テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902788
2016年巨人のドラフト ②
-
0 名前:匿名さん:2016/08/25 21:19
-
吉川選手はこの日、8回に巨人の左腕のペレス投手から、ライトフェンス直撃のタイムリー3ベースヒットを放ち、唯一の得点を挙げた。試合は2-1で巨人3軍が勝利した。
この日は複数球団のスカウトがスタンドに姿を見せたが、巨人の堤GMも視察に訪れ、吉川投手について「やっぱり抜けている」と実力が抜けていると評価した。
また今年のドラフトについては「田中次第。万全だったらそこに集中するんじゃないの?」と話した。
巨人はAランクの選手として田中正義投手、吉川尚輝選手をリストアップしている。また高校生の寺島成輝投手、藤平尚真投手、高橋昂也投手をBIG3として同じくAランクとなっており、さらに作新学院の今井達也投手も加わるとみられる。その中で、田中投手についてはやや他人事のようなコメントにも見られ、堤GMの中では高校生投手の1位指名が有力なのかもしれないがどうだろう。
-
101 名前:匿名さん:2016/08/27 12:11
-
桜井、来季育成選手から出直せ!
ヨナハラに期待!
-
102 名前:匿名さん:2016/08/27 12:11
-
①柳
②持田
③鈴木将平
-
103 名前:匿名さん:2016/08/27 12:17
-
柳は星野楽天でええやん 川上投手コーチや
-
104 名前:匿名さん:2016/08/27 12:20
-
101
いえいえ、野球と関係ないくだらないことを書く人たちより楽しいですから!
-
105 名前:匿名さん:2016/08/27 12:30
-
1高橋 左腕のエース候補
外れ一位 佐々木、柳、即戦力先発、吉川、即戦力内野手
2濱口 ストパー左腕
3石井 即戦力内野手
4森山 長打力のある外野手
5、6、7高校生投手野手、高校生投手
-
106 名前:パラグアイ在住のクレーマー:2016/08/27 12:33
-
1位 桜井←なぜ?
2位 重信←は、はあ・・・
3位 与那原←意味不明
4位 宇佐見←どちら様ですか?
5位 山本←吉田じゃなくて・・・は、はあ・・・
6位 巽←どちら様ですか?
7位 中川←ふーん・・・
8位 松崎←いや、マジ誰?
-
107 名前:匿名さん:2016/08/27 12:40
-
佐々木投手一本釣りのウワサ有りの記事が出てました。速球はプロにも押し込め
る球威があり、落ちる球もコントロールできるようになりました。ただスケールという意
味で物足りないです。1位佐々木投手でも、2位で高橋投手が取れるなら、良い
部類のドラフトになりそうですが、余程U18で結果が悪くない限り、巨人2位には
残っていないでしょう。田中or藤平投手の獲得を考えてほしいです。ハムは田中
投手から撤退していないと思います。2位以下で取れる選手を見るための密着
かと。
静岡の鈴木外野手は思いの他、良い選手ですね。ただ傑出したものがない外
野への評価は低いのがプロ球界。重信選手を超え、橋本・立岡選手のお尻に
火をつけられるなら獲得しても良いかと思いました。
-
108 名前:匿名さん:2016/08/27 12:45
-
3位 与那原 この大型投手だけには 期待している。
-
109 名前:匿名さん:2016/08/27 12:46
-
一位は、希望が今井(他球団の動向が不確定)。現状は佐々木(単独)か高橋(西武がくる可能性あり)か。ハズレで残っていたら高橋・吉川・佐々木の順番で。二位・三位は高校生投手(堀か山本)か、即戦力投手(加藤・北出・土肥・田村・池田あたり)。四位で高校生野手(酒田南の石垣、名電の高橋、松尾あたり)か早大の石井。五位以下で高校生投手、即戦力中継ぎ投手あたり。計8人あたりと予想します。
-
110 名前:匿名さん:2016/08/27 12:47
-
108 あくまでゲンダイの記事ですから 話半分に。
秋の大学野球が本格的に始まってから、具体的な話がポツポツ出てくると思う
-
111 名前:匿名さん:2016/08/27 12:56
-
