テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902806
2016年巨人ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2016/09/24 15:35
-
続きどうぞ
-
651 名前:匿名さん:2016/10/09 18:45
-
阪神横田も飛躍できず
若手が一人前になるのは大変なんだな
でも金本掛布の姿勢は見習わなきゃ
-
652 名前:匿名さん:2016/10/09 18:47
-
そうでなきゃ巨人に指名された選手が浮かばれない
-
653 名前:匿名さん:2016/10/09 18:49
-
今井の一本釣りだと思う。
-
654 名前:匿名さん:2016/10/09 18:50
-
>>652
要らん連投すな
-
655 名前:匿名さん:2016/10/09 19:05
-
652
これも阪神ファンなんでしょ。全く困ったもんだね。
-
656 名前:匿名さん:2016/10/09 19:28
-
654さん、個人的には賛成です。
-
657 名前:匿名さん:2016/10/09 21:04
-
巨人2位指名急浮上!
つくば秀英の長井
2位じゃなくても3位はありそう。
また山下の独自路線が始まるのか。
-
658 名前:匿名さん:2016/10/09 21:08
-
セリーグ全体が、即戦力を狙い、対するパリーグが、将来性を見た選手を指名する。少し前と全く逆になっている。そう言えば人気が翳りあるセリーグと人気出てきたパリーグなどその典型。ドラフト軽視がセリーグ凋落の原因。特に巨人なんて見る目のない山下が部長をしている限りおおって選手を見つけ出せる訳がない。まずは、山下の交代から始めて欲しい
-
659 名前:匿名さん:2016/10/09 21:15
-
1位で即戦力の佐々木
3位あたりで将来性の長井獲れたらなかなかいいドラフトだな
-
660 名前:匿名さん:2016/10/09 22:00
-
一番良い投手を指名するなら、本来なら田中ですが肩の不安があるから今年のNo. 1は、寺島。
-
661 名前:匿名さん:2016/10/09 22:05
-
うちが佐々木って感じはしないな。
個人的には、1番必要な投手は堀だと思うが。
-
662 名前:匿名さん:2016/10/09 22:09
-
>>650さん。
鈴木君に関して僕も同感です。
凄く評価の高い選手なのですが強く振れる選手が欲しい巨人には縁が薄いかも。
高校生では石垣君、もしくは外野手なら下位指名で田城君なんかいいと思う。
オリックスの西と対戦した時の橋本はえらくシャープでいい打球飛ばしていたけどね。
1年目のファームの成績考えても普通にセンターに収まると思っていたよ。
-
663 名前:匿名さん:2016/10/09 22:11
-
競合覚悟の選手があがてますが、外れたら高校生も考えるのかな?
高橋、古谷、堀、あたりも考えるのかな?
外れも競合になりそう。
-
664 名前:匿名さん:2016/10/09 22:12
-
ドラフト軽視というよりセリーグがクジ外しているのが原因だと思う。最近で当たったのは藤浪くらいかな。
巨人に限っては、戦力よりしがらみ優先なところがあるから最悪なんだけど。さすがに桜井一位は強烈な痛手だった。単に戦力面だけではなくチーム強化の姿勢に対して疑いを持たれてファンの心も離れていったという背徳指名だった。
-
665 名前:匿名さん:2016/10/09 22:16
-
今年は同じ位の力の選手がそろっているから
どの球団もはっきり1位指名公表していない。
ぎりぎりまで他球団の動きを見て決めると言っている。
ここは、逆手にとって先に他球団を牽制する意味で1位公表して
いいのではないか。競合するにしても1球団でも少ない方がいい。
個人的には今井を1位公表してほしい。
-
666 名前:匿名さん:2016/10/09 22:24
-
一位の選手は、12人くらい考えて、おいた方が良いと思う。巨人の場合は、全て投手かな?
万が一吉川か京田が二位で、残ってたら考えるがそれ以外は、投手。
野手は、三位から石井あたり希望、残ってなければ大山、セカンドも守れるなら松本。
外野は、田中(立教)森山、細川あたりが欲しい。
-
667 名前:匿名さん:2016/10/09 22:43
-
巨人の一位候補もコロコロ変わるね。現在田中、佐々木、柳、寺島、今井、藤平の六人に絞ったと言うが、藤平と柳の話題は、あまり出て来ない。
むしろ高橋や堀、の方が出て来る。
-
668 名前:匿名さん:2016/10/09 22:53
-
1位を公表して競合が減ってくれたらいいんだけど、
巨人の場合は逆に競合を引き寄せてしまうという逆効果の可能性もあるから難しい。
いろいろ駆け引きをしてる所じゃないか。
-
669 名前:匿名さん:2016/10/10 00:38
-
>>665
公表してほしいならお前が直接球団にお願いすれば?
