テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902791
2016阪神ドラフト ⑧
-
0 名前:匿名さん:2016/09/05 17:22
-
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>1671_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
-
501 名前:匿名さん:2016/09/12 11:10
-
2位は恐らく堀じゃない?
外れで消えてたら、わからんけど…
1位佐々木
2位堀
と予想。
内野は3位以降かな…
-
502 名前:匿名さん:2016/09/12 11:11
-
500
阪神は昔から左投手と二遊間の育成には定評ありますよ。特に阪神の遊撃手は甲子園の環境も相まって名選手を育て上げる環境です。逆に外野は育ちにくいチームです。
-
503 名前:匿名さん:2016/09/12 11:15
-
というか石井はここにきて打撃がかなり良くなってきた。前までの石井しか知らない人は平均点扱いしてるけど
-
504 名前:どらどら私が占ってしんぜよう:2016/09/12 11:21
-
1佐々木外れ柳
2堀
3細川(残っていれば)
4石井(同じく)
5石原
6小林、日本生命
7小屋、大商大
8森、BC福井
-
505 名前:匿名さん:2016/09/12 11:37
-
>>498
守備がまともだったらずっとプロでいけた二人。二人とも二軍で19で三割打ってたくらいだからな。個人的にはそこらの育成選手育ててるくらいなら復帰すべき
-
506 名前:匿名さん:2016/09/12 11:39
-
ここにきて遊撃候補に吉川、京田を抑えて石井が急浮上だな。しかし2位だけは勘弁して欲しい。
せっかく早めに指名できる2位をわざわざ石井ではもったいない。
-
507 名前:匿名さん:2016/09/12 12:07
-
石井は吉川、京田獲れないときの
候補だと思う
もし京田か吉川が残ってれば
優先は吉川、京田だと思う
-
508 名前:匿名さん:2016/09/12 12:32
-
あまり話題にならないが立大の田村とかどうなんかなあ。
先発としては澤田を凌ぐ安定感とのことだか。
報徳で阪神地元だし。
でも3年まで故障がちだったって面でマイナス評価かな。
-
509 名前:匿名さん:2016/09/12 12:43
-
ざっくりとしたコメントだけど、金本監督が今年戦ってきて層の薄さを痛感したのはやはり投手陣だろうな。投手主体で指名しそうやな。
野手は自らが野手出身だからやっぱり自分の好みのタイプをスカウトに要求するんやないか?
となると、守備重視ではなく馬力のある攻撃型の選手を指名するんだろうな。
それとスカウト同士で功名を争う風潮があったらしいね。『〇〇スカウトの推薦する選手が1位指名出来たならドラフト2位には△△スカウトの推薦する選手』
なんて愚行が成されていたと聞く。
そんなアホな事は撤廃して金本監督の意向に沿うよう中味の詰まったドラフト指名にしてもらいたい。
-
510 名前:匿名さん:2016/09/12 12:43
-
田村は171のオーソドックスタイプの右で、真っ直ぐも変化球もそこそこ
山岡みたいに身長を補うだけの変化球や投球術もないし
今のところ厳しいんじゃないのかね
-
511 名前:匿名さん:2016/09/12 12:54
-
身長に関しては小川や美馬もいるし最近はそんなハンデにならないんじゃないの?