>>107さん。
僕も最初の入札は藤平君もしくは今井君が希望です。
佐々木は多分かなり良い選手なんでしょうが、うーん。
たまには僕らファンもワクワク感というかドラフトにロマンが欲しいですよね。
静岡の鈴木君はU18の3番ですからかなりの実力者なんでしょうね。
橋本、重信と同タイプがいますからね。
どちらかと言えば中位以降に八戸光星の田城君のほうがサイズがあっていいかなと。
-
112 名前:匿名さん:2016/08/27 13:25
-
>>110さん
そうですね、ゲンダイの飛ばし記事と思いたいです。ただ小林捕手を欲しがってる
というのを当てたので、トラウマになっています。今井投手が本当にNO1なのは分
かっているのですが、これも伊藤智・河原投手のトラウマで肘を極端にしならせる
細身右腕は短命・・・のイメージがあって怖いのです。スミマセン、イメージで語って。
>>111さん
鈴木選手は動画で見る限り高めが得意かと。外を当てただけにならず、強くスイ
ングできるのと、木製バットへの即対応など適応能力、プロでも俊足を魅力に感じ
ました。田城選手もチェックしてみます。有難うございました。
-
113 名前:匿名さん:2016/08/27 13:28
-
よなはら…笠原くらいなればいい程度だろう
-
114 名前:匿名さん:2016/08/27 15:09
-
野手の本格的な補強は来年の安田と下石かな。1位安田2位下石でいいか。田嶋も来年ドラフトだが縁はなさそう。
今年は野手は3位で藤嶋、中位以降で田城、松尾、大社の内野手指名出来ればいいね。
-
115 名前:匿名さん:2016/08/27 15:34
-
来年の野手、岡田も欲しい。
左の外野手で大きいのも打てるからね。
-
116 名前:トリマー:2016/08/27 16:25
-
107
???
-
117 名前:匿名さん:2016/08/27 16:37
-
こんな感じだな。
1位桜井←まずは、肘治して球離れを安定させろ。
2位 重信←脚力と外野の頭を超える打力はある。秋季キャンプでバットを振れ
3位 与那原←体が硬いので柔軟を。素材型だし3年鍛えろ。
4位 宇佐見←全体的に動きが硬すぎ。坂口が今年変わったように打撃に柔らかさを
5位 山本←守備は及第点。課題の打撃も案外やれる。あとは球団とファンの我慢次第
6位 巽←思いのほか球速が出る。ただし、速さより速く見せる技術の習得を。
7位 中川←まさかの最速147キロ。変化球でかわす投手が球速アップで中継ぎ期待。
8位 松崎←長打力は魅力。8位だし一軍に上がってくれたら御の字。
-
118 名前:匿名さん:2016/08/27 18:17
-
大学相手になるとストライクゾーンが高校より厳しくなるから早川でも苦しそうだな。
-
119 名前:匿名さん:2016/08/27 18:29
-
早川滅多打ちだなあ。高校の試合進行のためのやたら広いストライクゾーンから大学仕様になるとこんなものか。プロはこれよりさらに狭いからやはり高校生に即戦力期待とかあほの極みだな。高校生はじっくり育てるもんだよ。
-
120 名前:匿名さん:2016/08/27 18:33
-
早川初回5失点。大学相手だと制球自慢の早川でも苦しむ。大学は吉川二塁で京田が遊撃か。もしかして大学野球関係者の守備評価は京田なのか?。
-
121 名前:匿名さん:2016/08/27 18:46
-
高校より大学、大学より社会人、社会人よりプロ。やはりプロで一流は化け物なんだな。
しかし大西という選手は二塁正面のあたりがヒットとか脚が速いな。
-
122 名前:匿名さん:2016/08/27 18:53
-
高校生野手は捕手の九鬼より松尾を優先だな。できれば4位で。藤嶋も柳の変化球見て四球選んだな。これはやはりいい打者だよ。
-
123 名前:匿名さん:2016/08/27 18:58
-
118さん
凄いです
-
124 名前:匿名さん:2016/08/27 19:08
-
濱口荒いけど速いな。高校生だとこの速さに手が出てしまうだろうね。
-
125 名前:匿名さん:2016/08/27 19:22
-
