テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902788

2016年巨人のドラフト ②

0 名前:匿名さん:2016/08/25 21:19
吉川選手はこの日、8回に巨人の左腕のペレス投手から、ライトフェンス直撃のタイムリー3ベースヒットを放ち、唯一の得点を挙げた。試合は2-1で巨人3軍が勝利した。

この日は複数球団のスカウトがスタンドに姿を見せたが、巨人の堤GMも視察に訪れ、吉川投手について「やっぱり抜けている」と実力が抜けていると評価した。

また今年のドラフトについては「田中次第。万全だったらそこに集中するんじゃないの?」と話した。

巨人はAランクの選手として田中正義投手、吉川尚輝選手をリストアップしている。また高校生の寺島成輝投手、藤平尚真投手、高橋昂也投手をBIG3として同じくAランクとなっており、さらに作新学院の今井達也投手も加わるとみられる。その中で、田中投手についてはやや他人事のようなコメントにも見られ、堤GMの中では高校生投手の1位指名が有力なのかもしれないがどうだろう。
51 名前:匿名さん:2016/08/26 20:32
フロントの考え方次第だと思う、来年直ぐに7、8勝出来る投手を重複の危険を避け
安全に手にしたいのならば、佐々木で仕方ないが折角の投手の大豊作の年に、
田中や今井、寺島に重複覚悟で行かないのは、本当に惜しいと思う・・・
52 名前:匿名さん:2016/08/26 20:38
球団が考えそうなのは投手豊作だからこそ、1位は佐々木を確保しておいて2位以降で有能な高卒投手がまだ残ってるだろうから、そこで補うと考えそう。
俺はもっと夢のある指名を期待してるが。
53 名前:匿名さん:2016/08/26 20:59
二位は、投手かな?野手かな?野手なら即戦力が欲しいので、二位で、指名するなら残ってたら吉川、京田かな?二人以外の大社のやしゅなら三位以降で、よいかも。
投手なら濱口とか。
54 名前:匿名さん:2016/08/26 20:59
どうだろう 今の巨人の順位じゃ2位では、もう殆ど良いのは 取られた後だと思うんだけどな。
55 名前:匿名さん:2016/08/26 21:09
また、去年のように1位は佐々木で、2位は大学の小粒で足の早い野手かもしれないww
56 名前:匿名さん:2016/08/26 21:13
巨人の2位には吉川、京田は残ってないと思うので、重信つながり?で早稲田の石井を3位くらいで狙ってそうな気がする。
57 名前:匿名さん:2016/08/26 21:27
やっぱ吉川単独1位で良いわ。投手より打者の方が品薄。
坂本だけじゃん。唯一20代は。若手が勢い付けないと
大型連勝は無理だわ。
58 名前:匿名さん:2016/08/26 21:28
外野手も不足してるので、森山か細川を指名して欲しい4位くらいで
59 名前:匿名さん:2016/08/26 21:30
今井>佐々木、BIG3。
暑さに対する耐久力は、今後ますます重要になる。
その点においても、今井は力を示した。
来年以降もしばらくは、広島が強敵になる。
暑いマツダでも大丈夫そうなのは今井。
堀も暑くても ひょうひょうと投げる。
マツダのマウンドも経験済み。
60 名前:匿名さん:2016/08/26 21:49
故障かと思ったが高橋復調。藤平めったうちの立教に3回2安打。
61 名前:匿名さん:2016/08/26 21:56
ガツガツしてガッツのありそうな吉川は足りないピースではある
クルーズはどうせ怪我するし橋本じゃ2番務まらないし
62 名前:匿名さん:2016/08/26 21:58
1 寺島か高橋 田中が秋シーズン頑張ってくれれば寺島の競合減るかな。
2 堀
3 不明 →ここで藤嶋指名出来たら。
4 九鬼か古賀 捕手枠
5 田城 八戸光星 左打ち外野手枠
6 松尾 秀岳館  内野手枠
7 岡野 青学、竹内 早稲田、鶴田 帝京ら大学生、社会人の投手 中継ぎ枠
過去の記事では大量指名匂わすものもあったので10人くらい指名しそう。
63 名前:匿名さん:2016/08/26 22:19
佐々木より高橋を一本釣りして欲しい。 それ一位で、三球団位競合あるかも。
64 名前:匿名さん:2016/08/26 22:23
高橋 立教に3回5K
左のパワーピッチャーの割にコントロールが良いので
調子の波を小さく出来ればすばらしい投手になると思う。
65 名前:匿名さん:2016/08/27 00:07
山下さんは今年は何もしないで下さいお願いします本当に…💧。
66 名前:匿名さん:2016/08/27 00:15
俺も佐々木にいくくらいなら高橋にいってほしい。
でも即戦力を欲しがるんだろうなあ。
67 名前:匿名さん:2016/08/27 05:46
寺島、藤平に比べると高橋の扱いが報知でも大きいな。決まりかな。甲子園では予選の疲れがあるところに日刊によると決め球のフォーク不使用+外角だけで勝負みたいだったとあるからほとんど実力見せなかっただけか。
68 名前:匿名さん:2016/08/27 08:17
ドラフトは過去のスレとかを遡って見ていると面白い
例えば山田哲人がどの程度推されてていたのかとか、桜井指名に陥る過程とか
69 名前:匿名さん:2016/08/27 08:23
69 しかも、山田は、外れの外れ1位です、また、その年のソフトバンクの柳田は、2位指名です。

