テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902812
阪神タイガース2016 ⑲
-
0 名前:匿名さん:2016/10/01 16:37
-
荒らしもガンガン受け付けましょう。さぁどうぞ!
-
851 名前:匿名さん:2016/10/13 17:54
-
851
阪神ラブの清宮欲しいね。
中田も欲しい。糸井はいりません。
-
852 名前:匿名さん:2016/10/13 17:55
-
>>850
そりゃ大谷は日本球界でTOPの投手だよ。間違いなくね。
来年、メジャー行っても10勝はすると思うよ。
確かに藤浪とは雲泥の差だね。ただ、同期ってだけで比較するのおかしいだろ?
阪神が藤浪と大谷どちらにいくか悩んだあげく藤浪を選択したって訳でもない。
大谷はメジャー行くって言うから12球団お断りだったじゃん。
凄い投手・打者なのは認めるけど20代半ばの絶頂の時期にメジャー行きでチームからいなくなるくらいなら最初からいない方がいいよ。
大谷を獲るなら本人が希望する時期でのポスティングを容認する形じゃなきゃ入団しなかっただろうからね。
俺的にはそこまでの投手じゃなくてもFAまではチームにいてくれるであろう藤浪でいいよ。
-
853 名前:匿名さん:2016/10/13 18:11
-
大谷は確かに凄い!それは認めます。
ただだからといってタイガースファンの多くは藤浪だはなくて大谷を指名しておけば
よかったなど思っていませんよ!大谷は大谷、藤浪は藤浪です。
事実投手としての4年間の通算成績は藤浪の方が上なのですから。大谷のホームラン?
打撃?タイガースのみならずハムに行ってなければ他のどの球団に行っていても今の大谷は
ありませんから。今年の成績だけで藤浪を判断する愚かなタイガースファンは極一部で
あって真のタイガースファンは藤浪にそんなに悪い評価していませんから心配していただか
なくても大丈夫です。御心配ありがとうございました(笑)
-
854 名前:匿名さん:2016/10/13 18:15
-
同期だから比べられるのが宿命。
桑田や清原も同じように
藤浪や大谷、北條と鈴木誠也この同期のライバル関係があるから大谷や鈴木は一流になっていたと思うよ。
-
855 名前:匿名さん:2016/10/13 18:18
-
>>835
たしかにそういう星野補強をしないといつまでたっても2位3位止まりだろうな
◯◯獲得へ→撤退ばっかりやん
-
856 名前:匿名さん:2016/10/13 18:24
-
851
早く働け珍カス
-
857 名前:匿名さん:2016/10/13 18:27
-
阪神は糸井とらなくてもどうにかなるだろうけど、巨人外野陣はどうにもならん
-
858 名前:匿名さん:2016/10/13 18:27
-
851
お宅の好きな球団の地味で華がない菅野よりも藤浪の方がスター性も素質も上だわ。
-
859 名前:匿名さん:2016/10/13 18:35
-
阪神は、FA補強するより若手育成に励みなさい
それが、数年後結果に繋がるぜ。
-
860 名前:匿名さん:2016/10/13 18:36
-
860
その通りだが中田だけは獲って欲しい所だね。
-
861 名前:匿名さん:2016/10/13 18:41
-
阪神はFA補強しないと来年は戦えない
FA補強しないでいいって言ってるのはアンチ
-
862 名前:クリトリスより栗が好き:2016/10/13 18:58
-
860
僕ブサメンーーーーーー昨日はごめんなさいね。やっぱり僕は木曜日のが力(荒らし)が出るの!今日もたくさん荒らすね。それと今日、面接を受けたけど駄目だった。これで落ちるの881回目なんだ。でも頑張って生きていくよ
-
863 名前:匿名さん:2016/10/13 19:01
-
阪神はFAは糸井でなく本命は森福
又ソフトバンクの戦力外のおこぼれ待ち(^◇^)
-
864 名前:匿名さん:2016/10/13 19:03
-
862、864
荒らしは早くクソして寝な
-
865 名前:匿名さん:2016/10/13 19:12
-
うーむ、入団した時は藤浪の方が投手としては上だったからね。
大谷は打者として評価されていたよね。
甲子園が似合う藤浪で良かったと思うよ。
-
866 名前:匿名さん:2016/10/13 19:22
-
あと4時間で愛しの桑子真帆に会える♥♥♥
-
867 名前:匿名さん:2016/10/13 19:23
-
う~ん、やばいな
このスレッドも終わりそう
次どうするの?
-
868 名前:匿名さん:2016/10/13 19:53
-
↑何か余ったやつ引っ張り出せばいいんよ
-
869 名前:匿名さん:2016/10/13 21:48
-
金本監督
藤浪について
「まあ、最後の2試合(9月22日・広島戦と同月30日・巨人戦)を見たらちょっとものが違うわな。余計に、もったいない」
-
870 名前:匿名さん:2016/10/13 21:57
-
藤浪と大谷そんなに差がないじゃん。これ見たらお互いに切磋琢磨していますね。
1年目 藤浪10勝 大谷3勝
2年目 藤浪11勝 大谷11勝
3年目 藤浪14勝 大谷15勝
4年目 藤浪7勝 大谷10勝
-
871 名前:匿名さん:2016/10/13 22:09
-
>>841
糸井は、マネーゲームしてでも
絶対に獲得する事が常識って意味ですよね
何故そう思うのですか?
-
872 名前:匿名さん:2016/10/13 23:46
-
.
-
873 名前:匿名さん:2016/10/13 23:48
-
.
-
874 名前:匿名さん:2016/10/13 23:50
-
.
