テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902804

2016年福岡ソフトバンク ⑧

0 名前:匿名さん:2016/09/22 18:58
荒らしもどんどん受け付けましょう。さぁどうぞ!
801 名前:匿名さん:2016/10/14 08:38
今日明日と連勝すればこのシリーズは全然分からなくなってきたよ。
本多のあの気迫のこもった執念の打撃は久しぶりに見た感じがする。
802 名前:匿名さん:2016/10/14 09:06
昨日の1勝はただの1勝では終わらない気がする。
803 名前:匿名さん:2016/10/14 17:50
やっと工藤監督は長谷川をスタメンから外した。
ボール球を空振りして流れを切る三振は気持ちを萎えさせる。
今日は昨日のご褒美に福田がスタメン起用。
昨日の気迫で2勝2敗のタイに持ち込んで欲しい。
804 名前:サマルカンドの阪神ファン:2016/10/14 17:51
今日は負けんさい負けんさい
805 名前:匿名さん:2016/10/14 18:10
福田はスタメンよりも途中出場の方が結果出してるイメージがするなあ
長谷川はハムでいえば田中賢介みたいなもので打線が切れるしベンチスタートは妥当だろう。
806 名前:匿名さん:2016/10/14 18:30
毎度毎度同じ打者に打たれるよな
807 名前:匿名さん:2016/10/14 18:31
帰ってテレビつけたら
いきなりのレアード、ホームラン
いつも思うけど細川のリードって
本当にうまいのかな?
野村は評価してるけど
808 名前:匿名さん:2016/10/14 18:33
細川は小手先の配球をするから打たれる。
千賀も自分の球威を信じて抑え込む気迫がほしい。
809 名前:匿名さん:2016/10/14 18:34
また寿司外人かよ。
こりゃいくらなんでも4点差引っ繰り返すのは至難の業だろう。
810 名前:匿名さん:2016/10/14 18:43
福田は最後まで代走要員で終わるような選手だね。
打席での消極性が空振り三振になる。
振り回すか、見逃し三振で、バットコントロールが酷い。
811 名前:匿名さん:2016/10/14 18:47
明石で決めんとやっぱ福田をスタメンで出すとこういう結果になるね。
ノーアウト2、3塁で0点ってこの試合の分岐点に必ずなるな
ハムとの明暗クッキリ
812 名前:匿名さん:2016/10/14 18:48
ノーアウト2・3塁で打者まかせの工藤
まぁ、最初からハムの方が選手の野球頭は
上だし、監督采配も栗山の方が上だから
結果はわかってるからな
まじで工藤は辞めた方がいいよ
名選手名監督にあらずの典型的なパターンだな
813 名前:匿名さん:2016/10/14 18:54
千賀はストレートがあってのフォークだからね。
抜けてるフォークを連投させる細川のリードもどうかしてるね。
814 名前:匿名さん:2016/10/14 19:11
外人助っ人だけじゃなくキャッチャーも補強ポイントだなこりゃ
815 名前:匿名さん:2016/10/14 19:20
楽天、嶋をFAで狙いますか
816 名前:匿名さん:2016/10/14 19:49
3試合続けて先発が簡単に点を与えてしまう。
先発投手陣だけ見ても、やはりハムの方がシリーズに出るにふさわしいチームだな。
まあ言ってもしょうがないけど和田がいればね。
817 名前:匿名さん:2016/10/14 20:20
3連投の東浜はちょっとかわいそうだね。
シーズン中に経験してないからね。
818 名前:サマルカンドの阪神ファン:2016/10/14 20:39
816
何でもかんでも取っちゃえ取っちゃえー金はようさんあるけぇのー
819 名前:匿名さん:2016/10/14 21:03
柳田を見てると歯がゆい
内角を気にしすぎるように思える
今は出会いがしらのヒットが出るかどうかぐらいの感じだ
820 名前:匿名さん:2016/10/14 21:06
昨年の柳田は内角の球をうまく打ててた。だから外のためへの対応にも
余裕があった。今年内角を打てないのは、まあ肘を痛めた影響もあったのかもしれない。
821 名前:匿名さん:2016/10/14 21:28
リリーフ陣は頑張って、いい仕事してるのにねえ
先発が、せめて6回2点くらいに抑えてくれないと・・・
まあ、ノーアウト2塁、3塁
ノーアウト1塁、2塁のチャンスに
1点もとれないののもねえ
本多はもう少しちゃんとしたバントしてほしかった。
明日は早めの継投かな、
822 名前:匿名さん:2016/10/14 21:29
無能の工藤をクビにしないと暗黒時代の幕開けだ
ここはリストラ職人の高塚に戻ってきてもらい
さくっと首でも切ってもらいましょう
たった2盗塁しただけて全く打てる気がしない福田先発とかファンが監督でもしないだろう
ましては、くそボール振って三振とかそれでも
明日もスタメンか
823 名前:鷹の道:2016/10/14 21:54
明日は悔いのないよう今シーズンの集大成と思って頑張って欲しいですね
824 名前:匿名さん:2016/10/14 22:05
>>815
嶋は捕手としてはヘボだよ
ただ細川よりは明らかに打てるからその分得点力は確実に上がる

