テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902785

阪神タイガース2016 ⑯

0 名前:匿名さん:2016/08/20 15:41
どうぞ
951 名前:匿名さん:2016/09/07 00:13
>>949
そんなことはない じゃあ誰もいませんよ 笑
そりゃトレード市場で他球団に相手されないわけだ
952 名前:匿名さん:2016/09/07 00:23
>>949

そんな人の球団を馬鹿にしたような考えの人達とトレードなんてする必要ないですよ。
藤浪をトレードの駒って馬鹿にしてるのか?それと若手で今年伸びてきた選手を
トレードの駒にするような球団どこにあるんですか?
そんな考えならどこも相手にしないでしょうな。せいぜい抱え込めばいいわ。
それでも阪神はFAになると必ず人的補償で獲られるのは何故かな?
欲しい選手何人かいるって言われる。赤松も高濱ももっていかれて活躍されているよ。
いい選手いないなら金銭補償ですまされるよね。普通
953 名前:匿名さん:2016/09/07 02:34
やっぱり外野手出身監督はアカンわ。
基本頭悪い、考える野球や守り重視の野球が出来ない、イケイケドンドン野球で強さが持続しない。
投手&バッテリーのことが分からない、内野陣のダブルプレーとか連携のことも分からない。
ヤクルト真中は去年はたまたま強力外国人リリーフ&イケイケ野球が1年持続出来て優勝出来たけど2年目でボロが出た。
広島緒形は野村全監督か作り上げた戦力を使ってるだけそのうち効果が薄れればヤクルトのようになる。
SB秋山は元々内野手だしフロントの補強&育成プランがしっかりして現場と一体化していた。
例外なのは大学教授もつとめるほどの知力があるハム栗山ぐらいか。
阪神もいきなり金本じゃなく平田あたりで下地作ってからの方が良かったのでは?
954 名前:匿名さん:2016/09/07 05:26
金本の大変革て、暗黒時代に戻す変革やったんか。プロである以上、こんなザマで来季も監督するの?早く辞めるかフロントは更迭させろ!
柴田起用するとかファン舐めてるな。
どんどん補強してくれ!金本では何年監督しても同じ。アカンから辞めてくれ
955 名前:匿名さん:2016/09/07 05:35
↑秋山が元内野手なら緒方も元ショートやったと思うで。
フォローすべき矢野ヘッドとかが機能してないわな。

