テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902791

2016阪神ドラフト ⑧

0 名前:匿名さん:2016/09/05 17:22
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>1671_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
201 名前:匿名さん:2016/09/08 18:03
落合とかは社会人経由で25位の入団かな?
202 名前:匿名さん:2016/09/08 18:05
横浜DeNAの戸柱は社会人からで25で入団
宮崎も社会人経由
203 名前:匿名さん:2016/09/08 19:12
>>200言いたい事は分かるけど、上位特に1位は稀ですがロッテの石川や横浜の井納など居てるからそうとは言いきれないじゃないかな。
204 名前:匿名さん:2016/09/08 19:22
金本のコメから2位は堀だと思うよ
205 名前:匿名さん:2016/09/08 19:26
>>203
ハイリスクハイリターン過ぎない?
正直高校生や大学生ぐらいの年齢と違ってのんきに育成なんていってられない年齢の指名は自分には理解できん

本当に即戦力であるならば
それこそもっと早くに話題になって指名されてるだろって思ってしまう
がっつり結果だす即戦力なら外国人の方が金はかかるが確率高いしさ
そう考えたら高校生の時点で注目される選手育てたり、かりに即戦力でなくてもまだ20代前半の大学生やそれと変わらん社会人までで
年齢高いのを指名するのは……って思ってしまう
206 名前:匿名さん:2016/09/08 19:27
堀は吉川、京田しだい
207 名前:匿名さん:2016/09/08 19:35
サンスポ越後屋

山岡!!堀!!
208 名前:匿名さん:2016/09/08 19:39
社会人っていっても高卒社会人もいるし
山岡もそうだしうちの横山もそう
209 名前:匿名さん:2016/09/08 19:47
>>208
俺も高卒社会人で大卒ぐらいの年齢20前半ぐらいまでの年齢のは良いと思うで
指名はちょっと……と思うのは大卒経由で大卒のタイミングでも指名されず25前後のやっと指名が……
っていう選手の場合や
210 名前:トラロック:2016/09/08 21:07
今日もジャイアンツに負けちゃいました。
中継ぎも深刻ですね。

かつての渡辺投手や桟原投手のような、中継ぎで光る投手が欲しいですね。

大阪ガスの酒居投手が3位あたりで指名できればと思いますが、厳しいでしょうね。
本来なら石崎投手、歳内投手あたりが頑張ってくれないとダメなんですが…

右の先発投手、内野手、中継ぎ投手。
ドラフトだけじゃ厳しいですね😓
211 名前:匿名さん:2016/09/08 21:18
JFK時代は負け試合に出てくるSHE+渡辺ですら
そこらの勝ちパターンの投手より防御率よかったしな
212 名前:匿名さん:2016/09/08 21:27
中日の二位は鈴木(静岡)な感じもありますね。
一位柳
二位鈴木
三位七原
四位源田
阪神
一位田中
二位七原
三位源田
213 名前:匿名さん:2016/09/08 21:56
ここのトップページの予想
阪神、日ハム、広島の1位が田中になったな
214 名前:匿名さん:2016/09/08 22:00
>>199
最近ではロッテ松永&石川、ヤクルト秋吉やSB森唯斗、地味だがベイ三上みたいな例もあるけど?
社会人選手には高校、大学でプロ志望届け出したけどスルーされて社会人に行った選手と、
志望届け出さずに最初から社会人に進んだ選手の2種類がある。
前者は学生時代実績はあったけど致命的な欠点があってスルーされたケースが多い。
そういう選手は社会人に行ってその欠点が直ってればいいけど大抵は直らず、そのまま万年ドラフト候補のパターンが多い。
後者の方が成功する確率が高いのは言うに及ばず。
秋吉とかの場合2年目の成績に満足できず、もう一年待って心・技・体ピークの状態でプロ入り出来た稀なケース。
いかに脂の乗った時期にプロ入り出来るか。
間違ってもプロ解禁年に不振で成績ガタ落ちとか、七原みたく公式戦で投げてもいないのにただ球が速いという理由だけで指名とかいうのは問題外。
215 名前:匿名さん:2016/09/08 22:02
たぶん藤川は今年で引退(と言うより引退させるべき)このままでは過去
の栄光に傷がつく。故に1回を力で抑えられる中継ぎが欲しい。
216 名前:匿名さん:2016/09/08 22:04
>>215