寺島ってほとんど本気で投げたことないんだろうな。高校生相手ならそれで抑えられるだろうけど。大学生相手だとランナー出してからギアチェンジして抑えたな。このモードが常に出せるなら寺島は化け物級。
-
126 名前:匿名さん:2016/08/27 20:10
-
九鬼はこの外角一辺倒リードはなんとかしてくれ。
-
127 名前:匿名さん:2016/08/27 20:15
-
早川は大学のストライクゾーンに苦しんだが早川が苦しんだおかげで九鬼がストライクゾーンを覚えたのは良かったか。高校のストライクゾーンなら精密機械の早川を犠牲にした甲斐はあったか。
-
128 名前:匿名さん:2016/08/27 20:21
-
佐々木というのは捕手から球受け取るのにとっととよこせやみたいなドヤ顔で態度悪いな。こんなのいれたチームが崩壊するだろ。
-
129 名前:匿名さん:2016/08/27 20:23
-
抑えてベンチに戻るとき捕手が声掛けても無視しているし、チームプレーに向かないだろ。この佐々木というのは。
-
130 名前:匿名さん:2016/08/27 20:33
-
今井は空振り三振より打者が手も出ない見逃し三振2つとったのがすごいな。
-
131 名前:匿名さん:2016/08/27 20:37
-
佐々木というのは本当に態度悪いな。力があるのは確かだが。
-
132 名前:匿名さん:2016/08/27 20:39
-
止めてくれた吉川に文句いうとかこの佐々木とかいうのはだめだろ。
-
133 名前:匿名さん:2016/08/27 20:47
-
九鬼は打撃ではなく守備型の捕手だな。強打を期待ではなく守備を評価して取るチームに行くほうが幸せだな。
-
134 名前:匿名さん:2016/08/27 21:06
-
小宮山は大谷といったがフォームも顔も身長は10cm以上低いけど細身の体型含めて藤浪だよね、今井は。藤浪のプロでの実績が参考になるね。ただ、藤浪のように一年目から使わずじっくりいきたいね。
-
135 名前:匿名さん:2016/08/27 21:08
-
今井即戦力やん。
今日の登板で競合になる投球したぞ。
田中と今井で人気分け合うかな。
-
136 名前:匿名さん:2016/08/28 05:09
-
大学日本代表対しても、今井は、別格だった。強打者京田を子供扱い・・・
150、151キロ連発!!ファームで1、2年体を作ってからと考えていたが
これは もう、即戦力やろ、沢村より凄みがある!!
-
137 名前:匿名さん:2016/08/28 06:26
-
ドラフトの直近の1年で評価を上げた選手、特に投手は採るのはやめよう
一番いいときの力を評価するのではなく、悪いなりにどの程度の力があるかを見極める
そう考えれば文句なく田中正義
-
138 名前:匿名さん:2016/08/28 07:19
-
ドラフトの直近の1年で評価を上げた選手と言うのは、
伸びしろがかなりあるとの証明だと思う、伸び盛りと言うこと。
-
139 名前:匿名さん:2016/08/28 07:25
-
それに惑わされてはダメだということなんだけどな
たまたま絶好調なだけかもしれない
むしろ伸びしろはそこまでといえる
-
140 名前:匿名さん:2016/08/28 07:41
-
創価と関係深い日ハムの評価すら揺らぐ田中。さて、どうなるのか。
北海道日本ハムはスカウト会議を開き、指名候補を約100人に絞り込んだ。1位入札は投手になるとみられるが、球団幹部は戦略の見直しを口にし、吉村GMも「流れが変わってきている」と話した。
この日の会議ではドラフト指名候補の絞り込みを行ったが、夏の高校野球大会で高校生の候補が評価を上げた事を確認した。北海道日本ハムはその年のNO.1の選手を指名する方針を貫いており、
栗山監督もフロントも創価大・田中正義投手の1位指名で一致していたとみられる。しかしこの日のスカウト会議後に吉村GMが、「戦略を見直す必要があるとの考えになった」と話し、
「具体的な名前は言えないけど、今までの流れは変わってきているのは事実」と加えた。
-
141 名前:匿名さん:2016/08/28 07:54
-
115さん
来年って清宮じゃないの?
