テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902791
2016阪神ドラフト ⑧
-
0 名前:匿名さん:2016/09/05 17:22
-
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>1671_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
-
301 名前:匿名さん:2016/09/10 09:43
-
高山外野どこでも守らせる事できる、阪神以外ならおそらくセンターで起用されてると思う。
そういう点で融通がきくから使いやすい。ヤクルトなら間違いなくセンターだろう。
かたや吉田はレフト以外使えない。打つ事専門の選手。その特徴をわかってから言うべきでは。
-
302 名前:トラロック:2016/09/10 09:48
-
今年は田中投手の怪我+高校生の急成長で、混沌としてきましたね。
阪神は田中投手が有力視されてますが、昨年も高橋投手といわれていましたが、直前に高山選手に変更されたので読めないですね。
藤浪投手のライバルという意味では田中投手が一番だと思いますが…
案外、日ハムと楽天あたりしとしか重複しないような…
希望的な観測ですが…
-
303 名前:匿名さん:2016/09/10 10:12
-
巨人が気になるなあ。
佐々木桜美林大と他球団が手を出せないぐらいガチで2位とかあったりして…
1位今井、2位佐々木…
-
304 名前:匿名さん:2016/09/10 10:16
-
>>303
ある訳ないだろ!
-
305 名前:匿名さん:2016/09/10 10:19
-
>>290
結果論だが去年のドラフトは高山で良かったと思う。
-
306 名前:匿名さん:2016/09/10 10:23
-
>プロ志望届を出しながら「意中の球団以外は拒否」
ドラフト1位クラスがお断り、拒否したら話題になるやろ
-
307 名前:匿名さん:2016/09/10 10:32
-
>>306
罰則なかったかな?
-
308 名前:匿名さん:2016/09/10 10:37
-
山岡は広島の一本釣り。
ロッテが好きそうな
-
309 名前:匿名さん:2016/09/10 10:47
-
選手を大量解雇して今年のドラフトでは、育成枠を使うだろう。
星野監督の血の入れ替えの様な感じになるだろう。
-
310 名前:匿名さん:2016/09/10 11:23
-
ダイナマイト打線を望むが
やっぱり、盗塁出来る選手が要る
吉川君を1位指名
2位は細川指名
-
311 名前:匿名さん:2016/09/10 11:46
-
>>310
今年は何を差し置いても投手陣の補強一択。
明智学園日立の糸野くんか細川くんはぜひ欲しいが、中京学院大の吉川や日大の京田はどうでもいい。
それに来年、再来年は高校生野手の大豊作の年、もう一度書くが来季のためにも今年のドラフトは投手主体指名すべき。
でもジャスティスは不要
-
312 名前:匿名さん:2016/09/10 12:03
-
>307
巨人が大田、澤村、菅野で使った手でしょ
その年の1位の枠がムダになるから、弱腰で回避したが、
ただ、日ハムは1回だけ菅野に手を出した。
結果、1位指名がないドラフトになった。
巨人は、またどっかでやるよ
-
313 名前:匿名さん:2016/09/10 12:20
-
普通に考えても桑田、川相の息子がいた大学他球団は手を出しづらい。
-
314 名前:匿名さん:2016/09/10 12:27
-
どうせ田中、佐々木、藤平、寺島の中から1位決まるのでは?!マスコミ欺いて今井単独指名したりとか!1位はこの中だったら寺島以外なら誰でも良い!
