テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902806
2016年巨人ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2016/09/24 15:35
-
続きどうぞ
-
151 名前:匿名さん:2016/09/28 22:11
-
巨人の1位指名当てたら100万円貰えるって言われたら9割以上が佐々木に賭けそう
-
152 名前:匿名さん:2016/09/28 22:21
-
佐々木投手は球威がありますし、シンカー、スライダーを自分のものとして自在に操り
ます。実力は大学トップレベルだと思いますが、何か物足りないのです。
まず意外と四死球率が高いことです。アマチュアのストライクゾーンはプロより確実に
ボール1個分は広いです。その中での四死球率の高さは気になります。
さらにフォームが落ち着いていて躍動感がなく、スリークウォーターの為高低に平面的
な球筋です。極端なインステップなどの癖がないので打者が嫌がるタイプではない
気がします。スローカーブも投げないので、緩急をつける嫌らしさがないです。
欠点ばかりを上げて申し訳ないのですが、ドラフト1位に相応しい投手なのは
認めます。他にもっと魅力的な投手がいると言いたかっただけです。
-
153 名前:匿名さん:2016/09/28 22:33
-
>>150
なんだ?(笑)って?
別に面白くねーよクソ野郎!
-
154 名前:匿名さん:2016/09/28 22:34
-
ドラフトはいいんだよどうでも・・・
-
155 名前:匿名さん:2016/09/28 22:41
-
>>152
四死球が多かったのは去年まで。
俺も去年のレベルのままなら佐々木の一位指名を希望しない。
今の佐々木は針の穴を通すとは言えないがコントロールで自滅するような事はない。
とにかく、田中か佐々木か寺島か今井で競合がもっとも少ない、又は単独でいけそうな投手を指名して欲しい。
とにかく、外れだけは避けたい。
-
156 名前:匿名さん:2016/09/28 23:05
-
>>152さん。
佐々木に関しては同感です。
素晴らしい投手だと思います。似ているのは館山(ヤクルト)かな。
確かに落ち着ている分「躍動感」が物足りなと言えば物足りない。
今巨人に必要なのはその躍動感とか「溌剌さ」かなあと考えます。
やはり今井君でいって欲しいけどな。
-
157 名前:匿名さん:2016/09/28 23:46
-
巨人はくじで外れて今井になるよ
-
158 名前:匿名さん:2016/09/28 23:52
-
>>157
それなら最高でしょ?
ただ、今井は外れどころか競合するんじゃない?
現状、一位指名が誰か公表してるチームはいないからね。
どこがどう動くか注目です。
-
159 名前:匿名さん:2016/09/29 00:30
-
>>158
勝手に妄想して注目してろよ。
ドラフトオタクの虚カス君w
-
160 名前:匿名さん:2016/09/29 00:34
-
何やら、江陵の古谷と巨人がドラ2で密約とか新聞には出てますが
ドラ1が今井でドラ2が古谷だったら 両方共に即戦力では無いですが
ロマンあふれる指名になるんですが^^
-
161 名前:匿名さん:2016/09/29 00:37
-
ソースはゲンダイ
-
162 名前:匿名さん:2016/09/29 04:47
-
>>160
同感、今井も最高だけど現実的な指名は田中になるんじゃないか。
>>160
いいじゃないの夢というか妄想でも、ファンの気持ちを吐露してるんだから荒らすなよ。
-
163 名前:匿名さん:2016/09/29 05:09
-
本当に古谷を2位で獲れたら最高だな。
-
164 名前:匿名さん:2016/09/29 06:16
-
1位高橋・2位古谷or堀 の1、2位、左、左も良いですね~~^^
思い切って3位も大阪桐蔭・高山で1、2、3位、全て左で徹底しても良いかも。
-
165 名前:匿名さん:2016/09/29 07:20
-
去年のドラフトでファンを徹底的に裏切った巨人フロント陣は、投手豊作の今ドラフトがその汚名を払拭するための試金石になる。
よく考えて選考してくれ。
-
166 名前:匿名さん:2016/09/29 08:48
-
阪神、一位、佐々木指名らしい。
-
167 名前:匿名さん:2016/09/29 08:55
-
改めて一位候補を見直したが今年のNo1は今井、藤平じゃないかなという気がしてきた。冷静に田中を見ると、現時点比較では確かに一番勢のある球を投げているのは間違いないが、投球フォーム的に左肩を上げ、その反動を使って投げるいわゆる担ぎ投げ気味なんですよね。この投げ方は豪快で見映えもするし速い球も投げやすい半面 上半身のパワーに頼った投げ方なので肘、肩に負担がかかる。具体的には松坂、SB五十嵐、佐藤由規などが該当する。骨格の太い外国人ならまだしも、皆 肘か肩をやってるんですよね。田中も高校時代に一度肩を痛め外野手に転向、大学で投手復帰。今回2回目の肩痛だけにプロで連戦して疲労が溜まったとき再発の怖さがあるように感じます。
