テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902795
巨人期待の若手と将来の構成20
-
0 名前:匿名さん:2016/09/12 08:00
-
今年巨人は三軍を設置。その成果は、長谷川支配下一軍で先発。
増田、坂口は二軍のレギュラー。
巨人黄金時代は、三軍と若手育成、登用から始まる。
決してFAなどではない!
-
951 名前:匿名さん:2016/10/24 14:07
-
高橋監督「さすがにナベツネさんに言われたから、来年は若手を使っていかなきゃね。それで負けても俺のせいじゃないし。」
-
952 名前:匿名さん:2016/10/24 16:47
-
山口裕次郎の強行指名 賛否両論あるようだが日ハムのその積極性は評価できる
-
953 名前:匿名さん:2016/10/24 18:59
-
将来の野手投資が岡本(と吉川)だけではどうにもならない
来年野手乱獲で間に合うんだろうか?
-
954 名前:匿名さん:2016/10/24 19:31
-
味方の援護がありさえしたら沢村賞は菅野だったろうな
-
955 名前:匿名さん:2016/10/24 19:35
-
ジャイアンツ球場は三軍へ
二軍に新しい球場がよみうりランドに誕生するのか?
一軍も自前の球場作らないといかん
川崎じゃなく東京にだよ
-
956 名前:匿名さん:2016/10/24 19:38
-
石原でキャッチャーの重要性がスポット当たった 小林がまたまた酷評されてるが、そんなキャッチャーを何故指名したんだい
-
957 名前:匿名さん:2016/10/24 19:41
-
長嶋は松本匡史や篠塚、鈴木康友らを、俺に任せろ 必ず一人前にすると言って口説いた 由伸にもそんな姿勢が求められる ドラフトにも育成にもだ
-
958 名前:匿名さん:2016/10/24 19:45
-
あー2週間前に唐津市で見た100、60、100の女の事が忘れられない♥♥♥
-
959 名前:匿名さん:2016/10/24 22:51
-
坂本は蘇った 長野は退化した この違いは何か
-
960 名前:匿名さん:2016/10/28 07:43
-
三沢がコーチになった コーチ育成らしいがコーチの指導をする人も必要 斎藤では無理では?
-
961 名前:匿名さん:2016/10/28 07:45
-
やはり一軍打撃は江藤と二岡体制
貧打解消が課題なのに大丈夫かな 二岡と田代じゃまずいのかな
尾花が安泰なのは王の威光か?
-
962 名前:匿名さん:2016/10/28 07:47
-
>>961 今日はいくつ呟くの?
-
963 名前:匿名さん:2016/10/28 07:49
-
能力より人間関係
村田真一見てると組織には人間関係が円満なのが一番無難なんだと学習させられる 能力主義は競争をあおりギクシャクするからね
でも組織の体質を変えるには人間関係だけでは無理だよ
一軍コーチにはガッカリした
-
964 名前:匿名さん:2016/10/28 07:52
-
おそらく大谷が第6戦で快投するのだろう スターってやっぱり凄いって思い知らされるだろう
阿部が解説 球界の主役交代 それも思い知らされた
-
965 名前:匿名さん:2016/10/28 08:18
-
959
たいがいで忘れろや!ストーカー候補さん
-
966 名前:匿名さん:2016/10/28 11:05
-
スポーツ報知に「村田サード死守」とでていたがそのことがどれだけ今後の巨人のとってマイナスになることがすこしはわかっているのかな。死守したければどこか別のチームに言ってやってくれ。
-
967 名前:匿名さん:2016/10/28 12:10
-
>>966 そりゃ村田本人はそういう思いだろ。要は実力次第。岡本がポジション取りたきゃのびしろ考慮して村田と価値が同等になるくらい実力つければいい話。
いい加減ゆとり的発想やめなよ。競争社会なんだから。
-
968 名前:匿名さん:2016/10/28 15:28
-
大道が三軍になった 巨人に返して
勝呂がオリックス二軍に ノッカーの特性を活かせるね 三塁コーチなんか不向きなんだから
-
969 名前:匿名さん:2016/10/28 15:30
-
大谷で日本一 第6戦の中継は読売? ラッキーだな
-
970 名前:匿名さん:2016/10/28 16:26
-
日ハム市川の活躍が光ると論評された 巨人に埋もれた大田世代は新天地で光れよ
-
971 名前:匿名さん:2016/10/28 18:11
-
アイハブペンーアイハブアップルー
-
972 名前:匿名さん:2016/10/28 20:50
-
>>0
期待の若手って誰がいるんだよ(笑)
期待の若手いないからこのスレ必要ないよな。
-
973 名前:匿名さん:2016/10/28 21:06
-
↑
田口、岡本、吉川の3人だけ(*´ω`*)
-
974 名前:匿名さん:2016/10/29 22:24
-
広島はパリーグに善戦した 他球団なら四連敗だろう
黒田が投げきれなかった試合に大谷に決められて流れが変わった しかしセリーグの弱さは呆れるほどだ 巨人はリーダーシップ発揮して他球団とセリーグ再建を真面目に話し合え
-
975 名前:匿名さん:2016/10/29 22:27
-
来季 巨人が日ハムやソフトバンクに勝てるチームになるための秘策はないか かなり病んだ組織に成り下がってはいるが起死回生策はないか 長嶋ならどうするだろうか