-
875 名前:匿名さん:2016/10/13 23:52
-
>>870
そりゃあ、投手としての勝敗に関わる通算成績では大差ない。
だけど、二刀流を考えると絶対に大谷の方が凄い。
特に今年は1点台・2桁勝利で3割・2桁HRというのは見たことがない。
でも、規定回数と規定打席をどちらも達していないけどね。
-
876 名前:匿名さん:2016/10/13 23:52
-
.
-
877 名前:匿名さん:2016/10/13 23:54
-
.
-
878 名前:匿名さん:2016/10/13 23:54
-
>>875
それは別にしても藤浪高卒新人で今まで批判されるような成績じゃないと思うけど、
充分に凄い成績だよ。この成績で批判されたらかわいそうだよ。
-
879 名前:匿名さん:2016/10/13 23:56
-
.
-
880 名前:匿名さん:2016/10/13 23:58
-
.
-
881 名前:匿名さん:2016/10/14 00:01
-
.
-
882 名前:匿名さん:2016/10/14 00:03
-
.
-
883 名前:匿名さん:2016/10/14 00:13
-
.
-
884 名前:匿名さん:2016/10/14 00:29
-
↑キチガイはよ医者行け
-
885 名前:匿名さん:2016/10/14 00:55
-
>>878
別に批判をしているわけではない。
自分も高卒の1年目から10勝以上を3年連続マークしたのはすごい。
残念ながら今年は届かなかったけど、
ローテーションを高卒で4年連続守っているのは凄いと思う。
そういう点では野球を見始めて阪神の球団ではいない。
ただうちは、大谷が他の投手では絶対できない二刀流の成績に圧巻しただけです。
特に今年に限り、投手も野手としてもチームへの優勝に大きく貢献したからね。
-
886 名前:匿名さん:2016/10/14 01:20
-
藤浪はよくやってるとは思うけど誰がみても大谷は次元が違うよ。
メジャーに行ったとしても大谷は球史に名を残す選手だよ。
1チームのエース格とは比較対象にもならない。
アンチのくだらない書き込みに付き合うんであれば贔屓目線での反論はやめたほうがいい。
そもそも比較する意図が理解出来ないんだからシカトしとけばいいのに。
-
887 名前:匿名さん:2016/10/14 01:28
-
大谷と藤浪の差は、この試合は、敗けられないって、いう試合を、勝つか敗けるかの差じゃ無いでしょうか?
今年は、大谷の方が、勝たないとダメな試合は、勝っているイメージが有りますよ。
-
888 名前:匿名さん:2016/10/14 07:35
-
.
-
889 名前:匿名さん:2016/10/14 07:50
-
私は阪神のスカウトです。
ここだけの話ですが、阪神のハズレ1位は、
大阪ガスの酒居です。
他球団は、指名しないようよろしくお願いいたします。
-
890 名前:匿名さん:2016/10/14 07:57
-
890
外れ1位が酒居なら確実に負けドラフトだな。
酒居なら2以降で指名でないと駄目だわ。
酒居なら生田目の方がまだいい。
-
891 名前:匿名さん:2016/10/14 08:10
-
藤浪は阪神じゃなきゃもっと良い成績残してるわ
球界最低の守備と打撃力なんだから
-
892 名前:匿名さん:2016/10/14 08:12
-
おまけに梅野みたいな球界最低の糞捕手押し付けられてるしな
-
893 名前:匿名さん:2016/10/14 08:14
-
890
1回どっかで修行してこいドアホ
-
894 名前:匿名さん:2016/10/14 08:48
-
来年は阪神が補強しまくって、優勝や!
FAで阪神に入りたい選手はどんどんと獲得するで!
超変革はおいといて、来季に向けて超補強や!
-
895 名前:匿名さん:2016/10/14 09:09
-
895
それって巨人の話?
-
896 名前:匿名さん:2016/10/14 09:55
-
酒居は去年の今頃は田中に次ぐ投手でしたよね。
田中に8球団、酒居も2球団くらい競合すると思ってました。
伸びがあるストレートとコントロールは見事でした、ボールの出し入れも上手かった。
ただ、今年に入って一気に調子を落としましたね。
スカウトの評価も実際落ちましたが徐々に良くなってきているみたいです。
外れ1位は無いですが2位なら価値ありです。希望は3位辺りですが。
-
897 名前:匿名さん:2016/10/14 10:01
-
スカウトより、監督が見る目があると思いますが、北出、小林、さかいが指名出来ればいいですね、出来れば3位で、
-
898 名前:匿名さん:2016/10/14 10:49
-
895
お前の大好きな巨珍のドラフト今から楽しみにしてるで!また会場をどっと沸かしてくれや
-
899 名前:匿名さん:2016/10/14 11:26
-
3,4年目で大谷の方が成績良くなっているし、逆に、藤浪は3,4年目で劣化していっているね。
だから、ドラフトで将来性のある大谷と完成度の高い藤浪の違いがでた。
藤浪の場合はこれからは伸びしろはないだろうが、大谷の場合はまだまだ、二刀流大谷として伸びる可能性のある投手だな。
だから、今年のドラフトでも阪神は佐々木君が有力だが、今井君の方が
将来性は充分だろし、大谷のような感じになる投手でポテンシャルのある投手だと思う。
-
900 名前:匿名さん:2016/10/14 11:28
-
3,4年目で大谷の方が成績良くなっているし、逆に、藤浪は3,4年目で劣化していっているね。
だから、ドラフトで将来性のある大谷と完成度の高い藤浪の違いがでた。
藤浪の場合はこれからは伸びしろはないだろうが、大谷の場合はまだまだ、二刀流大谷として伸びる可能性のある投手だな。
阪神のドラフト戦略と日ハムのドラフト戦略の違いだな。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。