テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902804

2016年福岡ソフトバンク ⑧

0 名前:匿名さん:2016/09/22 18:58
荒らしもどんどん受け付けましょう。さぁどうぞ!
1 名前:匿名さん:2016/09/22 19:27
優勝がかなり厳しくなったし経験という意味で
投手では松本・笠原、打者では上林、真砂・釜元
を積極的に使い来年の飛躍のきっかけにしてくれないかな、無理かな
最後まで四番のゲッツーと五番のケンケン空振りと
ショートのいつでもホームラン狙いのスイングをみせられるのか、森、五十嵐は、毎回毎回点取られるしスワレスとサファテは、投げてみないとわからないしな・・・結構お先真っ暗だよ工藤くん
2 名前:鷹の道:2016/09/22 19:35
難しくなったとはいえまだまだたった2ゲーム差で優勝の可能性は十分にあるから消化試合にするのは無理ですよ!優勝信じてる方に失礼ですしね
3 名前:匿名さん:2016/09/22 19:38
公康ほどほどしとけよって原の言葉が重いなんとなく解ったわ
4 名前:匿名さん:2016/09/22 19:41
>>2
残り8試合で2ゲームってキツすぎだろ
5 名前:匿名さん:2016/09/22 19:47
自分も昨日、今日の吉村のバッティング見てると
上林や塚田のほうがまだましかなと思うけど
さすがに、ここまで追い詰めれた状況では
若い選手を使うのは酷な感じがしますね。
去年の今頃は、上林が絶対レギュラーとってくれると
楽しみにしてたんだけどな
ファームのゲーム見てるとまだ時間かかりそうですね。
6 名前:匿名さん:2016/09/22 19:49
>>4
じゃあもう来るなってシーズン終わるまで。
7 名前:匿名さん:2016/09/22 19:53
ハムは実際強い。投手陣だけだったら全体的には決して負けてるとは思わないが
打線の力量の違いは明らかなのでね。それに監督のオツムの問題も表面化したしw
ハムにマジック点灯させ、おそらく順調に減らしていくだろう。
笠原・上林・真砂を上げるの賛成。それと状態次第だけど星野が良ければ上げよう。
落とすのは、森・五十嵐、この二人はCSに備えて再調整させた方が良い。
野手は福田と城所落ちで。
8 名前:名無し:2016/09/22 19:55
吉村スタメンの時点で、負けを覚悟したよ。
工藤は頭がおかしくなってる。
9 名前:匿名さん:2016/09/22 19:56
>>7
まだ優勝も完全に無くなった訳でも無いのに、直ぐに若手若手とドラフトスレの悪い所だ
10 名前:鷹の道:2016/09/22 20:01
2ゲーム差なんてお互い連勝連敗すればゼロ差ですからね
11 名前:匿名さん:2016/09/22 20:09
原さんが勝ちすぎはダメって言う意味はリリーフ陣が勝ちパターンだけになり疲弊するよって事やったんかな。5ゲーム差位で勝つかのが理想かな。
12 名前:匿名さん:2016/09/22 20:14
>>6
事実だろ?お前にそこまで言われる覚えはないな
13 名前:匿名さん:2016/09/22 20:16
工藤も人間や、相当テンパっとるんやと思う。
ホークスの監督の重圧半端ないんよ、きっと。
こういう経験が監督としての彼を成長させると思うし。
3年連続でこんな時期までハラハラドキドキできることにある意味感謝よ。
弱っちいダイエー時代を知っとるから。
ただ、柳田や和田ら怪我人は無理してまで出して欲しくない。元気な選手を!
14 名前:匿名さん:2016/09/22 20:26
いい年こいて何がポケモンGOやねん。人を跳ねたり、交通の妨げをしたり
15 名前:匿名さん:2016/09/22 21:02
この2連戦で、吉村、江川、福田はスタメンでは使えないことがはっきりした。城所も使えない。
陽か平田を獲得するなど、外野手の補強は不可避。
王会長「本当はこんなことしたくはなかった。」
➡︎しなければならない。
16 名前:匿名さん:2016/09/22 21:31
もうどうにでもなれい!
って毎回思うが、次の日にはまた力が入って応援してしまうなぁ。
ファンっちゅうのはしんどいですね~(笑)
17 名前:匿名さん:2016/09/22 21:33
優勝は無理かもしれん
今年の問題点を絞り出して来年に繋げよう
1:優秀なヘッドコーチを置く⇒森脇さん
2:優秀な打撃コーチを置く⇒土井正博氏・新井宏昌氏
3:優秀なバッテリーコーチを置く⇒達川?
4:打てる外国人(長距離砲)を連れて来る⇒テームズ(韓国)・バレンティン?格安でブランコ若しくは長距離砲じゃないがチャンスに強いルナ
5:走攻守3拍子揃った外野手の補強(FA)⇒糸井(阪神?)陽岱鋼or大島
6:左の中継ぎの補強⇒ドラフト、火中の栗を拾うが元巨人の高木の獲得?
7:ムードメーカーの補強⇒ムネの復帰(セカンドレギュラーの確約)
18 名前:匿名さん:2016/09/22 21:47
ウッズ(35)の5億6億と比べたらバレンティン(32)の4億は安いやろ
19 名前:匿名さん:2016/09/22 22:10
デホの出戻りだったりして・・・

