テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902812

阪神タイガース2016 ⑲

0 名前:匿名さん:2016/10/01 16:37
荒らしもガンガン受け付けましょう。さぁどうぞ!
351 名前:匿名さん:2016/10/05 18:00
平田と大島は補強リストから外れたみたいです、良かったこの2人なら若手使って欲しいし。
352 名前:匿名さん:2016/10/05 18:02
阪神関係者かなw
353 名前:匿名さん:2016/10/05 19:03
糸井は何としてでも獲得して欲しい。
後はゴメスに代わる右のスラッガーと左の中継ぎピッチャー。
ちゃんと補強してくれよ。
354 名前:匿名さん:2016/10/05 19:26
355 名前:匿名さん:2016/10/05 19:28
くず
356 名前:匿名さん:2016/10/05 19:51


お前が?
357 名前:匿名さん:2016/10/05 21:18
>>317
金本は「外国人は育成に邪魔にならないように」と発言。
つまり、助っ人は投手三人のみに絞り、打者の助っ人はなしで望む方針を示したということ。
358 名前:匿名さん:2016/10/05 21:41
金本監督の会見で原口について
「原口も最後バッティングで工夫していた」「キャッチャー以外のポジションでやるのか」
シーズン終盤、一時の不調から脱出した原口の打撃は、相手チームの警戒がある中で内容のあるものが多かったです。
打撃を活かすために他のポジションもあり得るという事でしょう。ただ、あと1,2年は捕手中心じゃないですかね。
スローイングが向上すれば正捕手候補筆頭ですし、キャッチャーとしての経験は打撃にも生かされますし。
あと、北條について
「北條に関しては体力さえつけば、これは僕は相当期待しています」
期待の高さが伺えますね。確かに最終戦では、投手との駆け引きに勝利しているように見えました。
長打もかなり増えてきましたからね。
会見全般を通して、育てて勝つという方針を強調していましたね。
359 名前:匿名さん:2016/10/05 21:46
金本監督オーナー報告
報告では、生え抜き選手を中心に25年ぶりの優勝を決めた広島の話題になり「目指すのはそこ(カープ式のチーム強化)。いい素材を獲って、生え抜きを鍛える。オーナーからも、方針を変えたりブレたりせずにやってくれと言われた」(金本監督)。「超変革」路線の継続徹底を求められたことを明かした。
その一方で戦力補強も怠ることはない。オリックス・糸井ら大物選手が多い今年のFA補強について、坂井オーナーは「若手の底上げとかだけではなかなか戦えない事実もあるんで、しっかりと冷静に判断して対応していきたい」と前向きで、四藤社長も「後方支援? もちろん。確約というか、支援は当然。必要なら考えている」と全面バックアップを約束した。
 金本監督も「去年は『補強は要りません』だったが、今年で若い選手がどのくらいやれるか、時間がかかるかが分かった。(足りないのは)攻撃力。後ろの投手とか補ってもらうようにお願いしている」と語った。
360 名前:匿名さん:2016/10/05 23:30
今、フジoneのPBN見てるけどオリックスの捕手陣は今年は守備面では惨憺たる成績やったらしいね。
あんなクソチーム興味ないから知らなかったけど…
それを踏まえて阪神の清水はクビ確実とか言われてたけど、クビにならなかった。ということはオリとの間でトレード話でもあるんじゃないか?
まぁオリもロクな選手がいないから単なる物々交換的なトレードなんだろうけど。
361 名前:匿名さん:2016/10/05 23:34
糸井を絶対獲るべきよ。

