テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902801

2016阪神ドラフト ⑨

0 名前:匿名さん:2016/09/18 10:22
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>1381_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
151 名前:匿名さん:2016/09/19 21:46
BCなんかから4番とエースが出る確率なんか宝くじ1億円より低いぞ!どアホ!
152 名前:匿名さん:2016/09/19 21:53
夕方の亀山のラジオで掛布のインタビュー横田の件、
「横田は今年大学で言えば3年生。来年同級生がプロに入ってくるわけだがその中に横田クラスの外野手がいるか?」
正論。
2位評価当時は疑問だったが今はそれで良かったと思う。
153 名前:匿名さん:2016/09/19 21:56
>>148
生田目や酒居が一位なわけ無いやろが。
二人の今の状態ならいいとこ三位や。
古谷も二位やろな。
154 名前:匿名さん:2016/09/19 21:57
>>151
4番じゃないけど首位打者出たじゃん
ロッテの角中
しかも今年で2度目だろ
155 名前:匿名さん:2016/09/19 21:58
153
いいですね、そういう視点で見ているのは

となると江越には、もうちょっと頑張ってもらわんと。
156 名前:匿名さん:2016/09/19 22:01
高校生、大学生、社会人と正規枠中で眼力ないのに更にのランクから原石を見つける力は阪神スカウトにはありまへん
157 名前:匿名さん:2016/09/19 22:03
吉川は、二順目に残る。
ショートを上位で指名するのは、阪神・中日・ヤクルト・楽天
西武くらい。楽天は茂木、中日は堂上の評価次第で、
ショートの指名ははてなだと思う。
158 名前:匿名さん:2016/09/19 22:06
放出なんか日ハムがスルーした選手同じ年ハムが指名したのは森本と宇佐美。
同じ右の内野手でベイは白崎なんか1位にしてるし巨人は北條と同じ2位で大塁だし…
岩貞を外れ外れで取ったのもミラクルだし、そんなに阪神のスカウトを無能扱いしたいの?
今年のルーキー6人中4人が一軍経験者だけどそんな球団他にあるか?
159 名前:匿名さん:2016/09/19 22:08
>>158放出→北條予測変換ミス失礼。
160 名前:匿名さん:2016/09/19 22:15
159
無能やろ。結果がすべてです。今年は1軍の試合に出ただけでしょ。(試された)1軍に定着し主力になれるかどうかでスカウトの力量は測られるのですよ。
161 名前:匿名さん:2016/09/19 22:25
159
そら、広島や日ハムのスカウトも失敗することおあるでしょう。しかし、広島も日ハムもほぼ生え抜き選手でのチーム構成でしかも優勝争いができている。スカウティングを評価するしかないでしょう。。
162 名前:匿名さん:2016/09/19 22:27
人それぞれ意見は違くて当たり前だけど
意見もなくネガティブなだけなら要らないなー
163 名前:匿名さん:2016/09/19 22:27
>>160
へーもうちょっとで100安打の選手がたまたま出れただけか。
あんたどこの球団のファンだったとしても同じこと言ってそうだな。
164 名前:匿名さん:2016/09/19 22:30
田中か佐々木だろうな!蓋をあけないとわからんが個人的には今井どんでん返し指名して欲しい!ストレートの伸びとかみてたら前健みたいになりそうな予感するんだがな?
!密かにマスコミ欺いて単独いったら嬉しい!田中、佐々木でも納得だけどな!
165 名前:匿名さん:2016/09/19 22:32
スカウト無能扱いしてる奴は北條原口岩貞らが出て来てルーキー6日中4人が一軍の試合に出てるという事実をあくまで無視、否定し続けるんだな。
166 名前:匿名さん:2016/09/19 22:38
阪神が岩貞指名した年
ベイ柿田(阪神外れ)、ヤクルト杉浦、中日鈴木翔太、
SB加治屋、オリ吉田一将、ハム渡邉諒
167 名前:匿名さん:2016/09/19 22:43
163
今年の指名選手は別にして、ここ10年の指名野手上本、大和、俊介、隼太、横田、江越、柴田、野原などろくな野手おらんぞ!これが現実じゃ
168 名前:匿名さん:2016/09/19 22:48
1位田中、佐々木
2位加藤、小林、酒居、堀
3位石井
1位は先発候補
2位は中継ぎ、抑え候補
3位は内野手
2位で京田を
169 名前:匿名さん:2016/09/19 22:50
>>49
江越、中谷
陽川もか

まだまだ候補は居る
170 名前:匿名さん:2016/09/19 22:51
新人のうち4人が一軍にいるってのは大いに自慢していいと思う。
近年の球界でこんな球団あっただろうか。
これで望月もデビューしてくれたら言うことないが。
竹安は仕方がない。
171 名前:匿名さん:2016/09/19 22:58
>>83
ただ単にケチつけたいだけの人でしょう
それか時代が止まった低い人