-
315 名前:匿名さん:2016/09/10 12:50
-
①田中➡︎生田目➡︎吉川
②細川(金本枠)4番右打育成
③大/岩本、池田、社/谷岡
④高/糸野(金本枠)➡︎石井、緒方、持田
⑤社/七原、甲斐 大/瀧中、堀田
⑥高/高山、山崎
⑦高/浪商西田
⑧高/京都石原
-
316 名前:匿名さん:2016/09/10 13:22
-
>>312
時代が違う
今それをやると、学校も球団もコンプライアンスを問われる
そこをついて、提訴できれば、そのチームのドラフト参加権を剥奪出来るかも
-
317 名前:匿名さん:2016/09/10 13:23
-
ここ数年ずっと得点力が低くて負けているので、
1位で特A投手の獲得に向かった後は、どんどん野手を獲得してや。
補強ポイントとは異なるけど、高校日本代表の外野手鈴木君を2位でもいいくらいやで。
-
318 名前:匿名さん:2016/09/10 13:25
-
>>314
その四人で確定でしょうね
ドラフト前までは各球団との情報戦
スポーツ新聞のライタも使い
で、結局
金本が当日意味不明な指名をしない事を祈る
-
319 名前:匿名さん:2016/09/10 13:34
-
>317
澤村、菅野なんて、つい最近の話だろwww
-
320 名前:匿名さん:2016/09/10 13:40
-
>>319
時代が違う
以上
-
321 名前:匿名さん:2016/09/10 13:45
-
>321
バカの思考は判らんwww
以上
www
-
322 名前:匿名さん:2016/09/10 13:56
-
田中、佐々木、寺島の3択なんやろな。
誰にいっても文句無いわ。ただ、3人共競合しそうやな。
田中は最低でも4球団は競合しそうやからともかく、
佐々木、寺島は早い段階から1位指名を公表するのも手
-
323 名前:匿名さん:2016/09/10 14:28
-
>>301
🐭
-
324 名前:匿名さん:2016/09/10 14:59
-
おそらく吉川は一位の候補に
はいってると思う
-
325 名前:匿名さん:2016/09/10 15:02
-
どうせビッグ3なんか成功しない。今井と堀が大活躍してるのが現実
-
326 名前:トラロック:2016/09/10 15:52
-
藤浪投手の再生には、同年代のライバルが必要だと思います。
確かに高校生も素晴らしい素材だと思いますが、藤浪投手がライバル視できるという点では、田中がベストな選択ではないでしょうか。
かつての、江川、西本のような関係が阪神に生まれてくれば、強くなりますよ!
古い例えでスンマセン😋
-
327 名前:匿名さん:2016/09/10 15:56
-
>>316
賭博でアレやのに、囲い込みなんてしたら更に印象悪くなるから、さすがに佐々木を指名できないなんてことはないだろなあ。
日ハムを蹴った菅野だけど、巨人単独指名のとき、「2年連続で拒否はできないだろう」と阪神は中日とともに強硬指名するとニュースはあったんだよね。
それから、高山がセンターなら上手い、とやたらと連呼してる人いるけど、あの守備観てると信じられないんだけど…。
来シーズンセンターになったとしても、ゴールデングラブ取れそうなレベルなの?
レフトよりマシな程度で他球団のセンターより、ずっとレベルは下なのでは。
体形から上手そうに見えない、平田の守備が上手いというなら分かるけど。
-
328 名前:匿名さん:2016/09/10 16:09
-
328
高山より吉田を指名して欲しかったという人についてはどう思いますか?話の流れはそこだから。
蓋をあけてみたら
1位吉川
2位掘
で無難におさまったりしてね。
-
329 名前:やまたか:2016/09/10 16:13
-
吉川、森で良いかもです。
ただ、高校生では、今井と高橋。
寺島と藤平よりも活躍するかも。
-
330 名前:匿名さん:2016/09/10 16:16
-
守備守備ってやたら言う人いるけど、肩とかは別として練習である程度上手くなる。
外野はある程度打たないと話にならないよ。
俊介みたいなタイプの選手が外野3人なら満足?