-
976 名前:匿名さん:2016/10/29 22:29
-
沢村スタルヒン 別所藤本中尾 の昔から巨人はエースが2枚から3枚いた 今は菅野ひとり 日本のエース級がもう一枚欲しい
-
977 名前:匿名さん:2016/10/29 22:30
-
宇佐見に肩で負けたって言うか、まったく盗塁を刺せなかった河野、鬼屋敷はもう無理だろ。
小林なんか10回中9回刺しとるでやはり、次元が違うな。
-
978 名前:匿名さん:2016/10/29 22:32
-
中島治康 川上哲治 長嶋茂雄 王貞治 原辰徳 松井秀喜 阿部慎之助のような四番打者 誰か連れてきてくれ
-
979 名前:匿名さん:2016/10/29 22:35
-
豊田清の任務は桜井再生 堤の面目丸つぶれとなった桜井指名が正しかったと言わせなければ堤の体制に支持は集まらない 出だしから躓いたというよりズッコケたわけだから信頼はないだろ
-
980 名前:匿名さん:2016/10/29 22:37
-
清武は今の巨人をどう見てる?聞いて見たいな
ポストナベツネ 名前は山口某?だっけ? 彼は読売に巨人が必要だと考えているだろうか
-
981 名前:匿名さん:2016/10/29 22:39
-
いよいよストーブリーグの始まり 前向きな話題を楽しみにしよう ここ数年の巨人の話題は暗すぎた
-
982 名前:匿名さん:2016/10/29 22:39
-
こんなコネドラフトばかりやってて、どうやって強くなるの?
-
983 名前:匿名さん:2016/10/29 22:42
-
松井はヤンキースの加藤あたりを巨人に引っ張ってこれないかな 日本人でもやはり外国人枠?
そのあたりのルール改正の旗を振るのも良いかもね
入団後に通信制高校出たら日本人にはなれないの?
-
984 名前:匿名さん:2016/10/29 22:45
-
北海道みたいな地方にあるというハンディ
金をかけられないというハンディ
人気球団ではなかったというハンディ
いろんなハンディを乗り越えた日ハム
それに比べりゃ恵まれた巨人がこのありさまで怒らないファンがいるわけない
-
985 名前:匿名さん:2016/10/29 22:48
-
掛布は若手を育て売り出す術に長けている 阪神はまた勢いを取り戻すだろう
森繁は土井正博やら森脇やら招聘して本気度を示した 新しい芽が出てくるだろう
巨人だけが上向く要素がないのが悲しい
-
986 名前:匿名さん:2016/10/29 22:51
-
日ハム優勝を中継できたのが読売の野球関連では最高の出来事
-
987 名前:匿名さん:2016/10/29 22:53
-
くじ運の偏り 財力のある球団に運が向く
カラクリはないのか トリックはないか
明日から田中正義一色になろう
高橋純平もいるし涎が出そう 羨ましい
-
988 名前:匿名さん:2016/10/29 22:55
-
まずは大量に貯まった腐ったミカンの整理から始めよう
-
989 名前:匿名さん:2016/10/29 22:58
-
来季の二軍
打撃指導は田代 投手指導は豊田 マズマズかも
内野守備とキャッチー担当 誰かいませんか?
-
990 名前:匿名さん:2016/10/29 23:06
-
また連投厨出現?
ほとんどのやつウザくて読んでないのに、わかってないってのもある意味哀れな
-
991 名前:匿名さん:2016/10/29 23:14
-
来年はこの悔しさを活かして勝つってお決まりのコメントを出すが、チャンスをモノにできない連中は何度やっても結果は同じ セリーグは根本から見直せ
-
992 名前:匿名さん:2016/10/29 23:20
-
栗山英樹は長嶋野球の後継者 ファンにアピールする形破りな野球だね 原巨人のヘッドが栗山英樹だったら巨人の野球も面白いものになったろうに 由伸も苦労せずに野球ができたはず
-
993 名前:匿名さん:2016/10/29 23:35
-
ちょうどこのスレもう少しで終わるからもう立てる必要ないよ。
期待の若手がいないんだから(笑)
-
994 名前:匿名さん:2016/10/29 23:40
-
(笑)だって。
気持ちの悪い変態だぜ
-
995 名前:匿名さん:2016/10/30 00:11
-
巨人軍はまず基本の一塁への全力疾走から始めるべし
結局今日勝ったチームは常に平凡な内野ゴロでも全力疾走していた
ジャクソンはブルペンやベンチでその様子を見ていてその姿勢や脚力に脅威を
感じてシリーズ通じて自分の投球が全くできなかった
ジャクソンは巨人戦ではランナー出しても自分のリズムで投げていたから打たれなかった
由伸は全力疾走を全選手に来シーズン徹底できなければジャクソンはランナー出しても足を上げて普通に投げるだろうな
-
996 名前:匿名さん:2016/10/30 07:54
-
>>993
お前にそう言われると余計にたてたくるなw
-
997 名前:匿名さん:2016/10/30 07:56
-
次にいきますか。バカを誘導してまた叩いてやるかw
-
998 名前:匿名さん:2016/10/30 07:59
-
では
-
999 名前:匿名さん:2016/10/30 08:01
-
さようなら!
-
1000 名前:匿名さん:2016/10/30 08:01
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。