テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902812

阪神タイガース2016 ⑲

0 名前:匿名さん:2016/10/01 16:37
荒らしもガンガン受け付けましょう。さぁどうぞ!
751 名前:匿名さん:2016/10/11 17:09
スポニチの書き方が良識的だな。
サンスポは巨人の事書いているようでいらない注釈が多く阪神を下げたいような書き方だったな。
阪神が憎いのかな?最近阪神の情報も妄想ネタ多いしな。
752 名前:匿名さん:2016/10/11 17:14
マネーゲーム以前に糸井が望む移籍の条件が見えない。在京志望ならマネーゲーム関係ないだろ?マネーゲームってお金を1円でも多くくれた球団にいくって話か?お金なら糸井一本に絞れば充分に出せるだろ。最近金本阪神とサンスポは関係悪いのか?
753 名前:匿名さん:2016/10/11 17:15
しかし糸井しか狙ってないから糸井ダメなら平田ってな調子のいい事できないからね。
そこそこ粘ると思うよ。なんか嘉男は来てくれる気がするよ。
754 名前:匿名さん:2016/10/11 17:18
センターは中谷使えばいいじゃん、7番あたりで
今年の平田に近い成績なら残せるでしょ
ただそうすると、脚のある1番打者がいないんだよね
755 名前:匿名さん:2016/10/11 17:25
例えば決められた予算があるとしょう。
でもどうしても欲しい選手がいたら決済で本社の金庫あけたら済む話。何千億とかの話なら別だけど阪急阪神はかなりお金もってる企業だから何十億程度だせないわけがない。ただそこまでしてまで必要としてないのかな。FA糸井以外にもう一人何十億かかって外国人もメジャー級狙うから糸井一人に出せないという話じゃないだろ?糸井に一本化したなら糸井にお金だせるから、マネーゲームというのもおかしい
756 名前:匿名さん:2016/10/11 17:49
中谷は守備がザルすぎてこわくてセンター任せられない。だから外野手のFA補強が必要
757 名前:匿名さん:2016/10/11 18:02
>>748
阪神は西岡・福留への提示額以上は行わない方針。
つまり、2億×3年が限度。
758 名前:匿名さん:2016/10/11 18:04
>>751
サンスポは金本阪神の批判票を集めて金本退陣→息のかかった人を監督に送り込みたいだけだから。
759 名前:匿名さん:2016/10/11 18:18
2億3年なら納得。
そして、その条件なら獲れないと思うが、それも納得。
阪神が条件吊り上げのダシにならない事を願うわ。
760 名前:匿名さん:2016/10/11 18:22
>>757
現年棒が2億8千万なんだから2億円提示なんて冷やかしだろ。鳥谷に4億出せるんだから糸井にも出せるよ!
761 名前:匿名さん:2016/10/11 18:24
ニッカンでは
糸井、陽岱鋼狙い
762 名前:匿名さん:2016/10/11 18:27
>>759
だいたいあんたらが金出すんやないねんから、2億×3年なら納得ってなんやねん?あんたが金出すんかい!
763 名前:匿名さん:2016/10/11 18:36
最低でも3億×3年、最高で4億×3年でしょうね。
それ以上かかるなら撤退でいいと思う。
764 名前:匿名さん:2016/10/11 18:53
今年は上限なしでFA補強すると
言ってます
765 名前:匿名さん:2016/10/11 19:03
最近テームズの名前が出なくなったね。飲酒運転で日本球界入りはなくなった?
766 名前:匿名さん:2016/10/11 19:12
正直糸井はどうでもういい
来るなら来るでいいし来なくてもべつにかまわん
来年36の選手に複数年契約は馬鹿げている
若手の邪魔になるのは見えている
767 名前:匿名さん:2016/10/11 19:20
糸井は3年12億以上は確定だよオリックスが提示してるし。
来年もあんなgmみたいな若手なんて使ったら来年もBクラス確定
なのが金本も分かってるから取りに行くんだろーがw
768 名前:匿名さん:2016/10/11 19:28
糸井って甲子園で30本打てる?
東京ドームなら打てるわ
そんなこんなで巨人はかなり有利じゃないかな
769 名前:匿名さん:2016/10/11 19:35
糸井は変人タイプと金村がラジオで発言してたが・・何を考えてるかわから
巨人とFA取り合いして勝ったことがない・福留一塁が消える
770 名前:匿名さん:2016/10/11 19:36
中古の糸井を高額出して獲る必要は無いと思う、ただかと言って
今の若手で優勝争い何て、妄想世界で現実離れしすぎだもんな!
771 名前:匿名さん:2016/10/11 20:50
岸はドラフトが逆指名の時に巨人が狙っていたが岸が巨人をふって西武にいった。そのふられた岸に巨人はFAで再度アタックして楽天と取り合いしてます。楽天優勢です。
772 名前:匿名さん:2016/10/11 21:02
センターは江越を育てようよ。
糸井は来ても来なくてもどちらでもいいかな。
773 名前:匿名さん:2016/10/11 21:30
巨人がFAで誰を獲りに行くって報道された時点で、もう巨人に
ほぼ決まりだろう。
たしか巨人はFAで獲得失敗となると球団イメージが損なわれるから
獲得内定出るまではマスコミに漏らさないようにしてるって
聞いたことあるけど。