オリックスの駿太守備抜群にいいのにレギュラーじゃないよね。吉川正尚とかT岡田がレギュラーだもんな。
-
331 名前:匿名さん:2016/09/10 16:20
-
藤浪のライバル獲得よりも、彼ら投手陣を指導
出来る優秀なコーチの獲得が肝要。確実に指名する
なら柳投手、山岡どちらか単独指名で2、細川3糸野
4位星投手。少数精鋭で有能な指導者に力を入れてみては。
-
332 名前:匿名さん:2016/09/10 16:54
-
>>328
吉田の方がよかったかどうかは難しいなあ。長打力という点では阪神には是非必要だったとも言えるから。
入った以上はもう「あの時」なんて無意味なので、高山を応援しますよ。
>>330
俊介みたいなタイプなんて極論すぎ。
高山センターに据えたら、他球団のセンターラインと比較して、もっとザル守備になってしまうのではないかという懸念です。
もちろん練習である程度上手くなれるのなら、レフトに長打ある外国人等置けるからいいけど。
広い甲子園&チームに足りない長打の潜在能力を考えると、江越or中谷が理想、個人的には。
そして、外国人選手はクルーズのようにセカンドを守れる人を、サードやファースト候補の助っ人を探してそうではあるけど。
-
333 名前:匿名さん:2016/09/10 17:18
-
>>332
マイナーでも日本にリリースできそう&適応できそうな内野手って少ないでしょ。
しかも、阪神の場合、スぺ傾向にある選手は真っ先に嫌われる。
(ヘイグも原因不明の体調不良2回で見限られたようなものだし)
また、打線の場合は「質」の向上が主題なのに対し、ブルペンは「量」自体が
足りないといった問題の深刻度の差を考えると、外国人枠は投手3・打者1が
基本路線にならざるを得ないのも難しい問題。
保険として残すには格が上がってしまっているゴメスの取り扱いも難しい。
(在京セの外国人と大きな差がない以上、簡単なリリースは危険を伴う)
-
334 名前:匿名さん:2016/09/10 17:33
-
317、324
時代が違うって、管野澤村ってつい最近じゃん。
管野はハムが手を出したけど、澤村なんかどこも手を付けようとしなかっかね。
-
335 名前:匿名さん:2016/09/10 17:37
-
ゴメスが1年目なら間違いなく来年覚醒するかもしれないという期待もできるけど、3年やって年々悪くなってる。もうこれ以上伸びしろがないと判断されても仕方ない。但し減俸でなおかつレギュラー保証なしで駄目なら2軍落ちでもOKなら考えたらいいレベルかな。
-
336 名前:匿名さん:2016/09/10 17:38
-
一巡目指名は、田中・佐々木・柳・寺嶋・藤平・今井で収まりそう。
問題は、外れ一位かも。
今の順位だと、先にくじが引けるから、有利。
-
337 名前:匿名さん:2016/09/10 17:41
-
337
外れ吉川かな?
-
338 名前:匿名さん:2016/09/10 17:46
-
一位 佐々木、藤平、寺嶋の誰か
二位 吉川、堀
ならいいな。田中は怪我が怖い
-
339 名前:匿名さん:2016/09/10 17:53
-
>>330
「練習である程度上手くなる」・・
その通りなんやけど,そうでない選手が複数、阪神に居るのが問題。
336は一言一句同感。
-
340 名前:匿名さん:2016/09/10 18:11
-
>>334
菅野は原さんの甥っ子だから1年浪人したし恩情みたいなものがあったんやろうけど、確かに澤村に何処も手ださなかったんは不思議な感じ。
でも逆指名的な感じを匂わせていたら礼儀で1位指名やろ。
ただ佐々木に関しては心配せんでも複数球団入札も普通にあるやろ。本人が巨人に行きたい的なこと言ったの?もちろんはっきりそんな事は言ったらダメだけど。澤村の場合はその匂わせ攻撃があったからな。他球団からしたら嫌なら来ていらんてことだろう。ただ阪神が単独入札ならしてやったりやけどな。
-
341 名前:匿名さん:2016/09/10 18:32
-
「甲子園で評価を上げたのは寺島(183センチ、85キロ、左投左打、履正社)と今井(180センチ、72キロ、右投右打、作新学院)だね」 ネット裏のスカウトが口を揃えてこう言った。
楽天の早川副会長補佐が「変化球で空振りが取れるようになれば、1年目から10勝する可能性がある」と話せば
関西地区担当のオリックス谷口スカウトはこう言った。
「横浜という強い相手に、初めて気持ちが入った投球を見た。課題といわれたスライダーのキレも良く、大舞台でもしっかり投げられることを証明した。
初球に平気で135キロの抜いた速球を投げるなんて、相手が打ってこないのをわかっているかのよう。一球一球、考えて投げている。打者の観察力も高いのでしょう」
-
342 名前:匿名さん:2016/09/10 18:35
-
関西担当の中日米村スカウトも同意見だ。
