テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902800

阪神タイガース2016 ⑱

0 名前:匿名さん:2016/09/17 22:30
荒らしもガンガン受け付けましょう。さぁどうぞ!
51 名前:匿名さん:2016/09/18 09:10
いくらなんでもさすがに、糸井、大島両獲りはまずないわ。
52 名前:匿名さん:2016/09/18 09:41
報知にでてるけど、糸井と大島獲得してほしい!
そして金本が辞めたら来年は優勝争いできる。
53 名前:匿名さん:2016/09/18 09:46
金本は最低3年やるからそれまでは辞めないよ。
3年やってどうかという話。
その後は掛布だろう。
54 名前:匿名さん:2016/09/18 09:56
補強
55 名前:匿名さん:2016/09/18 09:57
>>52
お前が監督してくれ!
56 名前:匿名さん:2016/09/18 10:42
糸井は、オリックスに条件面で勝てないでしょう。
中島のときも負けたでしょう。
勝てるとすればソフトバンクくらいかな?
57 名前:匿名さん:2016/09/18 10:48
なかのひと情報
ttp://kasumigase.seesaa.net/
58 名前:匿名さん:2016/09/18 10:51
>>56

あの時の阪神と今の阪神一緒にしたら駄目ですよ。
あの時の阪神はお金はあるのに、球団社長以下お金を使わない節約という緊縮的な
やり方をしていたからね。阪神のフロントを知っている人から聞いたけどお金あるのに
何故球団社長やGMは使おうとしないんだよなって言ってた。
でも今年は青天井っていってるからね。阪急グループは資金あるよ。本気だしたらだすよ。
59 名前:匿名さん:2016/09/18 10:54
まずお金がない球団は糸井のようなコスパの悪い選手は絶対に獲りにいかないよ。
FAは補強資金だけでなく相手球団に保証金も払わないといけないから糸井1人で
かなりの投資になる。こんなコスパのかかる選手をお金がない球団は鼻からとりに
いかにと思うけど。逆に平田なんかは7000万ほどの年俸だから糸井より
格安で獲りにいけますね。糸井獲りにいく時点で資金力がある球団でないと
手をだせません。
60 名前:匿名さん:2016/09/18 11:01
阪神はお金あるが使い方がへた
61 名前:匿名さん:2016/09/18 11:02
糸井と大島の両獲りや!韓国助っ人獲りや!で賑やか?
阪神フロントと寄生マスコミの、シーズンオフの恒例行事。
此れで寄生マスコミ達も最低三ヶ月は食えるわな(*^o^*)
消えて糟摑みは十二月頃が、例年のパターン何だがね。
はたして親会社の本心は、正月前には判るだろうな(*^o^*)
62 名前:匿名さん:2016/09/18 11:14
今年はドラフトで大量指名になるため、大量解雇が予想されるだろう。
解雇予想ー柴田、小豆畑、二神、福原、安藤、高宮、坂、ドリス、ゴメス、小嶋、西田、荒木ぐらいかな。
あと、解雇になりそうな選手を教えてください。
63 名前:匿名さん:2016/09/18 11:20
>>61

マスコミに踊らされすぎだわ。糸井と大島両獲りなんて絶対にないわ。
獲りにいくならどちらかに1人に絞ると思うよ。韓国助っ人も現在外国人リスト
に残している10人のうちの1人に過ぎないから。各新聞社は適当にリストアップ
した選手を場当たり的に報道しているだけ。呉昇垣なんて韓国の大物投手の
獲得に成功したというのはありましたけどね。
64 名前:匿名さん:2016/09/18 11:29
↑バカ荒らしを相手にしなさんな。アホらしいで
65 名前:匿名さん:2016/09/18 11:31
>>62

