テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902801
2016阪神ドラフト ⑨
-
0 名前:匿名さん:2016/09/18 10:22
-
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>1381_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
-
201 名前:匿名さん:2016/09/19 23:47
-
>>175
同じ話多すぎ君
ラッキーゾーン並にウザい
-
202 名前:匿名さん:2016/09/19 23:48
-
他所の話をここでするなよ
-
203 名前:匿名さん:2016/09/19 23:52
-
あと球団によって高校生が育つ育たないの土壌の問題もある。
西武なんか清原、秋山、松井稼頭央、中島、おかわりと高校生が育つ土壌がある。
森もその自身があったから取った。
阪神は萩原、中谷、野原で大コケ。
頑張って新庄、浜中、関本タイプが育つぐらい。
一方で今岡や桧山、鳥谷と大卒選手が主力になる土壌はある。
高山もそのラインに乗る可能性が高い。
もちろん北條、原口らには頑張って欲しいけど、育つ環境にないならないで割り切ることも必要かと。
-
204 名前:匿名さん:2016/09/19 23:55
-
204
いい加減くどいよ
-
205 名前:匿名さん:2016/09/20 00:00
-
>>203
そこまで大物高校生野手を指名してきてないよ。クジで外したのもあるけどな。
清原、松井、中田とか。萩原とか元々ドラフトでもっと下で獲れた選手。
中谷とか野原クラスなんて全然大物なんかじゃないじゃん。
阪神でだれかドラフト1位で超大物野手を指名して育てられなかった例あるか?
ないだろ。清原も松井も中田もちゃんと指名してるじゃん。
あなたの意見は的外れ。俺が言いたいのは即戦力投手を捨ててもドラフト1位で
指名したいような高校生スラッガーの野手。
-
206 名前:匿名さん:2016/09/20 00:04
-
いつも同じ話題で堂々巡りやね
-
207 名前:匿名さん:2016/09/20 00:07
-
阪神の高卒選手短、中距離タイプは育つ土壌あるけど長距離砲育つ環境はないでしょ。
頑張って10数本~20本の選手が限界。
よっぽど金属バットとか無視した次元のパワー持ってるの取らないと。
去年の黒瀬なんかその可能性感じたんだけどなー。
-
208 名前:匿名さん:2016/09/20 00:10
-
>>203
あんたもう黙っときや
けどみんな優しいな
優しくされているやん
こんだけ意味のない書き込みしていて、真面目に正そうと長文で教えてくれているねんで
有難く思わねば
-
209 名前:匿名さん:2016/09/20 00:11
-
今年も結局、甲子園のスターはスルーするのね。
-
210 名前:匿名さん:2016/09/20 00:20
-
さすがにもう止めますけど、こういう話はスラッガーがいる年に思いっきり話するべきでは?
今年なんか上位野手自体吉川と京田ぐらいしかいないんだから。
来年清宮で思いっきり盛り上がればいいじゃん。
それもクジで当たればの話だけど。
-
211 名前:匿名さん:2016/09/20 00:21
-
>>209
今井はプロでも活躍すると思うんですけどね~
数年後になぜ取らなかった?とか言ってそうで怖いです
あと細川の件について、県予選で打率2割乗るかどうかの選手がそんなに上位で欲しいのは理解出来ないですねえ
清原とか松井とか山田とか大物の名前挙げてるけど、細川ってどちらかと言うと元阪神の野原並で全然大物でもなんでもないと思うんですが…
-
212 名前:匿名さん:2016/09/20 00:59
-
今井のプロの評価はいまいち読めんな。
フォームはいいし、ボールの質もいい、制球もいい。
欠点らしい欠点は見当たらないわな。
体が細過ぎるいうのは伸び白の1つとも考えられる。
ただ、俺も1位でいってほしいとは思わん。
スケール感なのかもしれんな。去年の高橋や今年の寺島と比較すると物足りなく感じてしまう。
体つきがそれを感じさせてんのかもしれんな。
ただ、藤平よりは上やろな。
-
213 名前:匿名さん:2016/09/20 01:05
-
212
俺もそんな予感はする!
チーム状況で即戦力投手重視だけど今井も凄く魅力ある投手なだけにどうなるかわからんが今井の可能性は少ししかないだろうな!
将来のエース候補の筆頭になれる器にみえる?!甲子園のスター投手なだけに惜しい!
-
214 名前:匿名さん:2016/09/20 03:10
-
204
阪神は高校生は取るなってか💢
-
215 名前:匿名さん:2016/09/20 05:41
-
田村伊知郎は、絶対とるな!