-
670 名前:匿名さん:2016/10/10 01:13
-
事実上、田中、佐々木、今井の3択に絞られて、他球団の動向を前日まで見極める感じでしょう。
-
671 名前:匿名さん:2016/10/10 02:05
-
技巧派のピッチャーと非力で小粒な藤村、脇谷、松本、橋本、重信、吉川みたいなバッターばっかりいらない。
-
672 名前:匿名さん:2016/10/10 02:13
-
>>648
鈴木と2年前のドライチ候補だった浅間(ハム)の高校時代と、どちらが上だと思いますか?
詳しい方は、このスレにコメントして下さい。
同レベルならば、3位指名が可能だと思うから?
そして、重信より将来性を感じる!
-
673 名前:匿名さん:2016/10/10 02:38
-
ドライチの最終候補6選手のうち柳と藤平は横浜高なので、横浜高OBの田原啓をクビにした後に獲りに行くか?
田中は、学会とのパイプがない!
消去法から行くと、寺島、今井、佐々木の3人から一番入札の少ない選手を指名するだろうか?
-
674 名前:匿名さん:2016/10/10 02:58
-
>>673
消去法からいくと来年の今日、おまえはいない。
何故なら自死しあの世にいるからである!
-
675 名前:匿名さん:2016/10/10 03:47
-
もう心配しても仕方ありません!スカウトが実力で1番目から50番目位までの
評価を付けた選手を、巨人の順番の時に上位から順に取っていくだけです。
スカウトが各選手の実力の順番をどう付けているか、私達には、予想もつきません。
ドラフトは、時の運です。。
-
676 名前:匿名さん:2016/10/10 06:19
-
日ハムが指名する選手が正解
-
677 名前:匿名さん:2016/10/10 06:40
-
>>676
そんな事はない。去年の上原なんて素人目にも大型の左腕は難しい事はわかるし四年の成績見ればスルーだなと思ってたし、実際広島なんかは早い段階で見切ってた。ババだった。斎藤ゆうきにも行ってるし、要するにくじにめっぽう強いだけ。
あと野手の育成能力は認めざるを得ない。
-
678 名前:匿名さん:2016/10/10 07:25
-
上原は外れ1位だろ、斉藤にしたって営業的に失敗ではない
それにくじ運がいいんじゃなくて、くじを恐れずその年のナンバーワンを果敢に狙ってる結果だ
それに加え高校生を見るセンスに長けている
-
679 名前:匿名さん:2016/10/10 07:41
-
>>677
言い訳するな。
-
680 名前:匿名さん:2016/10/10 08:10
-
>>678 ハムのスカウティングが上手いのはその通りだと思うが、菅野と大谷の時のやり方が気に入らないな。
菅野の時は直前で決めたくせにずっと前から狙ってましたとこ嘘つくし、現役監督の甥なのに遠慮もなく強引に指名して失敗。
大谷の時は記者会見までして他球団が手を引いた大谷を早期のメジャー密約というルール違反(証拠はないが)して獲得。まあ大谷にとって結果的に良かったかもしれないが、ハムは約束を守って今年か来年にはポスティングに出すべきだね。
-
681 名前:匿名さん:2016/10/10 08:14
-
山下は邪魔下。
ドラフトは邪魔下の更迭が最大戦略。
-
682 名前:匿名さん:2016/10/10 08:17
-
大谷のときはともかく、菅野のときは何の問題もないと思うぞ
-
683 名前:匿名さん:2016/10/10 08:32
-
>>682 ルール上問題はないよ。獲得成功してれば見事な戦略だとおもう。
が、他球団の現役監督の甥で子供の頃から巨人にどっぷり漬かった菅野を何の打診もなく、あったとしても水面下で断られただろうに強行指名。選手個人の情を考慮しないよね。こんな環境の選手はめったにいるものではないのに。
巨人としてはあれで戦略が大きく狂ったし、菅野の人生も。
巨人ファンとしては面白くなかった。
-
684 名前:匿名さん:2016/10/10 08:48
-
それは運命だから仕方がないね、確率は2分の1なんだから
それに事情はどの選手にも平等にある
巨人ファンとして面白くないのはそんなことではなくて、去年のようなドラフト
本当は他にほしい選手がいるはずなのに、くじを恐れて後悔の残る指名をすることじゃないかな
