テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902784

2016阪神ドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2016/08/20 15:40
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>1854_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
301 名前:匿名さん:2016/08/27 00:19
去年、高山は映像を観て、金本が今よりももっといい打者になれる、と思って 獲りにいったよね
となると、今年も映像を観て金本の眼力を信じて、ファンは待つしかないね。
坂本も、結局は当たりでしたし。

もし、吉川が金本の中でいい打者やと思えば1位になるかもしれないし、そうでなければ、それまでの選手やったという事かと。
302 名前:匿名さん:2016/08/27 00:31
一位寺島
二位中塚
三位石井
四位中川
五位中山
六位高山
七位木村
八位平内
2017年は左の大砲候補安田・村上を指名しましよ!
303 名前:匿名さん:2016/08/27 00:44
>>301
それは野手に特定された場合。
しかも高山が金本と同じ外野手ってのもあったし。
問題は金本が内野手と投手のことをどれだけ見る目があるか。
外野手出身のスカウトが投手見て(熊野、北村、畑山etc.)、
同じく外野手出身の金本監督がまたその投手見てってのがおかしな状況ではあるね。
だから今年のセ・リーグのピッチャー全体的におかしいでしょ。
6球団中5球団が外野手出身の監督だから。
起用方とか調整方とか投手のこと全然分かってない。
304 名前:匿名さん:2016/08/27 00:56
AbemaTV 高校日本代表vs大学日本代表戦
ttps://abema.tv/channels/world-sports/slots/8aFPfpGW332Bdh

まぁとりあえず改めて、今年のドラフト候補達を見てみようぜ
明日というかも既に今日だが、夕方18時から試合開始で上のサイトでネット配信される
305 名前:匿名さん:2016/08/27 01:20
>>301

高山はドラフト当日金本監督の鶴の一声で指名を決めた。
ドラフト当日阪神高山俊というアナウンスで会場がざわついた。
周りは高橋純平を予想していたような雰囲気だった。
306 名前:匿名さん:2016/08/27 01:59
>>303

俺も同じ事を言おうと思ってました
307 名前:匿名さん:2016/08/27 04:53
>>303

金本の観る目って、投手は同感だけど、外野手は判り、内野手は判らない、というのはどうかな。単純に高山のバッティングだけ惚れ込んだんでしょ。守備や走塁は、高山は「う~ん」だし。
野手に関しては、観る目は高い能力あると思う。特に誰も期待してなかった原口発掘とか。
解説者時代に、鈴木誠也とか山田とか、今みたいに活躍する前に「いい選手」とベタボメしてたし、
昨年、上本の故障時だったか、セカンドに大和とか色々試していた試合に、1軍にいる選手の中から代役を選ぶのではなく、北条らを2軍から上げて使うべき、と言ってたのが印象的だった。

ところで、投手の起用とかは、香田コーチにほぼ全て任せている、とシーズン当初言ってたけど、
今もそのままなのかなぁ。キャッチャーの起用も、矢野がぜんぶ仕切ってるんだろうか?
308 名前:匿名さん:2016/08/27 05:29
>>303心配せんでもあなたより何倍も分かってるから。
309 名前:匿名さん:2016/08/27 08:05
ドラ1は、どうせ寺島でしょう!
また、左…
310 名前:匿名さん:2016/08/27 08:38
去年、金本が投手指名から野手に変更し、投手陣がこの有様やのに
今年もまた同じようなことは、周りが許す訳ないやろ
特に投手コーチが
311 名前:匿名さん:2016/08/27 08:54
308