まぁ今の細川は肩も酷いけど、それなら嶋の方がまだ刺せるか

今年のFA強奪は陽、嶋をターゲットに嶋が残留なら山口に切り替える
825 名前:匿名さん:2016/10/14 22:10
ホークスの若手投手は球速に拘り、制球力が無いから
何度も同じ失敗の繰り返してしまう。
細川のリードは制球力あっての配球なので、キャンプでは
佐藤コーチは徹底的に投げ込みを指導をして欲しい。
826 名前:匿名さん:2016/10/14 22:20
工藤監督は、自分から辞任を申し出るのでは、彼の性格から
827 名前:匿名さん:2016/10/14 22:25
山口は大分出身ですが、ドラフトの経緯からソフトに移籍しないにでは。
828 名前:鷹の道:2016/10/14 23:01
優勝逃したくらいで辞任はしないでしょう
まだクライマックス負けって決まった訳でもないですし
工藤さんなりに来年どうしたら良いかまた考えもあるでしょう
まだたった二年ですからやっと自分のしたい野球に出来るのが三年目くらいではないでしょうか
829 名前:匿名さん:2016/10/14 23:11
全く何もしていない松坂の方がクビだ。
830 名前:匿名さん:2016/10/14 23:51
緒方監督みたいに変わってくれればいいんですけどね、

とりあえずヘッドコーチは置きましょう!
伊藤監督動向次第では可能?
831 名前:匿名さん:2016/10/15 00:34
敗因分析が出来ないで、勝てる訳がない。
「なんだかんだ振り返っても、しようがない。」とこんな事しか
コメントできない監督で、明日勝てる訳がない。
832 名前:匿名さん:2016/10/15 06:31
昨日の良いニュースはスアレスが161㌔出したってことくらいかな。
まだまだ進化して打ちにくい凄い投手に成長してほしい。

ホークスと日ハムの相性は吉井さんの存在にもあるのかな?
833 名前:匿名さん:2016/10/15 06:38
陽のFA獲得には動いてほしくない。
兄さんの事があるからかもしれないが、どうも好きになれない
プレースタイルも淡泊さが目に付く
複数年契約をすれば、きっと目いっぱいの頑張りはしないと思う
チームにとってあまりプラスにはならないと思う
834 名前:匿名さん:2016/10/15 07:08
陽は必要だね
ハムの戦力を少しでも削がないと来年も厳しい戦いになる
終盤からこのCSまで完全にハムに力負けしている

