テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902803
巨人スカウト陣の抜本的改革
-
0 名前:永年巨人フアン:2016/09/21 16:38
-
今日の巨人の弱さ(そして有望な若手がいないこと)は、積年のスカウト陣の無能と怠慢によるものと思う。球団は、これをFA補強で解消しようとするだろうが、魅力ある強いチームをつくることには、無理である。
スカウト陣の抜本的改革を行う必要がある。
諸兄の意見を聴きたい。
-
33 名前:匿名さん:2016/09/25 00:08
-
巨人のスカウト陣、GMは特に野手の見る目がまったく無い。
スカウトを大幅にかえるべき。
見る目がかわらなければ、結局同じ様な選手を指名するだろう。
-
34 名前:匿名さん:2016/09/25 01:36
-
ロッテ石川を見抜いた能力はあるよね
しかし桜井重信のイメージが悪すぎる
二位指名の失敗の連続も言い訳できないレベル
今の惨状の責任は原と同じぐらい山下にある
堤ではなく原澤にある
-
35 名前:匿名さん:2016/09/25 18:45
-
アホスカウト全員クビ。
-
36 名前:サンクトペテルブルグの阪神ファン:2016/09/25 21:06
-
↑いいや絶対にクビにしたらダメだ😢🆖⤵
-
37 名前:匿名さん:2016/09/26 07:50
-
比較スレで、高山より重信の方が良いって言っていた巨人ファンもクビ!バカなファンが多いから、スカウトも無能なのは仕方がない。シゲノブで無く、ノブシゲならば今年活躍していたかもね。
-
38 名前:匿名さん:2016/09/26 08:19
-
↑
真田さーーーん真田さーーーーん
-
39 名前:永年巨人フアン:2016/09/26 23:01
-
小生は、巨人の1軍の試合だけでなく、2軍戦もたびたび観戦しているが、成長が楽しみな若手選手は、あまり見当たらない。また、選手層が極めて薄い。
これを補うため、1軍選手をFA選手の獲得により、1軍半の選手を他球団の戦力外選手の獲得により、それぞれ糊塗しているが、全く魅力を感じない。
野球ファンは、成長が楽しみな若手選手がある程度いれば、毎年優勝しなくても、ひいきの選手の成長と活躍を見守るため自然と球場に足を運ぶものだ。
球団幹部は、今までの発想を転換して、若手有望選手をドラフトで多数獲得するため(1位指名だけでなく2位以下の指名も重要)、スカウト陣の抜本的改革に全力を傾注して取り組んで欲しい(知恵と財力を使って欲しい)。そうしないとファンは離れて行きますよ。
若手選手層の厚いソフトバンク、広島、DENAなどのやり方も、参考にしてみては。
-
40 名前:匿名さん:2016/09/26 23:37
-
山下体制は逆指名という環境に甘えてたから本当の意味で視る目が養われてない
その逆指名も自分達が視て評価を下したというよりも他球団が狙ってるから大丈夫だろうという他力本願な評価によるもの
他球団に横槍入れる形で獲った選手はあんまり外れなかった
しかし逆指名が終わってより戦略性と球団独自の評価にクジ運が問われるようになると巨人は苦しくなった
澤村、菅野など1位としての実力充分の巨人志望がいればその選手に行くだけで問題ないのだが、
そういった選手がいない年は妙にクジを恐れたり、独自路線な1位に走ってしまうことが多い
-
41 名前:匿名さん:2016/09/26 23:57
-
40さん41さん
同意です。
その通りです。
-
42 名前:真狩村の阪神ファン:2016/09/27 07:37
-
40
まぁ頑張ってくれ👍
-
