NO.12902807
2016年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう! ③
0 名前:匿名さん:2016/09/24 17:31
野球太郎のA評価ドラフト候補投手は佐々木、寺島、田中、藤平、柳、今井、山岡
51 名前:匿名さん:2016/09/26 20:46
高校生ばっか指名している間に、西武 外崎、ロッテ 中村、まあ2年目かも知らんが他球団の即戦力選手に息の根止められるドアホ球団。
暗黒時代は近い。
52 名前:匿名さん:2016/09/26 20:47
SB年俸(1億以上)
資産 有給資産 遊休資産 不良資産
5.0億 サファテ
4.0億 和田,松田 摂津,バンデン, 松坂
3.5億 五十嵐
3.3億 内川
2.7億 柳田
2.0億 長谷川
1.8億 本多
1.2億 中村晃, 森福 細川
53 名前:匿名さん:2016/09/26 21:02
今の中継ぎの状態見たら寺島とか高卒とってる余裕なんてないな
54 名前:匿名さん:2016/09/26 21:05
今年は多分オール高校生指名はないよ。そのくらいわかってるでしょホークス編成部も。
55 名前:匿名さん:2016/09/26 21:11
>>49
寺島を囲ってるとか何を根拠に言ってるの?
56 名前:匿名さん:2016/09/26 21:16
>>55
ゲンダイのとばし記事じゃないの?
57 名前:小諸の阪神ファン:2016/09/26 21:49
51
じゃあ中尾1位でいいよ。
58 名前:匿名さん:2016/09/26 21:58
天王山で2連敗オタ死亡wwwwwwwwwwwwwwwww
バカ便wwwwwwwwwwwww
59 名前:匿名さん:2016/09/26 22:05
今年に限って言えば、高校生、大学生の投手に好素材が
多いので、チーム事情に合った指名をしてもいいんじゃないでしょうか。
60 名前:匿名さん:2016/09/26 22:07
【ソフトバンク】史上最速!6月5日にもマジック75点灯
ttp://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160530-OHT1T50280.html
最強の称号にふさわしい記録も射程圏内に入ってきた。現在48試合で31勝13敗4分け。2位・ロッテとの3連戦
(27~29日・QVC)も3連勝し、交流戦前の貯金18、2位に6ゲーム差は史上最高と、球史に例を見ない独走態勢に入った。
しかも、最短なら広島戦(マツダ)を戦う6月5日に優勝マジックが点灯する可能性も浮上。
1965年の南海(7月6日)を上回る史上最速マジック点灯も射程圏だ。
61 名前:匿名さん:2016/09/26 22:57
>>49 >>55 >>56
去年の大晦日の日刊の予想には寺島の名前がありましたよ。ゲンダイもあながち飛ばしではないでしょう。
62 名前:匿名さん:2016/09/26 23:45
>>49
ゲンダイの妄想記事を信じてるのかw
こんな状態で高卒なんか獲ってる場合じゃない
ホークスは目玉主義なんだから田中
勝手に寺島を押し付けないで
63 名前:匿名さん:2016/09/26 23:55
>>39
寺島を指名する球団が見当たらない
当初は阪神オリが行くと思っていたがどちらも即戦力投手で行くみたいだから現時点で寺島指名確定チームは0
個人的には昨年の小笠原パターンで外れ1位で競合があるんじゃないかと思ってる
だからといってホークスには寺島単独狙いではなくあくまでも田中勝負で行ってもらいたい
64 名前:匿名さん:2016/09/27 07:20
【ソフトバンク】バンデン6失点KO、工藤監督「残り全部勝つことを目指してやっていく」
スポーツ報知 9月26日(月)6時6分配信
9月26日(月)の試合
ロッテ 3-2 ソフトバンク
65 名前:匿名さん:2016/09/27 17:27
今年は外れでもそこそこの投手が残りそうだから1位入札は田中正義がいい
66 名前:匿名さん:2016/09/27 18:04
山岡がいいな。
67 名前:匿名さん:2016/09/27 18:24
即戦力が欲しいですが、来年のことを考えると編成部は外すのも怖がるんじゃないですかね。
68 名前:匿名さん:2016/09/27 18:39
大きく評価が違わないのは、田中、佐々木、山岡辺りですかね。
でも、もし寺島を指名して、来季松本が出て来て、再来年に高橋、
その次の年に寺島が戦力になったら凄いよね。
69 名前:匿名さん:2016/09/27 19:37
来年清宮に行ってほしいから今年は外れ一位レベルじゃなく能力の高い投手を当てたいところ
打者で即戦力は吉川しかいないでしょう
70 名前:真狩村の阪神ファン:2016/09/27 20:27
↑吉川どうぞどうぞ😄
71 名前:匿名さん:2016/09/27 20:35
すまん、別に吉川に行ってほしい訳じゃないんだ笑
72 名前:匿名さん:2016/09/27 21:42
私は寺島でもいいと思います。やはり投手はコントロールだし、左腕であのコントロールの良さは魅力です。
73 名前:名無し:2016/09/27 22:23
田中かもな。
74 名前:匿名さん:2016/09/27 22:27
もう今年 高卒指名する余裕無いでしょ
一発目は田中だろ
多分 松本はダメだと思うよ
高橋はヤバイと思うが
75 名前:匿名さん:2016/09/27 22:37
今井に行きそうな気がするのは俺だけか?