「初回から九回まで必死に投げる姿を見たことがなかった。強い相手にどんな投球をするか、実力を測る目安になると思ったが、まったく心配なかった(笑い)。
コース、高低とも間違いがないし、あの大舞台でマイペースで楽しんで投げていた。大学、社会人を含めて一番と思ってきたが、それを確信することができました」
「変化球を投げる時に腕の振りが緩む」という技術面や、「味方がミスをしたときにイライラが表情に出る」という性格面を危惧する声はあるものの、
秋のドラフトでは田中正義(創価大)に続く目玉になりそう。「田中の右肩の状態次第では3~4球団が1位指名する可能性がある」とはパ球団の幹部だ。
-
343 名前:匿名さん:2016/09/10 18:37
-
広島の苑田スカウト部長は「ビッグ3の寺島、藤平尚真(185センチ、83キロ、右投右打、横浜)、
高橋昂也(181センチ、83キロ、左投左打、花咲徳栄)よりもいい。スピンがかかったキレのいい球で、球持ちも良い」と絶賛。
セ球団の関東担当スカウトも「同じ右腕の藤平が剛速球なら、今井は快速球。真っすぐがピストルの弾のようにシューッと伸びていく。 そのうえ右打者の外角低めへの制球もいい。
投球時に頭がブレず、フォームも直すところがない。線が細く、体力面に課題があるとはいえ、素材は間違いなく1位候補」と言う。
1位候補の寺島と今井の2人は、1億円の契約金を手にしそうだ。
-
344 名前:匿名さん:2016/09/10 18:42
-
一方で評価を落としたのは藤平だ。「ストレートの勢いと体つきの良さを見ても最高の素材」(DeNA吉田GM補佐)という評価もあったが。某球団の統括スカウトはこう言った。
「力んだときに球がバラつく。上体に頼った投げ方になって、シュート回転する。東北(宮城)戦でいきなり5連続三振を奪ったが、相手打者がボール球に手を出してのもの。
高校生なら勢いで三振は取れるが、プロではそうはいかない。履正社戦は緊急登板だったとはいえ、
指のかかりがイマイチだった。指先の感覚があまり良くないのかもしれない。打者として潰しが利く点を考慮しても外れ1位か2位じゃないか」
高橋に関しても辛口評が目立つ。セのスカウト幹部が言う。
「予選で36イニング無失点と素晴らしい成績を残したけど、甲子園ではアレッて感じ(苦笑い)。左で140キロ中盤の速球を投げてるのに、高校生相手に空振りが取れない。
同じ左なら甲子園には出てないけど、150キロ近い速球を投げる古谷優人(江陵)の方が潜在能力は上。彼は打撃もいいしね」 外れ1位か2位候補の藤平と高橋は、契約金が6000万~7000万円か。
-
345 名前:匿名さん:2016/09/10 18:45
-
「左腕の山口裕次郎(履正社)、堀瑞輝(広島新庄)が3~4位候補。 右腕の高田萌生(創志学園)はメンタルに課題があり、4位以下なら指名がありそう。
藤嶋健人(東邦)は成長が見られないし、打者として地元の中日が5位前後で指名するかどうか。
アドゥワ誠(松山聖陵)スタミナはバツグンだし、話題性も含めて下位指名ならあるかもしれない」(前出のスカウト幹部)
3~4位なら契約金4000万円、5位以下だと3000万円以下になりそう。
-
346 名前:匿名さん:2016/09/10 18:47
-
野手は、捕手の九鬼隆平(181センチ、82キロ、右投右打、秀岳館)が目立つ程度だ。
「フットワークがイマイチだが、捕手の絶対数が少ないし、父親は池田高校が86年センバツで優勝した時の捕手で、
パナソニックのスタッフとして有名。4位までには消えるかな。遊撃手の元山飛優(180センチ、73キロ、右投左打、佐久長聖)もセンスがあるので下位指名なら。
清宮幸太郎(早実)ら2年生野手に逸材が揃っているから、野手は来年に期待だね」
とは、セ球団の九州担当スカウトだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00000021-nkgendai-base
-
347 名前:匿名さん:2016/09/10 18:52
-
記事のコピペ別にいいよ…
議論の邪魔。
それやって、「どや、俺が見つけた記事や!」とかドヤ顔したいのか?
そもそも著作権法違反行為だし。
-
348 名前:匿名さん:2016/09/10 18:57
-
新聞サイトに「無断転載を禁じます。」とか注意書きあるの見てるか?
通告するぞ。
-
349 名前:匿名さん:2016/09/10 19:28
-
>>335
俺はまだまだ伸びしろがあると思うで
ポテンシャル申し分ない
メンタルをケアすれば
今年はコミュニケーション相手が居ないので、不調からのリカバリが難しかったが、来年は打者合計2名の外国人で
また、日本での経験も大きな武器
-
350 名前:匿名さん:2016/09/10 19:30
-
>>336
去年もおった
クジを先に引ける方が有利 って言う奴
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。