テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902800
阪神タイガース2016 ⑱
-
0 名前:匿名さん:2016/09/17 22:30
-
荒らしもガンガン受け付けましょう。さぁどうぞ!
-
851 名前:匿名さん:2016/09/30 21:00
-
↑
別につながらんと思うよ
ただの消化試合だし
今年は今年、来年は来年
-
852 名前:匿名さん:2016/09/30 21:00
-
9回は高山か原口に代走じゃないの?
-
853 名前:匿名さん:2016/09/30 21:46
-
>>852
高山めちゃくちゃ足速いのに何でわざわざ代走だすんだ?
-
854 名前:d(^_^o)アリはハゲ:2016/09/30 21:49
-
850
ゲルゾニア(^ω^)
-
855 名前:匿名さん:2016/09/30 21:50
-
854
足は速くても盗塁するぞとプレッシャーかけられないでしょ。
植田が残ってたんだから。
-
856 名前:匿名さん:2016/09/30 21:51
-
>>847
統合から10年阪急は球団経営には一切関与しないという誓約書を交わした。
いわゆる統合したのが2006年10月1日で明日で10年になるのでその誓約書を交わした
期間が終了する。阪急が球団運営に関与することが可能になる。
球団名はすでに阪神タイガースという名称は代えないと公表しています。
-
857 名前:匿名さん:2016/09/30 21:54
-
>>855
残りの控え選手もいないから俊介に代打送らなかったって金本監督が言って
ただろ。原口に代走ならまだしも、高山に代走送る監督なんていないまずいないと思うよ。
-
858 名前:匿名さん:2016/09/30 22:02
-
858
まだ大和が残ってたんだから、同点になっても大丈夫だったと思いますけどね。
原口3塁のときもゴメスが代打で出てたんだから、代走でも良かったかも。
-
859 名前:匿名さん:2016/09/30 22:16
-
>>858
そしたら投手の打席代打誰だすの?大和を代打にだしても次の回までいったら
投手んび代えないといけないよ。大和をそのまま守備につかせてもって話なら
植田のところで投手にしたら、次植田のかわりのでている投手の打席に代打
の控えや野手の控えがいなくなりますよ。
-
860 名前:匿名さん:2016/09/30 22:24
-
>>856
はい
で、阪急はどうするの?
-
861 名前:匿名さん:2016/09/30 22:32
-
しかし、何度もすまんが、原口の代走言うならまだしも高山の代走には驚いたわ。
しかし原口の走塁はまずいね。何か目立つ。足遅いにしろスタートとかキャンプで
練習しないとな。今日のあたりならホームに帰らないと。得点できたけど
結果オーライでは駄目。高山なら確実にあのライト前でホームインできたと思う。
-
862 名前:匿名さん:2016/09/30 22:35
-
861
高山に代走をおくるのは1点負けてたし、とりあえず同点に追いつかないと話にならない
ので、出来ることは全てやったほうがいいと思っただけです。
-
863 名前:匿名さん:2016/09/30 22:59
-
安泰だった坂井オーナーは駄目ならオーナーを辞めさされる可能性あると思う。
今まで通り直接球団運営にはかかわらないと思うけど、口だしはできるように
なるからね。
-
864 名前:匿名さん:2016/09/30 23:01
-
今まで通り直接球団運営にはかかわらないと思うけど、口だしはできるように
なるからね。
↑阪急が
-
865 名前:やまたか:2016/10/01 08:17
-
2回のノーアウト1塁 ツースリーでの中谷のボール球振っての三振。
どういう配球が頭にあるのだろう??