関わっても、百害あって一理なし
もっと建設的な話をしましょう
172 名前:匿名さん:2016/09/19 23:01
>>89
お手本になる先輩がチーム内に居るって大きいよな
先輩の背中は大切
京田が大成するのはタイガースが一番可能性有りかも
課題は打撃だが、守備は北條以上
守備から出番を得るかも

京田、但しあくまで2位指名で
173 名前:匿名さん:2016/09/19 23:04
堀は、プロ志望届けを出していないので大学、社会人行きが濃厚だね。
ちなみに、島君も大学行きが濃厚かな。
174 名前:匿名さん:2016/09/19 23:10
>>167

データーを調べてみると各球団野手の中心選手は高卒のドラフト1位
選手が多いんだよ。せめて2位までの高校生。
阪神だけ高校生の大物を1位指名ないんだよな。
分離ドラフトは除いて。
高校生の得Aと言われているスラッガーを阪神は1位指名少ない。
ドラフト1位は即戦力投手がお決まりたまに野手でも大学生の左の
中距離タイプの巧打者系野手が多い。やはり高校生の大物野手を
上位指名して欲しい。
175 名前:匿名さん:2016/09/19 23:11
俺から見たら中日やヤクルトのスカウトの方がよっぽど情けないわ。
鈴木翔太、野村、杉浦、竹下って何やねんあれ。
わけ分からん震災同情票の東北固め取りとか、廃部した日産自動車の救済出来レース指名とか全く意味不明。
巨人にしたって大塁とか重信とか桜井とかの上位評価何なんあれ?
176 名前:匿名さん:2016/09/19 23:13
167
その年単年でいいドラフトしたかどうか評価してるのではないんだよ。去年までの阪神の主力に生え抜き選手がほとんどいないということが問題だったわけ。それではいけない、自前選手を育てましょう、金本さんお願いします、というのが今年の阪神フロントのコンセプトだったわけね。しかしまてよ、選手を育てるという事はいい素材を見極める力が必要というわけだ。阪神球団はここが最も弱いという事を認めん限り、生え抜きのいい選手は育たないという事。わかってもらえた?
177 名前:匿名さん:2016/09/19 23:13
>>157
吉川について
意外とハズレで単独指名され、会場がざわめいたあとに拍手
そんなこともあるかもよ
そうなったときに、このスレッドで一部のファンがグダグダ言う姿が思い浮かぶ
178 名前:匿名さん:2016/09/19 23:13
怪我持ちを恐れぬ指名で有名な我が阪神の本領を発揮して
1位 田中or佐々木
2位 生田目or酒居or高良or加藤
3位 京田or石井or石垣or松尾

すてきやん
179 名前:匿名さん:2016/09/19 23:15
↑阪神だけ高校生の大物野手の1位指名が少なく消極的。
投手をまず指名して中位以降で数合わせやバランスで高校生野手を指名しても
大概ものにならない。高校生野手の大物をドラフト1位で狙うような指名も
必要に思う。阪神が大石を外した年、山田をはずれ1位で指名する予定あってのかな?
とりあえず1位は即戦力投手と凝り固まってた中村GM以前のドラフト。
結局榎田というこじんまりとした翌年てっとり早く使える投手にいったよな。
こういう編成では一向に大物野手は指名できないと思う。
逆に中位以降野手を指名するなら大学社会人の方がはずれが少ないと思う。
180 名前:匿名さん:2016/09/19 23:15
>>158
俺もそう思う
無能扱いをいつまでもして、隣の芝生系の書き込み
ネガティブで一理なし

今年もドラフトに期待しましょう
181 名前:匿名さん:2016/09/19 23:17
176
中日もヤクルトも野手をFAなんかで補強せず(和田くらいかな)優勝してるよ。生え抜き選手でチーム構成している。りっぱなスカウトやで
182 名前:匿名さん:2016/09/19 23:18
>>167
ここ10年やなくて、今のタイガースの話を皆がしている
過去のぶり返しで憂うのなら、別スレッドでも立ててやってくれ

意見がプラスにならん 参考にならん
183 名前:匿名さん:2016/09/19 23:19
とりあえず投手hが欲しいという和田監督の要望で
有原はずれ山崎はずれ横山
2位石崎 中継ぎとして速球派期待の投手で指名
4位 中継ぎ候補として守屋を指名

しかし誰一人として1年目から全く戦力にならず
184 名前:匿名さん:2016/09/19 23:20
>>174
そんな高校生がいたらの話でしょ?
今年に言ってもしょうがないじゃん。
中田翔はクジて外したけど、筒香や高橋周平や岡本らがいる時には阪神スレではそんなに盛り上がって無かったでしょ?
高校生で悔しいと思うのはダルビッシュやマエケンをスルーしてみすみす単独で取られたことだけ。
しかも二人ともバリバリの関西人だし。
185 名前:匿名さん:2016/09/19 23:21
>>181