-
216 名前:匿名さん:2016/09/20 06:56
-
金本監督なら来年清宮に行くよ
だからこそ投手でいいんじゃない
伊藤、高山、清宮、横田、、阪神は野手軽視じゃないですよ
-
217 名前:匿名さん:2016/09/20 07:02
-
ドラ1田中
ドラ2吉川
ドラ3酒居
ドラ4細川
ドラ5星
こんな感じにならないかなー 甘いかー
-
218 名前:匿名さん:2016/09/20 07:35
-
1位田中投創価大
外れ1位位京田内日大
-
219 名前:匿名さん:2016/09/20 08:06
-
>>162
意見はみんなはっきりしてるだろ。
中尾以外のスカウト(和田含め)全員解雇、金本以下全コーチ解任。
-
220 名前:匿名さん:2016/09/20 08:09
-
>>179
阪神は「高卒野手はタニマチに取り込まれやすいから指名はしたくない」とのたまった。
-
221 名前:匿名さん:2016/09/20 08:13
-
1位 田中
2位 生田目
3位 石井
4位 小林
5位 長谷川
6位 高橋優斗
7位 山口
8位 木村
育成 山崎、主島、内村、河本
-
222 名前:匿名さん:2016/09/20 09:38
-
自分の希望は
1位佐々木 ここ1年で田中に肩を並べる投手に!頼んます!単独で!!
2位吉川 北條との二遊間は非常に魅力的!躍動感は見ていてワクワクする。
3位堀 ギリギリで志望届提出とみる。キレで勝負!空振りも奪える球質!
4位高良 奪三振率が高い右腕、先発でも中継ぎでもいける。
5位才木 素材は抜群、キレがあり変化球にも特徴あり。
6位小林 長身右腕、長身の割には安定感はあるが物足りなさも。
7位森山 左の長距離砲、出てくる可能性は低いがこの順位なら。
8位源田 層の薄い二遊間を補える存在、安定感のある守備に俊足。
-
223 名前:匿名さん:2016/09/20 09:42
-
>>222
1位以外その順位じゃ無理
-
224 名前:匿名さん:2016/09/20 10:53
-
>>223
そうかな?
2.3位はめぐり合わせもあるから運が必要になるけど、4位以降は妥当でしょ?
-
225 名前:匿名さん:2016/09/20 10:59
-
>>224
いや流石に無理でしょう
全体の何番目の指名になるかよく考えてみた方がいいと思います
-
226 名前:匿名さん:2016/09/20 11:36
-
3位の堀は難しいが、他はいけそう。
6~8も賛成。
-
227 名前:匿名さん:2016/09/20 11:41
-
吉川を過小評価しすぎ。
1位で消えるよ
-
228 名前:匿名さん:2016/09/20 11:41
-
一位 田中
二位 京田
三位 池田
-
229 名前:匿名さん:2016/09/20 11:51
-
>>222
ドラフトは12球団でやるんだよ
-
230 名前:匿名さん:2016/09/20 11:59
-
>>222
1、2、3位以外はいけるやろ?
佐々木単独は難しいやろ?吉川はクジの外れ球団によるな。
投手推しのチームがクジを外せば可能性ありやな。
堀は3位指名かもしれんがウチの3位は厳しいやろ。
あとは問題ないやろ?
高良や小林を2、3位と高い評価してるもんがいるがそんな程度や。
-
231 名前:匿名さん:2016/09/20 12:05
-
補強ポイントの先発右腕、クローザー、鳥谷後継者、サード(松田コンバート)
将来のエースを指名
1位 田中ジャスティス
2位 山岡
3位 寺島
4位 高山
5位 松田
6位 吉川
-
232 名前:d(^_^o)アリはハゲ:2016/09/20 12:27
-
223
さすが阪チンファン(^^)
イカレてるのが多いな(^ω^)
-
233 名前:d(^_^o)アリはハゲ:2016/09/20 12:29
-
↑
アリ=水巻の阪神ファンを筆頭にd(^_^o)
-
234 名前:匿名さん:2016/09/20 13:04
-
大卒社会人は劣化が速くリスクが高い。ショートを上位枠での獲得
が不可能なら中位でjr九州の強肩強打の原口や中大の松田等上位枠
で獲れそう選手を獲れば、上位枠で即戦力投手を2〜3枚指名可能では。
下位では中継ぎ及び高卒指名。大量指名の噂だが、無理に指名する必要は無い。
量より質だ。
-
235 名前:匿名さん:2016/09/20 13:08
-
高良、才木、小林はその順位不可能だよ
行けると思うなら48人自分でリストアップしてみなよ
高良、才木よりも優先して指名したい選手そんないないから
-
236 名前:匿名さん:2016/09/20 16:45
-
>>235
そうですか~可能性あると思ったんですが・・・
ただ、彼等が一つ二つ順位が上げて指名するなら勿体ないな~。
投手が豊作と言われてるがそこまでじゃないですね。
-
237 名前:匿名さん:2016/09/20 16:54
-
>>235
俺はいける思うけどな。
40何人の名前出せ言われても困るが予想以上に上位で指名される選手も多くいるし、3位くらいから社会人の知らん選手が多く出てくる。
高良、小林辺りはそんな程度の実力やと思うで。
>>236
上位に実力者がいるいうだけで豊作と言われてるだけや。
絶対数は変わらんわ。
大量指名なんて止めとけ!今年8人、来年4人とかになるなら今年も来年も6人でええわ。
何でもかんでも急にやるから失敗するんや。
-
238 名前:匿名さん:2016/09/20 16:58
-
そもそも1位12人揃えるのも年々難しくなってる。
去年も上原とか原樹理とか無理矢理感満載だったし、今年も頑張っても12人中8、9人まで。
下手したら高良小林あたりの外れ1位もあるかも。
-
239 名前:匿名さん:2016/09/20 17:06
-
238
ドラフトの指名人数は戦力外や退団選手の多い年、少ない年で人数が多くなったり少なくなったりするのでは?普通に退団者が多い年はドラフトは多く指名して、退団者が少ない年はドラフト指名は少なめにするでしょ。今年は昨年よりも退団者が多いらしいからドラフト指名も昨年より増える、来年は来年の退団者の数でドラフトの指名人数の数を決めるのが普通なのでは?
