テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902811
広島東洋カープのドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2016/09/30 08:35
-
荒らしもどんどん受け付けましょう。さぁどうぞ!
-
701 名前:匿名さん:2017/09/22 07:49
-
2位は大道寺。
-
702 名前:匿名さん:2017/09/22 09:10
-
松本スカウトがコメントで亜大・高橋が1,2位候補と出していた。
1位はないだろ~と思うけど…。
-
703 名前:匿名さん:2017/09/22 09:40
-
恐らく園田は園部と間違ったと思うよ。
-
704 名前:匿名さん:2017/09/22 18:37
-
やはり、ドラフト1位は評価が一番高い選手にしてもらいたい。田嶋…良いピッチャーでしょう。もしかしたら、一年目から二桁ぐらい勝ってくれるかもしれません。
でも、毎年何人かはいる、ドラ1候補でしょう。
過去5年のドラフトで、期待も話題も大きかったのは大谷。彼一人居るだけで、チームは別物になります。今年は、その弊害が出ちゃいましたが。
そこで、清宮ですよ!彼には大谷と同等のスター性を感じます。12球団OKなら、みすみす逃す手はないと思います。
個人的には、中村にも大谷や清宮に継ぐスター性を感じます。
わたしなら、外野にコンバートします。ただし、キャッチャーも出来る外野手として。
これが成功すると、ベンチ入りのキャッチャーは二人でいいので、戦術の幅が拡がります。
延長12回に打力に期待出来ない選手に打順が回ってきた時に、取って置きの代打要因が一人残っている。ワクワクするじゃないですか!
-
705 名前:匿名さん:2017/09/22 19:29
-
>>700 要るんだよ 園田 25歳 投手
宮崎梅田学園 ただ ドラフトには? 球は速かった
-
706 名前:匿名さん:2017/09/22 19:41
-
↑
マニアックだな!広島スカウトに報告だ!
-
707 名前:匿名さん:2017/09/22 20:13
-
清宮は要らない。
即戦力先発ピッチャーを希望。
スター性なんて今更カープに不要。
田嶋、鈴木を単独1位で満点ドラフト。
清宮の代わりにFAで中田取ればOK。
-
708 名前:匿名さん:2017/09/22 20:33
-
清宮はないだろう、一塁手を外国人や今なら松山や岩本にメヒアに起用しそう。岩見の方が指名の可能性が高いだろう。
-
709 名前:匿名さん:2017/09/23 03:38
-
田嶋&ヤマハ鈴木&中村で、何となく決定でしょうかね。
2位では岩見っぽく書かれているけど、必要あるのかな?
下位ならいいけど、ポスト新井さんポストカントリーは大丈夫そうになってるきてるし、
守備面もイマイチみたいだから、ポジション的にも無理して獲らなくても。
1位が野手(中村)なら、2位はピッチャー、
1位投手もしくはハズレ1位が投手でも、2位はピッチャーでいくべきです。
-
710 名前:匿名さん:2017/09/23 08:11
-
スポーツ新聞各紙の予想で広島は鈴木か中村が多いのは納得行かない。
ここへ来て田嶋の名前が減ってきた。左腕が必要なんじゃないですか?
向こうから暗に指名、お断りでも入れられた?
-
711 名前:匿名さん:2017/09/23 10:34
-
695のコメントがドンピシャか。
今日のオーナーの話しから1位は中村だな。
-
712 名前:匿名さん:2017/09/23 11:25
-
本当に中村欲しいならもう宣言してるよ。
清宮とかはもう宣言してる球団あるしね。
オーナー発言は地元に対するリップサービス。
最後は即戦力投手指名してるよ。
-
713 名前:匿名さん:2017/09/23 11:27
-
↑
田嶋だな!
