テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902793

阪神タイガース2016 ⑰

0 名前:匿名さん:2016/09/07 14:14
荒らしお断り。
151 名前:匿名さん:2016/09/08 20:43
青柳は何も悪くない\(>_<)/
152 名前:名無し:2016/09/08 20:44
金本の家に石でも投げつけろ!
153 名前:匿名さん:2016/09/08 20:46
>150
入団して、4、5年以上たって、今年1軍に1回も呼ばれなかった選手は
もうアカンやろな
154 名前:匿名さん:2016/09/08 20:47
阪神ファンは巨人にさえ勝ってれば~とかアホなこと言ってた金本
甲子園で巨人に一勝もできずw

無能極めたな
155 名前:匿名さん:2016/09/08 20:49
粗大ゴミとそれをバカの一つ覚えの如く球場で応援する馬鹿共、全員くたばれ!何が選手の見極めだよ。んなもんとっくのとうに終わってんだよ💢残す選手なんて一握りで40人はいらねぇ粗大ゴミだ。マジで給料泥棒と詐欺師集団はぶっ潰れろや💢
156 名前:匿名さん:2016/09/08 20:49
補強のまえにコーチ代えないと。
藤川は来年は2軍で塩漬けでいい。
来年1年やってご苦労様で引退してもら
157 名前:匿名さん:2016/09/08 20:51
補強のまえにコーチ代えないと。
藤川は来年は2軍で塩漬けでいい。
来年1年やってご苦労様で引退してもらいましょう。に香田も酷いが最大の戦犯は矢野。こいつまじ無能
158 名前:匿名さん:2016/09/08 20:53
1年は様子見だと決めていたが・・・

こりゃあかんわww

金本が監督中は優勝は無理やな。
159 名前:匿名さん:2016/09/08 20:55
今年1軍コーチ入れ換えないと来年もやばいよ。
補強は不良債権はいらないから糸井みたいな年くってて劣化バージョンの補強してポジション確約して使うような補強ならいらない。
160 名前:匿名さん:2016/09/08 20:57
もう藤川のストライクが取れずに打たれるのは何回目なのか?
ノーストライク・ツーボールになった時点で、
四球→満塁→犠牲フライ→同点・・・までは予想したけど、まさかホームラン
とは予想以上だったわ。松田が頑張って抑えただけに、虚しさが強い。
もう藤川にこだわるのはやめようよ。防御率4点以上のセットアッパー
なんて怖くて使えません。
161 名前:匿名さん:2016/09/08 20:59
藤川でなくて松田を登板させて打たれたのなら納得だったんだが。せめてサターホワイトか松田だろ、
162 名前:匿名さん:2016/09/08 21:04
情けない。ホンマに情けない。
来年どう建て直すかは分からんがこのままじゃあかんで!
監督もコーチも勿論選手も死に物狂いにやらなあかん。
当然、スカウトや編成もやで。
ホンマに腹立ったがオリの吉田のホームランを見たらスカッとしたわ。
天性のホームランアーティストやな。
163 名前:匿名さん:2016/09/08 21:06
今オフは選手の見極めだけでなくコーチの見極めも必要。金本駄目ならオーナーやフロントも責任とって辞めるべき
164 名前:匿名さん:2016/09/08 21:07
秋季キャンプはメッセ、福留を除いて全員来い。
もちろん藤浪も鳥谷も高山も球児も…
春季キャンプ並みの激しいキャンプをこの秋にも行わないと取り返しのつかないことになるぞ!
だからファン感謝デーではその成果を披露すべく紅白戦をやれと書いたんや!
ファンは選手と遊びたいんやない。試合で勝つ姿を観たいんや。
165 名前:匿名さん:2016/09/08 21:07
金本に全部押しつけすぎ。金本もこうなるのわかってたから監督しぶってたんでしょ。フロントが全てでしょう。金本は投手交代はほとんど投手コーチに頼んでるんだから投手コーチはいい人つけないとな。続投白紙とかなるわけないやろ。阪神の監督一年目はほとんどBクラス。監督一年目はこんなもん。しかも未経験。むしろよく若手にきりかえてくれた。
166 名前:匿名さん:2016/09/08 21:11
藤川は残念だが、自主引退当然でしょう。来年活躍するとは到底思えん。
コーチ陣に緊張感無いよな。仲良し組閣だから、とりあえず来年までは安泰なんだろう。
甲子園のファンも暴動起こしてもいいレベルの糞試合見せられたな。
とりあえずカープファンに申し訳ない。
167 名前:匿名さん:2016/09/08 21:12
金本監督は当然続投だよ。野手に関しては若い選手がでてきている。問題は投手を含めたディフェンスの方。作戦部門と投手部門担当コーチはまず代えるべきだな。充分な金本をサポートできるコーチをつけてあげるのがフロントの責任。それができないならフロントが悪い。
168 名前:匿名さん:2016/09/08 21:15
だれか良いピッチングコーチを連れてきてくれ!
藤浪に厳しく接し、きちんと修正させることができるコーチを頼む!
打撃コーチは精神論や抽象的なアドバイスではなく、具体的に場面に応じた
アドバイスを出せる人をお願い!「積極的に」なんてアドバイスは必要ない!
金本監督は頼むから「自分が選んだから」なんて変な気持を出してコーチ全員残留、
なんてことだけは無しにしてくれ・・・
169 名前:匿名さん:2016/09/08 21:18
一回ぶっこわして建て直しなんか大変すぎるわ。まぁさすがに来年もBクラスなら金本が辞任する可能性はあるけど。フロントに2年連続最下位でもいいから3年目に優勝してくれたらと言われたらしい。でも2年連続最下位なら僕はいないって言ってたからな。
170 名前:トラロック:2016/09/08 21:18
>>165
同意します!

