テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902808

2016阪神ドラフト ⑩

0 名前:匿名さん:2016/09/28 04:35
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>495_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
201 名前:匿名さん:2016/09/30 15:18
199
おうよそうよ!平沢より石垣のが絶対良いやん。パンチ力もあるし!顔は平沢の方が良いけどな
202 名前:匿名さん:2016/09/30 15:28
大山君は陽川と被るので要らないでしょう。
203 名前:匿名さん:2016/09/30 15:34
秀太枠で都城の山本君か秀岳館の松尾君のどちらかを獲得して欲しい。
204 名前:匿名さん:2016/09/30 15:38
>>202
陽川がいるからいらないのではなく3.4位じゃないと獲れなそうなのでいらないかな?
陽川を考えると逆に欲しいですけどね。
大卒3年目であの成績ですから。
205 名前:匿名さん:2016/09/30 15:44
陽川と大山君はタイプ的に同じだから要らないと思っただけです。
206 名前:匿名さん:2016/09/30 15:54
>>198
将来の中軸としてや。
タイガースには30本打てる打者がいないやろ?そこにピッタリとハマる選手やで!
更に遊撃も守れる可能性をも合わせもった選手や。
まー内野守備においてはプロ目線では分からんが足も肩も高校トップクラスやから外野コンバートしても一流になれる選手や。
打撃においては体の回転が鋭く、バットスイングも速い、+最短でバットを振れる技術もありや。
高校レベルなら逃げる変化球には手を出さんし、インコースは得意ときてる。
それと打球の角度は天性のもんや。
個人的には浅村とダブる選手やが高校時では石垣の方が断然上やな。
207 名前:やまたか:2016/09/30 15:56
 私は、個人的に細川、古谷、堀あたりを2,3位で
指名してほしい。ただ、金本監督は大学生が好きかな。
208 名前:匿名さん:2016/09/30 15:59
そうなんよ。陽川、江越がピシャッとしとったら俺も細川石垣細川石垣、言わんわい
209 名前:匿名さん:2016/09/30 18:15
今年の阪神は、江越、北條、高山、原口、中谷、陽川など若手選手を我慢して使い続けてきたから
来年が楽しみだね。
210 名前:匿名さん:2016/09/30 18:18
ドラフト話しにもどしましょう
211 名前:匿名さん:2016/09/30 18:26
199
ほんなどんなドラフトがいいん?挙げてみーやー
212 名前:名無し:2016/09/30 18:53
>>199そうなれば最高ですね。2位は堀、古谷でもいいですね。
213 名前:匿名さん:2016/09/30 19:02
>>208
陽川江越まだ2年目なのにそんなワーワー騒ぐこと?
彼らが主力級になるのはまだ数年後でしょ。
1年目2年目でそんな即結果残せって要求高過ぎ。
214 名前:匿名さん:2016/09/30 19:08
これからチーム作りしていくうえで大切なのは
打てるだけではダメかと、走れる事も大切です。

