テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902811

広島東洋カープのドラフト戦略

0 名前:匿名さん:2016/09/30 08:35
荒らしもどんどん受け付けましょう。さぁどうぞ!
201 名前:匿名さん:2016/10/20 19:00
それだけ評価が下がったとも言える。SBが同じ高校生左腕でもスルーしてるのがとても不気味。
202 名前:匿名さん:2016/10/20 20:32
全体的にいい指名だったのではないでしょうか。4位,5位では、高田・創志学園,高山・大阪桐蔭の指名を期待しましたが(直後に指名)、坂倉,アドゥワもGood。来シーズンも楽しみです。
203 名前:匿名さん:2016/10/20 21:15
今年は、あれって感じの指名が無かったな。
薮田的なのがあるかと思ったけど。
高橋樹也、高橋昇也の両左腕楽しみですね。
204 名前:匿名さん:2016/10/20 21:24
うーん、個人的には不満。野手を1人指名して欲しかった。内野は育成に木村いるからまだいいけど、外野はファームでも枯渇してる。高校生を育成でもいいから1人欲しかった。
205 名前:匿名さん:2016/10/20 21:30
なんで、広島って地元の選手を指名しないの? ハムも同様。
市民球団だから、堀を指名すればよかったのに!
206 名前:匿名さん:2016/10/20 21:59
やっぱ、予定通り山岡を指名しとけばよかったのに。
というか、前日に田中って公表したから、オリが1位で山岡に行ったんじゃないの?
広島が非公表にしてたら、オリは佐々木に行ってたと思うけどな。
207 名前:Aクラス:2016/10/20 22:11
案外良い指名だと思います。投手に関しては、スケールが大きく、上手く育てばチームの軸になりそうな素質がある。加藤投手はリリーフかな?すると誰かもコメントしてたけど、大瀬良は先発かもね。でも、個人的には加藤投手は小さい澤村のようで好きです。ただ、7位で今井を指名してほしかったな、守備、走塁が駄目だとセリーグでは厳しいかな、やっぱり。あと、天本も魅力的だった。でわ
208 名前:匿名さん:2016/10/20 22:20
スケール感にはかけるがいい指名だったと思うよ。なかつぎなんてヘーゲンズとジャクソンいなければあとは計算がたたずまた酷使で潰すだけだからね
209 名前:匿名さん:2016/10/20 22:21
地元の山岡、堀、畠、尾仲を指名しませんでした。
田中と佐々木を外しましたが結果的には、悪くない
ドラフトだったと思います。
加藤と床田は、開幕から
2巡目の高橋も以外と早く出てきるような気がします。
210 名前:匿名さん:2016/10/20 22:22
広島は勝ち組だと思いますよ。評価が田中<加藤<山岡だったということ。山岡に行ってれば
加藤は取れなかっただろうし。他球団の高橋の評価が思いのほか低かったのがきになりますが。まあ、広島スカウトを信じましょう。
211 名前:匿名さん:2016/10/20 22:22
緒方はとにかく強気の投手が好きみたいね
212 名前:匿名さん:2016/10/20 22:25
野手は来年たくさん取るつもりなんじゃないかな
それにしても外野一人くらい……ってのは同意だけど、上位5人を差し置いてまで取るほどではないと思うし
6巡目や7巡目にはもう目ぼしい外野手は残ってなかったように思える
個人的には専修大の森山を取って欲しかったけど、客観的に見ると床田を捨ててまで……って感じか
213 名前:匿名さん:2016/10/20 22:36
>>210
田中>加藤>山岡 ですね。
214 名前:匿名さん:2016/10/20 22:41
来年は、広島の1位は、清宮君に行くのかな?
215 名前:匿名さん:2016/10/20 22:46
板倉は苑田さんが「40年見てきたけどこんなキャッチャー初めて」なんて絶賛していたし、アドゥワ君は超素材型だけどかなり真面目みたいだし、長井君は投手歴1年ちょっとで149㌔投げるっていうし、3~4年後楽しみな選手ばかりだと思いますよ。
私も個人的に中京の今井君は7位で獲って欲しかった。。
216 名前:匿名さん:2016/10/20 22:47
来年は、広島の1位は、清宮君に行くのかな?
217 名前:匿名さん:2016/10/20 22:51
加藤を一位なんて最悪だな
ただ2位以下は良いがね