-
714 名前:名無し:2017/09/23 15:16
-
残念ながらと言うか、幸いというか捕手は磯村、坂倉と使える目処がある若手がいるから、
少なくとも1位で中村指名は無いと思う。
-
715 名前:匿名さん:2017/09/23 16:26
-
田嶋は去年の田中正義とダブルなぁ
怪我してないが一年毎に球威速度が落ちてるのが気懸かり
東の評価のが高くなってるがカープスカウトは観てるが声が出ない
ヤマハ鈴木は先発だとどうだろう悪くはないが決め手が弱い
即戦力でだと少ないしどうするんかの
-
716 名前:匿名さん:2017/09/23 16:33
-
3位は田中。
-
717 名前:匿名さん:2017/09/23 17:50
-
今年のカープドラフトの見どころは、①中村を指名するかどうか②補強ポイントである即戦力投手の誰を指名するのか③中村を指名した場合、2位、3位に有望な即戦力投手が残っているのか-ではないか。
松田元オーナーが中村指名を「迷っている」とコメントしているがおそらく本音だろう。中村は、地元広島で出た久々のスター。地元に対するリップサービスという人もいるが、独立採算でやっている球団にとって、
地元財界を含めた地元の意向は無視できないはず。一方、このサイトで言われているように、「今の」カープの補強ポイントが中継ぎを含む投手であることは明らかで、ここをドラフトで補強できれば、元オーナー
にとっては、父耕平が成し得なかったリーグ3連覇が見えてくる。清宮のプロ志望表明によって、各球団の戦略も複雑になり、より面白いドラフトになると思う。
-
718 名前:匿名さん:2017/09/23 18:11
-
清宮・中村・安田ならもう指名宣言してるだろう。
田嶋に関してコメが減ってるのは社会人野球に動きが無い時期なので当たり前のこと。
田嶋に何球団集まるか考慮しながら一本釣りで行ける候補で行くのか勝負するのか算段してるってところだろう。
清宮が手を上げたので外れでもW鈴木や斉藤、高橋辺りは残っている可能性が高い。ここのところ勝負してるので田嶋で行くんじゃないかと思う。
-
719 名前:匿名さん:2017/09/23 21:51
-
>>714 その通りだと思う。キャッチャーに困ってない。1位の1回目の入札はどうしても欲しい選手を指名するもの。中村は今のカープでは起用するのは難しい。
-
720 名前:匿名さん:2017/09/23 22:03
-
菊池がメジャーの西武は田嶋でガチ 鈴木はハズレ1位で一番人気になるもよう
捕手以外では魅力はない中村 オラオラ系でいいリードできるかな
-
721 名前:匿名さん:2017/09/23 22:25
-
二連覇を達成した今だからこそ、ドラフト1位はロマン枠にして欲しい。
現在の戦力とファームからの底上げで、あと三年はCSには進出出来る可能が高いと思います。
田嶋が、今年のNo.1の選手だとカープが判断するのなら、それを信じるだけですが。
補強ポイントなんて、ドラフト2位以降に指名すれば良いでしょ?
よく、左ピッチャーが欲しいという話を聞くけど。この二年、ジョンソン以外に左ピッチャーは居ないのに、優勝はしてるよね?
左右なんて、実はあまり関係ないんですよ。
田口や菊池雄星やDeNAの左ピッチャーの成績の良さは、左だからじゃなく、普通にコントロールとキレが良いから。
-
722 名前:匿名さん:2017/09/23 22:46
-
だれだったらロマン感じるんだ?
中村か?清宮か?
ロマンなんて人それぞれ。左腕エースの登場にロマン感じる人だっている。
指名前からロマンがとかへりくつ言わずにスカウトが選んだ選手にロマン感じてればええんだよ
-
723 名前:匿名さん:2017/09/23 23:05
-
この30年のアマチュア時代の成績からロマンを感じたのは、バッターは清原と松井。ピッチャーは野茂と菊池雄星と大谷。
そして、今年は清宮がいる。
清宮の魅力は飛距離。これは、高校時の松井、大4時の柳田と同等以上に見えます。
飛ばす能力は努力ではどうにもならない、才能の領域。
そこに、わたしはロマンを感じます。
-
724 名前:匿名さん:2017/09/23 23:14
-
ピッチャーの田中マー君を忘れてました、ロマン枠。
-
725 名前:匿名さん:2017/09/24 01:27
-
ロマンを感じる面子が結果論にしか見えない。それなら数字をあげそうな候補が私のロマン枠ですで構わんと思うが。そもそも今上げてる面子なんて当時全員ドライチ候補。
それなら、ロマンなんて人それぞれ左腕のエース候補にロマンを感じる人もいれば長距離砲の候補にロマンを感じる人もいるって考え方の方が妥当だと思う。
自分はセリーグ三連覇にこそロマンを感じるのでドライチは即戦力候補で田嶋か東を希望したい。二軍も投手はボロボロの状態。野手もバランスよくとる必要はあるが今年の上位は投手で良いと思う。
-
726 名前:匿名さん:2017/09/24 02:25
-
>>725
そうです。当時はバリバリのドラ1候補でした。
プロ野球ファンみんなが、プロ入り後の成功は間違いなし。あとは、どれだけの成績を残してくれるのか?と、ワクワクしたものです。
わたしの目は節穴なので、ダルビッシュや松坂は、プロでは危ないんじゃないかと考えてましたが。
危惧してるのは、2012年ドラフトの悪夢再び。
結果的に鈴木が出てきたので、成功ドラフトになりましたが。当時は、失敗ドラフトと、かなり叩かれてましたよね。
-
727 名前:匿名さん:2017/09/24 05:28
-
↑
あの時は指名選手全員が右打ち野手。偏り過ぎと思ったが、誠也おかげで大成功!