打線やピリッとしないピッチャーもアレやけど、ほんと守備がザルやわ、ザル。
上本に柴田、原口は問題外。
もう一つショックだったのは、
レフトへのヒットで足の遅いファーストランナー阿部をサードまで進めてしまった、
高山のまずい守備。バレンティンやエルドレッドでもアウトにするかもしれんのに。
956 名前:匿名さん:2016/09/07 06:05
ダンカンが金本は休養しろ!ダントツの優勝候補のチームをめっちゃめっちゃにした責任重いって言ってる!オレもそのとおりだと思う!辞めてくれないか?
957 名前:匿名さん:2016/09/07 07:25
金本監督が若手を積極的に起用して北條、原口、高山という若手をつくり、鳥谷ショートの聖域を壊した評価はしてあげないといけないのでは?
とりあえず矢野、香田、片岡コーチの入れ換えが必要かもな。
958 名前:匿名さん:2016/09/07 07:42
藤岩横高
959 名前:匿名さん:2016/09/07 07:45
金本監督辞める必要ないだろ。1軍コーチ陣の大刷新しないと
960 名前:匿名さん:2016/09/07 07:55
優しい言い方をするなら「柴田、上本のクソ守備は織り込み済み」
それを上回る攻撃面での貢献がないのなら使う理由がない。
特に、もう結論の出ている柴田をこの段階で起用する金本に懸念大やな。
前監督との違いが”選手に舐められていない”だけでは悲しすぎるわな。
961 名前:匿名さん:2016/09/07 08:18
955
ギャーギャーうるせーな
962 名前:匿名さん:2016/09/07 08:24
>>961
>>954は荒らしだから
963 名前:匿名さん:2016/09/07 08:30
藤岩横高
964 名前:匿名さん:2016/09/07 08:33
>>956
貴様もダンカンも阪神ファンをやめればいいだけの事。
チンポに毛の生えた大人がそんな簡単な事も解らないのかな?wwwww
965 名前:匿名さん:2016/09/07 08:49
フロントに豪腕GM必要
星野が無理かな
966 名前:匿名さん:2016/09/07 08:49
金本監督はここまで監督就任時の約束計画通りに進めてますよな。就任時半分冗談半分かなと思ってたけどまじみたいやな。最下位覚悟でチームを一度ぶっ壊す。生え抜き4番をつくる。これはまだたまが。ほんまに選手1年試したな。オフに選手の見極めするのかな?大量入れ換え。ここまでしたら本気だな。坂は試してないけど戦力外か?
坂か森越どちらかクビやろな。
967 名前:匿名さん:2016/09/07 08:51
強打の捕手原口を継続させるのは非常に困難であることが分かってしまったな。一軍一年目で見切りを付けるのは早過ぎる、我慢出来ないのか!と言われるだろうが、比類なき弱肩とスローイング技術の低さ、捕球の拙さは投手に安心感を与えない。常に走られる恐怖と戦わなければならないのは酷過ぎる。捕球はオフやキャンプで死ぬほど練習すれば上達もするが、スローイングは無理だ。残念ながら三塁手として本格育成するのが望ましいと思える。
968 名前:匿名さん:2016/09/07 08:55
サラリーマン監督の和田監督から、解体工事を請け負った解体屋さんの金本監督という感じかな。
最下位覚悟でチームを一度ぶっ壊すていってたけど、ほんまなしよったな。サラリーマンから土建屋に仕事が代わった流れやな。
969 名前:匿名さん:2016/09/07 09:01
963
知っちょる。
970 名前:匿名さん:2016/09/07 09:08
968
そうなるとこの先捕手をどうするかという課題がでてきますよね。
971 名前:匿名さん:2016/09/07 09:43
>>942
基本は同じだろ。
分かってないな。
972 名前:匿名さん:2016/09/07 09:50
専守防衛型の坂本か、攻撃型の原口か、びっくり箱の梅野か…ってとこやな。
出来れば梅野と原口の両方を使いたいな。
梅野は守備はともかく、入団当時のバッティングは魅力。
掛布2軍監督や今岡打撃コーチには入団当時のバッティングを取り戻すようにゼロから打撃を作り直してほしい。肩と送球コントロールは原口よりも長けてるんやから。
原口のサードへのコンバートはゴメスを含めた一塁手の外国人選手獲得次第やろな。
とにかく来季の金本野球は打ち勝つ野球を目指してほしい。
でもドラフトは投手指名を主にすべきやね。
973 名前:匿名さん:2016/09/07 10:14
967 ほんまやな.今年のドラフトでも四番候補(いれば)含めて野手も最低3,4人はとって育ててほしいわ.今のメンバーでは四番候補がいない.特に右.
974 名前:匿名さん:2016/09/07 10:30
974
細川