43 名前:匿名さん:2016/09/27 08:22
-
スカウトは選手と違い終身雇用のサラリーマン。使えない選手とったからといってクビや減俸はない。配置転換する場所もない。
誰もが無能と認める山下がのうのうとのさばってるの見たらわかると思う。
-
44 名前:匿名さん:2016/09/27 09:11
-
スカウトは一応契約社員だよ
マイカー移動は駄目で公共交通機関使えとか実は色々と活動制限が多くて待遇もよくない
例外は広島くらいであそこは年金入れて貰えてマイカー移動OKで車検の度に買い替えも可能という他のスカウトが羨む待遇
巨人の藤本スカウトが鬼屋敷見るために三重の山道を8時間歩こうとしたら広島のスカウトが車のクラクション鳴らして「乗りませんか?」と言われて乗せて貰えたのは有名な話
-
45 名前:匿名さん:2016/09/27 09:16
-
福井の件、長野の件、笠原指名の件、逆指名もどき以外のドラフト1,2位指名の活躍。それでも部長でいられる理由を誰か教えてください。何故坂本指名の功労者がスカウト外れたのか誰か知っていれば理由を教えてください。
-
46 名前:匿名さん:2016/09/27 10:31
-
>>45
大森スカウトが外れた理由は、大森自身が病気になった。余り休みも無く、電車やタクシーなど乗り物で移動の日々。乗り物に乗っていない時も、乗っている様な感じになったって、本人が言っていた。テレビか、ユーチューブで見た。
-
47 名前:永年巨人フアン:2016/09/27 22:40
-
巨人スカウトの代表的な失敗例として、村田透投手の1位指名、大累進内野手の2位指名が挙げられるが、その他も、いい加減な指名で失敗した例は、枚挙に暇がない。特に「隠し玉」と称して指名した選手の場合は、全く成功していない。
どうしてこのようになったのか。
清武代表(2004-2011)は、スカウトの眼力を全く信用しておらず (「選手の実力は採ってみないと判らない」)、球団内に保留する選手の数を増やして(育成枠の設定)、強力な育成活動を行うことによりチームの戦力アップすることをモットーにしていた。
そして、山口投手や松本外野手の成功例などビギナーズラックに恵まれたが、その後は、うまくいっていない。(ゼロの場合は、いくらプラスしてもゼロ)
育成が重要なことは、言をまたないが、これと同等或いはそれ以上重要なことは、素質ある選手の獲得である。
その後、経営者は替わったが、スカウトは、清武代表の育成重視の陰に隠れるようにして、いい加減な仕事をしてきたが、その後の経営者も、清武代表の呪縛を解けず、これを是正してこなかった。
経営者に反省が必要である。
-
48 名前:匿名さん:2016/09/29 21:32
-
視察しやすい投手ばかり見ているからこうなる。
ハムの西川、西武の秋山、DeNAの梶谷とか
どのくらい視察したのだろうか。
楽してこの投手を視察しましたで、仕事した気になってる。
2~4位でマークの薄いプロスペクトな野手を指名して
初めてスカウトの値打ちがある。
-
49 名前:匿名さん:2016/09/29 21:44
-
日ハムはあしげも無く地方にかよう。
おととしのドラ8川越工業の太田賢吾君なんかいい例。
今年のイースタンでも同じ年の岡本と打率は同じくらい。
よく見てるなーと関心する。
-
50 名前:匿名さん:2016/09/30 00:15
-
>>48
西川と梶谷はマークが薄い訳ではなかったし、そもそも巨人の2位では無理な指名だぞ
-
51 名前:匿名さん:2016/10/01 08:33
-
巨人軍はお金があるからスカウトをよくするためにお金をつかったらどう?