北条、原口、高山、岩貞、青柳は今年の経験を必ず来季に活かして欲しいですね。

来季は、江越、中谷、横田、横山、石崎、坂本あたりがブレイクしてくれると、チームの根幹がしっかりすると思うのですが…

サードに鳥谷選手が入るとしても、右の先発投手、二塁手、中継ぎと、補強ポイントは多いですね。
ドラフトとの兼ね合いもあると思いますが、最小限の補強は必要だと思います。
171 名前:匿名さん:2016/09/08 21:26
球児を勝ちゲームで使うのが悪いのであって、
ビハインドで使うならまだまだ役に立てる。
172 名前:匿名さん:2016/09/08 21:30
良いピッチングコーチとは例えば誰だろ?
173 名前:匿名さん:2016/09/08 21:32
167
カープファンです。
選手は一生懸命なんですよ。
去年のカープを覚えてますか?
あれだけ叩かれたけど優勝ですよ。
来年は阪神さんとカープで優勝争いしましょう。
174 名前:匿名さん:2016/09/08 21:32
馬鹿でも此で判っただろう。金本が監督の器で無いことと、
付属には若手を育てる能力が無いことぐらいはな!(*^o^*)
175 名前:匿名さん:2016/09/08 21:35
藤川をビハインドでの登板か……

藤川>鶴>二神>小嶋

藤川>安藤 >福原
176 名前:匿名さん:2016/09/08 21:38
福原、藤川、安藤、高宮、小嶋、二神、筒井は、
クビかトレードで❗️
177 名前:匿名さん:2016/09/08 21:51
174
来年優勝争いは無理だわ
178 名前:匿名さん:2016/09/08 21:53
ビハインドで藤川はコスパが良くないと思います。年俸が三千万とかならまだ
納得もするんだけど。さらにいうと、ビハインドのときこそ最少失点でいけるような
中継ぎが必要では?1点や2点差で押さえておいて逆転とか、優勝した時は多かった
イメージが強い。現状3回に1回は打たれるようなイメージの藤川を使うのは
気は進まない。まぁ、そんなことを言い出すと終わりが無いんだけどね・・・
179 名前:匿名さん:2016/09/08 22:00
若虎の今オフのテレビ出演自粛
金本監督は来季へ向けて本気らしい。
指揮官は、すでに来季をにらんで球団フロントに異例の要請をしている。それは今オフの若虎のテレビ出演を少なくしてほしいというもの。「とにかく若い選手を勘違いさせないでほしい。テレビに出ている時間があるなら練習させないといけない。オフの体づくりから勝負は始まっているから」と訴えたそうだ。  これを受け、球団幹部は「監督の考えは聞いている。だから野球に関係のないバラエティー番組などへの出演は、まずないと思ってもらっていい。今年何とか頑張った若手でも、また練習あるのみですよ」。今オフのテレビ番組に若虎の居場所はなさそうだ。
180 名前:匿名さん:2016/09/08 22:13
だからオレは前から金本辞めろ!って言ってるのに!育成するから最下位でもいいとか言ってるファンはアホやわ。今すぐ休養しろ
181 名前:匿名さん:2016/09/08 22:15
井川にしても球児も日本では球界を代表する先発と抑えのエースだったけど
メジャーでは全くダメだった。ここに阪神の限界がハッキリ出てると思った。
巨人の松井と上原という球界を代表する四番とエースはメジャーでも日本の実力を見せた。
阪神で岡田の下で学び活躍した愛弟子と
巨人で長嶋と原の下で学び活躍した愛弟子との人間力の差が
世界でハッキリと出てしまったと言わざるをえんかなぁ。
182 名前:匿名さん:2016/09/08 22:17
鳥谷は今までの阪神みたいに高額レギュラーを確約してくれないから
チャレンジすら出来なかったし。
183 名前:匿名さん:2016/09/08 22:24
香田の阪神キラーっぷりは半端ないね
助っ人リリーフが2人もベンチにいるのに、なぜ球児を使うのか‥
来年残留ならぜひ見返してほしい