後、もしも原口がサードなら鳥谷の居場所がなくなってしまうよね。
975 名前:匿名さん:2016/09/07 10:36
ヤクルト真中は小川前監督の、広島緒方は野村前監督の、SB工藤は秋山前監督の育てた戦力で戦ってる。
少なくとも半分以上は。
金本は正真正銘一からチームを壊して再構築ある意味前人未到のことやってる。
976 名前:匿名さん:2016/09/07 10:44
三軍構想はないんだろか。
977 名前:匿名さん:2016/09/07 10:45
>>973
原口がおるやろが。
原口に30発打てってのは不可能やけど20発は打てる選手やろ。
3割前後の率も残せそうやし。
978 名前:匿名さん:2016/09/07 10:50
シーツ級のセカンド守れる助っ人で全て解決。
吉川も取らなくて済む。
979 名前:匿名さん:2016/09/07 11:02
昨日巨人戦にもかかわらず空席が目立つ客の入りだったみたいですね。
980 名前:匿名さん:2016/09/07 11:17
>>977
20発はそんなに簡単じゃないよ
981 名前:ほり:2016/09/07 11:45
978
早く曽田麻衣子を連れて来い
982 名前:匿名さん:2016/09/07 11:57
982
お前、うっとおしいから
サイバーパトロールに通報しといた
もしかしたら、京都府警から電話あるかもね(^^♪
983 名前:匿名さん:2016/09/07 12:32
どこのチームだっていうくらい補強して勝つより、今みたいに自前の選手で勝負している方がマシだよ。時間は掛かると思うけど基本は今のスタンスで、改善するところは改善してチームを強くしてもらいたい。
984 名前:匿名さん:2016/09/07 13:03
金本が一度ぶっ壊す!の解体屋なら、もう十分ぶっ壊れただろう。
だから来期は金本が存在する理由が無い。建築でも解体屋が、
新しい家を建設する事はないだろう。来期はチームは優勝経験の
有る、人材に任せるのが理に適ってるだろう。
坂井が馬鹿で無いのなら、金本には辞めてもらい。新建築が出来る
OBもしくは、人材を探されること切に願う。
985 名前:匿名さん:2016/09/07 13:13
985
また、アンチかぁ
しつこすぎて、ストーカー気質やね
986 名前:匿名さん:2016/09/07 13:29
藤浪の不振は投手コーチの責任。
987 名前:匿名さん:2016/09/07 13:53
藤浪の不振は阪神に入団した事が一番大きな要因。
今までの藤浪は大谷が活躍したから藤浪も活躍していたと思うが、
藤浪の場合、秋山や岩本同様、入団を重ねるごとに劣化している事が分からない
ようでは阪神球団、阪神ファンも若手を見る目がないということやな。
988 名前:匿名さん:2016/09/07 13:57
988
入団3年目まで35勝3年連二桁
しかも昨年14勝最多奪三振までおさめてとんとん拍子に活躍してきた投手を今年1年駄目なだけで何故たたく?逆に順調過ぎる方が恐ろしい。
お前みたいな荒らしがつきまとうから確かに阪神の選手はかわいそうだよな。
989 名前:匿名さん:2016/09/07 14:01
988
昨年14勝している投手と秋山や岩本と同レベルで語る神経がまともでないね。藤浪の心配する位なら大谷の先輩の菊池の心配でもしてあげたらどうだ?
990 名前:匿名さん:2016/09/07 14:04
991 名前:匿名さん:2016/09/07 14:13
それと何故金本監督掛布2軍監督になったか理解していない人達を見受けるけど、阪神は野手の生え抜きが全く育たない事を球団が危惧して金本監督に指揮を委ねた面が大きい。目先の勝ち負けだけしかみてない人達はそこを理解していない。
阪神は投手に関しては生え抜きでやってこれたが野手は外様、外国人頼りで特にクリーンアップを打てる生え抜きをつくってもらいたいから金本監督になった
992 名前:匿名さん:2016/09/07 14:18
次スレ
立てたで。
993 名前:匿名さん:2016/09/07 14:27
阪神リカルド ディアズ内野手調査
今期マイナーではセカンドを守り.293 17本 73打点
994 名前:匿名さん:2016/09/07 14:28
994
あんた毎日エイプリルフールだよな。
エイプリルフールは4月1日だけで充分だよ。
995 名前:匿名さん:2016/09/07 14:46
今では、藤浪は同期の鈴木誠也には打たれまくり、昨日は菅野に打たれたね。
そう考えれば、藤浪程度の投手は慣れればいつでも打てるという事や。
今では完全に大谷の方が上だね。
甲子園優勝投手が阪神に入ると劣化するという前例を作ったな。
996 名前:匿名さん:2016/09/07 14:56
昨年のキャンプで能見が藤浪は昨年より悪くなっていると厳しく指摘していた。
藤浪は昨年14勝をあげ、プロ野球なんて楽で簡単なとこだと周囲に漏らし天狗になって慢心していたらしい。藤浪は一度頭をうった方が彼のこれからの為にもいいと思う。何の挫折なく何事もとんとん拍子でいく方が逆に恐ろしいからな。早く頭打って気づいた方がいい。
997 名前:匿名さん:2016/09/07 15:23
出場選手登録
荒木

出場選手登録抹消
今成
998 名前:匿名さん:2016/09/07 15:30
柴田は何の需要があるんやろう?
思い出作りはもういいやろ!
横田を見たいな。
999 名前:匿名さん:2016/09/07 15:31
藤浪は、阪神に居ても一流にはなれないからFAを使って移籍するだろうね。
ましてや、藤浪は最下位争いをしている弱いチームに居ても藤浪を駄目にするだけや。
藤浪だけではなく、ファンも一流にならないとね。
少しは広島を見習いなさい。
1000 名前:匿名さん:2016/09/07 15:31
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>