投手 筒井、福原、小嶋、高宮、鶴、桑原、伊藤和、
捕手 鶴岡、小豆畑、清水、小宮山のうち2か3人
内野手 坂、西田
外野手 柴田 
外国人 ゴメス、ヘイグ、ペレス、マテオ、サターホワイト
育成降格選手も何人かいてそう
66 名前:匿名さん:2016/09/18 11:43
西岡もひょっとするぞ!
67 名前:匿名さん:2016/09/18 11:44
糸井と大島両獲りなら糸井はファーストやるんかな? 
高山と福留併用かな?
68 名前:匿名さん:2016/09/18 11:50
外野手2人もFAで取ってどないすんねん!
…って、報知の記事よく読んだら球団がそういう方針とか一言も書いとらん。
記者の勝手な妄想やないか。
69 名前:匿名さん:2016/09/18 11:57
植田と西田は育成降格でしょう。
あと最終的に来季シーズン開幕は支配下登録68人に調整すると思われます。
現在70人。解雇、育成降格合わせて最低10人は通達されるであろう。
ドラフトで7~8名指名
育成枠リストから順に指名。
九州に育成指名候補が多いためソフトバンクと駆け引きが注目される。
また、FAでの補強は今年はありません。
新外国人もゴメス・ドリス・メッセンジャー・ペレス(育成枠?)は残留すると思われます。あってもドラフト終了後の判断で一人補強するかしないぐらいでしょう。
現状、多額なお金をかけて新外国人やFAで補強するより、育成指名を行い育成する方が将来、球団の為になる。
70 名前:匿名さん:2016/09/18 12:12
若手育成なんて無理だと1年やってわかったんだろw
横田、板山、江越なんてレギュラーで考えたら来年もBクラス確定やで。
ムラが大きすぎる。 糸井が入れば大きく変わるだろう。
71 名前:匿名さん:2016/09/18 12:19
まあトレードやトライアウトもあるし、ドラフトは現実的には6、7人じゃないですか?
若手ばっかりでも勝てない、ここ一番や行き詰まった時にはベテランの経験も必要ってのも分かってるし、
他球団のベテランを投手1or2、内外野各1人ずつでも取れないかと。
井端や小笠原みたいなケースもあるし。
72 名前:匿名さん:2016/09/18 12:23
サンスポにはドラフト大量指名と大量の戦力外を出すことが確定と今朝の記事にでてますよ。
73 名前:匿名さん:2016/09/18 12:23
狙いどころとしてはヤクルト田中、飯原、楽天後藤、牧田、広島梵、天谷etc.
あと中日森野が戦力外なら思い切って行くとか。
74 名前:匿名さん:2016/09/18 12:30
ドラフトは人数限定せずに獲りたいだけ獲る方針らしい。戦力外もかなりだすとの事。
75 名前:匿名さん:2016/09/18 12:31
>>72
確定なんて一言も書いてませんが。
記事のニュアンスでは「おおよそそういう方針」ぐらいの感じでしたが。
ドラフト直前までは決まらんでしょ。
あとドラフトでは7人でも大量指名とよく表現されるけど。
「グランドスラム」で社会人の新人選手紹介なんかでも同様。
76 名前:匿名さん:2016/09/18 12:32
補 嶋
一 テームズ
二 西岡
三 北條
遊鳥谷
左 大島
中 糸井
右 福留
あくまで理想のオーダー
77 名前:匿名さん:2016/09/18 12:35
今日の試合、中止になったな
78 名前:匿名さん:2016/09/18 12:36
スポ新のネタ記事なんて当たればラッキー、ハズレでも訂正なしでスルー
マジメに反応するファンって今でも多いのね
79 名前:匿名さん:2016/09/18 12:36
そもそも他の新聞にも同内容の記事が出てるなら納得だが、サンスポだけってどういうことやねん。
ホントに決まった事かどうか、サンスポ記者との雑談レベルの話なんか分からない。
80 名前:匿名さん:2016/09/18 12:36
新聞見て踊らされて
いいお客様ですね
81 名前:匿名さん:2016/09/18 12:38
戦力外多数
阪神がドラフト会議で大量指名を決めたことで、多くの戦力外通告者が出ることが確実になった。今季途中に育成選手だった田面(たなぼ)と原口が昇格し、支配下登録選手は上限いっぱいの70人。すでに帰国したヘイグを含め、多くの退団者が出そうだ。球団は保有選手を増やす方針で、今オフに支配下から育成選手への契約変更を打診される選手も多く出るとみられる。
サンスポ一部抜粋
82 名前:匿名さん:2016/09/18 12:40
↑明らかに推測や憶測ではなくて断定した言い切りの記事ですよ。
83 名前:匿名さん:2016/09/18 12:41
報知では糸井大島両取り、サンスポではドラフト大量指名。
今日は踊る踊る。(笑)
で、何でどっちも一紙だけなん?
本当に決まったなら複数紙に出るはずでしょ。
84 名前:匿名さん:2016/09/18 12:43
>>75
明らかに断定した記事内容ですよ。

