NO.12902807
2016年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう! ③
0 名前:匿名さん:2016/09/24 17:31
野球太郎のA評価ドラフト候補投手は佐々木、寺島、田中、藤平、柳、今井、山岡
451 名前:匿名さん:2016/10/11 15:43
今年は投手中心のドラフトをして、野手は来年にした方がいいんですかね。一気にウィークポイントを埋めるのは無理ですからね。今年は確実に主力になるであろうと考えるのは、野手は静岡の鈴木だと思ってます。
452 名前:匿名さん:2016/10/11 15:53
2016年ドラフト情報「即戦力か、将来性?」 スカウトの眼力が試される難解の年(埼玉西武編)
ナンバー1と評しているのが、創価大・田中正義(22=右投右打)。地元埼玉県の高橋昂也(花咲徳栄/左投左打)は無視できないはずだが、
「小野泰己、中塚駿太、黒木優太もマークしている」とのこと。大学生を熱心に見ているとする情報に基づけば、1位指名は即戦力ということになる。
小野泰己(富士大/右投右打)は150キロを越すストレートをテンポよく投げ込んでくる。ただ、北九州市の折尾愛真高出身なので、ソフトバンクの
スカウトが当時からマークしていたとされ、広島も熱心に足を運んでいた。「広島はストレートの速い先発を欲している」との情報もあり、田中競合の
抽選クジに外れたとき、2回目の入札で一本釣りということにはならないかもしれない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161011-00000003-reallive-base
小野とりあるで
453 名前:匿名さん:2016/10/11 16:10
小野は、大学絡みで西武もマークしています。
454 名前:匿名さん:2016/10/11 16:16
生田目は、日本通運から内定を頂いているはずです。
455 名前:匿名さん:2016/10/11 16:53
小野は即戦力になるんですかね。私は見たことないですが、大学の実績からすると少し時間がかかる気がするんですがね。
456 名前:匿名さん:2016/10/11 17:14
知ってる人結構いると思いますが、念のため。
全球団の予想が見れます。
2016ドラフト指名予想~福岡ソフトバンク編~
sp.plus-blog.sportsnavi.com/draft/article/120
457 名前:匿名さん:2016/10/11 17:35
富士大学は、西武とのパイプが強い大学です。出身選手は、かなり活躍しています。山川、外崎、多和田と三年連続指名されています。小野も指名されれば、多和田同様活躍が期待できるのでは。ソフトとして見れば、2位指名で獲得出来ればと思いますが、その前に西武に指名される可能性が高いと思われます。
458 名前:匿名さん:2016/10/11 17:42
大学の投手は、実力以上にドラフト上位に指名される傾向がありますね、昨年の桜井、原はよくて2位指名ぐらいですよ。
459 名前:匿名さん:2016/10/11 18:20
桜井、原の例をとると小野も外れ1位候補に挙がってもおかしくないのかもしれませんね。
460 名前:匿名さん:2016/10/11 18:22
創価大池田投手は、唐津出身なんだな。福岡ソフトバンク氏名しないかな…
461 名前:匿名さん:2016/10/11 18:36
清水は私も「ドラフトレポート」の動画を見て
いいなと思いました。
曽根の出身校なので、たぶん
ホークスのスカウトも見てると思うし
リストアップしてると思うのですが
ちょっと最近人気が出てきて、指名難しそうですかね。
462 名前:匿名さん:2016/10/11 18:40
出来れば、2位指名出来ればよいですが、読売が狙っています。今回はハムより先に指名出きれるので、チヤンスはあると思います。
463 名前:匿名さん:2016/10/11 19:34
44Ⅰで書き込みをしましたが、人気が出る前は2位指名を狙っていましたが、ここはきて柳、池田の人気がでできました。スカウトから見ると、柳は広島の野村タイプ、池田はオリツクスの金子タイプ みたいとの事です。プロでは池田が伸びる可能性が高いのでは。ソフトの石川の後輩であり、指名出来れば最高ですね、出来れば、柳、池田か、寺島 、池田の2名指名出来れば。あつかましい欲望ですが。
464 名前:匿名さん:2016/10/11 19:46
投手ばかりに拘らず、中京の今井や細川等の将来の大砲候補も必要
465 名前:匿名さん:2016/10/11 19:49
創価大学の池田は急成長してるみたいだね。2年前くらいは殆どノーマークだったのに。
先発というより中継ぎ即戦力候補として指名するのは悪くない。
ただ左の中継ぎ候補もできれば指名してほしいので、指名順位が気になる。
3位以下で獲れないものか?
