テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902808
2016阪神ドラフト ⑩
-
0 名前:匿名さん:2016/09/28 04:35
-
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>495_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
-
251 名前:匿名さん:2016/10/01 00:40
-
>>246
今年はドラ2、3位クラスの投手が豊作なイメージなんで、外れで吉川確保しといて2、3位で投手確保ってのも
ありな気はしますね。
佐々木か田中あてて2位で京田っていうのでも良いですが。
-
252 名前:匿名さん:2016/10/01 00:44
-
高校生外野手なら京都国際の清水は?
阪神の記事で名前出てたし下位で指名あるかも
-
253 名前:匿名さん:2016/10/01 00:47
-
田中と佐々木では馬力、モノが違う
佐々木は毎年いるレベル
絶対田中で行くべき
肩に負担のかかるリリーフでなく先発候補で
-
254 名前:匿名さん:2016/10/01 01:01
-
212
同意
俺も個人的に1位今井高校生ナンバーワン投手おまけに華があり優勝投手、マスコミ欺いて今井に金本行ってもらいたい!ついでにドラ4くらいで石井と作新コンビ獲得したらどうだ?!今井他球団いかれたらなんとなくカモに阪神されそうな予感する?!藤浪、今井良いと思うがなぁー
-
255 名前:匿名さん:2016/10/01 01:04
-
右の外野手なら尼崎西の川村も。
超地元選手だし育成で。
大学生なら龍谷大の中村、第一経済大の陽岱鋼の従兄弟の張
-
256 名前:匿名さん:2016/10/01 01:25
-
>>239
江越は大学時代には中軸を打ってたが打率が低くい(最後の年だけ3割)
守備力は特A。
せめて新庄ぐらい打てれば
-
257 名前:匿名さん:2016/10/01 01:29
-
江越の話よくでてるけど野球脳が弱いのが気がかりなんだよな!ボーンへっども多々あるし!済んだ事だけど俺は江越より浅間行ってもらいたかったけどな仕方ないけど!浅間の方が野球センスははるかに江越より上だとおもうが!もう後の祭りだけどね!阪神ファンなのでもちろん今江越応援してるけどね!でも見ててイライラさせる選手だな!
-
258 名前:匿名さん:2016/10/01 01:49
-
>>253田中はあの馬力な上、与四死球率が1~2と化物。
ただ秋の復活以降は無双じゃなくなってる、去年の今永みたく試運転なら良いが、再発等あれば斉藤和巳みたくなるかも。
-
259 名前:匿名さん:2016/10/01 01:50
-
最近の阪神動きからしてドラ1は左腕ではないかと望月を試してローテに入れれば右腕はOK植田が二遊間にハマれば能見か岩崎が中で使えれば1番必要なのは左の先発、となると寺嶋か堀あたりをドラ1に考えてるんでわないかそして金本は堀を気にいってるみたいやし、あくまでも試してるだけで全て上手くハマればではあるが、ドラフト1位は堀瑞輝
-
260 名前:匿名さん:2016/10/01 02:00
-
佐々木は与四死球率が去年までの藤浪とほぼ変わらないからお世辞にもコントロール良いっていえないからね。
あの右打者の内に落ちる球がシンカーなら⚪フォークなら△ 使い分けるなら◎なんだけど、野球太郎のスペックならシンカー無かった。中日の中田部長の話だとシンカー、どっかにフォークとシンカー使い分けるって書いてあったからそれなら良いけど。
ストレートは時々シュート回転したりしてるし、制球さえ少し改善すれば、サイドからのシンカーは使える。あとはスライダーもあるし。
-
261 名前:匿名さん:2016/10/01 03:23
-
今井1位
-
262 名前:匿名さん:2016/10/01 06:12
-
>>259
堀私も希望ですが、先発よりはセットアッパー向きな気がします。Softbankの森福みたく、
10年位君臨してほしいです。でも阪神の補強ポイントですし、金本も気に入ってるので、
2位で残ってたら有り得ると思います。外れ1位か中日の2位が先だから怪しいけど。
-
263 名前:匿名さん:2016/10/01 06:13
-
デイリー
佐々木でいくことを確認と書いて
あるのに
内密ドラフトどちが本当
-
264 名前:匿名さん:2016/10/01 06:40
-
佐々木の名前を出しておいてどんでん返しがあるってことか?
