テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902784

2016阪神ドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2016/08/20 15:40
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>1854_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
901 名前:匿名さん:2016/09/04 20:44
>>899

桜美林大學と関係がある巨人が佐々木を囲う可能性もあるからまだわからない。
902 名前:匿名さん:2016/09/04 21:10
>>897
見る目がないのか、許容範囲なのか
どっちやねん
903 名前:匿名さん:2016/09/04 21:13
1,2番タイプが多いか?
打撃特化タイプの方が多いやろ
904 名前:匿名さん:2016/09/04 21:15
>>901
囲えるわけ無いやろ
何時の時代のドラフトやねん
巨人の実情を把握しとるのか?
905 名前:匿名さん:2016/09/04 21:27
江越、高山、中谷、原口、陽川、梅野、横田、板山、北條は打撃評価の若手。
植田ぐらいが1、2番タイプの若手。

上本、大和、荒木、森越、柴田のアラサー含めても足りない。

ちゃんと見てないやつほど文句を言うんだよね
906 名前:匿名さん:2016/09/04 21:31
>>902
許容範囲って決して良いとは言えないけど許せるっていう意味だと思うんですけど、そんな変ですか?
大エースになる事を見抜く力はなかったけど、ローテ投手を指名するレベルの見る目はあったという意味です
907 名前:匿名さん:2016/09/04 21:34
>>905
俺もそう思う
その現実もわからないまま、タイガースは小粒ばかり集めているって、赤ちゃんのような意見を述べるやつが未だにいる
4番生え抜きを育てるのは必要ですが、そう簡単に出来るものではない
そして限りあるリソースで、他にやるべきものが有る
908 名前:匿名さん:2016/09/04 21:34
でも、2位なら吉川もありやな
脚力は阪神にない武器
盗塁もう出来るしな
1位は佐々木ちゃうか
909 名前:匿名さん:2016/09/04 21:47
>>907

ドラフト1位は投手でと言うのが主旨ですね。
無理して遊撃手を1位で獲らないといけないとは思わない。
将来の4番候補なら1位ありだと思うが、投手を後回しにして遊撃手を1位に
優先する必要はないと個人的に思う。
1位投手で2位吉川ならそれはいいと思う。しかし1位は投手でいって欲しい。
ポイントはそこ
910 名前:匿名さん:2016/09/04 21:50
>>905

今年はそういうタイプは遊撃手以外で無理して指名する必要あるかな?
指名するなら下位指名がいいとこでは?
基本投手の方を優先すべきでは?
911 名前:匿名さん:2016/09/04 22:01
まぁ普通に考えれば投手優先で
投手以外は中位か下位で高校生とって育てるやろ

今の大社取ったって、今育ててる若手と年齢変わらんし
今の阪神の若手を大幅に超えるとは思えんし
何人も競合して高山みたいに1年目から期待できる大社の選手が出てこない限りあえて指名する意味ない
912 名前:匿名さん:2016/09/04 22:11
堀、今大会辛めの表示の台湾のスピードガン表示で140代後半連発。あまりスピードだけで判断したくないが、直球もテレビでみてもキレもあった。
益々のもし2位で獲れるなら欲しいな。しかし遊撃手も欲しいけど‥
913 名前:匿名さん:2016/09/04 22:27
佐々木は競合してもいくのかな?それとも単独の可能性がある場合にいくのかな?
佐々木競合なら寺島にするのかな?その辺りかけひきだよね。
914 名前:匿名さん:2016/09/04 22:34
隠し玉は、俺のたまきんじゃ!
915 名前:匿名さん:2016/09/04 22:54
>>905
原口以外のは中村GMになってからのドラフトじゃん。
要するに黒田の見る目が駄目だったってこと。
まずは黒田の選手集めの否定からだな。
916 名前:匿名さん:2016/09/04 23:13
田中から手を引く球団が増えている感じだな。寺島に4 今井に3行くと、山岡、藤平、佐々木の一本釣りがあると2~3球団。それなら、特攻すべき!
外れても生田目がとれる。
二位で掘か加藤か池田が!
とにかくスピードと変化球がある投手を取ってくれ!
917 名前:匿名さん:2016/09/04 23:19
915
医者に行く事をお勧めします。
918 名前:匿名さん:2016/09/04 23:32
↑地獄に行く事をお勧めします。
919 名前:匿名さん:2016/09/05 01:41
希望
1位 佐々木か藤平
2位 柳
予想
1位 寺島か佐々木
2位 京田っぽい気がする
個人的には予想は嫌な指名でも佐々木獲得出来たらよしか!寺島は避けて欲しいな!中位指名で高山獲得して欲しい。
920 名前:匿名さん:2016/09/05 01:42
野球の基本は打者とバッテリー間の騙し合いみたいなところがあるから、
投手も打者も結局それが出来るかどうかだと思うけど。
いくら球が速くても結局駆け引きが出来ないから勝てない。
打者もコースや球種、配球を読めないから打てない。
921 名前:匿名さん:2016/09/05 05:06
>>919
>予想
>1位 寺島か佐々木
>2位 京田っぽい気がする