76 名前:匿名さん:2016/09/27 22:55
昨年までなら寺島でもよかっただろうが状況は一変して高校生をじっくり育てるとか言ってる場合じゃなくなった
今日も山省が田中視察してコメント出してるから田中で行くだろう
普通に投げれれば二桁以上は見込める即戦力投手だから是が非でも欲しい
仮に田中がハムに入ったらエグイローテ組まれるからハムに対抗する為にも田中は欲しい
77 名前:匿名さん:2016/09/28 00:05
今井指名するなら競合覚悟で田中指名して欲しいわ
左腕が欲しいから1位寺島なんだし
78 名前:匿名さん:2016/09/28 00:11
今日の田中の登板に4球団が視察したとの情報が
スポニチに載ってましたが、そうなると、その4球団の
競合になるんでしょうかね。
ホークスは基本クジに弱い歴史があるから心配やね。
79 名前:匿名さん:2016/09/28 00:26
田中は
ホークス、ハム、オリ、横浜
での競合と予想(楽天も来る可能性もあり)
80 名前:匿名さん:2016/09/28 01:56
横浜は、藤平では、地元枠で
81 名前:名無し:2016/09/28 02:21
田中一位で行きハズレで佐々木に行くと予想。
82 名前:匿名さん:2016/09/28 07:21
佐々木は外れで残ってなさそう
83 名前:匿名さん:2016/09/28 08:56
残ってなさそうというか残らない
84 名前:匿名さん:2016/09/28 08:58
「高卒指名する余裕」て言葉がバカっぽい
余裕があるから指名しとるんちゃうやろ
85 名前:匿名さん:2016/09/28 11:05
1年2年先のことよりもっと長期的に考えましょうよ
86 名前:匿名さん:2016/09/28 12:46
1位田中、外れ高橋でどうでしょう。外したら高校生に切り替えるのはやむなしだと思います。
87 名前:匿名さん:2016/09/28 16:44
>>85高卒バカは長期的にみろというけど長期的にみて来年優勝逃したらバカだろ
高卒なんて指名してる場合じゃない
88 名前:匿名さん:2016/09/28 18:07
今日、堀君、古谷君がプロ志望届けを提出。
89 名前:名無し:2016/09/28 19:25
>>86高橋は西武が一位だと思う
90 名前:匿名さん:2016/09/28 19:55
ホークスは1位田中で行きそうな雰囲気あるの?マジで。
もし仮に田中で行くのなら(それは、故障が完全に癒えたと確信した場合)それはそれで理解はする。個人的には左腕不足が
深刻なので左腕投手を優先してほしいが。
田中抽選で外した場合は、外れ1位古谷で行ってほしい。
91 名前:匿名さん:2016/09/28 21:34
高卒中心のドラフトしてる暇ないぞ
即戦力中継ぎは絶対だな
1位寺島今井とかないだろうけど
92 名前:匿名さん:2016/09/28 21:46
今年高卒ドラフトなんかしたらフロントは頭おかしいだろ
1位は田中でいい
日ハムに入られたら厄介になる
93 名前:匿名さん:2016/09/28 21:47
永山の主張するとおり大谷に入札してハムに競り勝っていたら、例え大谷が入団しなくても今年もSBは優勝できたはず
競りもせずに、ハムがさらに大谷籤を当てた場合、優勝はさらに困難になりオーナーから怒りの鉄槌も予想されるので
そういった意味でオーナーと同じ名前を持つ特Aランクの田中正義から今年逃げドラフトすることはないだろう
94 名前:匿名さん:2016/09/28 21:48
訂正
永山の主張するとおり大谷に入札してハムに競り勝っていたら、例え大谷が入団しなくても今年もSBは優勝できたはず
競りもせずに、ハムがさらに田中正義籤を当てた場合、優勝はさらに困難になりオーナーから怒りの鉄槌も予想されるので
そういった意味でオーナーと同じ名前を持つ特Aランクの田中正義から今年逃げドラフトすることはさすがにないだろう
95 名前:匿名さん:2016/09/28 22:08
やはりNO1の田中に行くべきでしょうね。競争率をあげて日ハム入りを阻止しましょう。外れはその時の流れになりますね。
96 名前:匿名さん:2016/09/28 22:18
>>94
キモイんだよファンじゃないくせに書き込むな糞ニート
田中入札は賛成だけど外れ1位は悩みどころ
2位で1年目からそこそこ投げれそうな投手も獲得したい
3位は残ってる中で年齢問わず一番評価の高い内野手で
97 名前:匿名さん:2016/09/28 22:21
試合後の工藤監督は「(再登録できる)10日後に状況を聞いて、どうするか話をしたい。
6週間というのは普通の人が治るまでの期間。治療すれば、そこまでかからないかもしれない」と早期復帰に期待。
一夜明けたこの日も、戦列を離れる柳田にかけた言葉を問われると「『早く治してな。10日で上がるくらいのつもりで』と話しました」と口にした。
98 名前:匿名さん:2016/09/28 22:40
王会長は「即戦力はFAと新外国人で、ドラフトは長期を見据えていく」
と近年よく聞くけど、今年はどうかな?
99 名前:匿名さん:2016/09/28 22:43
>>96
馬鹿だな ろくな候補者いない年に内野手取りとか
100 名前:匿名さん:2016/09/28 22:43
すまん、鷹だけど今日試合見て思った。
おたくら強いとは思うけど何となく大味な感じがする。
鴎とか公とか粘り強いいやらしい攻撃とか仕掛けてくるし守備も固い。
ウチは今日で分かったと思うけど突出した打撃や投手力はない。
ただ、大崩れもしないし、相手のミスに付け込むのはウゼーくらいに上手い。
あとあんま触れられてないけど守備でカバーしてモノにした試合が多い。
まぁ、あれだ。今日現地で小笠原見れて良かった。
彼は制球磨けば間違いなくセを代表するエース候補だと思う。
3戦目の中田は多分凹られるんで明日も勝たしてもらう!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。