テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902784

2016阪神ドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2016/08/20 15:40
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>1854_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
851 名前:匿名さん:2016/09/04 12:14
1位伊達 2位富澤
852 名前:匿名さん:2016/09/04 12:42
>>848
どうしても欲しい選手がいるんじゃない⁈
横田の時みたいに…
2位は意外な名前が挙がるかもね…
853 名前:因島の阪神ファン:2016/09/04 12:48
851、852
バカがようさんおるな😢💦
854 名前:匿名さん:2016/09/04 12:52
>850
同意ですが、
上位指名が即戦力の投手中心に関しては、暗黒時代だけでは無く、優勝してからも
岡田、真弓、和田がやり続けてます。
本命のクジを外しても、すぐ使える投手を獲る。
外部補強でしのいでいただけでドラフトは変わって無いですね。
それから、上原は逆指名でしょ?
855 名前:匿名さん:2016/09/04 13:07
ドラ1候補の中京学院大・吉川尚輝がプロ志望届提出

[2016年9月4日12時19分]

 今秋ドラフト1位候補の中京学院大・吉川尚輝内野手(4年=中京)が、東海地区大学野球連盟にプロ志望届を提出した。

 大学の先輩、広島菊池にならって、4日の大安を選んで提出。志望届に名前を書き込んだのも8月31日の大安というこだわりだった。

 「1年でも長く試合に出続けられる選手でありたい」と息の長いプレーヤーを目指す。6月の全日本大学選手権初制覇にチームをけん引し、大学日本代表にも選ばれた。走攻守そろった内野手として複数球団が1位候補に挙げる。全日本大学選手権では全5試合で安打を放つなど「打てるショート」と評価されるが、吉川は「打撃は自分の中ではまだまだ。これからの試合で何か見つけて、プロにつなげていきたい」と貪欲だった。
856 名前:匿名さん:2016/09/04 13:23
吉川は他球団は退いたのかな
なんか阪神と話ができてるように感じる
まあ記事とか読んでだけだけど
857 名前:匿名さん:2016/09/04 13:31
>>849あの負のスパイラルは凄かったよな

使える選手がいなくて目先の勝利に拘って数年先に戦力になる目玉高校生より1年目で使えるからと大学生や社会人に手を出して
しかし使えずそのまま二軍送りで、他の球団がとった高校生の方が先に出てくるという

そして選手が足りないから再び大社に手を出したり、怪我して他が指名しない選手指名したりして
結果使えずその時高校生や目玉に行った他の球団の方が先に選手出てきての繰り返し……