-
265 名前:匿名さん:2016/10/01 07:14
-
佐々木外れ吉川
-
266 名前:匿名さん:2016/10/01 07:59
-
小嶋も解雇か
高校生の頃の躍動感は戻らなかったなー
-
267 名前:匿名さん:2016/10/01 08:10
-
262
俺もそう思う!
-
268 名前:匿名さん:2016/10/01 08:12
-
創志学園の高田投手欲しい。
-
269 名前:匿名さん:2016/10/01 08:22
-
デイリーはパイプは最強やろうけど去年外したからね。デイリーを使っての誘導なら大したもんやけどね。佐々木公言してヤクルト、巨人辺りの動向次第で、避けるようなら単独って考えから先手をうったのか?ヤクルトはこの前も巨人、阪神が佐々木に7人態勢に対して他球団は1人か2人とかの報道だからその時点での佐々木の優先度は1位候補の2番手か3番手やったんちゃうかな。
スポーツ紙としては去年の高山騒動あったから、今年も煽れば売れそうだから書いてるのかもね。
-
270 名前:匿名さん:2016/10/01 08:28
-
ドラフトの指名は昨年同様 会場内で決めるのでしょう
全権監督とGMや一般監督の違い
金本は上位候補ビデオチェックは済ませたと発言してたから
能見・岩崎の配置転換が絡み・小島、筒井の戦力外 藤川の衰え・福原引退
1.2.3は昨年反対に投手中心の即戦力が占めそうです
-
271 名前:匿名さん:2016/10/01 08:30
-
小嶋、筒井が戦力外で、能見、岩崎の中継ぎへの動きを見ると左腕も欲しいね。
最近、高卒左腕もとっていないから世代的にも欲しい。
-
272 名前:匿名さん:2016/10/01 08:45
-
上位投手3人でも良いくらいだな!
1位今井 外れ堀
2位で左腕高橋残ってないかな?!
それに安藤もかなり高齢化!投手不安だな!個人的に今井高卒で即戦力いけそうな気もするが?!将来的に藤浪、今井の優勝投手ローテーションみたいw
それに安藤もかなり高齢化ますます投手不安だな!ただ今井高校生即戦力なる
-
273 名前:匿名さん:2016/10/01 08:49
-
すまんカキコミスった!重なり失礼!今井高校生即戦力なる可能性もない事もない!
-
274 名前:匿名さん:2016/10/01 08:54
-
>>260
佐々木はシンカーありますよ
というかあのシンカーで一気に成績を上げたイメージです。
野球太郎でも個別のインタビューのところで球種にシンカーとツーシームがのってます。
-
275 名前:匿名さん:2016/10/01 08:56
-
金本はマスコミ通じて一度は発言してるのは 田中 堀 同門推薦高橋 今井
寺島 ぐらいですかねぇ? 佐々木は確認できてませんが?
-
276 名前:匿名さん:2016/10/01 09:01
-
ヤクルトも佐々木君を一位指名する可能性が高いらしい。
そうなると2年連続でヤクルトと籤抽選の可能性が高い。
-
277 名前:匿名さん:2016/10/01 09:02
-
今年のドラフトは外れ1位のメドがたちにくいのでできるだけ競合は避けたいところだろうな。
-
278 名前:匿名さん:2016/10/01 09:22
-
巨人は、今井君か高橋君らしい。
-
279 名前:匿名さん:2016/10/01 09:46
-
今年のドラフト1位は単独なら狙いたいが、競合するならやめようかなという候補もわりといると思う。そのあたりの駆け引きありそう。逆に前評判が高かった寺島あたりが2球団位の重複程度で収まるかもしれないし、単独で指名を考えて入札したら2球団重複だったりする可能性もあるから水面下でこれから駆け引きだろうな。
-
280 名前:匿名さん:2016/10/01 09:56
-
堀と高橋(桐蔭横浜大)あたりは確保しときたい。左は
-
281 名前:匿名さん:2016/10/01 10:20
-
東郷とか主島とかは何も情報ないけど進学なんかな?