-
52 名前:匿名さん:2016/10/01 09:02
-
日ハムは学会員のネットワークが凄いんだろうな。でもその割には割とみんな知っている選手を指名している。要はつまらんスカウトのエゴとか見せないで普通にやっている。
うちのスカウトはその程度のこともできんからな。交渉に自信ないならいっそ営業のコンサルタントでも雇えばいいんじゃないのか。プレゼンとかわ社員の代わりにやってくれる営業代行とか使って
-
53 名前:名無し:2016/10/01 09:14
-
長谷川さんや山下さんが上にいるかぎりあかんと思う!木佐貫がスカウトになったように脇谷あたりも早かれ遅かれなりそう!日本文理大なんてあまりいい選手いないのにね
-
54 名前:匿名さん:2016/10/01 10:47
-
誰それが居て邪魔で首にできないなら、給料を払いながら、スカウトの手助けをしてもらうことにして、スカウトは、有能な「名伯楽」で固めたらどうかね。巨人軍だったらそれ位の金はあるだろう。
-
55 名前:匿名さん:2016/10/01 12:05
-
スカウトよりも交渉能力を持った営業のプロを雇えばいい。
選手情報など。巨人のスカウトが集める粗末なものより優れたデータが本屋やネットで手に入る時代だよ。
経費使って球場に足運んで、あんなクソドラフトしかできないならもうやめてしまって知ってる選手のチェックだけやればいい。性格や素性の情報なんて、営業のプロや探偵使えばすぐわかるわ。
-
56 名前:総社の阪神ファン:2016/10/01 12:15
-
俺が巨珍のスカウトしたろうか?間違っても2位で犬枠は使わへんで
-
57 名前:匿名さん:2016/10/01 13:19
-
>>52
うちのスカウトってお前の草野球チームにスカウトいるのかよw
随分本格的にやってるんだな(笑)
-
58 名前:匿名さん:2016/10/01 21:07
-
>>45
スカウトがそんなに苦労した挙げ句に最終決定が桜井、重信では浮かばれないね。
ますます決定権を持つ者が責任を感じなければならない。
-
59 名前:匿名さん:2016/10/01 22:56
-
>>58
文句があるなら直接球団に抗議の電話でもしろや。
-
60 名前:匿名さん:2016/10/02 17:17
-
ID:6MdxekRU0
お前しつこいよ。嫌われ者が!
-
61 名前:匿名さん:2016/10/02 17:29
-
ID:6MdxekRU0=ID:Z.sXY5/.0
「汚い」「虚カス」とかさんざん悪口を書き込んでおきながら、自分が攻撃されると「悪口ばかり書くな。野球に関係すること書け」だとさ。
自分の棚上げさせたら世界一だなこのバカはw
加えて自分が荒らしになっていることも、自分が嫌われ者になっていることすら自覚がない。
バカの見本だなww
-
62 名前:匿名さん:2016/10/02 20:09
-
ゴミアンチってそんなもんだから仕方ないよ。所詮は社会の落ちこぼれなんだから。
-
63 名前:匿名さん:2016/10/04 10:09
-
綿矢りさも32かー昔めっちゃ好きでした♥😍♥
-
64 名前:永年巨人フアン:2016/10/18 22:23
-
巨人・由伸監督は、ドラフト戦略はスカウト陣に一任とのことであり、スカウトの役割がますます重要になってくる。
一方、球団幹部は、現行制度下のドラフトによる選手(特に2位以下の指名選手)獲得について、あまり期待していないように見える。
しかし、巨人のスカウトの仕組みを改め、ドラフトにより多数の有望選手の獲得をしないと、球団の明日はない。それではどうしたらいいか。
①まず、各スカウトの俸給を思い切って(2軍のコーチと同程度又はそれ以上に)引き上げ、スカウトをプライドもって働ける職場とすること。
②スカウトの人材は。他球団からの引抜きや巨人軍のコーチ経験者の登用を含めて、選手の能力について眼力のある「名伯楽」のみに限ること。
③スカウトの意識改革と技量向上、指名候補の情報共有と吟味等を進めるため、スカウトの会合を頻繁に開催すること。
ドラフト指名については「アタリ」「ハズレ」があるのは否めないが、毎年「アタリ」の確率を上げる地道な努力をして行けば、数年で多数の有望選手を確保できると思う。来シーズンのドラフトからやって欲しい。
-
65 名前:糸島の阪神ファン:2016/10/18 22:33
-
巨人のスカウトは中日の荒らしと一緒でアホやから駄目でしょ😢💦
-
66 名前:匿名さん:2016/10/18 22:39
