テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902798

2016年中日ドラゴンズドラフト ③

0 名前:匿名さん:2016/09/14 21:01
10月20日にドラフト会議が行われます。
一昨年は、落合GMの鶴の一声で野村指名。
昨年は、白井オーナーの鶴の一声で高橋指名。
今年は誰の鶴の一声で誰を指名するんでしょうか?
現状は田中・柳・今井・寺島が候補とされていますがはたして。
51 名前:匿名さん:2016/09/17 09:08
1位は寺島でいいよ。

石井は3位では逆ウェーバーだから厳しい。
寺島、石井の1位.2位でいいと思う。
さらに長い目で見ると高橋が一番の当たりだとは思うがそこまで待てないだろ。
52 名前:匿名さん:2016/09/17 09:19
落合はおそらく退団ではなく職位変更だろうね。
年内には決まるらしいから今年のドラフトまではかじをきるかな。
じゃあ小笠原って一体どうなる。生え抜きにしてOBで固めてほしいな。
53 名前:匿名さん:2016/09/17 09:29
石井は押さえておきたい気がします。何せワセダの主将ですから。
1位が希望通り(田中、寺嶋、今井、柳は堪忍)なら、思い切って2位指名でもと思います。
素人目ですが、吉川、京山よりも良く見えるのですが・・・。
54 名前:匿名さん:2016/09/17 10:30
退団かどうかまだ何も決まっていないが
仮に職位変更だとして、その変更が監督復帰ならGM時代と同じ。
完全撤退しないとドラフト&編成は変わらない。采配ぶりは良いかも知れんが
55 名前:匿名さん:2016/09/17 12:59
>>49
名古屋ドームなら通じるだろ
56 名前:匿名さん:2016/09/17 13:03
柳は真っすぐは140前後だけど通用しないって声もあるけど広島の野村も140くらいで15勝。
野村もカーブを使う。吉見だって全盛時も140前後だったと思うよ。
57 名前:匿名さん:2016/09/17 13:04
なんやかんやで柳は結果残してるけどな。三振も多いし
58 名前:匿名さん:2016/09/17 13:25
高卒なんて育てられない。もう実証済。柳でいって来年は最下位だけは勘弁
59 名前:匿名さん:2016/09/17 13:37
2位石井は勘弁。打撃も守備も足も平均並み。これといって特徴のない選手ですよ。それなら京田に行った方がロマンがある。ただ、2位も投手だろうな。
京山は思ったより伸び悩んでいてちょっとガッカリした。ストレートも簡単に弾き返されてるし、 プロでは通用しないのでは??
60 名前:匿名さん:2016/09/17 15:50
1位は今井 寺島 田中の誰かだろうね
外れで柳か、吉川もあり得る
61 名前:匿名さん:2016/09/17 16:29
2位石井は勘弁。打撃も守備も足も平均並み。これといって特徴のない選手ですよ。それなら京田に行った方がロマンがある。ただ、2位も投手だろうな。
京山は思ったより伸び悩んでいてちょっとガッカリした。ストレートも簡単に弾き返されてるし、 プロでは通用しないのでは??
62 名前:匿名さん:2016/09/17 17:52
三ツ間、SB戦で4安打無四球10奪三振で完封。

阿知羅は上でなぜ試さない?今年も育成大量指名してもらいたい。
63 名前:匿名さん:2016/09/17 17:55
二松学舎大付・大江がプロ志望届を出したようですね。
自分は去年からずっと推してた投手なので是非獲得して欲しい。
3位、4位あたりで。
64 名前:匿名さん:2016/09/17 17:58
希望 1位佐々木 2位堀、古谷 3位石井、源田、大山 4位田中(立教)
田中正義は高校時代も肩やって大学でも・・・ プロで全く無事とは思えない。
今井はホントは一押しだけど、甲子園とそれ以降の酷使が酷過ぎる。疲れからフオームが崩れ故障につながらなければよいが・・・
1位2位で左右の投手は欲しい。
3位だと源田も残ってないかも。高校だけど松尾とか。
65 名前:匿名さん:2016/09/17 22:30
やはり1位は今井で言ってほしい。
あれだけスピンの効いたボールは魅力です。
球界を代表する投手になれる可能性があります。(万万万が一、伸び悩んだとしても)
4月からではなく、前半戦はしっかり体作り。やはり、線の細さが気になります。
あと、石井はやはり気になります。
技術面のほか、名門高校、大学の主将を務める人間性は魅力です。
66 名前:匿名さん:2016/09/17 22:46
日米野球の柳は ほれぼれする
大学リーグの柳は 非力に見える
67 名前:匿名さん:2016/09/17 22:51
>>59
最近の石井見とるか?凄い打撃だぞ
68 名前:匿名さん:2016/09/17 23:13
京田、吉川あたりは阪神と二位候補被るし最下位になれるかがポイントやな。石井は確実に二位には余ってるだろうが。
今年は投手、二遊間、外野手くらいか。
69 名前:匿名さん:2016/09/17 23:56
チーム事情で 打てない野手を とるなよ