-
240 名前:匿名さん:2016/09/20 17:31
-
>>238
言ってることが頓珍漢。
どんな年度でも1位は12人いるんだよ。
上原は普通に1位候補だったし。
君は後出しで1年目の出来だけでゴタゴタ言ってるだけ
-
241 名前:匿名さん:2016/09/20 18:08
-
>>238
1位に相応しいだろう候補が10人くらいのイメージでしょうか?
私もそんな感じで残りの2人誰になるのか?
大学、社会人がドラフトまでにどれだけ頑張るかによって今までノーマーク選手が出て来れば良いね。
-
242 名前:匿名さん:2016/09/20 18:34
-
242
1位に相応しい候補ですか…。
まだそんなこと言っているのですか…
肝心なのは、入ってからの結果!
これが全てです。
順位は関係ありません。
活躍する選手を指名するのです。
-
243 名前:匿名さん:2016/09/20 18:56
-
ドラフトまであと一か月これから意外な人が上位とか新聞などに登場して来るのでもっと信憑性が増した予想が出て来るかな。
-
244 名前:匿名さん:2016/09/20 19:06
-
>>242
入ってからの結果!順位は関係ない。…その通りやけど、
そういう考えならドラフトスレに参加する理由はないやろ。
指名直前の選手の評価、球団の思惑等を、わいわいと
語るのがここの神髄やがな。
-
245 名前:匿名さん:2016/09/20 19:11
-
一位指名田中、外して池田ないよね?
-
246 名前:匿名さん:2016/09/20 19:17
-
>>239
今年大量に解雇して来年もって?チーム崩壊やわ。
今年の自由契約は俺的に見て多くて10人程度が普通やと思う。
それを+10人切るんやろ?ベテランだけやなく中堅、若手も複数切られるやろな。
来年のオフは外れた外国人とベテランしか切りどころは無いで。
自由契約=ドラフト人数ってそんな単純やないが、来年の指名人数は極端に少ない可能性が高いわ。
今のチームは暗黒時代の布陣とはちゃうねん!
若手もでてきてる、大量解雇の必要なんて無い。
空中分解は大袈裟やが悪い方向に進んどるとは思う。
-
247 名前:匿名さん:2016/09/20 19:40
-
吉川と生田目が二位で残っていたら・・・
-
248 名前:匿名さん:2016/09/20 19:42
-
>>242
それができたら最高ですね。
-
249 名前:匿名さん:2016/09/20 20:16
-
>>246
何故チーム崩壊なんですか?
野手は別として特に投手陣は劣化と高齢化が進んでいるのである程度入れ替え
が必要なのでは?特に今年のドラフトでは仮に8人指名として最低5人は投手の
指名が必要になると思う。来年5人以上の投手を指名できるようなドラフトか
わからないけど今年なら最低5人は指名できそうに思うけど。
捕手も入れかえが必要だから1人は指名するだろう。
となると投手と捕手はある程度入れ替えが必要になると思う。
一番戦力外があまり必要ないのは外野かな。ここはそれ程入れ替える必要ないと思う。
-
250 名前:匿名さん:2016/09/20 20:23
-
>>246
今年投手を最低5人以上指名したら来年は投手を5人も指名する必要性ないよね。
今の投手にメスいれないといけないと思いませんか?僕は投手はある程度戦力外
にしてドラフトで指名して入れかえる必要があると思うけど。
そそれをしたら何故来年の指名が極端い少なくなるんですか?
投手の入れ替えは切羽詰まってますよ。今の現状最大の課題。それと内野手不足の
解消で内野手も指名する。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。