テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902807

2016年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう! ③

0 名前:匿名さん:2016/09/24 17:31
野球太郎のA評価ドラフト候補投手は佐々木、寺島、田中、藤平、柳、今井、山岡
251 名前:匿名さん:2016/10/05 13:29
2位は野手だろ
252 名前:匿名さん:2016/10/05 14:19
大阪桐蔭高山と横浜石川の名門2人を4位以下でW指名できたら文句なし
253 名前:匿名さん:2016/10/05 15:31
高山、石川は3位の後半か4位の前半くらいですかね。
254 名前:匿名さん:2016/10/05 16:29
石川(横浜)志望届提出してませんよ・・・
255 名前:匿名さん:2016/10/05 17:35
松坂。
256 名前:匿名さん:2016/10/05 17:37
名大時代からマークしてきた七原って、指名するんですかね?
257 名前:匿名さん:2016/10/05 17:44
たしかに七原の名前が出て来ませんね。トヨタ残留かもしれませんね。
258 名前:匿名さん:2016/10/05 17:52
毎年、うちは情報出ませんね。
259 名前:匿名さん:2016/10/05 18:37
田中投手はメジャー志向が強く、巨人とソフトバンクはポスティング使って容認しない球団
はあまり入りたくないし、将来的にポスティングでメジャー容認できる球団で活躍したいそうです。
260 名前:匿名さん:2016/10/05 19:43
じゃあ田中はスルーしましょう。
261 名前:匿名さん:2016/10/05 20:10
田中スルーなら佐々木がいい
今年は即戦力にこだわってほしい
262 名前:匿名さん:2016/10/05 20:41
大学生は1田中、2佐々木、3柳の順で指名されるでしょうね。
高校生は1寺島、2今井、3堀、4藤平、5高橋の順でしょうか。
社会人なら山岡でしょう。
263 名前:匿名さん:2016/10/05 20:50
柳が競争率が低そうな気がするんですがね。
264 名前:匿名さん:2016/10/05 22:21
ポスティング移籍を認めていようがいまいが、ドラフトで選択権を得られれば、その球団としか交渉できんわけだし、それが理由で入団したくなければ、選手側が拒否ればすむ話。
肩の故障もある選手が、いきなりメジャー挑戦しても、メジャー側が受け入れないでしょ。
一年浪人すれば、それだけメジャー行きが遅れるわけだから、そういうリスクを背負うとも思えん。
本当に必要な戦力なら指名しても良いと思う。
265 名前:匿名さん:2016/10/05 22:39
メジャーに行けるくらい活躍してくれるんだったらポスティングでもいいが
何より一番いい投手を
266 名前:匿名さん:2016/10/05 23:00
どの投手も活躍したら、どうせメジャーに行くんだから、
65勝したら行っていいという条件で契約すればいい。
毎年15勝してくれたら御の字でしょう。
そしてポスティングで行ってくれたら、そのお金で国内FAや
外国人助っ人を獲得すればいいでしょう。
267 名前:匿名さん:2016/10/05 23:10
私はホークス愛を貫いてくれる選手がいい。純平が生涯ホークスに骨をうずめると言ってくれたのは嬉しかった。
268 名前:匿名さん:2016/10/05 23:42
生涯ホークス宣言して出て行った◯内とか居たし・・・
現役では柳田が広島愛溢れ出てるしw

そういう発言はあまり信憑性ないし正直ホークスで活躍してくれればそういうのは関係ない
田中もメジャーに行きたいならしっかりFA取って行けばいいだけでポスティング要求するから回避なんてしなくていいよ
269 名前:匿名さん:2016/10/05 23:58
ホークスは近年、高校生スター投手傾向やから、なんとなく寺島か今井のような気がする。
まぁ最後に高良をとれると腹くくって勝負すればエエよ。
270 名前:匿名さん:2016/10/06 02:07
松ブタ、セッツは当てにしてはダメ!

すぐに使える投手。田中、佐々木、柳、山岡!
271 名前:匿名さん:2016/10/06 03:13
>>267

筑後で骨を埋めないでね!
272 名前:匿名さん:2016/10/06 07:02
>>244
山岡は避けた方がいいでしょう
ストレートに見どころがないからパリーグでは通用しない投手ですよ
東浜でもホークスのローテはギリギリなのに山岡なんか入る余地はないです