-
142 名前:匿名さん:2016/08/28 07:54
-
今井を抜けていると評価している広島、楽天、オリックスの投手指名は残念なことが多いので注意が必要。
ttp://draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/29975/
-
143 名前:匿名さん:2016/08/28 07:59
-
清宮は進学。早実OBの意見は絶対なので早大進学しか彼の道はない。未だに王の高校時代の監督だかが100歳近くになっても影響力行使するところだしね。
-
144 名前:匿名さん:2016/08/28 08:04
-
今年の野手は3位以下でしかほしい選手しかいない。藤嶋、松尾、九鬼、古賀、田城、大社の内野手。このあたりを3位以下で指名したい。逆に来年は田嶋以外何が何でも欲しいレベルの投手はいない。なので1位安田、2位下石でおk。ドラフトは数年セットで考えて指名していくべき。当然1年過ぎたら次の1年を入れてみていく。投手のレベルの低い年に投手で苦しんだから投手だけ指名とかあほなことはやめるべき。
-
145 名前:匿名さん:2016/08/28 08:06
-
野手についてもまたしかり。
-
146 名前:匿名さん:2016/08/28 08:11
-
もう今井は単独では取れない。さあ巨人はどうする?佐々木は昨日そんなに態度よくなかったんですか?巨人はそういう人は取らないはず。
-
147 名前:匿名さん:2016/08/28 08:11
-
早川は九鬼にストライクゾーン把握させるための人身御供にされたのでこれで評価下がって取れるならラッキー。実際、2回以降は九鬼早川の時ほどいろんなコースに投げさせずに投手リードしていたしね。小枝は昔からこういうこと平気でやるからな。3回まで相手のエースに球数投げさせるために三振させたりね。
-
148 名前:匿名さん:2016/08/28 08:21
-
1 寺島か高橋 田中が秋シーズン頑張ってくれれば寺島の競合減るかな。
2 堀
3 不明 →ここで藤嶋指名出来たら。
4 松尾 秀岳館 内野手枠
5 九鬼か古賀か社会人の大城 捕手枠
6 田城 八戸光星 左打ち外野手枠
7 岡野 青学、竹内 早稲田、鶴田 帝京ら大学生、社会人の投手 中継ぎ枠
過去の記事では大量指名匂わすものもあったので10人くらい指名しそう。
来年は1位安田 履正社、2位下石 東海大 3位鍬原 投手 中央大かな。
-
149 名前:匿名さん:2016/08/28 08:21
-
>>143 OBの命令で進学することはないと思うが、進学の可能性は高いと思うよ。何しろ小学校から早実で、父親は早稲田スポーツ界の大物。成績もいいらしいし、家庭の金銭的な制約もない。確実にプロで活躍できるという確信がなければ進学だろう。それと本人メジャー志向が強そうなので、大学から直接メジャー狙いかも。
いずれにせよ一般的なドラフト候補とは環境が違う。
-
150 名前:匿名さん:2016/08/28 09:00
-
あんたら 賭博事件は もう なかったことに なってるんか?
よくも あつかましく ドラフトに 参加できるな
あんたら この後の人生で 偉そうな事 言う資格を なくすぞ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。