吉川 京田は プロで 打てそうか?
70 名前:匿名さん:2016/09/18 00:41
59 :名無しさん :2016/09/17(土) 13:25:40 ID:8lLSAuoE0高卒なんて育てられない。もう実証済。柳でいって来年は最下位だけは勘弁

こういう事を繰り返してると3年でチームは崩壊します。
71 名前:匿名さん:2016/09/18 06:29
即戦力の補強だけで勝とうと思えば豊富な資金力がいる。
ドラフトだけで戦力揃えるのは難しく、FA補強も必要になってくるから。
中日の様な資金力に乏しい球団は育成がしっかりしないと強くならない。
日ハムや広島が良い例。
72 名前:匿名さん:2016/09/18 09:35
中田部長が中塚を視察してのコメント。
「大学生では(創価大)田中、(桜美林大)佐々木と、この子(中塚)」
柳は一ランク下評価で、元ヤのスカウト片岡さんと同じ見解。
落合が本当に「何の権限もない」なら、柳入札はない事になる。
指名結果で誰が主導したかがわかるね。
73 名前:匿名さん:2016/09/18 09:49
〉〉〉73
今年オフの補強は落合GM主導でやるそうです。
当然、ドラフトもGMの意見が反映される。
ソースはニッカン。
1位入札でパワーバランスが解る
それにしてもニッカンは忙しいね。落合追放って書いたり、翌日は補強は落合主導って書いたり。他の新聞等は報道してないところを見ると怪しいけどな。
74 名前:匿名さん:2016/09/18 09:56
石井の守備を見てから判断した方が良い
下手だから
プロでショートは無理だよ
75 名前:匿名さん:2016/09/18 10:21
ムネオはなぜ中塚の評価が高いのかがわからない。制球悪いでしょ。
通算1勝しかしてないし。落合もはずしてるけどムネオも酷い。
強くならないはずだよ。
76 名前:匿名さん:2016/09/18 11:23
今日の日刊によれば今年のドラフトは落合が仕切る事が確定。
柳1位で死亡ドラフトになること確定。
77 名前:匿名さん:2016/09/18 11:29
>>75
中日の指名なんて昔からこの程度よ。地元だから指名するとか意味わからんことやってたし。
78 名前:匿名さん:2016/09/18 12:02
宗男も周平とかやっちゃってるよね。特に野手は見る目なし
79 名前:匿名さん:2016/09/18 12:04
柳ってYOUTUBEでもボカスカ打たれている絵ばかりだし、U18vsU22でも高校生に二塁打打たれていたが、本当に通用するのか?棒球とハンガーカーブって印象が強いんだけど、やめたほうが良いんじゃないか。
落合の投手を見る目って本当にひどいぞ。野村とか濱田とか指名したのでも証明されてる。
首になる球団の為に一生懸命の仕事するとは思えない。
もっと球にキレがありそうな今井とか佐々木とかいっといた方が失敗が少ないんじゃないか。

