テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902784

2016阪神ドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2016/08/20 15:40
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>1854_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
501 名前:山本昌がプロ適性を診断:2016/08/29 23:50
●高田萌生(岡山・創志学園/178cm・75kg/右投右打/2回戦敗退)

松坂大輔投手(ソフトバンク)のフォームを参考にしているそうですね。
甲子園では打ち込まれてしまいましたが、最速154キロ、常時140キロ台後半が出るだけで十分ドラフト候補。
自信を持っていいと思います。やや左ヒザが立ちぎみなせいか、タテ系の変化球がよく曲がる印象です。
作新学院の今井くんと同様にシュート回転が気になりますが、体を作っていきながら徐々に直していけばいい。
素晴らしい素材だと思います。
502 名前:山本昌がプロ適性を診断:2016/08/30 02:21
●アドゥワ誠(愛媛・松山聖陵/196cm・86kg/右投右打/2回戦敗退)

まだまだ成長の余地がある未完の大器でしょう。
フォーム面など課題を挙げればいっぱいありますが、他の投手にはない上背からの角度と縦に大きく曲がるカーブ系の変化球は魅力十分。
完成すれば超A級の投手になれるでしょう。
まだ指にしっかりと掛かっていないボールが多いですが、僕は上から叩ける投手はコントロールが良くなると思っているので、大きく成長する可能性を感じています。
503 名前:山本昌がプロ適性を診断:2016/08/30 02:44
●京山将弥(滋賀・近江/183cm・72kg/右投右打/1回戦)

このピッチャーの存在を知らなかったのですが、一目見て「いいピッチャーだなぁ」と思いました。
投手らしい体型をしていて、スピードのある腕の振りがすごくいい。ボールにキレがあり、伸びてくるような球筋は僕の好みです(笑)。
甲子園では流れが悪く打ち込まれてしまいましたが、プロを十分望める高い潜在能力を持っています。
504 名前:山本昌がプロ適性を診断:2016/08/30 02:48
●鈴木昭汰(茨城・常総学院/176cm・77kg/左投左打/ベスト8)

スピードガンの数値は130キロ台ばかりですが、プロでもやれる可能性を持った「勝てる投手」です。
コントロールが良く、変化球でもストライクが取れる。
中学時代からU-15日本代表だったそうですが、その経験と自覚がピッチングににじみ出ています。
球速がないといっても、今の段階で僕のプロ時代よりも速いですしね(笑)。
プロの練習で体が大きくなってスピードが出てくれば、さらに大化けするかもしれませんよ。
505 名前:山本昌がプロ適性を診断:2016/08/30 02:51
以上、11投手について語らせていただきました。
これは僕の持論なのですが、結局は「上のレベルに行って、どれだけ伸びるか?」がすべてです。
プロに入れば横一線、アマチュア時代の実績など関係ありません。プロでの練習や環境に慣れることができれば、どの投手がスーパーエースになってもおかしくありません。
僕は今回挙げた投手の中から、いずれプロで2ケタ勝てる投手も何人か出てくると思います。
もし自分が監督として誰か一人指名できるとすれば? 

そうですね……、藤平くんか寺島くんかな。藤平くんの潜在能力の高さ、寺島くんの先述したようなラインの使い方は素晴らしいものがありますからね。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160829-00010006-sportiva-base&p=1
506 名前:匿名さん:2016/08/30 03:03
吉川2位で獲れんかな?
あと濱口は絶対欲しい。
507 名前:匿名さん:2016/08/30 04:02
>>468
508 名前:匿名さん:2016/08/30 10:42
編成会議後に吉川に4人態勢
寺島U18台湾にスカウト派遣せず(藤浪の時は韓国にスカウト派遣)
509 名前:匿名さん:2016/08/30 12:26
となると、寺島スルーかな?
510 名前:山本昌がプロ適性を診断:2016/08/30 12:28
>>508
そら当然
藤浪の時は世界大会で、相手はアメリカやらキューバやらが参戦してくる大会だから実力把握するのに使えるけど

今回の大会はアジア大会で、香港とかインドネシアとかが出てくる大会だぞ
そんな大学生に打ち込まれた早川でも余裕で完封できそうな格下ばかりの大会で何見るんだよ

それより高校生vs大学生で評価落とした吉川の実力チェックに複数人ではっきりと使えるか使えないか見極めるの優先しても仕方ない
一人だけ派遣や派遣せず行けると安易に判断して下手にとって二軍で消える枠無駄選手になったらアホらしいだろ
この気に取るレベルかはっきりさせたいんだろ
511 名前:匿名さん:2016/08/30 12:34
>>509
あと高校日本代表vs大学日本代表の試合の解説が
この時期には高校生は調べ終わってるから
ドラフトの為に何処も追加張り付いて調べ回ったりしないみたいな事言ってたぞ
512 名前:匿名さん:2016/08/30 12:34
503
🐯ビスにならんどけば良いけどな\(>_<)/
513 名前:匿名さん:2016/08/30 12:40
>>512
ビスの左横、最初の文字が文字化けして読めん
514 名前:匿名さん:2016/08/30 12:41
この前に誰かがレスってたらごめんやけど、U-18にはスカウトは派遣しないらしいね。
@スポニチ
これで高校生ドラフト1位は消えた。吉川・田中がダブル本命になってくるだろうな。
515 名前:匿名さん:2016/08/30 12:48
U-18派遣も何も
アジアで香港やらインドネシアが出るような試合派遣する意味ないやろ