-
685 名前:匿名さん:2016/10/10 08:51
-
>>683
前年の沢村が余計だったんだよ
あんな悪人顔の投手を囲い込みでとるなってw
生理的にうけつけないわw
-
686 名前:匿名さん:2016/10/10 08:59
-
>>677
じゃあ古谷とかやめといたほうが良いよな。制球悪く即戦力じゃないし
-
687 名前:匿名さん:2016/10/10 09:02
-
>>684 ハム云々はあくまで感情の話。理屈ではその通り。まあ終わった話だな。
今年はクジ外してもそれなりの選手取れそうだから、冒険しにいくのでは?田中の怪我の見方次第で田中なのか、今井寺島佐々木の誰かなのかはわからんが、その4人のうちの誰かだろう。サプライズがあるとしても山岡か柳。
それと去年の大失敗の記憶が鮮明なんでみんな心配してるが、その前のドラフトはまあまあの線。岡本は原推しとしても高木戸根、石川→小林、田口はまあまあだろう。
果敢さは感じないし、補強ポイントの浅間や茂木のスルーは悔やまれるけどね。
この10年くらい、1位で一軍に定着出来なかったのは松本だけ(岡本と桜井はまだ判断できない)
他球団と比べて劣ってるとは思えない。素晴らしいとも思えないが…
-
688 名前:匿名さん:2016/10/10 09:38
-
>>683
そのとおり! ザッツ オール ライト!
将来、日ハムの監督の身内でドライチクラスの選手がいれば、強行指名すればいい!
大累の2指名って、日ハムに対する嫌がらせって本当?
-
689 名前:匿名さん:2016/10/10 09:41
-
めんどくさいことせんでいい。普通に巨人のために最良の選択の指名すればいい。
ちなみに菅野を指名したことはわるいとは思わんが、拒否したことも悪いとは思わん。
-
690 名前:匿名さん:2016/10/10 10:11
-
今の状態じゃ優勝の期待は持てない。
今年のドラフト指名選手は、全員高校生で将来の常勝チームにしてちょうだい!
-
691 名前:匿名さん:2016/10/10 10:26
-
やっぱその年のナンバーワンを競合の末獲得するのがスター不在の巨人がすべきことだな
原や松井のあとに続かないのはそういうところ
-
692 名前:匿名さん:2016/10/10 10:35
-
結局は佐々木になりそうですね。阪神との一騎打ちかな。外れたら中日が二位取る予定の吉川を取ってしまおう。二位は池田。濱口残ってないかな。
-
693 名前:匿名さん:2016/10/10 10:35
-
>>687
長文禁止!
-
694 名前:匿名さん:2016/10/10 10:36
-
菅野を逃したのに今年の日ハム、前健がいなくなったのに今年の広島のパフォーマンスは見事の一言だろ。
若手が伸びたからで、ドラフト戦略が当たっている。
巨人は素直に見習わないといけない。
去年のドラフト1位2位の桜井重信の成績なら、指名の必要はなかった。
こういうことがあってはならないよ。
-
695 名前:匿名さん:2016/10/10 10:52
-
田中和基、石垣雅海、細川成也、坂倉将吾 指名してほしい
-
696 名前:匿名さん:2016/10/10 11:43
-
田中ジャスティスがピリッとしない。
その年のNo.1狙いの日ハムが佐々木特攻する可能性もあるだろう。
そうなると佐々木は阪神、ヤクルト、日ハム...そこに巨人は来ないだろう。
-
697 名前:匿名さん:2016/10/10 11:49
-
一位寺島
二位鈴木
三位山本
四位石垣
五位古賀
六位渡辺圭(日本通運)
-
698 名前:匿名さん:2016/10/10 11:52
-
>>696
日ハムは田中、今井、寺島の3人に絞ったと出てるし、そこは小細工する球団じゃないから佐々木はないかと
-
699 名前:匿名さん:2016/10/10 11:58
-
ドラフト2位指名はウエーバー順10番なので、大社のいい選手は残っていないので、高校生選手指名が無難。
候補選手 山本、島、古谷、高田、鈴木。
-
700 名前:匿名さん:2016/10/10 12:09
-
抽選なんか、恐れずに今年一番の選手に行け!
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。