どうも阪神はFAに良いイメージないね。
選手に断られたり、獲得しても活躍しなかったり・・・金本くらいだろ成功例は。
774 名前:匿名さん:2016/10/11 21:36
774
それ言ったらオリックスなんかボロボロじゃん。
新井も阪神でそこそこ成績おさめてるじゃん。
ファンやまわりが異常に厳しいだけで、新井の阪神の時の成績と広島の成績比較したらわかるよ。
意外と阪神の時の方が成績いいんじゃない?
775 名前:匿名さん:2016/10/11 21:39
774
巨人もFAで活躍してるイメージある?
巨人にFA移籍して巨人で引退しているイメージ少なくない?
清原、広沢、落合、工藤、小笠原とか皆最後は巨人を追い出されてますよ。
776 名前:匿名さん:2016/10/11 21:45
>>775
無駄な連投すんなって。
777 名前:匿名さん:2016/10/11 21:52
776
巨人は一応成功してますやん
みんな活躍はした
で、だめなら切って次のを用意する
しかし細かいことにうるさいやつが多いな
778 名前:匿名さん:2016/10/11 21:53
776
巨人はFA選手でも使いモンにならなくなったらポイ捨てだからな。
そのへんは容赦ない。
ただ、FAで得をしてる球団であることは間違いない。
例えば工藤、江藤の獲得で翌年優勝。小笠原獲得で優勝。
杉内、村田獲得で翌年優勝。
大物FA選手獲得が優勝に直結してるチームだ。
阪神はそのへんはねえ・・・FAに良いイメージがない。
779 名前:匿名さん:2016/10/11 21:55
ID:v3JVoWLs0はいつもスレに居るな
780 名前:匿名さん:2016/10/11 22:04
780
いつもの荒らし爺さん御苦労様です。
夜遅くまで荒らしお疲れです。
781 名前:匿名さん:2016/10/11 22:08
781
自演w
782 名前:匿名さん:2016/10/11 22:11
そうだ!
阪神は比較的トレードの成功例が多いチームだよ。
矢野とか下柳とか平野もそうかな。
ドラフト、FAに比べたら数段トレードが上手い(結果論?)チームだね。
783 名前:匿名さん:2016/10/11 22:11
>たしか巨人はFAで獲得失敗となると球団イメージが損なわれるから
 獲得内定出るまではマスコミに漏らさないようにしてるって

確かに勝ち目のないFA戦線には全く名乗りをあげませんね。
名乗りを上げたら
広沢・清原・江藤・工藤・小笠原・村田・大竹...
FAではないですが外人でも
ペタジーニ・ローズ・クルーン・グライシンガー・ラミレス...
根こそぎ持っていってしまいましたね。
他球団とはいえ節操が無いですね。
784 名前:匿名さん:2016/10/11 23:05
>>760
鳥谷は功労者やで
タイガースの選手やで
繋ぎ止めるのは当然の事