-
728 名前:匿名さん:2017/09/24 07:25
-
今のチ-ムで日本一を達成していないのに1位ロマン枠はないだろう。去年は肝心なところで采配批判も出るくらい終盤同じような継投をしてことごとくひっくり返されていた。
今年は藪田が随分抑え込んだが、外国人、中崎不調で負担が増している。
野手は丸、田中、菊地、松山、安部、新井みたいに上手くとって育ててできている。
言いたいのは、広島は1位で投手を指名しても野手の補充はできている。
投手なら剛球ぶち壊しタイプでなく、田嶋投手を筆頭に補強するのがいいよ。
-
729 名前:匿名さん:2017/09/24 07:47
-
先発でも快投した157キロ右肩 ヤマハの鈴木が一位じゃないかな?
-
730 名前:匿名さん:2017/09/24 07:50
-
野手の不毛時代を知らないファンもいるんだな。ショート苦労した時代もあった。
しかしながら地元の選手が他球団で活躍するのが、悔しい。
柳田、田口、山岡なんで指名しなかったんだよ。
野手のFAが来シーズン後に始まる。
中村一択希望。
-
731 名前:匿名さん:2017/09/24 08:06
-
今年もドラ2は24番目 去年以上に即戦力を期待する選手の人数が不足気味のためドラ1の補強は失敗できない
よってドラ1は即戦力投手の単独指名がベスト(清宮・田嶋人気もあるから可能性大) 私の好みで鈴木博志推し
-
732 名前:匿名さん:2017/09/24 09:40
-
野手は中位~下位でも活躍する選手は多いので、1位、2位は投手でよいのでは。
また、2012年のドラフト評価はこれからでしょう。高橋大樹も2軍で率を残せるようになってきている。
地元枠で中村も、2軍で楽しみな投手も出てきているから、目をつぶって三塁手・外野で育てるのもありでしょう。
-
733 名前:匿名さん:2017/09/24 10:34
-
中村とヤマハ鈴木のどちらが単独でいけるかは同じ位の確率かなぁ?不作の今年ならどちらでも羨ましいぞ!
-
734 名前:匿名さん:2017/09/24 11:28
-
薮田や岡田じゃ不安って言ってるから柱になりそうな即戦力投手に行くはず
-
735 名前:匿名さん:2017/09/24 12:35
-
>>730
ほんの数年前まで、マエケンワンマンチームと言われてましたよね。
規定打席を満たした打撃20傑にカープから一人も入ってないという暗黒時代。
現在のカープの主力のほとんどが、20代の後半。あと三年もすれば、成績も下降線に入り、今のジャイアンツ状態になりうるんだけどね…。
-
736 名前:匿名さん:2017/09/24 13:35
-
きちんとファームが次代の選手を育てて上に送り込んでくれている。
去年は鈴木、今年はバティスタや磯村、来年は誰が上がってくるんだろうかと言う期待感がある。
FAで抜ける選手もいるだろうし成績が下降線になる選手や怪我する選手も出るとは思うが、それをカバーするだけの育成力も含めたチーム力がついてきた。
中村を将来の主軸として育てるべき逸材と見るのであれば1位でも構わんと思うが、基本的には1位は即戦力を期待できる投手で2位・3位でアスリート型の野手+将来のエース候補か準即戦力の投手というスタイルで問題ないと思う。
そう考えるとこんなところだろうか。
1位 田嶋 外れ斉藤・馬場・近藤
2位 西川・櫻井(外野手として)
3位 高橋・清水・牧
-
737 名前:匿名さん:2017/09/24 13:38
-
「マエケンワンマンチーム」? 一度も聞いたことがないがそんなウソッパチを即興で作って何がしたいんだ?