加藤なんか絶対にプロでは無理だね
218 名前:匿名さん:2016/10/20 22:54
自分はGファンですが
カープファンの皆さん
高橋昂也君をよろしくお願いします。
自分も来年赤い帽子をかぶってそうです。
219 名前:匿名さん:2016/10/20 22:55
来年は、JR東日本・田島を1位指名してほしい。
220 名前:匿名さん:2016/10/20 22:56
>>215
カープファンなら、覚えておくべき
板倉→坂倉
221 名前:匿名さん:2016/10/20 23:07
緒方監督の事だから清宮安田に行きそうだけどね。
222 名前:匿名さん:2016/10/21 00:22
来年は野手に逸材が集まってるっぽいから野手は来年に期待やな。
外野鈴木は欲しかったけど、よく考えたら外野は飽和状態やしね。後2~3年はいらないかもしれない。取るなら内野やね。
223 名前:匿名さん:2016/10/21 01:37
今年は上位で取るような野手居なかったしこれで良し
224 名前:匿名さん:2016/10/21 01:41
俺は加藤は結構いけると思うけどね
カープのスカウトって左は外しまくるけど右の上位投手は外さないじゃん
今村も福井も野村も大瀬良も九理もみんな優勝に貢献してるし、なんだかんだ言われた薮田だって中々良い感じじゃん
そりゃハズレのハズレだから、一年目から二桁とかそこまでの期待はしてないけどさ
少なくともハズレのハズレで指名された四人の中では一番活躍すると思うよ
もっとスカウトの目を信用するべきだと思う
225 名前:匿名さん:2016/10/21 03:53
堀を指名してまた外してから加藤なら、文句なかったんだけど。
加藤の制球力がどうなのか実際始まってみないと判らないけど、リリーフなら堀が割と早く通用しそうだし、
中継ぎ左腕不足のチームの補強ポイント埋めれたともいえるし。

坂倉は良いと思います。ただ「こんなキャッチャー初めて」って、苑田さんじゃなかっただろうけど、白浜指名の時もそのようなこと言ってたような。
2位で高橋残ってなければキツいドラフトになったかも。ラッキーでした。
226 名前:匿名さん:2016/10/21 04:26
堀は取れててもいきなり中継ぎでは使わなかったと思うよ
227 名前:匿名さん:2016/10/21 09:30
>>125
の予想が割と当たってる件。
228 名前:匿名さん:2016/10/21 17:59
田中正義や佐々木とかがとれなかった場合でも、最低限の投手と捕手を手堅く補強した感じ。黒田の有形無形の戦力ダウンに耐えて、来年も戦えるか?新井さんとエルドレッドにはもう一年頑張ってもらわないといけなくなりました。
野手は完全に来年もあの調子をキープ出来ると判断したか、来年ドラフトで野手中心ドラフトにするか?
229 名前:匿名さん:2016/10/21 19:58
トライアウト獲得希望

長田(横)→慶応枠
中崎(西)→左の中継ぎ
青松(ロ)→ロマン溢れる大砲
230 名前:匿名さん:2016/10/21 20:30
連覇・黒田の穴を考えたら堀より加藤でしょ。
231 名前:匿名さん:2016/10/22 09:59
5位に高山投手か細川外野手あたりだったら個人的には満足
したんだけどね。スカウトを信じてアドゥワ 誠投手に期待します。
ただ田中と佐々木 逃しましたねえ。運がなかったね
232 名前:匿名さん:2016/10/22 10:40
くじ2回外したにしては良い内容だと思う。
欲を言えば5位はバランス的には野手で細川だったかなと思う。このくらいの順位なら十分美味しい指名。あとはどうせ下で一塁で育ててる選手もいないんだから今井あたりとって鍛えてみればとは思った。
結局は野手はハナから指名予定がなかったんだろう。
加藤は先発やっても後ろやっても同じように四球を出すタイプの投手。抑え向きといわれているが今のままのコントロールなら先発向きだと思う。体は強いので抜き方やカウントの整え方を覚えて黒田のような投手になって欲しい。
高橋は甲子園で評点が下がったにしてもよく残ってたなと言う感じ。即戦力の野手指名に動いたチームが意外にあったからだけど嬉しい誤算だったと思う。
床田はもう少し下の順位かと思っていたが左の即戦力を1枚は確保しときたかったんだろう。笠原や中尾も残っていた時点での指名だから眼力に期待したい。
233 名前:匿名さん:2016/10/22 12:51
前の人が言うように今年は1位高橋、2位加藤で目玉クラスが1人獲れたと思えば結果オーライでしょう。
野村監督の時は相対的に評価が高い選手を獲りに行くということでしたが、その方針でチームが強くなったと思うと1、2位の指名順位は逆だったと思われます。
加藤投手は1軍で投げるには足りない気がします。外れ大学生なら先発タイプで一皮むけそうな池田投手あたりがよかったかな。
高橋投手は甲子園で温存されましたが、巨人の田口投手以上にあっという間に頭角を現すとみます。2位、3位と連続指名できるタイミングでなければ2位で高校生を指名していたか
は懐疑的(床田投手あたり繰り上げ)なのでまだまだ広島にツキが残っていたということでしょうか。
3位はすかさず即戦力狙いですが、飯田投手と実力的にはどうなのだろうか。そして先発150km超の大物の高田投手(創志学園)を5順目まで残し巨人に撮られたのが残念。また高校生投手2人連続指名よりも将来性のある高校生の内野手1人は指名してほしかった。
ドラフト戦略に課題をかんじますがどうなのでしょう。高橋君が獲れたことで救われた気分です。
234 名前:匿名さん:2016/10/22 12:52
細川要らんでしょ
外野は飽和気味
235 名前:匿名さん:2016/10/22 13:03
4番候補が欲しいよね。