-
512 名前:匿名さん:2016/09/12 13:13
-
身長が低いってのは、当然、体重も増えにくく、筋肉量も少なくなる
野球は体重別のスポーツじゃないから、身長が低いのは弱点でしかない
ただピッチャーって結局のところ総合力評価だから、
「身長が低い」「球が遅い」「コントロール悪い」「変化球が悪い」
とかのマイナスポイントがあっても、それを補うだけのプラスがあれば、活躍は出来る
ただ、現時点の田村からは「身長が低い」というマイナスを補う何かを感じない
-
513 名前:匿名さん:2016/09/12 13:25
-
身長なんかどうでもいいわ
-
514 名前:匿名さん:2016/09/12 13:38
-
ヤクルトは新木も谷内も西浦も育て切れんのにまた遊撃手取る気か。
バカだな。
-
515 名前:匿名さん:2016/09/12 13:44
-
>>514
お前その話しつこい
-
516 名前:匿名さん:2016/09/12 13:44
-
>>514
西浦出てきたしいらんでしょ。谷内もそこそこ使えるし
-
517 名前:匿名さん:2016/09/12 13:46
-
西浦って今スタメンで出とるけどな
他球団話が好きな割に無知だね
-
518 名前:匿名さん:2016/09/12 13:49
-
>>495
いいですね森。
BC福井は吉武監督、藤井コーチ、育成選手派遣など阪神と蜜月だから森亮太の情報は把握してますね。
下位で取れたら面白い。
-
519 名前:匿名さん:2016/09/12 14:01
-
ヤクルトが荒木西浦谷内こそ話題無限ループ
他人にラッキーゾーン、大量解雇の話を何度もするなと言いながら自分が一番しているのに気づかないアホ
-
520 名前:匿名さん:2016/09/12 14:16
-
ドラフト指名予定候補の野手は吉川、石井、京田
のどれか。この中に長打力を秘めた打者は皆無だ。
今季の様な貧打解消の策は長距離打者獲得以外に
他ならないのでは。何時までFAや外国人頼みの打線
では良くない。生え抜きの国産長距離打者の獲得を
希望する。
-
521 名前:匿名さん:2016/09/12 14:20
-
>>520
だからさ~、ショートと打撃力向上は別問題だっての
-
522 名前:匿名さん:2016/09/12 14:27
-
石井はこの秋、開幕戦から2試合連続アーチかけてるぞ
-
523 名前:匿名さん:2016/09/12 14:30
-
細川とか1位か2位どちらか野手とかもっとしつこいのいっぱいおるやん。
-
524 名前:匿名さん:2016/09/12 14:32
-
>>523
君も同レベル
-
525 名前:匿名さん:2016/09/12 14:55
-
>>520球団が決める事、あなたの希望なんかどうでもいい。
-
526 名前:匿名さん:2016/09/12 15:12
-
ショートに高いレベルでの走攻守を求めすぎ。守備がうまくて小技が
出来れば十分だろ。打つのはセンターライン以外に任せましょうよ。
候補のメンツみると全員投手で良いくらい。
そのかわり来年はシンゴジラ・岡田・安田の左打者獲って掛布に預けよう。
シンゴジラはでかいし1塁だな。岡田はライト、安田はサード。
-
527 名前:匿名さん:2016/09/12 15:34
-
甲子園球場の特性を考えると、左打ちの大砲は厳しいと思う。
阪神は左打ちならスピード系。大砲は右打ちでの検討がエエやろな。
和製の右打ちの大砲はなかなか出てこないので止むを得ず、
助っ人に頼ると云ったところかな。
将来を見据えて、細川を3位で取れたら楽しみなんやけどな。
-
528 名前:匿名さん:2016/09/12 15:43
-
>>509
金本の意向に沿った結果が去年のボロクソドラフトだったんだが。
>>521
8番バッターでも最低限20HRできなければ優勝はできない。
だから、まずはポジション関係なく長打力のある選手を獲得すべき。
守備なんか鍛えたらどうにでもなる。
-
529 名前:匿名さん:2016/09/12 16:06
-
>>528
セ・リーグでショートで8番バッターが20本も本塁打打ったチームなんて最近ねーよ笑
>>527
広島の松山とか丸とか甲子園でもホームラン打ってるけどね。福留だって去年20本打ってる。中距離打者なのに。長距離打者なら30本打ったっておかしくない。ただ単に阪神にホームラン打てる左打者が今まで少なかっただけ。
-
530 名前:匿名さん:2016/09/12 16:43
-
>>528
高山、青柳が一軍定着して、坂本も一軍にいて、望月もファームで株上げてるのがボロクソドラフト?
どんな感覚してんの?