勝つために相手の戦力を削ぐやり方はホークスのひとつの手段でもある
そうして栄光を勝ち取ってきたことを忘れてはいけない
勝つためには批判されようが何でもやる
そういう覚悟がないと黄金時代は築けない
835 名前:匿名さん:2016/10/15 08:17
陽は楽天じゃないの?それを察知してるから、聖沢が楽天から出たがってる。
国内FA移籍する場合、大物級はだいたい裏で話がついてる事が多いしね。
今オフ、ホークスはFA市場に参入するかなあ?今のところあまり聞こえてこないね。
ただ長谷川と複数年契約結んだのは、間違いだった。複数年結ぶ場合は、心身ともに問題無しの選手に限るべし
836 名前:匿名さん:2016/10/15 08:21
工藤は来年までで小久保とバトンタッチでしょう。小久保は来年3月まで侍ジャパンの監督だから来年オフにバトンタッチするのがスムーズでしょう。工藤も小久保までの繋ぎだと自覚してるんじゃないですか。
837 名前:匿名さん:2016/10/15 08:40
昨日の試合は初回の大谷へのパスボールが悪夢の始まりだよ。
細川は自分でサインを出しておきながら自分の股間のボールを止めれなくなったのなら
引退の二文字しかないんじゃない。
千賀の頭の中ではあのパスボールが寿司大好き外人が大好きな高さへと抜けたフォークの伏線に
結果的になってしまった。
普通ならその前にチェンジのはずがあれだもんね。
838 名前:匿名さん:2016/10/15 08:47
>>835
ゲンダイなどでは陽はSB確実みたいな記事が出ていたけども今の陽程度の選手なら
外人探せば事足りるでしょう。
外野手よりも自分はキャッチャーが深刻な問題だと思う。
細川も衰えたし鶴岡、高谷もリードに難点があるし打てない。
839 名前:匿名さん:2016/10/15 11:07
確かに捕手は来年我慢して若手を育てたいな。
細川も一年通しては厳しいし、動きも悪い。コミカルな動作やオーバーリアクションはおもろいが。
栗原が一番手で、拓也と山下か。山下は走攻守すべてがイマイチ。打撃は期待外れや。
840 名前:匿名さん:2016/10/15 11:24
来年は思い切って栗原を1軍に上げて勉強させてほしい。あやつぐよりは期待できると思います。
841 名前:匿名さん:2016/10/15 11:44
FAで嶋辺りを狙うのも良いと思いますよ。
842 名前:匿名さん:2016/10/15 11:50
栗原は、以前中日にいた中尾に似ています。期待出来ると思います。山下はドラフト一位指名、外れですが、高校生同期は山田、西川です、夏少し活躍したから指名を受けましたが本来3位前後の指名です、ヤクルトの西田も同期です。中尾は右打ちです。
843 名前:匿名さん:2016/10/15 12:07
今年のFAは、嶋、山口で。陽は三番手でいいのでは
844 名前:匿名さん:2016/10/15 12:26
栗原いいですよね。
実質1年目のようなもので、ゲーム数は少ないけど
ファームで3割打ってますしね。
今年ファームのゲームを2~3試合見ましたが
打つだけならもう斐紹よりいいような気がしました。
あとはキャッチャーとしての能力ですが
これはある程度場数を踏まないと、と思うので
この秋、来年のオープン戦とどんどん経験させてくれたらと思います。
とりあえず、怪我に強い体作りをしてほしい。
昨日の細川のパスボールにはがっかりした。大ベテランなのに
845 名前:匿名さん:2016/10/15 12:36
陽は自分の今現在の自分の市場価値を棚に上げてそんな金額では話にならないなんて言いそうだよ。
それなら人的補償のいらない聖澤を現レギュラー陣の保険の意味でも取った方がまだ良い。
聖澤は陽に負けない守備範囲を誇るし出場機会が増えればそこそこまだ打てるんじゃない。
少なくとも福田とか城所よりも打てるだろう。
あくまで上林などが育つまでの繋ぎに過ぎない選手であるのは言うまでもない。
846 名前:匿名さん:2016/10/15 12:42
聖澤は人的補償いらないの?
だったら獲る価値あるかもしれないね。ただ彼がなぜ楽天で干されてる?のか
その理由知りたいけど。
847 名前:匿名さん:2016/10/15 12:52
聖澤の今季年俸6240万だから人的補償はいらないはず
外野に回った松井稼頭央が引退しないし島内、岡島、新外国人がいるから必然的に聖澤の出番は激減してるから
たぶん出場機会を求めていると思うね。
848 名前:匿名さん:2016/10/15 13:05
陽は金銭的にうるさいと聞いています。最近のご活躍はFAで高く売る事もあるのではと推測できるぐらいです。聖澤は来年32歳になります。ホームランは期待したいできませんか、足は速く肩もそこそこです。楽天では、タイプ的に同じ、岡島、島内がいたためだと思います。獲得したら損はないと思います。FAは枠があるのでトレードで獲得したらと思います。多分中日も獲得に動くのでは。
849 名前:匿名さん:2016/10/15 14:00
<<849

中日、金ないよ!
850 名前:匿名さん:2016/10/15 14:07
初回から高梨レベルのストレートに大振りしてるようじゃな
バンデンも力まなきゃいいが
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。