466 名前:名無し:2016/10/11 19:52
2位で山本(都城)梅野(九産大)の指名は無さそうですか?
467 名前:匿名さん:2016/10/11 19:53
44Ⅰ、欲しい人材です、今の時点では一位指名、外れ一位指名までの人気です。
468 名前:匿名さん:2016/10/11 20:01
ダイエー時代であらば、ダイエー以外は社会人という囲いこみが出来ましたが、ソフトはあまり囲いこみをやらないみたいですね。読売はやっていますが、今のソフトでは出来るほど人気チームですが。
469 名前:匿名さん:2016/10/11 21:25
ドラフト特集の週刊ベースボールを買いました。ホークスの1位指名予想は高橋昴です。2位以降に笠原の名前も出ており、また捕手も視野に入っているとのこと。1位高橋昴、2位笠原、3位九鬼or古賀はあるかもしれませんよ。
470 名前:匿名さん:2016/10/11 21:28
谷岡、欲しいなあ。
471 名前:匿名さん:2016/10/11 21:33
470さん
明日ではなく、今日発売だったんですか・・・。
472 名前:匿名さん:2016/10/11 21:48
>>471
東京は発売前日の夕方から店頭に並んでます。
473 名前:匿名さん:2016/10/11 21:52
473さん
なるほど。そうだったんですね。
474 名前:匿名さん:2016/10/11 22:04
週刊ベースボールのドラフト番付には細川、高橋優、石垣、濱地が入っていません。3位以下レベルの評価になる可能性がありますね。サードは4位で高橋優、石垣が指名できればいいですけどね。それと九鬼、古賀ともに番付では低い評価なのでホークスの3位指名にはどちらかが残っている可能性が高いと思います。
475 名前:匿名さん:2016/10/11 22:18
週ベは去年のドラフト直前号が酷かったので個人的にはあんまり参考にしてません…
ドラ1が高橋、小笠原、今永の3択に既に絞られていて、尚且つ高橋が有力という事が周知されていた時期に発刊されたのに、高橋と小笠原は名前すらなく、何故か西武の一本釣りが確実視されていた多和田が有力指名候補に上がっていたのでがっくりしました
476 名前:匿名さん:2016/10/11 22:27
今年の育成ドラフト会議。ホークスは誰を指名するでしょうか?独立リーグ注目選手いますか?
477 名前:匿名さん:2016/10/11 22:44
>>460
1位田中2位池田でいいんじゃね?
今年創価大の先輩石川も支配下にしたし創価大セット指名に支障はない
478 名前:匿名さん:2016/10/11 22:55
一昨年の松本も昨年の高橋も満足のできる1位指名で、期待をさせてくれる
指名でしたので、是非今年も今井、寺島、田中等のような夢を見させてくれる
1位指名をして欲しいです。
例え山田、山村のようにダントツの事前の高評価を覆すような失敗もあるので、
結果は分からないけど、自信を持って指名して欲しい。
ただ加冶屋のような的外れな指名だけは止めてもらいたい。
479 名前:匿名さん:2016/10/11 23:04
1位は寺島か堀が無難。もしくは、笠原。
2位以下で、サード、捕手、長距離砲も必要。
個人的には大山、九鬼、藤嶋、細川、石垣、今井の中から2人が理想。
480 名前:匿名さん:2016/10/11 23:28
1位以外で高卒指名したらアホだろ
今年の状態で高卒指名してる余裕なんてない
481 名前:匿名さん:2016/10/11 23:52
田中は肩の具合やポスティング関連で他球団も敬遠し始めてるな
ホークスも田中指名を迷ってるみたいだがどうするかね?