打撃コーチは早く交代してほしい
184 名前:匿名さん:2016/09/08 22:25
174
センキュー
185 名前:匿名さん:2016/09/08 22:31
金本監督は続投やろ。普通に考えて生え抜き若手野手のベースアップはビジョン通りできてる。来年は補強戦力(ドラフト、トレード、FA)を加えてスタートできる。
メスを入れるなら投手部門だろ。当初から矢野、香田、金村に一任してると言ってるんだからそこをいじるしかない。矢野はバッテリーコーチも兼任してるけど原口、坂本と才能を見出だして育てたから捕手コーチとしては残してもええやろ。

切るのは香田と金村でいい。阪急パワーで山田、佐藤あたりのベテランコーチ招聘しろ。
186 名前:匿名さん:2016/09/08 22:36
山本昌が阪神は藤浪が中心となって柱になれば優勝できるチームと言ってましたよ。逆に阪神は藤浪がこけたらチームもこけると。
187 名前:匿名さん:2016/09/08 22:38
コスパを考えるのはフロントの役目であって、
ファンがコスパなんか考えなくていいよ。

球児も鳥谷もコスパが悪いのは否定しないけど。
188 名前:匿名さん:2016/09/08 22:47
金本監督続投は依存ないけど組閣は大幅に変更してほしいね。
まず矢野。1軍に居座るならバッテリー部門専門に。
矢野を交代させるならいっそ西山でも呼べば?
作戦コーチったって何の策も講じない。それなら高代ヘッドをベンチに置いて作戦を練るべき。
投手コーチは佐々岡を広島から引き抜け。高橋建を1軍に昇格させて金村はファーム、香田はクビ。広島色が強くなるけど、広島式の練習でもやらなければ来季も難しいよ。
打撃コーチは真弓に頭を下げて頼め。
それに1・2軍の巡回コーチを設けろ!1軍とファームとのパイプラインとしては職務に就いてもらう。適任は赤星でいいだろう。
189 名前:匿名さん:2016/09/08 22:49
森川葵、六甲おろし知らんらしいでー阪神もまだまだやなー
190 名前:匿名さん:2016/09/08 22:52
今の若手がキャリアハイでどれくらいの成績になるのか?3割30本打てるのか?ファンが望むのはおかわり君か中田みたいな本塁打打者や赤星みたいな盗塁王狙える素質ある全日本に選ばれる選手を見てみたい。野球は育てるのも大事だが勝たないと営業面で苦しいよ。
191 名前:匿名さん:2016/09/08 22:57
>>186
藤浪をエースに据える必要は無い。去年がキャリアハイやと思うで。
優勝できる?山本昌がいかに野球を見てないかが分かるわ。
ラジコンばっかりやってるんやろ。
192 名前:匿名さん:2016/09/08 23:00
52 :名無しさん:2015/10/17(土) 18:20:43 ID:sANpxe520
おめでとう金本監督、期待してますよ

53 :名無しさん:2015/10/17(土) 18:22:40 ID:NwO5erZw0
おめでとう。
まずは祝おう。
阪神タイガースファンのみんな、おめでとう。
193 名前:匿名さん:2016/09/08 23:00
球児は功労者。男気で阪神に戻ってきてくれた。ありがとう球児。おつかれさま。
194 名前:匿名さん:2016/09/08 23:03
野球選手は26~30代前半がピーク。
高山はルーキーとしても江越も北條も原口も中谷もまだまだ。
数年後、体が出来て経験を積めばどんな選手に化けてるか分からん。
195 名前:匿名さん:2016/09/08 23:13
今年の広島も中継ぎ投手依存&外国人3投手依存のチーム。
去年のヤクルト、一昨年のオリックスで何学んだんだか…
こういうチームは長続きしない。
中継ぎ陣が登板過多で翌年故障して終わり。
やっぱり規定投球回数クリアしてる先発投手、出来れば200イニング投げれる投手が可能な限りいて、
かついついなくなるか分からん外国人に依存しないチームを作って欲しい。
196 名前:匿名さん:2016/09/08 23:14
こんな時こそ、お尻の穴にみんなで突っ込も❗️
197 名前:匿名さん:2016/09/08 23:22
>>195

外国人に依存しないチームって理想だけど現実は難しいのでは?
勝つ為には外国人の力は多かれ少なかれ必要になってくると思う。
外国人投手3人依存中継ぎ依存のどこが問題ですか?
むしろエースとクリーンアップと抑えを外国人依存のチームの方が問題なのでは?
198 名前:匿名さん:2016/09/08 23:25
>>197
絶対に無理ですね
生え抜き、補強、外国人助っ人
すべての要素が揃ってこそ、6球団でトップになれる
但し歪んだ戦力は勝てたとしてもインプレが悪い
バランスが大切
199 名前:匿名さん:2016/09/08 23:25
>>197

和田監督の時メッセンジャーがエース、4番マートン5番ゴメス、抑え呉昇垣
おもいっきり中心部を外国人依存で勝ってきたが抜けたらチームがいっぺんに
弱体化する。こちらのチームつくりの方が問題なのでは?
多少酷使で故障させるリスクある中継ぎを外国人で分厚くするほうがまだましなのでは?
ソフトバンクも外国人投手3人体制だし。
200 名前:匿名さん:2016/09/08 23:27
↑ 196の間違いです。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。