人的補償で鳥谷、大和、俊介、新井良。

一石二鳥ちゅうもんや
362 名前:匿名さん:2016/10/05 23:45
>>361
FAのルールも知らんアホ。
はよオムツ履いて寝ろ!
363 名前:匿名さん:2016/10/06 00:14
>>360
まだ戦力外の第二段がおそらくドラフト後にあると思うからそこで何人か
戦力外になると思うよ。だからまだ清水の去就もわからないと思うよ。
364 名前:匿名さん:2016/10/06 01:19
金本は選手のことばかり言ってるけど、来年は今年あまりにもひどくて???って場面ばかりだったお前の采配もどうにかしろや!自分のミス棚に上げんな。
365 名前:匿名さん:2016/10/06 07:14
糸井を獲るのなら緒方をトレードで出して板山を内野手に転向させることだ
右投左打の外野手はそんなに要らん
尚、人的補償のプロテクトからは藤川球児と鳥谷、西岡は外した方がいい
366 名前:匿名さん:2016/10/06 07:49
>>365
早く病院行けよ統合失調症のカス
367 名前:匿名さん:2016/10/06 08:04
金本監督の話聞いていると、来季の外国人はマテオをセットアッパーで抑えの外国人を新たに獲る。外国人野手はスタメンに大砲1人という構想みたいですね。1軍外国人投手3人、野手1人体制
先発メッセンジャー、セットアッパーマテオ、抑え新外国人
野手大砲新外国人ゴメスはスペアで残すかどうか検討という感じかな。
368 名前:匿名さん:2016/10/06 08:05
金本は正しい方向に向かっている チームの土台を作るってのはこういうこと
369 名前:匿名さん:2016/10/06 08:06
↑野手は新外国人で大砲1人でゴメスはスペアとして残すかどうか。
訂正
370 名前:匿名さん:2016/10/06 08:09
阪急さん
阪神球団は糸井と嶋の二人とるべし
371 名前:匿名さん:2016/10/06 08:40
球児と西岡はプロテクトから外してもいいと思うよ。獲られへんだろうし、万が一、獲られたとしても戦力低下も招かないし痛くも痒くもない。
372 名前:匿名さん:2016/10/06 08:48
原口ね背番号をもう少し軽くしてほしい!
373 名前:匿名さん:2016/10/06 09:05
外国人の体制は投手3野手1がベストと常々言ってきたから素晴らしい判断だと思う。
メッセはまだまだ主戦として頑張れるし、マテオはイニング限定で中継ぎセットアップなら強力。あとはサファテや全盛期の球児のような気持ちの強い右のパワーピッチャーが獲れれば。
野手はやはり右の強打者に絞り込むべきだね。ポジションは穴であるサードがベストだけど中々いないのも現実だからねぇ。
あとは金本監督が言うようにどれだけドラフトで期待の持てる選手を獲れるか。糞ドラフトを見せつけられてきたが、ここ数年はまともになってきたから、今年は更なる勝負を期待する。
374 名前:匿名さん:2016/10/06 09:55
試合に勝てないのは選手のせいじゃないと思う。
起用してる金本の責任。
いくら糸井に平田に陽と外国人補強しても無能金本ではアカンで
375 名前:匿名さん:2016/10/06 10:10
>>374
出た選手が打たれるのも、
チャンスをもらったのに活かせられないのも
基本的には選手のせい。
376 名前:匿名さん:2016/10/06 10:13
>>375
虚カスうるさいで
377 名前:匿名さん:2016/10/06 10:14
糸井は阪神にはいかんし。
先走んな
378 名前:匿名さん:2016/10/06 10:19
サンスポはまた好き勝手なこと書いとるなあ。
昨日のオーナー報告の内容見たけど糸井に一本橋とか全力注ぐとか一言も言っとらんやんけ!
補強が必要しか。
379 名前:匿名さん:2016/10/06 10:21
379一本橋→一本化
予測変換ミス
380 名前:匿名さん:2016/10/06 10:26
新聞会社の不思議な点は糸井は阪神が獲得にいくと書いてある後でFA宣言したら複数球団と競合になると付け加えているが、阪神だけ名前だして競合するとか書いている複数球団の球団名は何故報道しないのか不思議に思うよな。
381 名前:匿名さん:2016/10/06 10:35
>>372
3桁から死に物狂いで勝ち得た背番号やないか。
どういう形であれ、チームを去るまではこの背番号を大事にしろって~の。
382 名前:匿名さん:2016/10/06 10:46
382
そこまで必死にならなくても(笑)
本人がその番号で気に入ってるならそのままでもいいけどね。
383 名前:匿名さん:2016/10/06 10:48