そんな事より吉川は瀬戸際なんだろうな。
ドラフトはまず高校生を調べ調べ終わってから大学社会人と余裕があはれば追加で調べるらしいから
使えるか使えないか、上位の価値があるか下位の価値なのか、そもそも指名すべきでないか、吉川のラストチャンスがその日
516 名前:匿名さん:2016/08/30 12:51
>>510
とてつもなく、その通りだと思います
吉川の件ですが、熱心なのはタイガースだけなので、ハズレ指名の可能性が高いと思います
そうなると
1位クジ寺島か田中と仮定 3球団競合と仮定
ハズレ吉川と仮定
結果として、タイガースの一位は吉川が67%になるわけです
517 名前:匿名さん:2016/08/30 13:00
>>514やけど、
同レスが>>508で概出やったんやね。
ゴメンゴメン。
高校生投手ビッグ4待望派やったから高校生指名の可能性も無くもないね。よかったよ。
518 名前:匿名さん:2016/08/30 13:10
514
トラビィスの事よー
519 名前:匿名さん:2016/08/30 14:00
金本になってから、しっかり情報統制がなされてるから
まだ誰を指名するかは分かんないよ
520 名前:匿名さん:2016/08/30 14:22
寺島、香港戦で4回10三振だって
521 名前:匿名さん:2016/08/30 14:35
↑香港やけねー参考にならん。
522 名前:匿名さん:2016/08/30 14:36
リアルタイムではこの試合はBSだけなんだっけ?

>>520
まぁ格下やしな。寺島じゃなくても行けたろうけど
監督も万が一想定して1回戦目だし代表でも上の投手起用したくなったんだろうな
523 名前:匿名さん:2016/08/30 15:23
競合確実の田中投手を避け吉川を指名する。
球団では投手の方が優先度が高いが、競合
を避け、小粒な選手を好む金本体制。大型
投手、野手指名を求む。
524 名前:匿名さん:2016/08/30 15:26
スポニチ
吉川本気で獲り
525 名前:匿名さん:2016/08/30 15:30
グチョグチョ
526 名前:匿名さん:2016/08/30 15:34
普通甲子園終わったらもうその手の高校生なんて調査終わってるんだからわざわざ世界大会までは見ないだろ。
それよか大学の秋季リーグ戦開幕するからそっちの鵬に行くだろ。
あと社会人の日本選手権の予選と。
527 名前:匿名さん:2016/08/30 15:37
>>523
阪神過去のドラフトで競合を避けるなんて傾向あったか?
あったのは伊藤隼太の単独ぐらいだろ。
田中避けるなんてないよ。
528 名前:匿名さん:2016/08/30 15:49
日ハム他は台湾にスカウト派遣してますよ
529 名前:匿名さん:2016/08/30 15:49
524
金本と何の関係があるの?
530 名前:匿名さん:2016/08/30 16:05
>>529
彼は重い病を患っているんだよ
531 名前:匿名さん:2016/08/30 16:11
>>528
通常もう終わってる時期にアジア相手の大会に派遣ってこと
悩んでて最後まで念の為みたいか確認する選手が居るんだろ

阪神の場合はもう高校生のは調べ終わって順位のわりふりも終わってるから゜
どうするか吉川の確認をしてるんだろう
532 名前:匿名さん:2016/08/30 16:30
>>527
岡田時代は特にそんな感じだったな
競合一位クラスだったけど怪我して他が指名しなくなった選手とか
1番の目玉の競合選手より単独で狙えるのとか行ってたまに競合選手に行ったかと思えばクジ外しまくる