補強はいまからい実際名乗りを上げる選手が
たくさん出てくるだろうから
それからで良いんでない?
優勝逃したらなんだか補強するとおもうよ
攻撃と中継ぎは
20 名前:サンマルティンデロスアンデスの阪神ファン:2016/09/22 22:58
19
アンタが4億ぐらい出してやり楽勝で出せるでしょ。
21 名前:匿名さん:2016/09/22 23:08
モノは考えようで、もともと今宮と城所の奇跡の覚醒がなかったらこの位置におらん。
開き直れば大逆転は十分あるで。
22 名前:匿名さん:2016/09/22 23:56
四年に一度くらいハムが優勝してもいいやろ
23 名前:匿名さん:2016/09/23 00:41
>>22
阪神ファンには関係ない
24 名前:匿名さん:2016/09/23 00:51
和田はCSまで休養でエエと思う。
次代を担う松本、高橋を投入して見せ場をつくって欲しいな~。
東浜→松本→バンデン→中田→高橋→千賀、武田、バンデンかな。
楽天のラスト2試合まで優勝争いしてるなら、千賀を中継ぎにまわす。
25 名前:匿名さん:2016/09/23 00:54
次代を担う選手を今の時期に使っても厳しいでしょ。
消化試合になってからそれは
26 名前:匿名さん:2016/09/23 02:18
>>17
高木は福岡には来たらダメだと思う
賭博の笠原は福岡出身だから仲間もいるだろうし