目先の戦力に拘るならFAや海外から使える投手や野手取ってきたらいい、ドラフトは高校生取って数年かけて育てる方が絶対いいと思うわ。
858 名前:匿名さん:2016/09/04 13:57
暗黒時代藤川とか井川とか山村、中込とか上位指名してたような気もするが。
野村監督が高校生投手はいらん。即戦力になる大学社会人投手指名とかいってたよな。藤川1位指名に文句つけてた記憶かある。そういや野村監督ヤクルト時代も古田は眼鏡かけてるから大成はさないから投手優先してくれとヤクルトスカウトにいったがヤクルトスカウトがおしきったらしいよ
859 名前:匿名さん:2016/09/04 13:59
そういや
1位今岡
2関本
3浜中というドラフトもあったね
860 名前:匿名さん:2016/09/04 14:04
>>839
その議論に何の意味があるのか分からないんですけど笑
大卒だと1年目から活躍しないといけないんですか?大野や菅野みたいにエース格になってもケチがつくんですか?
今の時代大エースはセンスがあるわけだから高卒なのは当たり前でしょう
でも高卒ドラ1でも全くものにならない選手も数多くいます。
私は今年は高卒ドラ1でいってほしいと思ってますが、かといって大瀬良や有原や山崎康にいったのは間違いではないと思います。
861 名前:匿名さん:2016/09/04 14:04
暗黒時代の時、中村監督が高校生好きで高校生を1位指名したがる大阪桐蔭のスラッガー萩原を1位指名したり、野村監督が当時の阪神の高校生をドラフト1位で指名する阪神のドラフトを批判していた張本人。ドラフト1位は大学社会人の即戦力投手にしろと。それを受け継いだのが野村がよんだ黒田
862 名前:匿名さん:2016/09/04 14:15
大事なのは大卒投手を指名しないことではなくて、その年の高卒No.1と大卒のNo.1を比較してどちらが上かをしっかり見極めることでしょう。
選手そのものを見ずに大卒だからダメ、高卒は育成できないからダメというのは理にかなってませんね。選手は人間なんですから個人個人を見ないと分からない。だからスカウトがいるんでしょう
863 名前:匿名さん:2016/09/04 14:22
投手が豊作で野手がやや見劣りする傾向の今年は。
大学社会人、高校生に捉われず指名すべきかと。
野手は貧打解消に向け長打力の有る打者を指名
し、俊足巧打タイプの選手ばかり集めても、出場
出来るのは1人だからタイプの異なる強打者を指名
すべきでは。
864 名前:匿名さん:2016/09/04 14:34
864
細川
865 名前:匿名さん:2016/09/04 15:09
>>863それはもう分かったから、みんなの指名予想の中に細川ほぼ入ってるやん否定してるのも見ない、ただ本間に指名するかは解らんけど。
866 名前:匿名さん:2016/09/04 15:46
>>854
上原は逆指名ですが、事前に裏金等々で
獲得に力を入れてたのも事実です。
867 名前:匿名さん:2016/09/04 15:46
>>863
遊撃は別やろ。ある程度打力あったら良い。並程度にはな
868 名前:匿名さん:2016/09/04 15:59
>>858
その藤川、井川はエース格(藤川は抑えです)級になってる現実ありますよね。
869 名前:匿名さん:2016/09/04 16:11
>>863
俊足はともかく巧打っていましたっけ?
突出してはいないがそこそこ速い、という程度の俊足に
微妙なバットコントロールという選手が多い。
数少ないちゃんとした俊足も「足を使える」選手が殆どいない。
失敗を怖がっているのか走塁センスがないのか宝の持ち腐れ。
アマ時代から積極的に走っていて、足が自分の武器の一つだと理解している選手が欲しい。
最近では下位で植田を指名したくらいです。
870 名前:匿名さん:2016/09/04 17:04
>>863
強打者タイプに近年拘って指名していると思うが
逆にディフェンスタイプは坂本、植田くらいやないのか
高山、江越、梅野、中谷、陽川
皆、バッティングに特化したタイプに見えます
で、細川2-3位で必要?
871 名前:匿名さん:2016/09/04 17:04
秀岳館・原田拓実は中位~下位で取れそうなら取って欲しいな

野球部強豪高対象の30メートル走で3秒83で日本一になった脚は魅力がある
872 名前:匿名さん:2016/09/04 17:08
>>860
>>862
貴方と同じで高卒、大社関係なくその年のNo.1を獲りにいくというのは大賛成です。
日本ハムがそのような方針ですよね?
そのハムが最近従来からの田中一筋から、今井、寺島に心変りしてる発言をし始めてると
以前書きました。私は選手の映像とか全て見てます。その上で今年は高校生が良いと思います。田中も去年までは田中が良い思ってました。怪我するまでは。
貴方が言うように球界のエースという人は高卒が多いというのを言いたかっただけです。
貴方の意見ではないが、来年優勝目指すから大社という意見があったので、それに反論したかっただけ。
優勝だけでなく常勝を目指すには、ハムの方針のように球界のエース格や4番ように、日本代表に選ばれるような選手を1位は常にいくべきと思います。
873 名前:匿名さん:2016/09/04 17:21
871
細川が将来4番を打てるような逸材なら上位指名すればいい。肩もかなり強いらしいから。
打撃特化という意味がもひとつわからない。
そんな言い方なら無理に上位指名いらないよ。
要は将来4番打てる逸材かどうか、今の阪神にそんな選手いる?横田も中距離タイプたし、高山も4番打つタイプではない。江越のどういう点が打撃特化なの?逆に巨人大田と同じ長打力があるアスリート系じゃん。阪神が必要なのは4番中軸を打てる素材がある選手。
874 名前:匿名さん:2016/09/04 17:27
高校生野手は上位で指名して将来の4番候補として英才教育を施したいと思う選手以外いらない。
高校生捕手は除く。単なる強打とかでとりあえず中位以下と考える高校生野手は恐らく阪神では難しいと思う。そういう指名ならある程度出来上った大学社会人の野手でいい。投手は別だが。
875 名前:匿名さん:2016/09/04 17:33
今年の高校生ピッチャーそんなええか?
粒が揃ってるとは思うけど。