ほぼ同感。2位で堀くん行ってほしい個人的希望はおいといて。
寺島か佐々木かは、他球団の動向でぎりぎりまで迷うかと。
京田か吉川かは、シーズン最下位で終わったら吉川。中日より上で終わったら京田、って気がする。
3位以降で、中継ぎできる即戦力を絶対取っときたい。特に右、現状松田も伸び悩み、安藤球児にいつまでも頼れないから。
922 名前:匿名さん:2016/09/05 06:10
とりあえず四球で自滅しないピッチャー&ピンチでチキンにならないピッチャーが最優先。
もうこの失点パターン見たないわ。
球速は後回しで良い。
つか、球の速い投手ほどこの手のが多い。
923 名前:匿名さん:2016/09/05 06:22
内野手が足りない
924 名前:匿名さん:2016/09/05 07:17
ヤクルトは京田狙ってるから阪神4位なら京田も先に指名される可能性大だな。
925 名前:匿名さん:2016/09/05 07:57
吉川は外れ1位で指名してくる球団あるかもよ。
926 名前:匿名さん:2016/09/05 08:00
中京学院大・吉川 12球団OK「指名していただいたところで」

 今秋ドラフト1位候補の中京学院大・吉川尚輝内野手(4年)が4日、東海地区大学野球連盟にプロ志望届を提出した。書類を書いた8月31日と提出日はいずれも「大安」。

 OBの菊池(広島)にならったもので「指名していただいたところで頑張りたい」と12球団OKの姿勢を強調した。遊撃のポジションにこだわりはあっても「二塁、三塁、外野とどこでも」と決意を示した。

 憧れの選手は松井稼(楽天)。中京学院大や大学日本代表でも同じ背番号7をつけ「三拍子そろった選手で守備は華がある」と手本にしてきた。この日は秋季リーグの岐阜経済大戦に出場し、4打数無安打。阪神など3球団が視察する中、今年の公式戦の連続試合安打は24で止まったが「リーグ戦で結果を残し、来月のドラフトに臨みたい」と話した。

[ 2016年9月5日 05:30 ]
927 名前:匿名さん:2016/09/05 08:17
順位よっては
ドラフトの戦略かわってくる
本気で吉川か京田獲りにいくなら
順位しだいで一位可能性ある
928 名前:匿名さん:2016/09/05 08:24
>>927
なんでいつも日本語カタコトなんですか?
929 名前:匿名さん:2016/09/05 08:40
中日・中田スカウト部長は「感性を伸ばせる環境なら広島・菊池君のような選手になる可能性を持っている」と評価した。