2年契約だから恐らく後1年やって引退するでしょう。もう力的には限界ですね。
217 名前:匿名さん:2016/09/08 22:10
阪神の歴代選手投手陣では野田、湯舟、藪、弓長、田村勤、川尻、桟原、橋本、
野手では赤星、八木、久慈、藤本、坪井、etc.社会人選手の主力率の方が高いように思えるが?
逆に高卒、大卒中心のチームの方が地に足がついてないような感じで貧弱に思える。
西武の黄金時代とか石毛や辻らがいての秋山、清原らだった。
218 名前:匿名さん:2016/09/08 22:12
>>217

それほとんどが暗黒時代のメンバーじゃん。
219 名前:匿名さん:2016/09/08 22:16
1真弓 移籍       
2吉竹 高卒
3バース 助っ人
4掛布 高卒
5岡田 大卒  
6佐野 大卒    
7平田 大卒
8木戸 大卒
220 名前:匿名さん:2016/09/08 22:16
福原愛結婚
moe.sc/?02r1
221 名前:匿名さん:2016/09/08 22:22
1位 田中
はずれ 生田目
2位 掘
3位 京田
4位 梅野
222 名前:匿名さん:2016/09/08 22:47
それを言うなら球が速いだけで騒がれる投手ほど信用出来ないものはない。
近年では一場とか増渕とか北方とか、
これまで球の速い投手に腐るほど騙されてきたのに、まだハシャいでる輩。(笑)
星とか中塚とか七原とか絶対ない。
あっても間違いなくプロでコケる。
223 名前:匿名さん:2016/09/08 22:58
220
だけ何やねん?
224 名前:匿名さん:2016/09/08 23:09
餃子
225 名前:匿名さん:2016/09/08 23:12
>>205
25オーバの社会人をハイリスクハイリターンと思っている時点で違います
高卒がハイリスクハイリターンです
25オーバの社会人を育成と書いている時点で、頭の中がわかります
プロスカウトはおろか、このサイトでも誰も思っていません
226 名前:匿名さん:2016/09/08 23:15
>>217
めちゃくちゃいい例を示してくれましたね
その通りです
227 名前:匿名さん:2016/09/08 23:18
>>222
それはスポーツ新聞の球速に、あなたが踊らされているのではないの?
では今後、マックス150オーバーの指名は控え、マックス140や平均130を指名しましょう

って、なるか?
プロのスカウトは当然トータルで評価してるで
228 名前:匿名さん:2016/09/08 23:21
よく堀を貴重な2位指名を希望する方がいらっしゃいますが、どこを評価してのことなのかいまいち不明です
中下位なら一芸と短期的活躍を期待してもええのですが
229 名前:匿名さん:2016/09/08 23:23
野球全体を見て言ってるんだけどなぁ

というか例えば中日とか社会人ばっか指名しだして低迷してるやん
230 名前:匿名さん:2016/09/08 23:23
取りあえず球速はあるほうがええに決まってるわ
じゃなきゃ各球団がそういう選手は欲しがらないか?
231 名前:匿名さん:2016/09/08 23:29
>>230
今年は高卒投手が豊作です
150オーバが10人以上いてるのでしょうか
まずその選手をスルーして指名なんて
考えられへんわ
232 名前:匿名さん:2016/09/08 23:34
焼肉
233 名前:匿名さん:2016/09/08 23:38
>>231
第2、第3の北方、増渕になるだけ
234 名前:匿名さん:2016/09/08 23:55
>>233
そうか?
高卒で大成している投手は殆どマックス150やん
勿論全てではありませんが、最高球速別で大成した投手をカウントしてもらえれば分かると思いますが
235 名前:匿名さん:2016/09/08 23:56
>>230
近年プロで勝ってる投手
オリックス金子、横浜三浦、巨人杉内、山本昌etc.
皆速い球投げるか?
だいたい出ても140キロ前後山本昌に至ってはほとんど130キロだったよ。
ストレートは速さではなくキレとか回転とかノビ。
もちろんプロでいる限り常識の範囲で球速は必用だが。
リリーフは球速は必用。
全盛期の球児とか久保田とか。
それも回転とかノビって要素はあっただろうけど。
236 名前:匿名さん:2016/09/08 23:57
ヤマハの池田5位くらいで欲しい。キレのストレートで中継ぎで活躍すると思うんけどね。
237 名前:匿名さん:2016/09/09 00:00
もちろん松坂やダルやマー君や大谷みたいな大物もいる。
増渕北方と彼らの違いって誰が見ても分かるやん。
今年にそんな怪物投手いるか?
高田に至っては思いっきり北方っぽいじゃん。
238 名前:匿名さん:2016/09/09 00:02
そんな特殊なやつだけ上げてくるなよ
ダルや大谷を出せよ
それと金子は150K投げるで
239 名前:匿名さん:2016/09/09 00:02
>>235
まず、プロ入り後や現在の球速ではなく、ドラフト前の球速の話をしています
たしかに遅いボールでおさえる投手も居ますが
プロが指名する時の評価は、速い球が投げられるか
とてつもなく重要な要素です
球は遅いが緩急やコントロール、投球術が優れている どちらを優先するでしょう
240 名前:匿名さん:2016/09/09 00:11
中日の吉見はプロ入り当初はリリーフで150キロ近く出してた。
それが先発で2ケタ勝てるようになってからの平均球速は142、3キロってのは有名な話。
森繁和の「参謀」って本にも載ってる。
241 名前:匿名さん:2016/09/09 00:15
241
ふつうみんなそうだと思うよ
先発とセットとは投げる球種も違ってくるからね
242 名前:匿名さん:2016/09/09 00:19
>>240
まず、150k投げられる投手の140kと、140kマックスの投手の140kは全く異なります