高木は北海道のハムが引き受けるんじゃないかな
国学院の先輩の矢野もハムにいるわけだし
27 名前:匿名さん:2016/09/23 08:20
↑やかまさいわい珍カス
28 名前:匿名さん:2016/09/23 12:30
14さん
大いに同意します。
佐々木誠の個人成績だけが楽しみだった頃と比べると、優勝争いしてるだけで幸せです(^○^)
怪我はきっちり治して欲しいですね(^^)
29 名前:匿名さん:2016/09/23 12:42
>>13
邪道
外道
非道
30 名前:匿名さん:2016/09/23 17:17
優勝出来るチームを引き継いだ監督と
優勝出来るチームを作り上げた監督との差
天王山の2連戦、1勝1敗でよいと根拠のない余裕を見せる工藤と2戦とも絶対勝つぞと気合、執念があった栗山と選手
指名前から勝負はついていた
工藤は去年ダントツでリーグ制覇、日本一になったから自分が名将、超一流の監督と勘違いしての迷采配
31 名前:流山の阪神ファン:2016/09/23 17:36
5
いいやそんなこと無いよ😄👍
32 名前:匿名さん:2016/09/23 18:14
>>30
訂正
指名前→試合前
33 名前:匿名さん:2016/09/23 18:21
さすがに今日は相手の先発が左でも
吉村をはずしたね。
34 名前:鷹の道:2016/09/23 19:25
ホークス頑張れ!
日ハムこのまま負ければまた1ゲーム差
35 名前:匿名さん:2016/09/23 19:29
高校時代からライバル視してた菊池を
今日はよく打ってるね、今宮
今宮嫌いな人が多いみたいだけど
あの守備で2割4分打って、ホームラン10本なら
ショートとしてはまずまずだと思うけどね。
36 名前:匿名さん:2016/09/23 19:47
内川って何で毎年毎年ゲッツーが多いの?
わざわざ人のいるとこに狙って打ってるの?って皮肉の一つも言いたくなる。
打撃のセンスが命でここまで来たと思ってたけど、本当はそんなセンスないんじゃないのこの人。
37 名前:匿名さん:2016/09/23 19:48
菊池はホークス戦になると、制球乱すのかな?
本人相当苦手意識があるみたいね。大して好調でもないホークス打線に
4回までに四球絡みで5点も獲られてるんだから。
それにしてもウッチーさん、相変わらず併殺打つねw
38 名前:匿名さん:2016/09/23 20:00
調べてみたら、ウッチーさん、さっきの併殺でデスパイネと並んで
併殺24でパリーグ併殺王。だろうねww
内川の場合、三振が比較的少ない、つまり当てるのが巧い。ゆえに併殺網にも掛かりやすい
という事かなあ。松田とかレアードは、併殺数それぞれ13、14個。でも三振は軽く100個超えてるw
39 名前:匿名さん:2016/09/23 20:02
今宮はファインプレーより確実なプレーをして貰いたい。
軽率なボール扱いがたまに見受けられる。
欲を言えばホームラン10本より、打率260と盗塁20位
してくれれば、十分だと思うんですがね。
更に欲を言えば、日ハムの中島とまでは言わないが、
球数を投げさせる様になれば尚更いいけどね。
40 名前:匿名さん:2016/09/23 20:19
他所のチームの選手はよく見えるんだと思うよ。
打率は同じで、守備はたぶん間違いなく今宮のほうが上
今宮と中島とどっちがほしいと言われたら
ほとんどのチームが今宮がほしいというと思うし
交換してくれと言われたら絶対嫌だな。
もちろん打撃は、もうワンランクアップしてほしいけどね。
41 名前:匿名さん:2016/09/23 20:24
今宮の場合、打率が.260くらい打てるようになると、ホームラン自然と増えるんじゃないかな?
ただ今年は昨年よりは確実に打撃力向上してますよ。
試合終盤のチャンスではなんか今宮って期待感もてるんですよね。
ある意味内川よりかもしれない。内川は先制打とか、中盤にタイムリーよく打つイメージ。
終盤の接戦でのチャンスではそんなに打ってるイメージない。
42 名前:匿名さん:2016/09/23 20:29
それにしても東浜、良い投球してるな。本来なら今日は和田が投げる予定だったはずだが
肘の事で大事をとった。東浜は急遽先発指令がきたと思うんだが、よく頑張ってくれている。
球数ちょっと多めだけど、点差もあるしもう1イニング行ってほしいな。
43 名前:匿名さん:2016/09/23 20:39
41さん
よく読んでください。
今宮より日ハムの中島の方が上だとは言ってませんよ。
中島みたいに相手投手に球数を投げさせる様になれば
更にいい選手になると書き込んでます。
今宮には日本球界を代表する名遊撃手になって欲しいと
思ってるから、要求が高くなってしまうんです。
44 名前:鷹の道:2016/09/23 20:46
逆転されたのは工藤監督の油断って意見もあるが、そもそも油断の采配って何だろうね
油断の選手起用なんかなかったと思うし
ただ日ハムが後半強すぎただけのような気がします
うちも大失速って訳ではないし
45 名前:匿名さん:2016/09/23 20:46
東浜交代か。元々6回くらいを予定してたのかな?中継ぎでも投げてたし。
46 名前:匿名さん:2016/09/23 20:54
44


イラマチオが大好きです。
47 名前:匿名さん:2016/09/23 20:59
>>43
よく読んでるつもりですよ。
中島には中島のいいところがあり、
今宮には今宮のいいところがある。
もう少し球数投げさせても打率、打点が下がればしようがないし
それって、中島にせめてホームラン3本くらい
打てというのと変わらないと思う。
気持ちはわかってるつもりですけどね。
私も最後に打撃はもうワンランクアップしてほしいと書き込んでいるとおり
48 名前:匿名さん:2016/09/23 21:03
>>44
工藤監督というよりは、球団全体に油断や慢心があったと言われて仕方ないと思う
工藤は現場の指揮官として矢面に立たされている感じ
しかもイデホが抜けた後に助っ人獲ろうという動きがあったようだけど、本人の構想的に
現状で行けると断ったような話があったと聞いたものだから余計にね
これを教訓に怒りの大補強で金に糸目を付けない徹底した強化策を打ち出して来そう
他球団はまたあそこを怒らせたら大変なんだよなって感じで思われそうな
えげつないオフになるかもしれんね。
49 名前:匿名さん:2016/09/23 21:11
補強といえば、先週だったか週刊文春に陽はFAでホークス入り決まり、なんて書かれてたけど
ホンマかいな?もうあのドラフトから10年以上経ってるし、陽のお兄ちゃんも
とっくにいなくなってるし、陽が今さらホークス入りを願望してるとは思えないけどな。
実際問題、ホークスは今オフはFAでというより、外国人の補強を主としてるんじゃないかな?
50 名前:匿名さん:2016/09/23 21:15
西武銀行さん
毎度お世話になりますわ
ありがたいことです
いつまでもこのまま苦手意識持ってね

3連勝は確実だから週末のうちにハムを再び抜けるでしょう
やはり優勝はホークスだった
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>