巨人が、沢村を1位に指名しないで、1位山田、2位柳田(SBより先に指名できた)

が指名できたと思うと悔しいですね。まあ~何処のスカウトも山田、柳田がここまでの

選手になるとは 思ってもいなかったんでしょうが。。
70 名前:匿名さん:2016/08/27 08:27
大森を副GM兼編成部長にしてスカウト部を統率して、山下を特別顧問に格下げし、片岡をスカウト部長に入閣してもらいたい。一位は今井で、ハズレで残っていれば高橋・吉川で。
71 名前:匿名さん:2016/08/27 08:33
高橋なんか何処が良いん?3~6位クラスやろ
72 名前:匿名さん:2016/08/27 08:42
桜井という結果によって、今年も即戦力投手が必要という雰囲気になってしまいましたけど、そうなると完全に負のスパイラルですわね。
今年も即戦力としてとって使い物にならなかったらどうするのでしょう。来年も同じことをするの?
本当にバカなスカウト達です。というかナベツネからのプレッシャーで戦々恐々となり、なりふり構わない補強しか思いつかないのでしょう。
人気球団ゆえに即結果を求められるのは仕方がない。しかし、ここらで原石を磨き上げてスターをつくることを始めないと、人気どころか、実力も二流以下に成り下がってしまうのではないか。
73 名前:匿名さん:2016/08/27 08:57
71私も今井が良いです!あのスピンの効いた浮き上がってくる火の玉ストレートは

プロでもあまりいません、球児以来の火の玉ストレートだと思います。

1、2年ファームで体つくりに費やせば、とんでもない投手になると思います。
74 名前:匿名さん:2016/08/27 09:01
アレがとれたこれがとれたなんていいだしたら広島は田口が2位で取れたのにとか坂本はどこも入札で取れたのにとなるだろ。
75 名前:匿名さん:2016/08/27 09:06
日ハムまで高校生にシフトか。田中は本当にやばいのかな?。
北海道日本ハムは、8月30日から台湾で行われるU18アジア選手権に、大渕SDや遠藤GM補佐など総勢5人を密着マークさせることが分かった。

密着マーク

台湾に派遣するのは、藤平投手の担当スカウトである大渕スカウトディレクター、履正社・寺島成輝投手の担当スカウトである芝草スカウトに加え、チーム統括本部から遠藤GM補佐など5人。ドラフト上位候補に名前の挙がる藤平投手、寺島投手の他、今井達也投手、高橋昂也投手、島孝明投手、堀瑞輝投手、九鬼隆平選手、鈴木将平選手などを徹底的に分析する。

期間中は国内でも大学のリーグ戦などが始まりつつあり、ほかにも社会人野球の日本選手権予選などもあるが、高校生のドラフト上位候補の方を優先させる。
76 名前:匿名さん:2016/08/27 09:16
日ハムは高校生の育成に自信があるんだろうなあ。あと見る目もね。
FA、資金力で少し有利な面がある巨人が本当はこういう(高校生中心)ドラフトが
できるはずなのに。
77 名前::2016/08/27 09:18
今井投手、確かに良い球を投げていました。
軽く投げているように見えて球が切れていたように思います。
高橋投手や寺島投手も良い投手ですが、来年即戦力としては辛いように思います。
高卒新人の投手は、何年か下で基礎を作って実績をあげて使う方が良いと思います。
何年も待っていられる状況ではないので、やはり即戦力と目さ投手に行くのではと思います。
私は捕手を獲得してもらいたいと思っています。
実松捕手は論外として、鬼屋敷捕手や河野捕手も育てられない状況で
折角、FAで獲得した相川捕手も試合に使わず、小林捕手もあの状態で、投手よりも巨人には素質ある捕手の獲得が急務だと思っています。
長文、ごめんなさい。
78 名前:匿名さん:2016/08/27 09:29
>>69
12球団どこもわからなかったんだもんしかたないだろう。
79 名前:匿名さん:2016/08/27 09:53
鬼屋敷も河野も高校時代強打の捕手だったんだぜ。アマでいう強打なんてあんなもの。宇佐見だって大学時代は強打の打者と言われたのにあの打力。捕手は守備から入るほうが無難。
80 名前:匿名さん:2016/08/27 10:01
巨人の場合は小林より打撃優先ポジションの外野三塁一塁がダメなだけ。阿部も村田もどうでもいい場面でしか打たない。守備優先ポジションの坂本が一番期待できる打者というのもね。
81 名前:匿名さん:2016/08/27 10:16
外野は、ギャレットを首にして新外国人になるだろう。