高山を実際に球場でみたことありますか?
彼の走塁がうーん?高山選手は打撃だけクローズアップされがちですが足はべらぼうに速いですよ。守備は元々センター。現在はな慣れないレフト守らされてます。
312 名前:匿名さん:2016/08/27 09:13
311
昨年は投手超不作年、野手はそこそこ豊作年
今年は投手豊作年で事情が全く違う。
そこを踏まえて言わないとね。
選手の素材よりも補強ポイントにこだわり過ぎて上位指名を決めるのもそれはそれで問題だね。
313 名前:匿名さん:2016/08/27 09:21
慣れないレフトって毎回言ってる奴居るがアマチュア時代から外野手な割にレフトに限らず守備は下手だよ
打撃はかなりよくやっていますが
314 名前:匿名さん:2016/08/27 09:23
314
足速いよ。スリーベース多いし、一つでも先の塁を伺う走塁してますよ。
高山の足は認めるよね?
315 名前:匿名さん:2016/08/27 09:27
314
何故か伊藤隼にはレフト守らせませんね。
何か意図でもあるのかな。
316 名前:匿名さん:2016/08/27 10:04
今年の入札は田中なんじゃないか?
実力はNO1だし、藤浪と同級生。ぴりっとしない藤浪に刺激与えるとか。
外れた場合は・・・。
生田目は実際どうなんだろうか。
317 名前:匿名さん:2016/08/27 10:20
高山大学は神宮がホーム
同じ外野守備って言っても甲子園とは全然事情が違うだろ。
318 名前:匿名さん:2016/08/27 10:28
318
伊藤隼は何故レフトで使わないのかな?
319 名前:匿名さん:2016/08/27 11:15
>>313
まぁセンター守った試合少ないから全然参考にならんが、一応センターでの守備指標は守備範囲も広くてプラスやで。
320 名前:匿名さん:2016/08/27 12:21
来季はエルドレッドみたいに一塁/左翼を両方守れる助っ人探すでしょう
321 名前:パラグアイ在住のクレーマー:2016/08/27 12:38
1位 高山←ええがなええがな
2位 坂本←ここまでええやん!
3位 竹安←は、はあ・・・
4位 望月←どちら様ですか?
5位 青柳←同上
6位 板山←もう少し上でもいいだろ
322 名前:匿名さん:2016/08/27 12:41
寺島ははいわ
田中か佐々木やろな
山岡もありやな
323 名前:匿名さん:2016/08/27 12:56
田中って高校も故障してたのね
んで、これで2回目やね
となると、リスクはあるよね
324 名前:匿名さん:2016/08/27 13:01
故障持ちとかいらん
阪神は競合一位クラスの故障持ちに手を出して使えなかったケースばかりだし

地元で寺島みたいな大物が怪我してないのが出てきたのに選ばないとかないわ
ってか4年後田中以上になってると思うわ寺島は

そもそも18才の寺島が22才の田中とドラフト一位の座を競い合えてる時点で
将来性加味して寺島取るべきだわ。
若くて健康体で元気な10代に何度も怪我する体とかプロでは無理やろ
325 名前:匿名さん:2016/08/27 13:12
スピードボールを投げるのは魅力はあるが
それに伴って肩が故障しやすいというのは
う~ん、やっぱり微妙ですね
どうしても元ヤクの伊藤智を思い出す。
326 名前:匿名さん:2016/08/27 13:15
創価の田中を獲っても白仁田にしかならんで。よくて藪程度かも。
327 名前:匿名さん:2016/08/27 13:19
藪なら充分戦力よ
白仁田ならアカンけど。
でも、その2人は故障はしなかったからね。
そこが問題だわさ。
328 名前:匿名さん:2016/08/27 13:39
鳥谷の逆襲、上本の存在感、北條の成長といった要素を踏まえると、遊撃は最優先ではないかもしれませんね。西岡の件もあり指名はするでしょうが、中位辺りでも良いかも。
329 名前:匿名さん:2016/08/27 13:57
金本がどう見るかで全てが決まるので
私はここで、あまりごちゃごちゃは書きませんが(でも書いちゃう、笑)