オリックスの選手 この先の成績が不透明な選手に4億も払えるかよ
もっとマーケティング等の幅広い視野で考えて下さい
785 名前:匿名さん:2016/10/11 23:08
糸井の件
短期的に成績を求められる金本は、好条件を提示するやろうね
外野の育成は、今年である程度区切り付けした

不条理な補強が悪い方向に向かないか心配やわ
786 名前:匿名さん:2016/10/11 23:20
773
江越を育てましょうよって育つわけないやろ。アヒルの卵から白鳥は生まれん。
787 名前:匿名さん:2016/10/12 00:09
782
自演(笑)
788 名前:匿名さん:2016/10/12 00:58
>>771
西武を捨ててメジャーに行くならわかるが楽天に行くのは気疑うわ
789 名前:匿名さん:2016/10/12 01:01
最後は故郷の人に喜んでもらおうって話
震災のこともあり人として立派だと思うよ
790 名前:匿名さん:2016/10/12 01:04
FAや優勝争いで巨人に歯が立たないからってひがむなやw
791 名前:匿名さん:2016/10/12 01:26
若手起用して巨人に勝とうとか甘すぎる。
792 名前:匿名さん:2016/10/12 01:26
791
お金だけなら巨人よりオリックスの方が出せるのでは?
793 名前:匿名さん:2016/10/12 01:44
オリックスは契約金0にしたケチケチ球団やでw
794 名前:匿名さん:2016/10/12 02:54
>>732
今も九州枠は秀太だからゴミだぞ
795 名前:匿名さん:2016/10/12 03:12
ID:8INM2B/U0
虚カスちーっす
796 名前:匿名さん:2016/10/12 06:02
>>791広島は勝ってます。。
797 名前:匿名さん:2016/10/12 07:22
日大の弓削隼人投手(4年=佐野日大)が、今秋初先発でリーグ戦初完封勝利を飾った。

 192センチの長身から投げ下ろす直球と変化球がコーナーに決まった。左打者6人を並べた国学院大打線に的を絞らせず、4回まで完全投球。5回以降はピンチを招きながら要所を締め、7安打5奪三振1四球で120球を投げきった。
798 名前:匿名さん:2016/10/12 08:02
今秋ドラフト上位候補の日大・京田陽太内野手が、先制打を含む2安打で3連勝に導いた。
0-0の5回に右中間への三塁打で均衡を破り、今春の亜大1回戦からの連続試合安打を「9」に伸ばした。
京田の勢いが止まらない。
5回1死一塁で甘く入った136キロの直球を捉えた。鋭いライナーで右中間を破ると、悠々と三塁へ到達。
「上半身で取っていたタイミングを下で取るように指導してもらって、いいスイングができました」。
試合前に仲村恒一監督(56)から受けた助言を、すぐに生かす修正能力の高さを発揮した。
打ち取られた当たりもセーフにする。7回の第4打席は二塁へ高いバウンドのゴロ。
「必死でした」と、ヘッドスライディングで内野安打とした。さらに二盗、三盗を決めて追加点に貢献。
視察した4球団のスカウトの前で、あらためて50メートル5秒9の快足を見せた。
今季は全7試合でヒットを放ち、打率はリーグ7位の3割7分5厘まで上昇。9打点と5盗塁はリーグ単独トップだ。
799 名前:匿名さん:2016/10/12 08:15
糸井に関しては何を条件にしているかだけど、
在京なら勝ち目なし。そうでないなら、オリックスが出す条件以上の条件を提示すればいい。あの資金力があるオリックス以上の条件をだして巨人にいくようなら、諦めもつく。お金以外の何かという事だからどうしょうもない。もしその条件以上で糸井が巨人にいっても巨人は逆に糸井獲得がマイナスに働くように思う。
800 名前:匿名さん:2016/10/12 08:28
巨人は既存の外国人選手がほとんどが残留しそうなのにこの上、糸井を欲するかな?
チームの高齢化をさらに高齢化を促進するようなもんだぜ。
阪神移籍80% 巨人移籍10% ハム復帰9% オリ残留1%
ってとこじゃない?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。