローズ ③

0 名前:匿名さん:2016/10/02 06:16
荒らしもガンガン受け付けましょう。さぁどうぞ!
151 名前:匿名さん:2016/11/13 18:48
>>149
田川コンバートしろってyouの書き込み100回くらいみたな
152 名前:匿名さん:2016/11/13 19:48
後藤の獲得なんかは面白いと思いますが。
153 名前:匿名さん:2016/11/13 22:37
巽に声かければ投げるチャンスの多いヤクルトを選びそうだけど。防御率最下位
なんだからもっと貪欲に選手を集めてほしい。
154 名前:匿名さん:2016/11/13 23:05
>>153
枠を考えよう。
支配下+育成で70超える球団じゃないよヤクルトは
155 名前:匿名さん:2016/11/13 23:17
もし元オリックスの原を獲得すると、原樹理、原泉に続き原姓が3人となる。
156 名前:匿名さん:2016/11/14 11:48
戦力外
投手9人
野手5人
補強
投手5人
野手2人
終了
層が薄くなっただけでやる気がまったくない
157 名前:匿名さん:2016/11/14 12:16
>>156
こええからトライアウトと外国人補強あるっての
何が終了だよお馬鹿さん
158 名前:遠賀の阪神ファン:2016/11/14 12:42
巽なんか取っても防御率10、86くらいやろ😢💦それより原受理はいったい何だったんだろう?😢💦
159 名前:匿名さん:2016/11/14 13:31
>>156
外国人獲得の発表さっきあったけど
160 名前:匿名さん:2016/11/14 13:42
>>159
古賀とグリーンで野手2
161 名前:匿名さん:2016/11/14 13:45
育成の捕手も居るしトライアウトでの補強も外国人投手の補強もこれからあるんだけど
162 名前:匿名さん:2016/11/14 17:06
152 おめーは100回調べたんだな暇人が。証拠をあげてみろヤ。クソボケが。
163 名前:匿名さん:2016/11/14 18:04
グリーン獲得

ジェフンとペレス退団
164 名前:匿名さん:2016/11/14 18:36
新外国人獲得なら、バレンティンは退団?
165 名前:匿名さん:2016/11/14 18:44
159

💩
166 名前:匿名さん:2016/11/14 18:46
>>162
そんくらいしつけーってことだろ低能
167 名前:匿名さん:2016/11/14 18:48
163

💩
168 名前:匿名さん:2016/11/14 19:07
支配下される日本人(既在籍+ドラフト) 、クビになってない外国人(バレンティン ルーキ デイビーズ)、新外国人(グリーン)で62人。

近年の傾向からあと外国人投手2人取って64、トライアウトで榎本と原取って66、育成で3人加えてスタートかな
169 名前:匿名さん:2016/11/14 19:58
ジェフンを残さないってことはココとは複数年で落ち着いたのかな?ジェフンもまだ若いから残しても面白いと思ったけど、外国人枠が空いているのに今季も一軍に上げないぐらいの実力ならば仕方ないか。榎本は育成で獲得するのかそれとも支配下で獲得するのか?シーズン途中の新外国人加入のためにも枠は空けておいて欲しい。
170 名前:匿名さん:2016/11/14 20:35
取るなら原も榎本は支配下だよ
65日は最低支配下居ないと育成枠使えないからね
171 名前:匿名さん:2016/11/14 20:38
65人だ失礼
172 名前:匿名さん:2016/11/14 23:30
デイビーズ切ってその資金で巽取ったほうが戦力になりそう。あとバレンティン
移籍なら新外国人外野手獲得はあるってことで良いのか。
173 名前:匿名さん:2016/11/14 23:37
外国人のデイビーズと戦力外の巽なんて別枠だっての笑

それに巽はもう中日で名前出てんだから諦めな
174 名前:匿名さん:2016/11/15 01:30
原は内野ユーティリティとしても守備力は、さほどない。
西武時代は、あの鬼崎よりも打撃、守備共に劣ったわけだから。
年齢は上でも後藤の方が守備も打撃も遥かに上。
まして、代打要員なら経験もある後藤を取るべき。
175 名前:匿名さん:2016/11/15 01:35
今日でトライアウトから3日
例年のヤクルトはトライアウトから獲得する場合事前に決まってて
2日後には発表するはず
今日なにも情報がなければ誰も獲得しないのだろう
下手したら支配下登録63人でスタートして戸田でまたコーチの現役復帰かもね
176 名前:匿名さん:2016/11/15 02:03
>>175
支配下63とかアホなことはしないよ
まだ外国人投手も取ってないし
やたらマイナスなことばかり言うけど、君はどうせ他球団ファンなんだろ?

メジャーのウインターミーティングも終わってないのに馬鹿ちゃう?
177 名前:匿名さん:2016/11/15 02:09
>>176
下手したらと言ってるだろう
トライアウトで獲得がないなら助っ人をさらに2人とっても足りないんだよ
バレンティンだって残るかどうかわからないんだから
明らかにドラフト戦略が原因の失敗だよ
もっと指名するべきだったんだ
178 名前:匿名さん:2016/11/15 02:17
>>177
アホだなあー