あの守備は魅力やし、バットコントロールも悪くはない、足もはやい。
そして何よりも左打者を育てる環境が、今の阪神にはあるので吉川は獲れるなら欲しいよね。

それはなぜなら、これからは広島に勝てるチーム作りをしていかないと
ダメだと思うので。内野の層はうすいよね~、うちは。
(でも寺島も地元で、メンタルは強そうだし魅力でもあります。)
330 名前:匿名さん:2016/08/27 14:14
それと来年清宮はたぶん大学に行くよ
理由は父親が早稲田大出身だし
本人はそこが一つ目の憧れのとこだし(高校よりもね)
んで、そこで実績を積む事が彼の達成感やと思う
(球技は違うけど父親と同じ位置にたてる)
331 名前:匿名さん:2016/08/27 15:06
右の大砲がおらんから
細川は指名しそうだが
上位は投手になるやろな
332 名前:匿名さん:2016/08/27 15:17
田中何となくだけど一場臭がする。
333 名前:匿名さん:2016/08/27 15:20
>>315
たまたま去年までレフトはマートンの指定席だったって流れからだけの話じゃないの?
甲子園は守り的にはレフトよりライトの方が重要と思う。
334 名前:匿名さん:2016/08/27 15:32
田中は肩や肘を壊す投げ方やから
指名したいが怖いな
335 名前:匿名さん:2016/08/27 15:56
阪神は1、2軍共に戦力が充実していない。
戦力が充実した球団なら数年後を見据えた
指名も可能だが。今は即戦力を中心に指名
し、競争の中から勝ち上がった者だけを起用
するほか無い。
336 名前:匿名さん:2016/08/27 15:57
>>324
寺嶋みたいなローテ入れるかわからん程度の才能と日本代表クラスの田中を一緒にするとか笑える
337 名前:匿名さん:2016/08/27 16:03
まぁ、今年もサプライズありやな
338 名前:匿名さん:2016/08/27 16:16
私は金本なら今井を1位で指名するのでは無いかと考える、球筋や回転や力のある投手が好きそう。
339 名前:匿名さん:2016/08/27 16:18
>>321
望月はまあまあ有名だったぞ。板山は指名漏れと言われてた
340 名前:匿名さん:2016/08/27 16:28
>>321
3位以下のお前の目は節穴や!
341 名前:匿名さん:2016/08/27 16:30
全ては田中の怪我の情報次第
田中か寺島の二択

上記だけは確実にいえる
342 名前:匿名さん:2016/08/27 17:28
>>288

いや、桜井は1位競合レベルでも入札レベルでもなかっただけでしょ。2位の重信もしかり。宇佐美にいたっては…。
去年の巨人は禊ドラフト。
343 名前:匿名さん:2016/08/27 17:30
>>342
宇佐美は普通に強打の捕手で有名でしたし、重信は巨人の一番の期待の若手なんでまあ結果的には成功だし。
344 名前:匿名さん:2016/08/27 17:34
>>326
アホか?
次元が違うわ。
ホンマにそう見えてるんやったら野球見るのやめた方がええわ。
345 名前:匿名さん:2016/08/27 17:36
322
ウルグアイは黙っとけよ😡
346 名前:匿名さん:2016/08/27 17:42
去年柴田なり大城なりを3位で取ってれば…
今年悩むことなく投手だったのに。
今年に石井や阿部でお茶濁すよりははるかにマシだった。
347 名前:匿名さん:2016/08/27 17:48
ドラフトで金本に期待すんのやめへんか?
金本は監督やで?同じ選手を繰り返し見てるスカウトと違って金本は映像で数試合見てる程度やろ?
最終的に監督の直感ておかしいやろ?編成は何してんねん?
それと監督が欲しい選手を獲るいう事は目線が明らかに贔屓目になるやろ。
高山は今のトコ間違いじゃないとは思うが、この先も監督に委ねるなんて事は無い事を願いたい。
348 名前:匿名さん:2016/08/27 17:55
まあ金本は坂本をバッティングが凄いと勘違いして
下位打線としらず2位指名させたぐらいやしな


それはそうとあと5分で、高校日本代表vs大学日本代表の試合が始まるぞ
これ見てまた議論すべきだろ、高校生のドラフト候補が大学生のドラフト候補にどれだけやる見所いっぱいや
349 名前:匿名さん:2016/08/27 18:11
早川か
寺島か藤平が見たかったな何処まで通じるか
350 名前:匿名さん:2016/08/27 18:14
大西脚はやっ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。