内海のストレートをファールする自信がなっくて窮屈になるんか
ストレートと思って振るんかがわからん。
変化球待ちのストレートカットできひんのかな。
-
866 名前:匿名さん:2016/10/01 09:10
-
筒井、小嶋戦力外。
-
867 名前:匿名さん:2016/10/01 09:38
-
来年のオフは中田と浅村がFAだから阪神は動いて獲得してほしい!てか絶対に動くだろうしね
-
868 名前:匿名さん:2016/10/01 09:48
-
その前に、糸井、平田などのFA選手の獲得に向かうだろう。
彼らを獲得すれば優勝候補だろうが、若手選手の芽を潰して優勝したいなら
すれば良い。
広島の様に、ドラフトで獲得した選手が活躍して優勝した方がファンは納得するだろう。
-
869 名前:匿名さん:2016/10/01 09:53
-
筒井とか小嶋出てるけど、ファンは金本を戦力外にしろってヤフコメにめちゃくちゃ書き込まれてる
-
870 名前:匿名さん:2016/10/01 09:58
-
大量の戦力外通告! まぁ当然と言われれば当然だわな!
もともとドラフト上位で獲った時点で、他球団から何でと首を
傾げられた選手達だろう。他球団では候補にすらあがらなかった。
選手達も居たと聞いたことが有る。今まで残したのは温情なのか?
たんなるやり直すチャンスすら奪った、飼い殺しだったのか?
個人の力量不足も有るが、スカウトとフロントにも大きな罪は有ると
思うがね。
-
871 名前:匿名さん:2016/10/01 09:59
-
868
どっかみたいに何でんかんでんFAの奴を当てにするのもう辞めたら
-
872 名前:匿名さん:2016/10/01 10:04
-
25年かかって優勝したければそれで良いと思います。
私も育成は重要視すべきだと思うし、生え抜き選手は重用して欲しい。
ただ、行き過ぎた生え抜き至上主義は健全では無いと思います。
NPBにおいては、選手が自分の意志で所属球団を選べません。
所属球団と折り合いが悪くなる場合もあるでしょう。
一般人が就職先を選べず、転職も禁止されたらどうなりますか。
私は個人的には今のNPBはまだ閉鎖的だと思っています。もっと人材の流動性があっていい。
そのかわりドラフトは完全ウェーバーで。
FA選手により出番を奪われる若手選手については、そのFA選手の代わりに他球団へ移籍する権利
を与えられば良い。残って勝負するのも自由。
-
873 名前:匿名さん:2016/10/01 10:14
-
873の細くです。
私も1番目にドラフト指名選手の育成が大事で、外国人補強やFAはその次だと思っていますのであしからず。
最初から外国人やFA選手を当てにするにはもちろん駄目。
ただ、補強ポイントにマッチしたFA宣言選手がいる場合、その選手を獲得に動くのは合理的な話だと思います。
-
874 名前:匿名さん:2016/10/01 10:33
-
>869
待っていれば大成する若手を抱えていればの話しですね
-
875 名前:匿名さん:2016/10/01 10:34
-
大量の戦力外通告!
福原 鶴岡 小嶋 筒井 あとだれ? ドリス ペレス ゴメス?
-
876 名前:匿名さん:2016/10/01 10:39
-
ヘイグもね。
-
877 名前:匿名さん:2016/10/01 10:45
-
高宮、桑原、二神、小豆畑、坂、柴田、西田
-
878 名前:匿名さん:2016/10/01 10:47
-
戦力外10名前後ってのは外国人と引退の福原や鶴岡を除いた人数だろうな。でないとドラフト大量指名できないからな。
-
879 名前:匿名さん:2016/10/01 10:53
-
楽天の後藤が戦力外になったらしいが、内野手が欲しいなら後藤を獲得しても良いのではないでしょうか?
-
880 名前:匿名さん:2016/10/01 10:55
-
田面、森越、高橋も追加。
-
881 名前:匿名さん:2016/10/01 11:01
-
881
高橋は3年契約結んでますから戦力外はまずないですよ。鶴とか清水あたりもやばいと思うよ。
-
882 名前:匿名さん:2016/10/01 11:02
-
ええピッチャー獲得しても捕手があれじゃな
それとピッチングコーチどないかせな
高橋健の昇格でもええ
ええピッチャーやったし、マイナー経験者
-
883 名前:匿名さん:2016/10/01 11:05
-
概出ならばスマンが、今年の合同トライアウトは11/12に甲子園球場で行われるんやね。
観に行こうかな?