つまり中日阪神は無理という中田スカウト部長
930 名前:匿名さん:2016/09/05 08:44
930 ?
931 名前:匿名さん:2016/09/05 08:51
吉川1位推し必死。
そんなに投手嫌なん?
932 名前:匿名さん:2016/09/05 09:47
遊撃手とともに長距離打者で細川か森山のどちらか一人は指名して欲しい。
933 名前:匿名さん:2016/09/05 10:05
佐々木とか寺島とかしょうもない選手いくくらいなら吉川いけよ。堀なら許す
934 名前:匿名さん:2016/09/05 10:15
もし田中も佐々木も寺原も取れなかった場合は、場合によっては高良あたりの外れ(更に外れ)1位もありかと。
やっぱりアマチュアでも勝てて、なおかつ負けの少ない投手はそれなりの理由がある。
同じ理由で九共大岩本、日生小林も薦めたい。
小林も東京情報大で通算22勝7敗の実績がある。
酒居もプロ解禁の今年はイマイチの成績だけど、1年目の公式戦成績は17試合防御率0.99と圧倒的、スルーするには惜しい。
935 名前:匿名さん:2016/09/05 10:17
あ、岩本・小林・酒居は1位という意味ではありません。
2~4位で。
936 名前:匿名さん:2016/09/05 10:30
>932
別に吉川1位推しでは無いが、
投手嫌とか、そんな問題じゃないだろwww

今の打線、明らかに物足りんやろ
吉川が強打者とは思っとらんが、堅い守備と足があって
そこそこ打ってくれそうな期待はあるよ
1位でしか獲れんなら、1位指名もありやろ
937 名前:匿名さん:2016/09/05 10:35
遊撃手なんて1シーズン故障なく出られて、失策が少なくて、二塁手と連携してダブルプレーが取れたら打つ方は2割5分前後ぐらいでもいいかと。
基本は守れてナンボだよ。
938 名前:匿名さん:2016/09/05 10:41
1位佐々木外れ高良
2位堀
3位細川
4位長谷川(JR東日本)
5位石原
6位小林(日本生命)
7位原田(秀岳館)
8位諏訪(亜大)
9位宇土(創成館)
939 名前:匿名さん:2016/09/05 10:52
九州共立大岩本の復活は嬉しいですね
阪神はこのてのタイプの投手好きでしょう
940 名前:匿名さん:2016/09/05 11:13
939
ショートは?
941 名前:匿名さん:2016/09/05 11:15
>>934
去年までの成績なんか関係あるか。
まぁ下位で指名しとくべきだけどな
942 名前:匿名さん:2016/09/05 11:17
939
細川3位では無理だと思う。
943 名前:匿名さん:2016/09/05 11:45
941
939の奴やけど宇土がおるやん。あと長谷川もショート出来るでー今は主にセカンド、サードを守っているが
944 名前:匿名さん:2016/09/05 12:22
まさかみんな宇土知らんの?長崎に行った時見たんやけど目ん玉が飛び出るくらい守備がうまかったで!タイプ的には久慈かな
945 名前:匿名さん:2016/09/05 12:44
森山と中山が3位4位残ってれば
獲りにいくのもあり
946 名前:匿名さん:2016/09/05 12:50
>>915

『若手』という括りだからね。黒田ドラフトで入団した選手をいつまでも若手と言うのは我らが阪神タイガースだけですよ。
947 名前:匿名さん:2016/09/05 13:32
パナソニック北出投手と大阪ガス酒居投手はなんとしても確保してほしい。
どちらも地元やし、一年目からどのポジションでもしっかり働いてくれると思うわ。
特に北出は阪神がかなり熱心みたい。
948 名前:匿名さん:2016/09/05 13:56
>>931
投手が嫌っていう訳ではないが、菊池レベルの守備力を持つ吉川は、そう毎年出てくるわけではない、そして、走れるし、そこそこ打てる となると、やっぱ欲しいよね。
もし獲れたら、内野の競争レベルが高くなるので楽しみでもある。
949 名前:匿名さん:2016/09/05 14:11
>>947
北出ってグランドスラムのデータ見ても三振取れないよ。
950 名前:匿名さん:2016/09/05 14:14
ポッ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。