>>83
報知の記事は記者の勝手な推測憶測レベルですよ。ちゃんと読んでください。
断定なんてしてません。
85 名前:匿名さん:2016/09/18 12:46
で、この話を漏らした球団幹部って誰?
スカウト部長?編成部長?そういう権限のある人?
それなら「誰々が言いました」って出るはずでしょ。
下っ端の球団職員かも知れないし、それこそ他紙に出てないなら記者の妄想かも知れんし。
86 名前:匿名さん:2016/09/18 12:46
ドラフトの大量指名なんて意味無いやろ?
ここの住人は喜ぶかもしれんが下位指名の選手が一軍で戦力になる確率なんて僅か。
毎年、5、6人くらいがベスト。
87 名前:匿名さん:2016/09/18 12:47
77
巨カスは勝手にニヤニヤしてな
88 名前:匿名さん:2016/09/18 12:50
>>85

報知の記事なんか明らかに妄想だろうね。
89 名前:匿名さん:2016/09/18 12:53
スポ新をどれだけ信用しとんねん
朝日新聞も吉兆も三菱も偽装ねつ造した場合は謝罪するけど
スポ新と週刊誌はどんなに適当な記事を偽装ねつ造しても謝罪なんてしない
スポ新はゴシップ紙なんだよ
90 名前:匿名さん:2016/09/18 12:54
売れてナンボのスポーツ紙なんて、推測、憶測に基づいた
断定調の記事が当たり前の事と理解しょうや。
まあ、それも楽しい事や。
91 名前:匿名さん:2016/09/18 12:55
昨年も同じ位の時期に阪神のドラフトは5人から6人とか指名人数がでてたような
気がする。毎年何人位の指名とか記事でるよ。昨年は超不作だから少数ドラフト
なんて記事でていたよ。昨年は5人で終わらせる予定が金本監督が板山を希望して
6人になったらしいが。
92 名前:匿名さん:2016/09/18 12:59
打てない守れない上本は戦力外でもいいよ。
93 名前:匿名さん:2016/09/18 13:00
阪神球団でそういう権限のある人(ありそうな人)
坂井オーナー
四藤球団社長
高野球団本部長
佐野統括スカウト
もし決まりごとがあったなら「これらの人らが言いました」って出るはず。
球団幹部が言っただけなら誰が漏らしたのか、ホントに記者が聞いた話なのか分からん。
94 名前:匿名さん:2016/09/18 13:00
ある新聞記事だがこれはあくまで憶測かもしれないが、今オフは金本監督の
意向をフロントがくみ、補強にかんする資金は青天井で出すと。資金に上限はもうけない。
と書いてあったよ。あくまで金本監督が望めばの話だけど。金本監督の要望は
出来るだけ飲むと。しかし駄目なら金本監督の責任はより重くなるとも書いていたから
本人がどう考えるかですね。福留も球団は最初はリストアップだけでスルーする
予定だったみたいだが和田監督の強い要望で獲得したらしい。
95 名前:匿名さん:2016/09/18 13:07
そもそもそういう話ってスカウト会議とか編成会議とかいう場で決まるもんじゃないんか。
マジで話漏らした球団幹部って誰やねん。
でホンマに決まったことを漏らしたんか、雑談的な話を記者が勝手に「決まった」って書いとんのか分からん。
もし94の人らが言ってないのに言った、決まったって書いたなら確実なウソ記事抗議して謝罪もん。
96 名前:匿名さん:2016/09/18 13:14
>>95

阪神がドラフト会議で大量指名を決めたことで、多くの戦力外通告者が出ることが確実になった
どう読んでも憶測でないよ。この文章のどこが憶測?どうみても断定してるじゃん。
もし適当な憶測で書いたのなら問題だよ。
97 名前:匿名さん:2016/09/18 13:16
阪神ドミニカのタラスコ(27)内野手獲得へ
98 名前:匿名さん:2016/09/18 13:20
実現可能なトレードならソフバンの猪本がほしいな。
99 名前:匿名さん:2016/09/18 13:21
阪神ゲイリーマルティネス獲得へ 最速156キロ右腕
100 名前:匿名さん:2016/09/18 13:25
>>93
和田はもちろん、南も球団には残ってんねんで。
金本妨害工作するとしたらコイツらやろ!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。