で結果まったく育たなくてスタメンほぼ変動無しみたいな事になってて人材難
和田時代はその弊害で若手がいなくて苦労して、獲得した若手が育つ前に退陣
で金本は和田時代獲得して育った若手を今試してる感じ
533 名前:匿名さん:2016/08/30 17:28
>>532
じゃあ菊池雄星も大石も有原も抽選から逃げれば良かったんだな。
来年も清宮から逃げるか。
そういうこったろ?
534 名前:匿名さん:2016/08/30 17:30
>>532
つか、目玉の選手より単独で取れる選手って誰のことだよ?
具体的に名前挙げてくれ。
535 名前:匿名さん:2016/08/30 17:55
もう調べ終わているとかどんな仕事やねん。
万全を期すためにも他球団のスカウトはU18を視察してるんやろ。
仕事としては当然。さすが阪神のスカウトは仕事がわかっていない。
見る目も無いのに見ることもしないとは。別に全員が行く必要はないけど
スカウト一人も派遣しないというのはいくらなんでもウソでしょ。
実は誰か行っていると思うよ。でなきゃあまりにお粗末。そんな見る目も
無いしやる気も無いスカウトが獲ってきた選手を育成だとか言って
我慢して使うとは馬鹿げすぎ。しかしそれでも能天気に、スカウト最高!、
最近のドラフトは昔とちがーう!とエクスタシーを感じる奴がいてるから
それでいいのか。
536 名前:匿名さん:2016/08/30 18:03
外れ吉川は中日あたりも考えてるんじゃない?
これでまた外したらやばい。
537 名前:匿名さん:2016/08/30 21:39
>>532
>競合一位クラスだったけど怪我して他が指名しなくなった選手とか
誰のこと?
>1番の目玉の競合選手より単独で狙えるのとか行ってたまに競合選手に行ったかと思えばクジ外しまくる
誰のこと?たまに競合選手に行ってって、菊池雄星、大石、大瀬良、有原ってそれがたまにか?
538 名前:匿名さん:2016/08/30 21:41
>>532その②
>で結果まったく育たなくてスタメンほぼ変動無しみたいな事になってて人材難
その育たなかった選手って誰?若手育ってないのって阪神だけか?1
>和田時代はその弊害で若手がいなくて苦労して、獲得した若手が育つ前に退陣
若手がいなくてって、いたけど一軍定着レベルまで使える選手がいなかったって話でしょ?
>金本は和田時代獲得して育った若手を今試してる感じ
お前前の文章で育ってないって言ってるぞ?

文章ムチャクチャ、意見がこどごとくデタラメ、テキトー、あまりにも度が過ぎるわ!
阪神知らない他球団の冷やかしか?
539 名前:匿名さん:2016/08/30 21:45
>>536

中日は1位は基本投手で間違いないと思う。吉川指名してもせいぜい2位だと思う。
但し阪神が1位で投手を指名した場合2位で吉川が残っているかは微妙。
はずれ1位なら吉川は指名できると思う。
今のとこ吉川を1位指名しそうな球団は阪神以外見当たらないようば気がする。
540 名前:匿名さん:2016/08/30 21:52
寺嶋はいらんから、吉川だったら最高だぜ
541 名前:匿名さん:2016/08/30 21:57
533の目玉の競合選手より単独で狙えるのに行ったってのはたぶん伊藤隼太のことだと思うが、
あの時はポスト金本がどうしても欲しかった。
ファンも現場も思ってたと記憶してる。
今年の吉川と状況的には似ている。
もしも吉川が数年後残念な結果になったら隼太と同じような批判をしていることだろう。
542 名前:匿名さん:2016/08/30 22:00
>>532
たまに競合 → 外しまくる
矛盾してるやん
何を小さい奴が小さいことをほざいとんねん
543 名前:匿名さん:2016/08/30 22:04
既に533ってその中身から、袋叩きにされていたんですね
可哀想に
何もしてあげられませんが、533も思う事あれば書き込みを続けて下さい
544 名前:匿名さん:2016/08/30 22:06
542断っておくが、吉川と隼太がイコールとは言っていない。
545 名前:匿名さん:2016/08/30 22:13
>>544
そうは言っていないが、そう聞こえるで
誰もがそう思っている
で、何か?
546 名前:匿名さん:2016/08/30 22:25
533で合ってるのはクジで外すって部分だけだな。w
それでも藤浪と高山は当てたが。
あとは全部デタラメ。w
547 名前:匿名さん:2016/08/30 23:14
かるなってる

あのさ岡田時代が特にそうだったって書いてるの見えないのかよw
岡田時代に比べればマシになった和田時代の使命やんけ藤浪は、でもって高山にいったって金本時代やぞ

実際過去に遡れば1番競合する選手回避してるの多いし競合選手に行ってるも外してるのも事実だし
怪我もち指名して役に立たないケース多々あるしドラフト失敗続けの人材難で今で出てきた若手は和田時代とった人材やん
548 名前:匿名さん:2016/08/30 23:24
書くのめんどいからコピペやけど、岡田時代これやぞ。
2006年
希望 小嶋達也 3位 上園啓史 4位清水誉 5位大城祐二 高校①野原将志 高②橋本良平 高③横山龍之介
2007年
×大場翔太 1位 白仁田寛和 2位 石川俊介 3位 黒田祐輔 高① 高濱卓也 高③森田一成高④ 清原大貴 育成 田中慎太朗
2008年
× 松本啓二朗× 藤原 紘通1位蕭一傑  2位柴田講平 3位上本博紀 4位 西村憲 育成 野原祐也・吉岡興志・藤井宏政
2009年
1位二神一人 2位藤原正典 3位甲斐雄平 4位秋山拓巳 5位藤川俊介 6位原口文仁 育成高田周平・田上健一
549 名前:匿名さん:2016/08/30 23:26
岡田時代の成功って原口だけやぞ
しかも原口もこのまま腰が大丈夫でどれだけ長く活躍できるか不明やし
550 名前:匿名さん:2016/08/30 23:35
>>549
その過去の指名と結果は皆分かっている

それよりも前のあんたの書き込みは謎だらけで
皆はその書き込みを笑ってるねん

で、何が言いたいの?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。