北条3で原口は2でええよ
384 名前:匿名さん:2016/10/06 11:34
無能者は自身の無能には気づかないものだわな(*^o^*)
385 名前:匿名さん:2016/10/06 11:34
サンスポ今度オーナー報告があるからそこで糸井獲得について話合われるだろと勝手に妄想。
そしてオーナー報告の「補強は必要」の内容を受けて糸井に一本化、全力を注ぐとまた勝手に妄想。w
そんなこと一言も言っとらんのに。
386 名前:匿名さん:2016/10/06 11:39
原口は来年も捕手が中心なんでしょうか?
スローイング等が改善されてフルにレギュラーとして試合に出れるなら良いですが、
今年みたいな状況ならコンバート希望ですね。
彼が出てるオーダーと出てないオーダーは差がありすぎるんですよね。
今のチーム内で日本人で唯一20発打てる選手だと思うんだけど。
387 名前:匿名さん:2016/10/06 11:40
阪神球団もいいかげんに公式SNS使ってスポーツ新聞のデマ記事、妄想記事に反論しろ
388 名前:匿名さん:2016/10/06 11:56
糸井一本化って新聞社の勝手な妄想だろ。
サンスポと報知な記事が特に酷いね。
妄想度合い。報知もほとんどガサネタ。
肝心の巨人のFA関連の報道はせず、阪神をダミーで使って報道しているふしがある。報知は東スポ、日刊ゲンダイ、夕刊フジと最近同レベル
389 名前:匿名さん:2016/10/06 12:01
陽がFAしたら楽天が一番熱心らしいが、巨人、阪神も参戦すると報じてますね。巨人は岸には断られたらしいが。糸井と陽の両者がFAセットアッパーしたら阪神とかくるこないは別にして両方獲りにいくのか?巨人は大島も狙っているらしいから糸井、陽、大島片っ端から来てくれる選手を表交渉するのか?
390 名前:匿名さん:2016/10/06 12:03
↑セットアッパーじゃなくて宣言の間違いです。
訂正します。
391 名前:匿名さん:2016/10/06 12:03
北條の打撃については、最高に上手くいってロッテ時代の今江程度かと思ったけど・・・
金本が「相当期待してる」って言うなら、上方修正しとこうかな
392 名前:匿名さん:2016/10/06 12:08
>>388
阪神をダミーって、要は阪神ネタにしたら新聞が売れるからって理由だろ。
393 名前:匿名さん:2016/10/06 12:16
ニッカンも糸井、陽らを調査と出ているが、
ホントに動いてるなら事実として複数紙に出るはず。
つか表立って「調査開始します」とか言うわけないし。(笑)
394 名前:匿名さん:2016/10/06 12:17
サンスポも大概だけど、今の報知はそれ以上に酷いレベル。阪神の補強など外国人も含めてほとんど当てた記憶がない。単なる妄想レベルの内容記事。日刊ゲンダイ、夕刊フジ、東スポと同レベル。
395 名前:匿名さん:2016/10/06 12:18
>>382
レプユニ作ったんや。(泣)
結構な金を懸けて。デコも付けて…
俺の気持ちも解れよ!
396 名前:匿名さん:2016/10/06 12:34
396
なるほど。納得(^ω^)
397 名前:匿名さん:2016/10/06 12:40
>>385
越後屋がスパイスに袖の下を渡して独り言として聞き出してるんやないか?
398 名前:匿名さん:2016/10/06 12:41
糸井は取れたら取れたでいいし、取れなければ取れないでいい程度でよいのでは?
京セラ・福岡・西武・札幌・東京とドーム中心のパリーグ出身選手が年間約60試合行う
甲子園の独特な「風」の中でこれまで通りのパフォーマンスができるかどうか。
盗塁はできても守備面とホームラン数では激減することが予想される。
これで植田や中谷、石崎、田面といった来期以降の期待枠を持っていかれたら身も蓋も
ないような・・・とにかく取りに行くならそれでいいから巨額資金は使わずにそれで
来ないなら要らないでしょう。投下資本が少なければ「不良債権」と言われることも
ないけれど、もうタイガースで不良債権と叩かれてしまう可哀想な選手は見たくありません。
399 名前:匿名さん:2016/10/06 12:47
外国人もいつもあさってな名前出すけど、どこでどうやって仕入れた情報なのか情報源が全く不明。
名前忘れたけど去年のサンティアゴ獲得の時出たのとか。
400 名前:匿名さん:2016/10/06 12:57
399
そもそも糸井自体がすでにFA選手の中で最もコスパが悪いんだけどな。それなら大島あたりの方がコスパ安いよ。平田なんかもっと安い。糸井の4分の一。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。