少なくとも広島の試合をまともに見たことないんだなお前。
-
738 名前:匿名さん:2017/09/24 13:46
-
清原の甲子園本塁打記録更新する打者なんて、毎年いるレベルではない。
鈴木や田嶋なんてどう考えても毎年いるレベル。
-
739 名前:匿名さん:2017/09/24 13:47
-
>>737
マエケンが完封して、決勝点がマエケンという試合が何回があって、他球団のファンから、そう言われてましたよね?
カープファンからも、マエケンが7回で降板したら、「エースの自覚がない」と非難されてましたよね?
-
740 名前:匿名さん:2017/09/24 14:25
-
1位中村捕手
外れ①鈴木博投手②斉藤投手③鍬原投手
2位高橋投手、鈴木康投手
3位北浦投手、櫻井投手、田浦投手
-
741 名前:名無し:2017/09/24 14:53
-
地元という以外で中村1位指名する理由はないと思うんだけど。プロ球団だから、そういう事も大事なんだろうが、戦力補強という観点からすると今のカープでキャッチャーの1位指名はズレてると思う。
甲子園での活躍で阿部や城島クラスの打てるキャッチャーを夢想しているファンが多いのかもしれないけど、そこまでの打力は望めないというのがスカウトの見解じゃないのかな。阿部城島クラスの打撃が期待できるという見解なら、現状のキャッチャー事情に関わらず中村1位指名を宣言していると思うが。これは他チームにも言えることで阿部城島クラスの打力が期待できるキャッチャーという見解なら、清宮と悩むことなく中村にいく球団が複数あっておかしくない。
そういう声があまり聞こえてこないという事は打力に関してはビミョーというのがプロのスカウトの一致した見解なんだと思う。
-
742 名前:匿名さん:2017/09/24 15:05
-
>>741
意味がわからん。
城島も一応単独指名。
広島のスカウトは中村絶賛してるぞ。苑田のコメント読んでないのか?
-
743 名前:匿名さん:2017/09/24 15:08
-
去年 板倉取ってるし
順調に育ってる捕手を
二年連続で取るのは広島らしくない
広島のカラーに背く
分からんけど
-
744 名前:名無し:2017/09/24 15:19
-
>>742
城島は全国区で目立った活躍しとらんから、単独指名だったんだよ。
-
745 名前:匿名さん:2017/09/24 15:23
-
>>743
中村を指名するのなら、外野コンバートを希望します。
あの足と肩を活かせるのは、外野でしょ。
高校の鈴木と比べても、足と肩は同等。打力は明らかに優ってます。
鈴木以上の素材が順調に成長すると…前田や山本浩二クラスに!?
…なんて、夢見ちゃいます。
-
746 名前:名無し:2017/09/24 15:24
-
中村は広陵じゃなかったら1位候補にはあがらんと思うよ。要するに地元という理由以外で1位指名する理由はないという事だよね。中村推しの人達も広陵だから推してるんじゃないの?
-
747 名前:匿名さん:2017/09/24 15:26
-
>>744
城島は、進学希望(駒大)だったからですよ。
じゃなかったら、確実に競合してました。
-
748 名前:匿名さん:2017/09/24 16:12
-
地元じゃなくても広島で頑張る選手をみな地元の選手のように応援する。別に地元で無くても菊池、丸、鈴木のような関東の人間でもファンを喜ばせるプレーができればどこの出身だってかまわない。むしろ広島出身だからといって芽が出ない選手よりよっぽどいい。中村が芽が出るかとうかは別として。だから地元だからとかいう基準はおいといてチームとして必要とする選手という観点でチームを編成してほしい。
全国のカープファンからしたら別に出身なんてどうでもいい。坂倉ですら夢をみれるのだから
-
749 名前:匿名さん:2017/09/24 16:15
-
元々中村は、カープのスカウティングに合ってるじゃない。足、肩があって、性格も野球に貪欲そうだし。その上地元でスター性を備えてるんなら、ポジション度外視してでも獲りにいくんじゃないかなぁ。そもそもドラ1って、ただのレギュラー以上の存在=チームの顔4番やエースになり得る選手を求めるわけでさ。
-
750 名前:匿名さん:2017/09/24 16:19
-
あとマエケンワンマンチーム事も無かったし、ロマンを求めたドラフトなんてFAなどで補強をしないカープからしたらドラフトは他球団よりも重要。夢をかう宝くじ感覚なら他球団でも応援してなさい
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。