韓国球団との契約の関係で、昨年 取りそこねた、エリック・テイムズを希望する。

他球団との奪い合いになるだろうが、なんとか獲得して欲しい。

今年も現在、打率334・本塁打36本(トップ)だ。韓国の打高投低を考えても

ここ数年の成績は、抜群だ。
82 名前:匿名さん:2016/08/27 10:38
テームズはレフト?
2番センターは誰で行くの?2番打てそうなのはセンターしか空いてない…
83 名前:匿名さん:2016/08/27 11:06
エリック・テイムズは、昨年 40盗塁、40本塁打を放った 快速強打者です^^

センターですね。打順は、3番か4番^^
84 名前:匿名さん:2016/08/27 11:08
阪神も去年かなり狙っていたので 巨人、阪神の熾烈な奪い合いになるでしょう・・・
85 名前:匿名さん:2016/08/27 11:10
訂正・・エリック・テイムズは、左翼か右翼のようです。
86 名前:匿名さん:2016/08/27 11:15
2番センター募集中だな
小林 阿部 クルーズ 村田 坂本 外国人 長野

橋本じゃ弱いからね 谷や清水みたいなのが理想や
87 名前:匿名さん:2016/08/27 11:15
すみません 一塁・左翼・右翼のようです。
88 名前:匿名さん:2016/08/27 11:17
FA市場では、陽は、ソフトバンクの線が強いが、平田か大島の獲得の可能性も^^
89 名前:匿名さん:2016/08/27 11:19
クルーズは休ませながら使いたいから吉川は補強ポイントではある 片岡は怪我しやすいしし脇谷ポンコツ、寺内はひ弱だからね
90 名前:匿名さん:2016/08/27 11:20
中日の落合問題で、平田、大島、共に中日からオサラバしたいでしょう^^
91 名前:匿名さん:2016/08/27 11:22
大島にいったら大竹 相川 脇谷並みに地味だな 片岡の時みたいに補強ポイントであるのは確かだが…
陽とかいったら右だらけだからな、怪我しやすいし100試合出れるかどうか
92 名前:匿名さん:2016/08/27 11:24
しかし、平田は、欲しい^^
93 名前:匿名さん:2016/08/27 11:27
長野 (センター)・テイムズ(ライト)・平田(レフト)
94 名前:匿名さん:2016/08/27 11:30
平田とったとこで長野が一人増えるみたいなもんやろ
長野
大島
坂本
テームズ
村田
阿部
クルーズ
小林
大島が橋本や立岡と格が違うのは確かやけど魅力に欠けるね
95 名前:匿名さん:2016/08/27 11:32
テイムズ選手獲得は基本的に賛成です。ただし不安要素もちらほら。
確か刺青と髭有りだったと記憶してます。良し悪しは別として巨人はそういうの
をとにかく嫌う傾向があるかと。
一塁でゴールデングラブ賞取ってますが、外野守備は足がある割に?という話を
聞いたことがあります。外野はレフト固定になるかと。
動画を見る限り打撃スタイルは中長距離打者に見えます。韓国の飛ぶボール
と狭い球場ではスタンドインですが、日本では大きな外野フライで終わることも。
あの異常な打率を続けるのも日本では厳しいかと。
まぁ、不安要素は誰だってあるし、異国で自分の力を出す能力(適応能力)
がある訳だから、基本的には獲得賛成です。
96 名前:匿名さん:2016/08/27 11:32
大島は地味すぎ、まだ28と若く長打も打てる平田の一本釣りやろ。

長野 (センター)・テイムズ(レフト)・平田(ライト)

これで決まりや!!
97 名前:匿名さん:2016/08/27 11:35
96 まあ~メジャーの新外国人でも、当たるも八卦外れるも八卦だから。。。
98 名前:匿名さん:2016/08/27 11:52
ここはドラフトの掲示板じゃないの?
99 名前:匿名さん:2016/08/27 11:54
クルーズも2年契約だが、打てるセカンドの新外国人に目星が付けば、獲得して

競わせてもいいと思う。。。
100 名前:匿名さん:2016/08/27 11:56
99そうです^^ すみません ついつい 来季の巨人の話で盛り上がりましたm(_ _)m
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。