そして、今年は2位で高卒の好素材を絶対的に指名に成功することが必要。希望は島!
80 名前:匿名さん:2016/09/18 12:10
なんで2位で(笑)
81 名前:匿名さん:2016/09/18 12:22
白鳳大・中塚、慶大・加藤、明大・星の豪速球、ノーコントリオうち個人的には
星が一番潜在能力が高いと思う。最終学年になり復活の兆しが見え始めた。星なら4、5位 辺りでも取れそうな気もするので是非狙って欲しい。
82 名前:匿名さん:2016/09/18 13:10
島は、右肘と手首のしなりが異常に大きいのが気になる。あれだけ使えばストレートはいい珠が行くだろうが、相当な負担がかかっていそうだ。
負担を軽くすれば真っ直ぐの伸びは多少は落ちるだろうし、ちょいと不安だなあ。
いい投手だけど、もっと無理のないフォームで投げられたらいいのにとは思う。まあ欠点のない選手なんていないだろうけどな。
83 名前:匿名さん:2016/09/18 15:14
結局誰とっても文句はでるんだよなぁ
高卒をじっくり育てろって言うが3年目の鈴木ですらもう首にしろとか言う奴もいるし
今2軍の期待株の阿知羅だって取ったとき叩かれまくった
去年のドラフトも小笠原が今年出てこなかったら叩かれてただろうし
基本的に今のうちでじっくり体作りからが必要な選手を上位で取ってる余裕はないわ
84 名前:匿名さん:2016/09/18 15:29
落合の負の遺産は、今年で最後か?
85 名前:匿名さん:2016/09/18 15:52
落合さんのドラフトは今まで完璧でした。
監督とコーチが下手なだけなんです。
谷繁が解任されて、ようやく落合さんの思い通りのチーム作りが
できます。
来年以降が非常に楽しみであります。
みなさん安心して落合さんに任せましょう!
大丈夫ですよ。
86 名前:匿名さん:2016/09/18 16:00
↑86 落合 嫌いの あおりだろ? 見苦しいなあ この人たち
87 名前:匿名さん:2016/09/18 16:09
落合さんに任せておけば絶対大丈夫ですよ。
監督時代の実績忘れてませんか?
勝ちにこだわる、隙のない野球を見せてくれましたよね?
落合さんがいなかったら日本一もなかったよ。
落合さん全権政権を推奨しますね、僕なら。
88 名前:匿名さん:2016/09/18 16:19
88
あの戦力なら誰でも優勝するよ。
山本昌、川上、吉見、チェン、岩瀬、浅尾、立浪、井端、荒木、ウッズ、ブランコ、福留、和田ざっとこんなにいたんだ。
本来ならあと1.2回優勝していないといけないからね。
89 名前:匿名さん:2016/09/18 16:27
89
もし来年落合さんが監督して今の戦力で優勝したら
落合さんがすごいと認めますか?

落合さんは監督を引き受けたとき、前年とほぼ変わらない戦力で
ちゃんと優勝に導いた実績がありますからね。
90 名前:匿名さん:2016/09/18 16:32
落合の監督なんか最低や
まず無理だから

自分が取った選手が いかに使えんか
分かるだろな
91 名前:匿名さん:2016/09/18 16:45
>>83
鈴木は2位でとる選手だったからな。
寺島、今井と一緒にしたらあかんよ。
92 名前:匿名さん:2016/09/18 17:41
何も考えず高校生ナンバーワン投手 今井で入札!
意外に単独で獲れたりして。二位は一位クラスの投手が残っているだろう。三位は右打強打の大山、四位は素材型 京山、山崎あたり。
上位はスター候補獲らないと益々、ファンは減る一方。スカウトも地味路線過ぎる。
93 名前:匿名さん:2016/09/18 19:02
>>92
意味のない書き込みはやめてくれ。
優勝投手で評価の高い今井がなんで単独なんだ?2位でも1位クラスが残ってる?
例えば誰?
94 名前:匿名さん:2016/09/18 19:03
>>80

一位で今井、佐々木
そして、二位では絶対高校生の好素材を外さない

別のおかしなこと言ってないぞ。
今年の戦略は二位で例年以上に素材型の高校生が残っているはず、
という認識は常識だ。
95 名前:匿名さん:2016/09/18 19:45
とにかく今後の中日のドラフトは日ハムのような一番いい選手に
競合覚悟でいくことだよ。地味な選手を単独で獲ってもファンは増えない。
今年なら田中、今井のどちらかで行くべき。それで行ってもし、柳が大活躍したら
仕方ない。
Denaの山崎の獲得を逃したことを後から言う人いるけど、山崎は抑えで成功したけど、
中日に入っていたら成功はしていないと思うよ。抑えをさせようなんて頭ないから。
96 名前:d(^_^o)アリはハゲ:2016/09/18 20:07
昨年のドラフトは、バカ楽天が、ロッテにショート取られた腹いせに吉持と茂木のダブル指名。星野いい加減にしろ!
(^ω^)アレで佐藤を報復指名して、
ドラフト戦略が狂った。(^^)
97 名前:匿名さん:2016/09/18 20:09
山崎は抑え向き、野村は先発向き、が中日首脳陣の一致した評価だったらしい。
スカウト陣は福谷の抑えに不安を感じていて山崎を推していたが
落合は抑えは福谷で大丈夫だと判断、スカウトの反発を押し切って野村を指名。

福谷は抑えで失敗続きだったので
山崎獲っていたらDenaの様に抑えで成功させていたと思う。
98 名前:d(^_^o)アリはハゲ:2016/09/18 20:29

タラレバの話は要らん!
いつまででも
惜しかったと指くわえて見てろ!
アホか!(^ω^)
99 名前:匿名さん:2016/09/18 20:36
98 わからんでもないね。当時の福谷は良かった。
2014年のドラフト組もそろそろ結果出さんと。今日やっと井領が2安打したんでね。
100 名前:水巻の阪神ファン:2016/09/18 20:37
↑えらい機嫌が悪いやんけ!血圧が上がるで😢💦
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。