今井は確かにおっと思うものがあるが、体はまだまだ細いし出来上がるのに3年位かかりそう。藤平にしても寺島にしてもあれくらいならなんだかんだ毎年出てくるからね。即戦力じゃない。
3年後確実にローテ入ってるレベルかと言われてもそこまではっきり言えるレベルじゃない。
だったら田中は怪我が心配だから置いとくとして(怪我なかったらいわゆる10年に一人の素材)佐々木なら確実に一年目からローテ入れるし五年後もローテ守ってると思うよ。
大谷、藤浪級でなくても高橋純平、松井裕樹レベルでもないのにこだわる必要ない。即戦力が欲しいなら即戦力取るべき。
876 名前:匿名さん:2016/09/04 17:37
遊撃手や捕手は必ずしも上位指名でないといい選手がとれない訳でもない。しかし4番候補は上位指名でないと中々難しいと思う。
話代わるけど日本ハムにしても当時強打の遊撃手で陽を指名したけどプロに入ったらショート守っていない。オリックス田口もしかり。日本ハムは下位指名の中島がショート守ってるよね。
877 名前:匿名さん:2016/09/04 17:49
打てる触れ込みの選手はいるが、4番打てる選手となると限られる。4番は出会うものであって育てるものではない。そもそも阪神はそういうタイプの選手は獲ってない。補強ポイントや投手を優先してから指名なんていう選手に4番候補など残ってないと思うし仮にいてもその他大勢組みたいな指名しても無駄。
878 名前:匿名さん:2016/09/04 17:54
2位で守備型の京田は止めてほしい。
高校でも大学でも良い投手残っていますよ。
吉川ならギリ納得。
3位も納得のいく指名して欲しい。
隠し玉は4位以降にしてほしい。
879 名前:匿名さん:2016/09/04 17:55
>>875
高橋、松井レベル以下とか解るの?
まさかMAXとかで判断してないでしょうね?
佐々木こそ、腕の振りでストレートと
スライダーの癖が判るって人いるよ。
プロならそういった癖があればつかまりますよ。5年後もローテはってるってよく言えますね。
880 名前:匿名さん:2016/09/04 18:07
>>879
まぁ強いて言うなら完成度やろな。寺島も藤平も力入れると球が高い。純平も松井も低めに投げれた。これを低めに投げれるようになるには何年かかるか?あるいは球威を殺して一回りちっちゃいピッチャーになるか?そんなところやろ
881 名前:匿名さん:2016/09/04 18:55
>>880
ん~?
高橋は昨年個人的に一推でしたが、春は低めに集まってるなとでもストレート少しシュート回転する時あるかなと思ってたけど、夏は怪我もあったのか、力入れて高めに浮きまくってましたよ。
松井はストレート速くて、スライダーが驚異的に曲がりましたが、コントロールは昔から?でしょ。
寺島の方がコーナー低めに投げれてると思うけどね。球数増えると高めにはいってると思うけど、そんなの殆どのピッチャーですからね。
882 名前:匿名さん:2016/09/04 19:05
>>856
吉川は12球団OK
883 名前:匿名さん:2016/09/04 19:08
>>872
もう何度も議論し尽くされてるんだけど、
阪神は菊池、大石、大瀬良、有原etc.その年のNO.1に逃げずに挑んでるんだけど…
阪神ディスりたい一派はどうしてもそれから逃げてるってしたいみたいだけどね…
884 名前:匿名さん:2016/09/04 19:09
高卒で、高めにあまり抜けてこない投手なんて、速球派ならまずいない。
プロを意識できるような身長がある場合は特に。
そういう意味では今井はすごいなと思うけど、低めに押し込むために
かなり身体を削ってると思うし、そこは心配になる。
だから、高めに抜けすぎってことだけを過度にクローズアップする必要はないと思う。
885 名前:匿名さん:2016/09/04 19:14
>>856
吉川なんて
ただたんに雑魚すぎて1位から外されてるだけだぞw
886 名前:匿名さん:2016/09/04 19:17
>>875
松井みたいな先発失格のやつより寺島のほうが上
887 名前:匿名さん:2016/09/04 19:20
>>873
返しますが