それを考慮した選手が欲しいですね。
215 名前:匿名さん:2016/09/30 19:12
>>206
199ですが、ありがとうございました。
私も浅村に似てる気がしました。
石垣の.opsが県予選でと1.855と驚異的であのホームランは凄いですね。
但し県予選のみの8打数5安打の.opsなのでもっと沢山の打席の結果を見てみたかったですが。
沢山の打席の.opsや甲子園や強豪との対戦でその結果なら外れ1位クラスには
なってそうな打撃映像でした。浅村とか山田、鈴木らは予選から強豪と対戦してきてあの結果なので
石垣が強豪地区や好投手と対戦が少ないと思うのでプロに入ってからもチェックしておきます。
216 名前:匿名さん:2016/09/30 19:14
214失礼陽川は3年目だった。
217 名前:匿名さん:2016/09/30 19:18
石垣は阪神のスカウトの談話0なのでチェックしてるんかな?
広島辺りが2位か3位で来るかもですね。あと中日と巨人もスカウトの談話ありました。
212あげたるわー
1位今井、寺島(現実的には佐々木)
2位堀
3位石垣
4位大社投手
5位源田
218 名前:匿名さん:2016/09/30 19:20
松田でも時間かかったけど守備、打撃両方ダメではキツイ気する。
陽川の成功モデルは誰よ?
219 名前:匿名さん:2016/09/30 19:31
217
そんなのんきなこと言いよったらすぐ大田や中井みたいになるで
220 名前:匿名さん:2016/09/30 19:36
原口は2ケタ打ったし江越ももうちょっと試合出てたら2ケタクリアしてたかも知れない、
北條も中谷も陽川も横田もどう化けるか分からん。
そんなに既存の選手に期待出来ないかなあ。
今はむしろセンターラインの固定+守備強化で失策減+上位打線の出塁率、進塁率上げて大量得点のお膳立て出来る人材の確保の方が優先と思うけどなあ。
221 名前:匿名さん:2016/09/30 19:49
>>220
残念やが江越は厳しいやろ。
真ん中付近しか打てない上に緩急にも弱い。
タイミングとコースどちらかやないと難しいねん。
222 名前:匿名さん:2016/09/30 19:51
陽川は松田クラスに化けるの期待したいが。
223 名前:匿名さん:2016/09/30 19:53
>>220
相当な人数必要だねそれ
224 名前:匿名さん:2016/09/30 19:56
>>222
松田を舐めすぎ。
ゲームでもやってなさい
225 名前:匿名さん:2016/09/30 19:58
それより赤星クラスの選手1人欲しいな
226 名前:匿名さん:2016/09/30 20:03
>>220江越あのままおったらってファームでも全然やのにどうして一軍で打てるんや。
227 名前:匿名さん:2016/09/30 20:09
ID:bl3RicL.0はドラフトで野手取って欲しく無いから無理矢理既存選手持ち上げてるだけ。
昔からずっとそう。
228 名前:匿名さん:2016/09/30 20:14
>>199
水野良いですね!野球太郎のスペックならあの変化球の種類とキレ
なら4位は厳しいかも。2位か3位で消えそうな気がします。
中塚は制球?なので昔立命から入った平本とか北方らと同じ道を辿る気がします。
229 名前:匿名さん:2016/09/30 20:21
226
鈴木将平やな
230 名前:匿名さん:2016/09/30 21:39
>>220
俺もそう思う
似たようなタイプを指名するより、足りないポジションを補うのが編成
2,3年目の選手を育成しないのは言語道断
231 名前:匿名さん:2016/09/30 22:05
江越が駄目だと言ってる人いるけど、この意見はすごく重い意見だよ。
こらからの野手のスカウト活動に大きくかかわる意見だと思う。
恐らく江越と同等以上の身体能力をもった選手はなかなかいない。
早く走れる遠くに飛ばせる、肩が強い。アスリートを絵に書いたようなタイプの
選手。彼が駄目というなら彼と真逆のタイプを探すしかない。
身体能力や足の速さは気にしなくていい。巨人の岡本のような鈍足で特別身体能力が
優れてなくてもミート力があって野球脳があってある程度肩が強くて打てて長打が打てる
クリーンアップを打てる逸材を探した方がいいという話になる。
野球はいくら身体能力がすぐれていて足が速くボールを飛ばせても打てる資質
がないとレギュラーにはなれないという事だろうかな。
232 名前:匿名さん:2016/09/30 22:09
江越は今年も一時期は良い形で打ってたんだけどね
それが長続きしないなー
結果を求めて焦り全ての球を追いかけてしまう所が原因なのかも
233 名前:匿名さん:2016/09/30 22:11
横田にしてもいくら身体能力が抜群に優れていても打てる選手がない、打者と
して打てる野球脳とセンスがないとプロで成功しないのかな。巨人の大田しかり。
身体能力は凄いけど打者としての野球脳とかセンスがない。だから投手に攻略
されたら全くバットにあたらない。横田も同じ臭いがする。
234 名前:匿名さん:2016/09/30 22:13
↑打てるセンスの間違い。訂正します。
235 名前:匿名さん:2016/09/30 22:15
一流投手の速球や変化球がコースに決まったら打てなくてもしょうがないと言う割り切りも必要だよね、
スレチなのでここで止めます。
236 名前:匿名さん:2016/09/30 22:20
ファンはわがままだよな。打てても守備でミスしたら守備が駄目だから使うなと
ボロカスにいい。江越のような外野手でそこそこの守備力があっても打てなければ
文句をつける。特に甲子園という異常に難しい球場では外野手はかわいそう。
結局俊介や大和のような小粒なタイプしか生え抜きではでてこれないとなる。
237 名前:匿名さん:2016/09/30 22:21
江越個人がって意味ではないですが
たまに若手選手を使い捨ての如く、評価する書き込みはどうかと思うね
江越、中谷、陽川等など、急成長ではないが、成長の進捗としては平均点以上は与えられる