-
168 名前:匿名さん:2016/09/29 09:00
-
阪神が佐々木に決定ですって!巨人はどうしますかね?阪神にくじで負ける程悔しいことはないので、それなら今井にいってもいいのでは。運がよければ単独でいけるかもしれない。
-
169 名前:イケメン:2016/09/29 09:24
-
巨人は堀君でよいと思うよ。
田口もいるしやりやすい環境でしょう。
-
170 名前:匿名さん:2016/09/29 09:59
-
1位笠原
2位福田(履正社)
これで十分
-
171 名前:匿名さん:2016/09/29 11:44
-
佐々木は競合するかもしれないという評判は春から変わってない。高校生が予想以上に成長して豊作だが、それでも同じ。
広島が山岡じゃないかもしれない情報もあるから、広島の情勢次第で単独狙いで山岡なんてこともあるんじゃないの。
もしくは、古谷単独なんてことも。それはそれでいいと思うが。
田中で行くなら、外れ一位を考える必要があるがその場合は高橋か京田だろう。
-
172 名前:匿名さん:2016/09/29 12:39
-
巨人のスカウトによ~く読んでほしいです。
1991年以来25年ぶりにセ・リーグを制した広島は親会社を持たない独立採算制で、12球団で唯一FA補強の経験もない。ドラフトは独自路線を貫き、1位は一本釣りが原則。近年では2013年に大瀬良(九州共立大)が競合したぐらいだ。
重視するのは選手の性格だ。「練習を一生懸命にやらない子は取らない。鈴木誠也は、試合が終わっても練習している。昔から、ウチは練習するしかないという考え」と鈴木球団本部長。猛練習に耐えられる懸命さと素直さを見る。
2軍の3連戦があれば、3試合目に若手を並べて出場機会を与える。「我慢して使わないと育たない。監督がどこまで我慢できるか」と鈴木氏。スカウトの眼力と首脳陣の我慢がチームの土台だ。
-
173 名前:匿名さん:2016/09/29 12:40
-
外れても高橋、柳、堀、古谷、吉川と誰かしら残ってそうだから、競合を恐れずに本当に欲しい選手にいけばいいと思う。
田中か今井かな。
-
174 名前:匿名さん:2016/09/29 14:53
-
1位 今井
2位 古谷
3位 山本由
4位 池田
5位 松尾
-
175 名前:匿名さん:2016/09/29 17:10
-
阪神が佐々木で決まりっぽいので巨人は少し今井に傾いたかも。
もしくは田中に特攻か。
-
176 名前:匿名さん:2016/09/29 17:12
-
今年は二位以降のほとんどが左腕投手指名になるでしょう。
-
177 名前:匿名さん:2016/09/29 17:44
-
1.田中or今井 外れ 堀
2.古谷
オリの吉田がNo1は 田中、次に柳とコメント。田中はストレートのモノが違うらしい。
-
178 名前:匿名さん:2016/09/29 18:48
-
今井、藤平は田中と違い低く踏み出した左足とマウンドの反発で勢いをつけ投げている。田中と比較すると体全体が低く沈んでいる事が分かる。
この時両肩のラインは水平に近く、真下にシャープに腕を振り抜く。だから体の連動のタイミングが合い指にかかった時は抜群のスピンがかかる。下半身を使えているから9回になっても上体の疲れが少なく150㎞近い球を投げ続けられるスタミナが生まれる。藤平は精神的なスキがあるのか気の抜けた回に連打や一発を打たれる事もあるのでそこも課題だがポテンシャル的には田中と双璧で将来160㎞投げてもおかしくない。今井は連投の影響が心配だが総合力でまとまりコントロールがある勝てる投手になる。例えるなら藤平が槙原タイプ、今井が桑田タイプか。
-
179 名前:南関の阪神ファン:2016/09/29 19:20
-
↑全然違う😢💦
-
180 名前:匿名さん:2016/09/29 20:13
-
入札 佐々木
外れ 山岡or吉川
2位 池田
3位 石垣
-
181 名前:匿名さん:2016/09/29 20:39
-
南関の阪神ファンさん
ぜんぜん違うなら理論的に説明してね 笑
-
182 名前:匿名さん:2016/09/29 21:02
-
ロマン枠だが細川 (明秀学園日立)獲ってほしいな。スイングスピードは中田翔 並との評価で通算60本以上、投手としても146㎞。空振りで客が沸くらしいよ。
小柄、足だけ野手はいらないから、体に力があってフルスイング出来る選手を獲って欲しい。
ただスカウト観戦情報に巨人の名前なし、、絶望的かな、スカウトは何処で遊んでんだ!