そんな都合良い選手、今年はいないですね
去年もいないです
来年、清宮が候補ですが
ようは4番を打てるのが条件であるなら、そのピースは埋まらないという事です
そう考えるのではなく、自軍やドラフト候補をどの様なタイプであるか分析し、補強ポジションや編成と照らし合わせて指名することが大切です
これは野球だけでは無く、マーケティングマネジメントでも基本になります
888 名前:匿名さん:2016/09/04 19:26
隠し玉は関根(城東高)が良いでーストレートは142、3km やけどキレがある。
889 名前:匿名さん:2016/09/04 19:30
>>876
その通りです。佐々木は凄い!! 日米野球の評価で、即戦力No.1ですね。
890 名前:匿名さん:2016/09/04 19:30
なんかこの話の流れ長々と議論してるけど、
要するにミーハーやん。
あとダルビッシュやマエケンは単独だったけど、
要するに皆見向きもせずスルーしたんでしょ?
以前筒香の話題したけど、皆そんなに騒いでなかったんでしょ?
891 名前:匿名さん:2016/09/04 19:33
>>883
俺もそう思います
確かに指名に疑問が有る年が有りましたが、それは一昔前
その一昔前を憂いたい連中の言いたいことは分かります
しかし今のタイガースのポリシはそうではない
但し、金本主体であった去年は異なる
892 名前:匿名さん:2016/09/04 19:43
>>872
なるほど
なら私も同意見です
個人的には今井推しです
下半身を使って投げられるのは長所だと思います。フィジカル面が強くなればまだ強い球を投げられると思います
藤平、寺島ももちろんいい選手だと思いますけどね
893 名前:匿名さん:2016/09/04 19:46
>>889
たしかに俺も佐々木はすごいと思います
来年、10勝っているかも
再来年もか
3年後は、5年後は
その頃には他の指名投手が出て来て、勢力図が変化していると予想します
理由の一つは投球フォーム
もう一つは成長性
まあしかし、この短期的戦略は金本にフィットしているため、今年の有力候補になるのではと
個人的にあまりよく感じない予想をしてしまいます
894 名前:匿名さん:2016/09/04 19:46
それと暗黒時代でさえ今岡、野田、葛西、湯舟、藪etc.ドラ1選手それなりに戦力になってるんだけど。
それでも弱かったのはチームの体質とかそれ以外の要因があったでしょ。
他球団に比べたら阪神ドラ1の成功率は高い方だよ。
895 名前:匿名さん:2016/09/04 19:54
>>878
京田2位 指名時に残っていてもどう選択するか分かりませんが
個人的には、目ぼしい候補が居なければ有りと思います まあ、金本が気に入るとは思いませんが
タイガースの若手は打撃系が多いので、今年の遊撃手守備No.1に手を出しても
編成上のバランスが歪む事は無いです
可能性があるなら、1位で満足の行く投手を指名できた時でレアケース
896 名前:匿名さん:2016/09/04 20:07
打撃系と言っても右打者で甲子園のライトスタンドに放りこめるような打者
なら欲しいね。阪神はクリーンアップ打てる選手が少ない。どちらかというと
1,2番タイプが多いからバランスで言えば1,2番タイプはあまりいらないよね。
897 名前:匿名さん:2016/09/04 20:08
>>890
ダルビッシュの年は自由枠の制度があったとはいえ、ダルビッシュに行かなかったのは見る目がないと言われてもしかたないが、その年は涌井、金子千尋、久保康友、能見と開幕投手を務めた選手も多く、まだ許容範囲では?
マエケンの年はマーくん行って外すならまだしも堂上じゃなあ…
筒香の年は菊池雄星だからしゃーない
ただダルビッシュにしてもマエケンにしても筒香にしても見向きもしなかったは嘘
898 名前:匿名さん:2016/09/04 20:11
>>897

ダルビッシュは素行面で各球団が手を引いた面がある。日本ハムはその手の
選手の扱いは上手い球団。
899 名前:匿名さん:2016/09/04 20:23
おっと、いよいよ最下位が現実見を帯びてきたね。1位佐々木、2位生田目で投手層を暑くして、外人一人取ってこれは博打みたいなもんやけど、平田も取って若手育成しながら3年目に勝負かけよう!
900 名前:匿名さん:2016/09/04 20:41
第11回 BFA U18アジア選手権 決勝

1松尾(三)秀岳館 2伊藤(二)八戸学院光星 3鈴木(中)静岡 4九鬼(捕)秀岳館

5林中(一)敦賀気比 6入江(左)作新学院 7寺島(DH)履正社 8納(右)智辯学園

9佐藤(遊)中京大中京 P今井 作新学院

日本×台湾 配信中
ttps://abema.tv/now-on-air/world-sports-1
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。