-
逆指名 FA
有力新人の囲い込み
得意分野を磨く事を重点においたほうが強いチームを維持出来ると思うよ
-
67 名前:永年巨人フアン:2016/10/19 08:27
-
球団へのお願い
スカウト改革は、今シーズンのドラフト会議に間に合わない。巨人の今のスカウト陣は、全く無能力であるので、そのことを自覚して、ゆめゆめ「隠し玉」の指名などは行わないよう、お願いします。
スカウトのしっかりしている球団の動きや新聞雑誌等の風評などを重視して、指名を行って下さい。
-
68 名前:永年巨人フアン:2016/11/02 22:14
-
早く、巨人のスカウト陣の抜本的改革をやって欲しい。今のままでは、東京ドームムの観客は、どんどん減っていくと思う。
巨人の経営者は責任を問われますよ。
-
69 名前:匿名さん:2016/11/02 22:21
-
69
おまえも脳外科行ってホント抜本的脳内改革してもらえ
-
70 名前:匿名さん:2016/11/02 22:22
-
一番手っとり早いのは、年棒1億位出して、日ハムの吉村GMを連れてくることだと思うが。全権監督なんて時代遅れも甚だしい。メジャーのGMは必ずしも野球経験者ではない。
-
71 名前:匿名さん:2016/11/02 22:42
-
あなたがスカウトになりたまえ。
-
72 名前:匿名さん:2016/11/02 23:46
-
スカートを履け
-
73 名前:永年巨人フアン:2016/12/18 22:27
-
今回のスカウト体制の変革は、この掲示板の書込みの方向に沿ったものとして、評価します。
ただ、気になるのは、ドラフトで指名する選手の大半が投手であるにもかかわらず、スカウト陣の幹部が野手経験者に偏っているということです。
(投手のことは、捕手経験者の武田氏に頼るということですかね)
-
74 名前:匿名さん:2016/12/19 21:48
-
>>73
知らねえよ。
-
75 名前:投稿者により削除されました
-
76 名前:匿名さん:2016/12/19 23:21
-
ケを一本もらいました
-
77 名前:匿名さん:2016/12/21 19:57
-
岡崎もファンに嫌われるタイプだからな。山下みたいなことやったら、クレームの嵐だよ。
ただ、高卒でしがらみのない岡崎は的確に補強ポイントを優先し指名するものと期待する。
もう関西の大学のカスつかまされることはないのは大きい。
-
78 名前:匿名さん:2017/08/31 06:42
-
一昨年の、桜井、重信の指名について、スカウト批判が集中しています。
(但しこのスレだけだが…)
あの時、批判を回避するために例えば、谷田一位指名していたら、納得します?
吉田、茂木が指名できた!という声もあるでしょうが!
結果、谷田は、社会人でも…八番なのだ!
今の桜井みたいなのだ!
ドラフトで、雑誌読んで、一位を決めていたら、スカウトいらない!
第一それで、スカを掴んだら、誰が責任とるの?性格や体調に問題あったら?深刻な故障持ちだったら?
-
79 名前:匿名さん:2017/08/31 07:06
-
吉田、茂木の声が多かったのは雑誌を読んでではなく六大学野球やU18との壮行試合をみてでしょう!素人がみてもこの2人は凄かった。
-
80 名前:匿名さん:2017/08/31 08:42
-
>>79
雑誌などでの、吉田、茂木の評価は、そんなに高くなかった!オコエはじめ、高校生の評価高かったです。
一位桜井…と聞いた時は、雑誌でも知らなかったし、オコエ、小笠原ではなかったので、がっかりしました。まあ、桜井もオコエ、小笠原それに、吉田、茂木も本当の戦いは、これからです。
来年は、三年目です
-
81 名前:匿名さん:2017/08/31 16:49
-
清武が代表になった時、井端が丁度働き盛りだった。スカウトに何故とらなかったか聞いたら、小柄な選手は基本的に対象外なのでリストにも入ってなかったと答えた。そこらか清武の改革が始まった。体の大小関係なくセンスのある選手を穫れ!この方針があったから松本や藤村 隠然 ら小柄な選手も穫るようになった
-
82 名前:匿名さん:2017/12/25 23:23
-
一位桜井、二位重信指名して、批判的な一昨年のドラフト。
宇佐見が、劇的ホームランで、ファンの間ではコンバートしてクリーンアップに。
中川。三年目の来年…先発入りが期待されている。
ドラフトというのは、一年のドラフトで、二人以上の成功で、成功ドラフトと云われる!
成功ドラフトが、一昨年、昨年と続いている!