因みにアマからプロに入って、球速だけ見るとアップした投手もいれば、ダウンした投手もいます
それは育成失敗と必ずしも言えるわけではありません
アマ時代の投球から
癖の矯正、コントロール、変化球、怪我防止等
プロではするべき事が多いので
よく急速落とすなとか、いぢるなとか意見も聞きますが、勿論理由があってそうする
まあ失敗もありますが
243 名前:匿名さん:2016/09/09 00:22
>>235
当然、球は速いにこしたことはないやろ。
ただ、投手に一番大事なんはコントロール。
コントロールが悪い投手は球が速くても長いスパンでプロでは活躍出来ん。
更に、あんたが挙げてる投手達は球を速く見せる技術をも併せ持っている。
だから一流って事なんやろな。
244 名前:匿名さん:2016/09/09 00:27
速い球を投げるのか良い、三振たくさん取れるのが良いってのはあくまで野球の美学での話だな。
現実的に考えたらそこそこの球速で、少ない球数で打ち取った方がはるかに効率的。
その方が一試合の球数も少なくなるし、完投する確率も高くなってリリーフへの負担も減るし、
故障の確率も低くなって長くプロでプレー出来る可能性も高くなる。
速い球を投げる投手は必ずどっかで故障する。
現にダルビッシュもマー君もメジャー行ってから故障してるし。
245 名前:匿名さん:2016/09/09 00:37
高田と北海道の古谷は地雷臭が確かにあるなw
よくて寺原程度な気がするな。
246 名前:匿名さん:2016/09/09 00:39
山本昌なんてあの球速だからこそあの年齢までプレー出来て、200勝も出来たんだと思うが。
今の時代速い球投げ続けて200勝しろって言われてもたぶん無理だろう。
必ずどこかで故障する。
247 名前:匿名さん:2016/09/09 00:40
おれは中日の若松好きや
そんなに飛びぬけて速くなくても
自信満々に投げ込んでる
あんなタイプなら是非ほしいけどね

コントロールのいいキレのあるやつは高校生にもいる
だけどみんな進学なんだよね
やっぱり球速で落とされてると思う
248 名前:匿名さん:2016/09/09 00:40
プロに入るとアマチュア時代の広いストライクゾーンからプロでは極端に言えば半分くらいの
狭いストライクゾーンになりとまどうらしい。
249 名前:匿名さん:2016/09/09 00:49
野茂や石井一久なんかたくさん勝ったしたくさん三振も取ったけど、四死球100コ前後なんて当たり前の世界だった。
マー君の24勝や金子の最多勝の時なんか30個とか40個とかだからね。
今の四球出しまくって失点のパターンの投手なんかどんだけ情けないか…
要は技術云々よりメンタルが弱過ぎるんだわ。
250 名前:匿名さん:2016/09/09 00:50
それより1位田中でいくんだろうか?!三味線か疑う!田中か佐々木か藤平ならそれで個人的には良いが寺島だけは避けて欲しいな!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。