古谷は巨人の2位では厳しいでしょうね。
ただその記事では日ハムが既に囲ってるから、反発の意味で巨人が指名を匂わせてるとも書いてましたよ。
-
183 名前:匿名さん:2016/09/29 21:09
-
巨人に必要なのは、長打の打てる野手なので、細川や石垣を指名して欲しい。そういう意味では、京田や吉川は優先順位は低いと思う。高校野手は4年はかかるが、中期的な観点で指名して欲しい。目先のことだけ考えると、中継ぎや左腕の投手となってしまう。ここ何年かはその繰り返しで、まともに中継ぎも育っていない。
-
184 名前:匿名さん:2016/09/29 21:29
-
最近、パワーの無い脚だけ野手いらないとの声が多くなってきたが、
それはどうかな?出塁できないのが問題であって、
昔、4番ばかり並べた時もあったけど、完全に打線でなく打点で、
本当につまらなかった。当時も批判の対象になり、今に至る。
バランスが大事なのでは?
-
185 名前:匿名さん:2016/09/29 21:39
-
1番4番を打てるバッターがいない。
田中or佐々木or今井に行って外れたら
吉川or京田でもOKだと思うが?
それと森山・石垣を確保して欲しい。
投手ばかりいらない。菅野・田口の勝ち星見れば
打てない事が最大の敗因。それぐらいわからんか?
-
186 名前:匿名さん:2016/09/29 22:57
-
1位 今井
2位 細川
だったら、とても夢があっていいんですけどね~
-
187 名前:匿名さん:2016/09/29 23:04
-
1位 今井
2位 堀
3位 石井
4位 細川
-
188 名前:匿名さん:2016/09/29 23:47
-
伸びしろのないような佐々木は楽しくない 巨人に欲しいのは田中か今井だろう
-
189 名前:匿名さん:2016/09/30 03:02
-
161さんに賛成です
しかし、日ハムが何をしてくるか毎年心配だね
-
190 名前:匿名さん:2016/09/30 09:10
-
1位 今井 外れ 山岡⁉
-
191 名前:匿名さん:2016/09/30 13:25
-
1位 今井
外れ1 高橋
外れ2 古谷
外れ3 堀
外れ4 吉川
-
192 名前:匿名さん:2016/09/30 17:55
-
日米大学野球の主砲で、そばで見てきたオリの吉田のコメントは重い。
-
193 名前:匿名さん:2016/09/30 18:55
-
足はあるに超したことはないですよ。
しかし藤村、大塁、橋本 共通して言えるのはゴロか低いライナーしか打ってはいけない選手なのに簡単にポップフライを上げる。もちろん監督コーチの指導が徹底されてないのもあるが、技術的にシャープに振れないから差し込まれて打球があがるんではないかと、、 長打力とかシャープに振り抜く力というのはやはり天性で教えたり反復練習では出来ない(瞬発力はあるが筋力が足らない選手なら筋力をつける事で速くなる事はあるでしょうが) オリックス吉田が小さな体であれだけ振れるのもやはり天性ですよ。フルスイング出来る選手はやはり魅力的です
-
194 名前:匿名さん:2016/09/30 19:05
-
今日はハムの渡邊、昨日はヤクルトの廣岡がプロ初ホームラン。
岡本も早く出さないと。2軍の球に慣れさせてはいかんよ。
大田は兎も角、中井で失敗しているのだから。
-
195 名前:匿名さん:2016/09/30 19:37
-
佐々木は、競合しそうなので、一位は、高橋を単独で言って欲しい。
1 高橋
2 濱口
3 石井
4 田中(立教) 森山
5 土居
6 糸井
7 大江
-
196 名前:匿名さん:2016/09/30 19:50
-
佐々木で競合するくらいなら、田中か今井で決まり。
-
197 名前:大曲の阪神ファン:2016/09/30 20:09
-
1位高橋
2位堀
3位鈴木
4位鶴田
で良いのでは?
-
198 名前:匿名さん:2016/09/30 21:00
-
高橋は西武と重複しそう。
-
199 名前:匿名さん:2016/09/30 21:10
-
佐々木が単独で取れないのなら田中か今井で勝負してもいいのでは。外れで古谷
-
200 名前:匿名さん:2016/09/30 21:24
-
1位で山岡単独で獲れ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。