左投手がまだまだ少ない。
常総の鈴木昭汰もプロ志望だったはずだが。
-
282 名前:匿名さん:2016/10/01 10:21
-
寺島指名ちゃうか
-
283 名前:匿名さん:2016/10/01 10:23
-
山口(履正社)でもええな
-
284 名前:匿名さん:2016/10/01 10:30
-
まだわからんような気がします。
一昨年までと違うからね。
各スカウトが誰をイチオシするかにもよりますし。
中尾さん北村さん秀太あたり。
秀太なんか九州やけど、堀も担当みたいやし。
九州も逸材多いから別に誰かを強烈に推すかもしれん。
-
285 名前:匿名さん:2016/10/01 10:36
-
濱口君でも良いと思うよ。
-
286 名前:匿名さん:2016/10/01 10:57
-
佐々木は何球団くるかで状況はかわるかもね、、
佐々木にいく最大のメリットは阪神が求めている即戦力投手で尚且つ重複のリスクが少ない点。
単独なら間違いない、2球団までが限度。3球団重複なら指名候補代える可能性ありかな。ある意味駆け引きだな。
-
287 名前:匿名さん:2016/10/01 10:59
-
西武方式もありや
単独で今井とか
-
288 名前:匿名さん:2016/10/01 11:24
-
筒井、小嶋が戦力外で、能見岩田の先のことも考えたら左投手2枚ぐらい欲しいけどな。
-
289 名前:匿名さん:2016/10/01 11:29
-
単独狙いの気持ちも分かりますが
他球団が狙っていない、評価していない選手と言う言い方も有りますね
単独って事は、仮に目玉狙いで競合の末、仮に外れたとしても残っている選手
2回目のトライで獲得出来る かも知れない選手
-
290 名前:匿名さん:2016/10/01 11:30
-
大石も大瀬良も有原も競合に挑んできた阪神のドラフトの傾向考えたら、
単独狙いなんて考えにくい。
-
291 名前:匿名さん:2016/10/01 11:59
-
290
佐々木が外れに残ってるわけないだろ。
-
292 名前:匿名さん:2016/10/01 12:27
-
田中回避は怪我による回避?
競合による回避?
-
293 名前:匿名さん:2016/10/01 12:33
-
293
広島のスカウトも去年のような投球はしてないと言うてたね
-
294 名前:匿名さん:2016/10/01 12:50
-
>>289だからと言ってその選手が駄目って事もないんちゃう、以外と1番活躍する可能性もあるやんプロのスカウトを信じましょ。
-
295 名前:匿名さん:2016/10/01 12:55
-
今年は巨人とヤクルトと競合みたいだね
-
296 名前:匿名さん:2016/10/01 12:55
-
○当たりパターン
佐々木入札。ヤクと競合。抽選当たり。②は生田目、加藤、酒居あたりの投手か吉川、京田の内野なのか。
○外れパターン
佐々木入札。ヤクと競合。抽選外れ。外れ候補は・・投手なら上記3人とか山岡、黒木、池田といった投手か?
内野手や高校生にはいかないような。
順位は別として、個人的には池田、高田あたりに興味ありますが。
打者なら石垣、細川あたり。
-
297 名前:匿名さん:2016/10/01 12:57
-
>>291
アホさん
どこから佐々木が外れで残っているという話になるんや
-
298 名前:匿名さん:2016/10/01 13:00
-
>>294
別に単独の良し悪しを言っているわけではないですよ
客観的に長短所を述べている訳です
良い例は 広島のマエケン
悪い例は 藤浪の年の森
等など
-
299 名前:匿名さん:2016/10/01 13:07
-
バカッター経由でロッテが今井1位ほぼ決定の情報あるんやね。
今井を競合覚悟でいく球団があるのか楽しみやね。
-
300 名前:匿名さん:2016/10/01 13:13
-
298
あなたが言ってる単独狙いって誰の話やったんや?てっきり佐々木の話かと思たんやけど違ったか?違ってたんならすまん。それなら勘違いやったわ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。