スラッガータイプ、細川は当てはまると思う。育成失敗しても指名してほしかった。
236 名前:匿名さん:2016/10/22 13:13
加藤は無理だね
プロではストレートに的を絞られて
打たれる
単調だもん
フォーク覚えて 押さえにすれば
237 名前:匿名さん:2016/10/22 13:39
高橋も大したことない。甲子園で見たとき、どこがBIG3やねんて思った。
238 名前:匿名さん:2016/10/22 13:52
しかし、本当に広島出身の高校生は指名しないんだな。
今まで半信半疑だったけど、確定だ。
239 名前:匿名さん:2016/10/22 16:07
抑え、セットアッパとして加藤は、
やれると思う。高橋だって大きく育てば
エース 悪くても中継ぎにはなれるよ
まぁ 5年後 今年のドラフト結果の検証が
楽しみだ。どこが本当にいいだろうね
240 名前:匿名さん:2016/10/22 18:26
カープファンとしては今年のNO1とNO2を強気に競合しに指名しにいってくれた結果なので満足なドラフトでした。
241 名前:匿名さん:2016/10/22 18:38
238
心配いりませんよ
甲子園の投球は良い時の6割位の出来でしたよ。予選では、
春日部共栄や聖望などの強豪高も全く歯がたたなかったですから。
調整をミスしてしまったと思います。まだ高校生ですから
初戦の大曲戦も10安打されましたが失点はソロHRの1点のみ
とにかく、塁に出しても大崩れしないんです。応援してあげて下さい。
242 名前:匿名さん:2016/10/22 23:28
個人的には四球団以上の指名が行く選手には行かない方が良いと思うけどね
二球団競合だと確率的には二年に一回は当たるわけだし
四球団とか五球団は当たる確率が低すぎる
五分の一でしか交渉権獲得できなくて更にその選手が当たりかどうかも考えると賭けにしてはあまりにも分が悪すぎる
243 名前:匿名さん:2016/10/22 23:40
甲子園だけを見れば高橋はもう一つだったけど、ピークが予選に来ていただけのこと。
左の高校生については決め球と馬力がある分高橋>寺島で中継ぎで即戦力狙いなら堀だと見ていた。
加藤はノーコンのリリーフは見ていても胃が痛いだけなので先発の方がいい気もする。薮田あたりでも先発が務まってるのを見てると変にまとまっている投手よりも意外に戦力になるような気もする。
5順は細川でなくとも高校生なら高田、山崎、大社でも森原、小林、田村といる中でロマン枠といっても良いアドゥワ。角度があるので育てば打ちにくい投手になりそうだがこの手の投手はシュール便でとる方が手堅いように思える。
244 名前:MK:2016/10/23 09:28
>>195より
加藤を評価していますがそのわけ
早慶戦での有原(現日ハム)との投げ合いでは 有原の球威に負けて
いませんでした
245 名前:匿名さん:2016/10/23 12:42
背番号予想
加藤13
高橋28
床田46
坂倉61(磯村61→40)
アドゥア61
長井65
246 名前:匿名さん:2016/10/23 12:45
間違い
アドゥワ60(安部60→26)
247 名前:匿名さん:2016/10/23 13:39
加藤投手は永川投手を決め玉なくしスケールダウンしたようでのびしろはなさそう。田中を佐々木と大船に乗った結果戦略に欠ける気がした。高橋君は一年目から五勝くらいする可能性があるが大事に使ってほしい。逆指名時代のロマン枠は厳しかった。3位以降も○○二世とか一か八かの選手でなく上位指名漏れや他球団も狙う選手が残ってたら実力本位でとってもらいたい。
248 名前:匿名さん:2016/10/23 13:48
加藤のネガキャンに必死な奴うざ
249 名前:匿名さん:2016/10/23 15:28
>>248
全くもって鬱陶しい。
いろいろな評価があるだろうが、せっかく1位指名したのだから
素直に応援すれば良いではないか。
評論家気取りの偉そうなコメントは本当に不愉快だな。
250 名前:匿名さん:2016/10/23 18:01
加藤と高橋はどちらもリリーフ適性があると思う。来年は大瀬良、戸田を先発で調整させた方がいいと思う。
高橋はできれば先発でとも思うが、U18みたら堀ほどではないがリリーフなら早目に使えると思う。
加藤のコントロールが話題になってるけど、薮田、塹江、中村恭があそこまで矯正出来たのなら後ろ三枚に使えるかも。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。