あれ?
中日 谷繁、和田、タイロンウッズ、は補強だよ。特に谷繁は大きいよ
186 名前:匿名さん:2016/09/19 23:23
>>184

山田もおかわり中村も高卒でドラフト上位。そういう高校生で騒がれた大物野手
の上位指名を阪神はあましない。そういう高校生野手をもっと積極的に上位
指名して欲しい。高校生の大物野手の方が高校生左腕よりもよほど大物に
なってる可能性が高い。
187 名前:匿名さん:2016/09/19 23:24
そもそも黒田時代と中村以降でもドラフトの質が全然違う。
10年って単位で比較しても話にならん。
ネガティブ意見何言っても苦しいし、何も響かない。
188 名前:匿名さん:2016/09/19 23:24
>>179
まあ気持ちはわかるが、タイガースだけにケチをつけることも無いやん
山田はほんま珍しい存在
高卒野手を指名したい気持ちもわかるが、成功例からすると、ハイリスクミッドリターン
結局上位予定が下位になった高校生野手も多い
来年はぜひ検討してほしいが、今年は無いわな
189 名前:匿名さん:2016/09/19 23:28
>>186
気持ちはよう分かる
ほな今年はその考えで誰を田中や寺島より優先するのですか?

今年は無し
なんて言わんといてね
190 名前:匿名さん:2016/09/19 23:28
>>184

俺は高橋周平や岡本、T-岡田を1位で指名して欲しいと書き込んだよ。
しかしオリックスも守備がいい駿太よりも守備がいまいちだが長距離の吉田正尚の
方が期待されているもんね。阪神のスカウト守れないと駄目とかでいくら長距離でも
吉田正尚とかT-岡田のようなタイプよりも駿太のようなタイプしか指名しないんだろうな。
駿太はあれだけ守備がいいのにスタメンで使ってもらえないもんな。
191 名前:匿名さん:2016/09/19 23:32
>>173
堀は伸びしろに疑問やから、今年プロ入りしたほうが本人のためやと思ってまう
2位前半で指名されるやろ
大学に行くと、そこか伸びてくる投手に抜かれてまうやろ
まあ本人が、変則タイプゆえ
ワンポイントの中継ぎで短命に終わるより、上を目指したいと思ったんやと思うが
192 名前:匿名さん:2016/09/19 23:32
>>181
は?ヤクルトショート育てられなくて大引補強してる。
去年の優勝の一因に大引の加入でダブルプレーが多く取れるようになったのもあるの知らんの?
野手だけの話してるけど投手陣にたまたま故障者が出なかったのて外国人リリーフ3枚様々の優勝じゃん。
193 名前:匿名さん:2016/09/19 23:33
>>189

今年はそこまで1位で指名したい野手はいないから投手でいい。
しかし俺は野手では細川推しだから2位で指名して欲しい。
結果なんてどうでもいいんだ。その選手の打席をみたいと思わせる雰囲気を
もった選手かどうかが基準だから。やはりプロ野球にはそういう選手も必要に思う。
勝てば地味な選手ばかりでいいなんてつまらない。そんあのアマチュアにまかせればいい。
プロは華が必要に思う
194 名前:匿名さん:2016/09/19 23:36
まず自軍の編成を分析する
予想だが、タイガースはこの順でドラフト指名補強を考えている
即戦力右腕
高校生投手
遊撃手
そこに地元選手の優先も有る
50%田中、30%寺島、20%佐々木と予想す
195 名前:匿名さん:2016/09/19 23:38
>>192

ヤクルトは成瀬、大引をFA補強してます。
その前年は中田をFA補強いって失敗してます。
そして今年は平田をFA補強する予定でしょ?
どこが補強なしで育成ですか?最近のヤクルトは補強好きなの知らないのですか?
196 名前:匿名さん:2016/09/19 23:39
>>193
よう気持ちはわかるよ
俺の意見は、2位で細川は勿体無いな
補強ポジションではないし、2位ならもっと価値の高い選手が指名出来る
4位で残っていれば検討してもええけど
197 名前:匿名さん:2016/09/19 23:40
>>186
そもそも山田がヤクルト外れ外れ1位で指名するなんて誰が想像してたんだよ。
上位の話はあったけと予想して2位3位だったでしょ。
それにトリプルスリーなんて神宮本拠地だからこそ出来た記録甲子園だったらどうなってたか分からん。
バレンティンの本塁打日本記録も同様。
その分投手陣は毎年のごとくボロボロ。
198 名前:匿名さん:2016/09/19 23:42
>>178
怪我で評価を落としているか、好調で評価を上げているか
後者が高評価なのはわかるが、前者をお買い得と見ることも大切
その怪我がプロの世界で完治可能か、再発防止策をプランニングし、幅広い選手の選択肢を得る事が大切
199 名前:匿名さん:2016/09/19 23:43
>>197
ここ阪神スレ
スレ違い
200 名前:匿名さん:2016/09/19 23:46
>>197

それは間違いだわ。山田はドラフト1位候補だったよ。
吉川の方が評価を落として2位から3位評価だったわ。西川も同じく。
俺はその当時知ってるけど山田を指名して欲しいと思っていた。
しかしホームラン40本打てる選手になるとまでは思ってなかったな。
首位打者プラス20本以上のホームランは打てる可能性がある内野手だとは思っていたけど。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。