-
884 名前:匿名さん:2016/10/01 11:17
-
ドラフトはどうやら田中回避→佐々木で一本化したようだ。佐々木が獲れれば先発5枚は揃うが果たして何球団で競合することやら…
-
885 名前:匿名さん:2016/10/01 11:19
-
>>872
出番奪われた選手が移籍する権利
ってなに?
-
886 名前:匿名さん:2016/10/01 11:22
-
>>873
外国人助っ人やFA選手を獲得したら、戦力として期待するのは当然だが
当てにするのはもちろん駄目
って、それなら何のために獲得するねん
-
887 名前:匿名さん:2016/10/01 11:52
-
>>885
現行制度ではありませんが、人的保障のプロテクトから外れる権利とか、
トレード的な人的保障の運用です。相手のある話なので難しいですが。
>>886
FA選手や外国人選手の獲得を前提にして育成を怠ることです。
言葉足らずですみません。
-
888 名前:匿名さん:2016/10/01 11:58
-
10人戦力外にしてもドラフト6人、FA1人で67人。
-
889 名前:匿名さん:2016/10/01 11:58
-
広島はFAに頼らずドラフト指名選手中心と外国人で優勝したみたいだね。
阪神なら、FAや外国人頼みで優勝を目指すこの体質の
違いが、
ドラフト指名にも出ているからね。
阪神の場合、ドラフトでは即戦力重視のドラフト。
広島の場合は、数年後を見据えてのドラフト指名。
-
890 名前:匿名さん:2016/10/01 12:02
-
889
ドラフト6人のどこが大量指名になるんだ?
ドラフト6人ならいつものドラフトと変わらないじゃんか。
-
891 名前:匿名さん:2016/10/01 12:06
-
>>888
大量指名なんて俺一言も言っとらんけど?
だからこの人数が限界。
-
892 名前:匿名さん:2016/10/01 12:08
-
育成あわせての大量指名
-
893 名前:匿名さん:2016/10/01 12:08
-
大量戦力外と言っても支配下枠に2~4人は余裕持たせないといけないから、
大量指名、大量補強なんて無理。
-
894 名前:匿名さん:2016/10/01 12:11
-
他球団でも投手36人とか37人とか抱えてるところあるが、
じゃあそのうち2軍の戦力にもなってないのが何人おんねんって話。
-
895 名前:匿名さん:2016/10/01 12:14
-
とりあえず、外国人と引退した福原と鶴岡を除いて日本人選手から10人程戦力外にするんでしょ。
妥当な人数なんじゃないかな?プラス育成降格とかもあるかもね。
-
896 名前:匿名さん:2016/10/01 12:16
-
894
戦力外プラス育成降格もあるんじよないかな?
-
897 名前:匿名さん:2016/10/01 12:20
-
来年中田とるならゴメス退団、そろそろメッセも日本人扱いになり サードと外野に外国人連れてきたら強力打線になるな
-
898 名前:匿名さん:2016/10/01 12:24
-
戦力外(育成降格)10人、外国人退団3人、引退2人で計15人。
ドラフト8人、新外国人2人、FA1人。
-
899 名前:匿名さん:2016/10/01 12:32
-
>>889
数年後って25年後な。
煽るのはいいけど育成だけで優勝したっていう表面だけじゃなくて中身までちゃんと見ような。
広島が来年以降も優勝争いしたり連覇でもしてから『育成の広島』を語ろうな。
広島の成功体験を語るにはまだ時期尚早やで。
-
900 名前:匿名さん:2016/10/01 12:38
-
25年も阪神ファンが優勝待てるわけがないだろ!
補強してでも優勝したら阪神ファンは喜んでるからどんどん補強して来年は優勝しろ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。