補強ポジションを見渡すと、明らかに打撃系が増えている
赤星のような、守備から成長できるポジションを求めるのは普通
まあ、それ以上に投手ですが
238 名前:匿名さん:2016/09/30 22:56
自分は江越に期待してますよー
自分は江越に甘い球しか打てなくても、そのたまに来る甘い球を確実に一球で仕留める打者になる覚悟があればもっと成長すると思ってるだけですよ
甲子園にはいつも江越のユニフォームでいってます。
239 名前:匿名さん:2016/09/30 23:07
江越は実はセイバーの守備指標では今年の外野で球界でも上位のレベルなんですよね
それこそウチでは大和に次ぐ守備範囲をもってるので、ホームラン打てる大和として下位で辛抱強く使うのもありなのかなと思います。
ただ、守備で1つ注文つけるなら送球精度ですね
240 名前:匿名さん:2016/09/30 23:09
江越の今年の守備は300イニング弱で累積指標であるUZRがCFで球界5位ですから実は凄いんです笑
241 名前:匿名さん:2016/09/30 23:17
今年のドラフトで言えば細川もそんなタイプ
長所を伸ばす掛布監督に預けられる今は是非獲得して欲しいです。
242 名前:匿名さん:2016/09/30 23:23
細川は流石にそこまでの守備力はないし、出来れば内野手で身体能力の高い選手がチーム的に1番欲しいんですよね。内野手なら途中で外野にコンバートも出来るし。
本当は高松商業の美濃とか下位でとれたらいいなとか思ってたんですが、進学ですよね
下位でなら持田大和とか指名しても面白いかもですね。志望届け出してるか知らないですけど。
243 名前:匿名さん:2016/09/30 23:29
デイリーの記事では佐々木らしいが、ハズレは吉川?
鳥谷も西岡も先が見えているから、吉川イチオシ!
244 名前:匿名さん:2016/09/30 23:31
持田大和は左対左にも関わらず、県予選で堀から2本二塁打打ってますからね
ぜひ志望届出して欲しいですね
245 名前:匿名さん:2016/09/30 23:32
江越、まだ結論を出すのは早いですよ。
新圧だって野村監督2年目でやっと1人前になったんです...
そのまま大リーグ→日ハム→引退となりましたけど。
246 名前:匿名さん:2016/09/30 23:34
吉川は意外と知られてないけど通算で120本くらい安打打ってるんですよね。リーグは違いますし、レベルも違うので単純な比較は出来ませんが去年の高山並です
ちなみに同じリーグだった菊池は100安打くらいで野間は85安打くらい
吉川は今年の春の成績も打率.490ですし
佐々木外したらありっちゃありかな
勿体ない気もしますが…
247 名前:匿名さん:2016/09/30 23:54
細川は野球小僧で読んだけど
金沢監督いわく不器用たそうで
うーん、江越タイプかな?
でも足はあまり早くないのでいかがなものか?

私が欲しいのは鈴木やね
打てる守れる走れる と三拍子揃ってる
それこそ広島の鈴木みたい。
248 名前:匿名さん:2016/10/01 00:09
鈴木将兵ですか、おれもぜったいほしいひとり
カープの鈴木は違うと思うが
赤星に長打がある感じ、ハムの西川かな?
249 名前:匿名さん:2016/10/01 00:24
寺島が良かったけど
佐々木一本釣りできるようにならまあええわ
その代わり下位で履正社の山口か大体大浪商の西田取ってくれ
250 名前:匿名さん:2016/10/01 00:30
>>239
江越の守備範囲は大和より上だと思いますよ。ちょっと基本が雑なとこあるから総合的には見劣りしますが。まず動き出しの良さが良いね。打率は気にせず7番あたりならレギュラーで通じる選手だと思います。2~4番はあまり向いてないですね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。