個人的には競合が少なくなるなら特攻してもらいたいんだがね
もし田中を回避するなら今井がいい
今年は田中と今井が抜けてる
482 名前:匿名さん:2016/10/12 03:59
同意、しかし左腕に固執する意見もあります。田中又は今井で一位指名に望み、外れ一位指名は、堀、池田のいずれかを選択したら。田中に魅力は感じますが不安もあります。第二の山村、山田、大場になる可能性もあるのでは。今井が無難かもしれません。柳、池田を囲いこみが出来ればいいですが。
483 名前:匿名さん:2016/10/12 04:21
田舎チームの分際で、福岡を大都市と勘違いしている田舎者の考えです。内川はFAをする際、読売が第一希望でしたが、相手にされずソフト、広島の2チームでした。
484 名前:匿名さん:2016/10/12 05:28
>>479
笠原の1位指名はないでしょ
レベルの低いリーグで突出した数字も残せていないし制球難…
左腕にこだわるなら1位で濱口
ドラ3あたりで指名出来そうな高山あたりのほうが魅力ある
腰痛癒えて球威も増したらしい
485 名前:匿名さん:2016/10/12 07:30
笠原は早く指名されても3位ですかね。左腕とともに捕手も課題なので、九鬼、古賀のどちらかは指名出来るのではないでしょうか。サードは4位で高橋優を指名できるかも。今井は5位レベルかな。
486 名前:匿名さん:2016/10/12 08:18
>>480
~今年の状態~
82勝でリーグ2位
戦力的にはホークスの方が上と評論家は口をそろえる
ウエスタンリーグ5連覇
487 名前:匿名さん:2016/10/12 08:43
左腕に固執されるなら、山口では、高山は川原二世の可能性大
488 名前:匿名さん:2016/10/12 09:14
>>483
お前の方がやってる事が貧困。ホークスファンを装って、わざわざ嫌がらせに来るなんて、自らの行為を恥じろ。
489 名前:匿名さん:2016/10/12 11:58
1位寺島or田中
2位鈴木
3位九鬼
4位高山
5位大江
6位アドゥワ
あくまで自分の理想とミーハードラフトを掛け合わせたものです。高山と大江に関してはこの順位での指名は難しいかもしれませんね。
490 名前:匿名さん:2016/10/12 12:32
鈴木はかなり評価が高いようなので、2位の前半に消える可能性が高いと思います。3割バッターになる選手だと思うし、ウィークポイントである外野手ですので、指名できないのは惜しい選手なんですけどね。
491 名前:匿名さん:2016/10/12 12:38
工藤は左投手が欲しいんじゃないか
1位は寺島で外れは徳栄の高橋
工藤なら左投手を育ててもらわないと
492 名前:匿名さん:2016/10/12 14:31
492さんの意見に賛成です。
493 名前:匿名さん:2016/10/12 15:05
外れで、また高橋昴は抽選になるかもしれませんね。堀を指名しても同様だと思います。
494 名前:匿名さん:2016/10/12 16:59
ドラフト会議まであと1週間、ホークスは詰めの編成会議を
してるんでしょうかね。
例年通り情報が出て来ません。
1位指名は投手で間違いないでしょうし、寺島か田中のどちらかも
ほぼ間違いないでしょう。
問題はもしクジで外れた場合のはずれ1位を誰にするか、また更に
外れた場合も考えて置かないいけませんね。
いろんな情報を総合して、妄想ドラフトが毎年の楽しみでもあります。
495 名前:匿名さん:2016/10/12 17:41
単独で高橋昴に行くか、寺島で勝負するかどちらがいいですかね。高橋昴で行けば課題である先発左腕を確実にゲットできます。寺島で外すと、高橋昴、堀も外す事態になりかねず、先発左腕の課題は持ち越しになる可能性があります。どちらがいいと思います?
496 名前:匿名さん:2016/10/12 17:56
堀単独1位で良いと思います。森福もピークは過ぎていますし、即戦力中継ぎとして使えるのでは。
個人的には、外れ1位吉川でも良いです。
今宮、本多の打撃力も必ずムラがありますよね。
控えが正直弱い。
①寺島➡︎堀または吉川
②濱口か笠原
③大山か石垣
④九鬼
⑤高橋
⑥今井
497 名前:匿名さん:2016/10/12 18:22
大山、石垣ともに3位以下の評価かもしれませんよ。週刊ベースボールの番付を見ると大山はかなり下の方だし、石垣はランク外です。
498 名前:匿名さん:2016/10/12 20:41
ただ阪神が大山を評価してるようで、上位指名(2・3位?)する可能性をスポーツ紙が報じてたけどね。
499 名前:匿名さん:2016/10/12 20:55
Ⅰ5日、田中は登板予定です。相手は流通経大です、生田目も登板予定です。パリーグのスカウトのコメントは、現時点で田中の指名予定は4~5チームが現実的なラインでないか、Ⅰ5日の田中の出来具合で、増減する可能性がある。Ⅰ5日田中のでき具合では、流れが変わる可能性がある、やはり田中は大物ですね。
500 名前:匿名さん:2016/10/12 21:05
489のコメントについて、自分の考えを否定され切れるのは、子供の反応では。高校生はプロのスカウトでも判断に迷う事がある、川原もそうですが北方も該当します。意見は冷静に判断され書き込みをお願いします。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。