-
531 名前:匿名さん:2016/09/12 16:46
-
>>525
それ言ったらミもフタもないよ。
阪神のドラフトだって球団が決めることじゃん。
この掲示板全否定してることになるよ。(笑)
-
532 名前:匿名さん:2016/09/12 17:08
-
第2の増渕北方連呼厨笑
-
533 名前:匿名さん:2016/09/12 17:14
-
>>530
あなたは去年ずっと野手の上位指名を否定しといてよくそれが言えますね
-
534 名前:匿名さん:2016/09/12 17:28
-
>>533
自分も野手一位指名は大反対でしたよ。
それでも高山がある程度の結果をのこしている事にかわりは無いでしょ?
ファンなんだから入団した選手は応援するのは当然。
ただ、高山は当たりとしても、それ以外の選手はこれからですね。
坂本も現状は特別扱いの一軍だし、青柳も来年も今年程度に感じてしまうし、望月もこれからの選手。
来年以降も期待しましょうよ!
-
535 名前:匿名さん:2016/09/12 17:43
-
青柳が今年程度って指名順位考えれば上出来ですが
-
536 名前:匿名さん:2016/09/12 17:53
-
1位:佐々木千隼(投手右・桜美林大学)
2位:堀 瑞輝(投手左・広島新庄高校)
3位:石井一成(内野手・早稲田大学)
4位:水野滉也(投手右・東海大北海道)
5位:細川成也(外野手・明秀学園日立高校)
6位:才木浩人(投手右・須磨翔風高校)
-
537 名前:匿名さん:2016/09/12 18:01
-
>>536
1~3位は現実的な感じがしますね。
-
538 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2016/09/12 18:22
-
>>536
上位でその3人が獲れれば上出来ですね。
-
539 名前:匿名さん:2016/09/12 18:39
-
例年以上に関係者の口固い様に感じるけどかくし球見つけたのかな?
先に名前の出た4人以外のドラ1考えてたりしてね
-
540 名前:匿名さん:2016/09/12 18:44
-
>>509
金本1人の意向に沿うのも出来ればやめてもらいたいと感じます
偏った指名になるので
そういう時に物言える存在が必要
SAなんてそのポジションなんですがね
-
541 名前:匿名さん:2016/09/12 19:00
-
>>536
素晴らしい��いいラインナップです。
水野はいい。細川がその順位で残ってない可能性は高く、その場合、糸野か桃太郎でいいかも。
でも一位田中がいいな~
-
542 名前:匿名さん:2016/09/12 19:25
-
田中復活で5球団は来るでしょうー金本籤運に賭けるか
佐々木は2球団程度 寺島3球団ーはずれても岩貞の例もあるから
2位も投手高校生 3位以降足のある野手
-
543 名前:匿名さん:2016/09/12 19:36
-
>>536
魅力的、こんな指名できたらドラフトファンとして嬉しいです。個人的に下位で社会人の俊足セカンドが欲しいです。
-
544 名前:匿名さん:2016/09/12 19:37
-
>>536
いいですね。
1位~3位は現実的
下位で高山(大阪桐蔭)もいってほしい
-
545 名前:匿名さん:2016/09/12 19:46
-
堀はロッテが1位指名しそう
-
546 名前:匿名さん:2016/09/12 21:18
-
>>520
その3人は遊撃手やからね
長距離とは別に考えないと、ややこしくなるよ
-
547 名前:匿名さん:2016/09/12 21:22
-
>>525
別に希望をこのサイトで述べてもええやん
俺を含め皆そうしている 但し、予想と個人希望をぼやかすと意味不明になるが
ちなみに俺のドラフト希望
1位田中、2位吉川
-
548 名前:匿名さん:2016/09/12 21:26
-
>>528
俺も打力優先オーダーが好きだが、
『8番打者でも最低 HR20本打たなきゃ』
なんてコメントはバカ丸出しwwwww
今年どこかのチームの8番打者が HRを20本以上打っている選手が居るか?w
-
549 名前:匿名さん:2016/09/12 21:27
-
>>534
534のようなアホはスカウトスルーしましょう
-
550 名前:匿名さん:2016/09/12 21:30
-
>>538
金本っぽい指名やと思いますね
1位は流石に競合で分かりませんが
2位の堀は、一芸好きにぴったり嵌まる
3位で遊撃手なら石井ですが、既に指名されているか
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。