それなら藤平と今井を大きく育てるか、田中正義を獲得して藤川球児のように起用するか

寺島は藤岡みたいに決め球のない投手ですから反対ですね
273 名前:匿名さん:2016/10/06 08:12
オリが秀岳館の松尾を指名する方針のようです。松尾もいい選手ですよね。
274 名前:匿名さん:2016/10/06 08:28
松尾くんより細川くん、石垣くんの方が将来性を感じるけどね。
275 名前:匿名さん:2016/10/06 09:09
>>274
松尾は甲子園に出場してどういう選手かとかわかるとして、細川、石垣は甲子園に出場してなくて見れてないのにどうして素人が松尾より将来性が上と言えるのかな?w
わざわざ山形、茨城の県大会を見に行ったのかなw
276 名前:匿名さん:2016/10/06 10:04
石垣、細川はプロで言うとヤクルトの山田の様にトリプルスリーを狙える逸材
一方、松尾はどちらかというか今宮タイプだろうけど、石垣、細川の方が
将来性では上だね。
松尾は伸びしろを感じない選手。
277 名前:匿名さん:2016/10/06 10:12
石垣くん、細川くんは甲子園に出場していないけど評価が高い選手。
巨人の坂本や阪神の横田だって甲子園には出ていないけど評価が高かったのと
同じ事。
278 名前:匿名さん:2016/10/06 11:05
>>277
要は全然見たことないけど周りの評価を聞いて何となく良さそうと言ってるだけだろw
279 名前:匿名さん:2016/10/06 15:52
アマチュア野球41では、ソフトバンクは今回も高校生中心ドラフトかということです。
280 名前:匿名さん:2016/10/06 16:04
今年も高卒ドラフトやったらバカだろ
中継ぎとかどうするんだよ
281 名前:匿名さん:2016/10/06 16:13
バカかもしれませんよ。
282 名前:匿名さん:2016/10/06 16:21
僕もアマチュア野球を読んでえ?と思いました。
283 名前:匿名さん:2016/10/06 19:56
細川は注目して予選の決勝見ましたが
常総の鈴木に子供扱いでしたね。
たしか今年の夏の予選もヒット2本くらいしか
打ってなかったと記憶しています。
想像するにどうもあんまり器用な選手ではないようですね。
ただ飛ばす力は、坂本も北条も勝負にならないということですから
プロに入って、うまくいい指導者に会えば伸びそうですが
センスだけで言えば、松尾が断然上だと思います。
私は松尾のほうがすきです。足も速いし、ホームラン30本は打てないと思うけど
284 名前:匿名さん:2016/10/06 20:15
プロのスカウトが細川をどの程度評価しているのか見ものですね。
285 名前:匿名さん:2016/10/06 20:46
個人的に石垣を指名して欲しい。
足、肩など身体能力も高いし今年の夏の予選も3本のホームランを打った。
実際生で見たわけではないがYouTube等の映像の場外ホームランやバットの先で当てた打球がレフトスタンド中段に運んだホームランを見ると長距離砲として期待出来そう。
でもホークスは指名しないだろうなぁ~。視察情報無いし。
286 名前:匿名さん:2016/10/06 20:58
1位は田中がいいな
寺島は伸びしろがなさそうに感じる
今年は大社中心がいい
287 名前:匿名さん:2016/10/06 21:16
1位は結局、寺島になる気がするんですがね。外れは半端な投手を指名するよりは吉川はどうでしょう。
288 名前:匿名さん:2016/10/06 21:37
>>287吉川賛成です。
289 名前:匿名さん:2016/10/06 21:39
CS敗退が決まったら、大社の投手でしょう!

育成して勝つなんて、言ってられない!
290 名前:匿名さん:2016/10/06 21:53
寺島取るんか?
田中に行って
外れで高橋で良くないか
寺島より高橋の方が良いと思うよ
291 名前:匿名さん:2016/10/06 21:56
伸びしろは、堀くんでは。
292 名前:匿名さん:2016/10/06 22:14
左投手が欲しいのは分かる
右投手は下でも順調に育っている

今年は右腕同様に左腕も良い投手が多い印象だから
左腕を多めに指名するかもしれない
293 名前:匿名さん:2016/10/06 22:15
堀は高校生の中では1番早く1軍に上がりそう。
中継ぎ、ワンポイントでの起用ならば1年目夏頃には使えるのでは?
294 名前:匿名さん:2016/10/06 23:16
外れの1番手は堀、2番手は吉川、3番手は京田でどうですか?
295 名前:匿名さん:2016/10/06 23:50
>>280
この状況で今年も高卒縛りとかやったらさすがにアホやわ
実際2015年度のルーキーで一軍出場がなかったのはホークスだけ
2014年度を含めても松本1試合、島袋2試合だけ
この2年間で指名された選手がほとんど1軍の戦力になっていない現状

野手も高齢化が進み投手陣も中継ぎが崩壊し始めた
そろそろ即戦力になりえる選手獲らないとヤバイだろ
育成は育成としてしっかり即戦力も獲っていかないとチームが弱体化する
296 名前:匿名さん:2016/10/07 03:12
野手の高齢化が目立つが枚数はいるんだよね
栗原、拓也、黒瀬、古澤、川瀬、真砂、上林、釜元
あとは彼らを育てることが出来るか
強いていうなら松田の後釜かな
廣岡取りたかったけどウェーバー制だし仕方ない
今年は投手豊作だし投手中心で行くと思うよ
297 名前:匿名さん:2016/10/07 04:39
>>288
自分も賛成。
今宮だけでは、マズイよ。
本多の後釜にも最適だし。
高田、川島では弱い。
298 名前:匿名さん:2016/10/07 04:55
281
いいんですよ全員高校生で
299 名前:匿名さん:2016/10/07 05:12
ムネリンとるから吉川はない
300 名前:飯塚の阪神ファン:2016/10/07 07:39
299
良いな~~余裕のある球団は~~
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。