トライアウトで2人取るって言ってるだろう。
それに外国人投手は例年クリスマス前後に決まる。そこで今まで見れば2人から3人は取る。
66-67でスタートだよ。育成枠の昇格と緊急補強を見据えて枠は空けとく。
もっと指名しろって開幕前に70埋めろとでも言うつもりか?
179 名前:匿名さん:2016/11/15 04:18
>>177
育成ドラフト参加の時点で支配下65以上にするのは当たり前だろうに。
64未満だと自動的に支配下に上げなければ行けないんだから。
もう少し頭使おうよ。
180 名前:匿名さん:2016/11/15 06:10
デイビーズは保留
181 名前:匿名さん:2016/11/15 09:17
>>178
トライアウトで2人取るのソースを出してもらわないと
まさか興味を持つ=獲得決定と思ってるの?
頭悪いね
>>179
育成枠の大村のためだけに枠を埋めるぐらいなら
大村を支配下にした方が安上がりと考えるだろうね
182 名前:匿名さん:2016/11/15 09:38
捻くれ者すぎるvDYzkaX20
183 名前:匿名さん:2016/11/15 10:07
>>168
近年の傾向…通り、外人投手は4人体制のようですね。
184 名前:匿名さん:2016/11/15 10:21
外国人投手4人制ならデイビーズ残しても2人は取るみたいだね。デイビーズ
切るなら3人取るのか。それとも最大4人と書いてあるから3人になることも
あるってことですかね。

バレンティンは代理人が他球団の条件待ちみたいだし残留厳しいのかな?
ヤクルトに残りたい発言を信じたいけど。
185 名前:匿名さん:2016/11/15 10:25
デイビーズ、いらねぇー。
外国人投手4人体制なら新外国人3人にしてくれ。
それとも、3人も候補がいないってことか?
186 名前:匿名さん:2016/11/15 12:07
各社のバレ情報は、当てにならない。
直ぐに決まると言ったり、退団濃厚だったり、長期化するだったり、ジェフンよりバレが先決だったり。
また、ジェフンを切った今、グリーンは保険としてジェフンの代替なのかメインの助っ人なのかも不明。
さらに、平田残留でバレが退団の場合新たに野手探すのか、残っても保険としての外野手取るのかも不明。
187 名前:匿名さん:2016/11/15 14:39
デイビーズは奥村さんの念願だったしな。今のところ予備として保留。
グリーンは1年かけて日本にマッチしてくれれば良いですね。
出来ればレフトも守れるようにしてもらいたいところだね。育てましょ。
バレ・先発・抑えの外国人に無償含トレードと戦力外がどうくるか。
まぁ、楽しみ。
188 名前:匿名さん:2016/11/15 14:44
グリーンはファーストしか守れないと言うから今のところ畠山の怪我などでの代役じゃないかな。ジェフンを切ったからココとの契約は順調だと思っていたけど。平田もココも居ないのはさすがにキツいね。早めにはっきりさせれば陽のFAに間に合うんだけどね。
189 名前:匿名さん:2016/11/15 19:56
グリーンの動画を見ましたが、まるでホーナーばりのスイングですね。
HRは、かなり期待できると思います。
あと、バレンティンが残留してくれれば、投手陣の補強に集中できる。
190 名前:ヤクルト友の会:2016/11/16 00:30
グリーンは、少し時間がかかる、根気よく使ってくれるかどうかだよね、馴れてきて、ボールに当たりだしたら、間違いなく左のホーナーだね。デービースは、新外国人2人いいのいるかどうかの、保険だろうな。
191 名前:匿名さん:2016/11/16 08:58
バレは代理人が他球団と天秤にかけていて決めきれてないのでしょうかね。
アップ査定って記事見たけど仮に4億近くになるならいらないよ。
だったら2億で外野手と投を連れてきた方が費用対効果はあると思う。
192 名前:匿名さん:2016/11/16 09:28
例年通りならトライアウトからの獲得はないですね
後は助っ人を何人獲得するか
193 名前:匿名さん:2016/11/16 11:36
>>192
何で君はそんなに捻くれてるの?
他球団の選手の名前だって出てるのに
194 名前:匿名さん:2016/11/16 11:41
>>193
捻くれてるのはあなただよ
例年通りのヤクルトならトライアウトからこれだけ時間が経ったら
獲得しません
あなたこそ何を根拠にトライアウトから2人指名すると言ってるのか
理解できません
195 名前:匿名さん:2016/11/16 11:58
まだ一週間も経ってないのに何言ってんだ
196 名前:匿名さん:2016/11/16 12:13
>>195
何度も言うようにヤクルトがトライアウトから獲得する場合
シーズン中から選手をチェックしてて事前にほぼ決まっている
過去の獲得選手を見ても2日ぐらいで獲得発表をしてる
197 名前:ホークスファン:2016/11/16 12:15
大山くそ!ガッデムくそ!くそ!今でも悲しみに暮れています。
198 名前:匿名さん:2016/11/16 13:29
トライアウトから選手獲得が仮にないなら支配下登録65人割るんじゃないの?
育成指名してるから65人以上にするにはトライアウトからやっぱり取る筈。
外国人で枠埋めるなら金が掛かるしお金のない球団だからそれはなさそう。
もしかして巽を狙っててまだ決まってないみたいだし意外と争奪戦になってい
るのかもね。榎本とかはうち以外に声が掛からなそうだし後回しになってるか
も。
199 名前:匿名さん:2016/11/16 16:37
田川や古野を育成にすると言っていたが契約はまだみたい、それにドラフトで育成を獲得しているのだから数合わせはするでしょ。原はともかく榎本なんかは育成だったのだから数さえ合えば育成に出来るけどって感じなんじゃない?平田とココの分がはまるかで榎本の立場が決まるんだよ。井野だっけ?彼を獲得した時のように何かの駆け引きしてるんじゃないの。
200 名前:匿名さん:2016/11/16 23:13
田川は秋季キャンプに参加してるし育成契約でしょうね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。