テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902782

2016年(巨人軍V奪還に向けて) ⑫

0 名前:匿名さん:2016/08/11 14:36
さぁどうぞ!
701 名前:匿名さん:2016/08/20 16:27
坂本よっぽど体の状態いいんだな
702 名前:匿名さん:2016/08/20 16:47
ギャレット20号
703 名前:匿名さん:2016/08/20 16:51
夏場に強い中高年打線のお陰で一時は逆転優勝の夢を見させてもらった。彼らに変われる若手がいない今の巨人としてはそれはそれで結構なことだ。しかし、来シーズンも同じメンツが使えるのだろうか。このあたりのジレンマを皆さんも私同様感じているのでは。一方、阪神や金銀飛車角落ちのヤクルトは否が応でも若手を起用している。その阪神打線を抑えるのに昨日は何人投手をつかったのか、先の神宮のヤクルト戦は負け越し、両球団の若手野手は今シーズンの一軍の経験を経て来シーズン以降のさらなる成長が期待できる。一方、巨人の若手はファームで首位と活躍するも一軍への道は遠い。どちらのチームが数年後に上にいるのだろうか。
704 名前:匿名さん:2016/08/20 16:51
>>695 あんたが酷評したギャレが貴重なホームラン。ギャレは低めは打つよ。青柳には合わない。ま、今日の青柳の高めは他の選手も打てなかったけどな。
705 名前:匿名さん:2016/08/20 16:53
代打バントでもよかったんだよね
706 名前:匿名さん:2016/08/20 16:57
>>703 あのさあ、巨人のスタメンのうち、長野、坂本、小林は働き盛り。阿部と村田は来年ダメかもしれないし、今年と変わらないかもしれない。後は外人と若手で3人(今はギャレと橋本、脇谷は余計だが…)
なぜ来年ダメになると思う?全く思わないね。レギュラーがどんどん入れ替わるほうが異常。
あんた選手は35くらいになるとみんな同じように衰えると勘違いしてないか?
707 名前:匿名さん:2016/08/20 17:05
>>703 ちなみに今日はあんたらが羨ましがる阪神若手打線を抑えるのに大竹と澤村だけでやれたけどね。
阪神とヤクルトの若手?阪神は今までのツケ、ヤクルトは怪我人続出(去年以外はだいたいそう)でやむなく使ってるだけだろ。それでペナントレースはBクラス。どこが羨ましいのかね?
僕は毎年少しずつ入れ替えながら、毎年優勝争いしたほうがいいけどね。
708 名前:匿名さん:2016/08/20 17:05
軸になる若手の主砲候補がいない哀しさ
709 名前:匿名さん:2016/08/20 17:10
阪神が羨ましいのではなく巨人もやらなきゃいかん取り組みだとの認識
巨人若手が同じ活躍はできまいとの危機感
710 名前:匿名さん:2016/08/20 17:14
>>709 阪神はやってるんじゃなくて他にいないからなんだって。
それと、取り組むとか言っても具体的にどうすんの?
お前ら育成しなきゃいかん、若手を使わなきゃダメとかわめくだけで 、具体的にどうするのか全く策がない。ただわめいて愚痴って代案なく批判してるだけ。
ウザ過ぎなんだよ。
711 名前:匿名さん:2016/08/20 17:15
本当にこいつのID:.cuxHA7.0
言ったこと逆になるよなw
712 名前:匿名さん:2016/08/20 17:16
>>709 阪神はやってるんじゃなくて他にいないからなんだって。
それと、取り組むとか言っても具体的にどうすんの?お前ら育成しなきゃいかん、若手を使わなきゃダメとかわめくだけで 、具体的にどうするのか全く策がない。ただわめいて愚痴って代案なく批判してるだけ。
次は単なる愚痴でなく、具体的にどういう起用すれば満足するのか書いてくれ。現実にできる案でな。
713 名前:匿名さん:2016/08/20 17:18
阪神が来季も若手で行ってくれたら助かるわw
とりあえずよ、巨人の若手は忘れろよ、間違いなく伸びんわ。
714 名前:匿名さん:2016/08/20 17:19
重複失礼。
明日は高木らしいね。最後の勝負だな。
ま、脇谷はさすがに外して欲しい。でも山本を試すような局面でないからクルーズでいいよ。たまに一発出るほうがマシ。
715 名前:匿名さん:2016/08/20 17:33
好きな球団が、有望な若手を指名しない 教育しないことの、ファンの嘆きは正しい感覚
巨人だって阿部がいなきゃ形にならない 阪神と、大差はない
716 名前:匿名さん:2016/08/20 17:33
高木だと 高木になにができるんだ
717 名前:匿名さん:2016/08/20 17:38
>>ドラフトの野手指名が当たらない、伸びないのはスカウトと二軍指導者の問題。確かに岡本と山本以外に期待できそうな若手が出てこない。
が、それは一軍の試合とは直接関係ない。一軍で通用する力を持ってるのに使わないなら話は別だがな。
718 名前:匿名さん:2016/08/20 17:53
毎年オジサン野球なら新戦力は糸井筆頭❗
719 名前:匿名さん:2016/08/20 18:21
一応掛布や金本が一軍で結果出せるように必死に指導しているわけだから
その努力は尊い
和田豊続投ならこうはならなかったわけで由伸が和田豊にならないよう心配になる
たしかに、今までまともに指導されてこなかった若手を今から使うのは無いよね
720 名前:匿名さん:2016/08/20 18:23
せめて5ゲーム差で直接対決でなきゃ盛り上がらない 日ハムみたいにならないかな
残り30試合で7ゲーム差はあり得ない
興醒めする数字
721 名前:匿名さん:2016/08/20 18:27
ID:Oxq7O.u20 ←このうざい馬鹿一日中へばりついとんか。
722 名前:匿名さん:2016/08/20 18:32
>>721 あはは。アホは愚痴と批判以外に何も書けんな。今この局面で、勝負と育成を両立できる起用法なんてあるわけないからな。
悔しくて捨て台詞かよ。アホ丸出し。
ちなみに今日は3時くらいからしか覗いてないよ。
1日中深夜まで貼り付く連投野郎とか阪神ファンの負け犬ニートよりは多少忙しいからな。
723 名前:匿名さん:2016/08/20 18:44
広島は3点くらい負けてても追いつくんだから
724 名前:匿名さん:2016/08/20 18:57
広島無得点だが3回で6安打か。やはり打線は活発だな。ヤクルトは黒田の無援護パワーがあるうちに先制したいな。
725 名前:匿名さん:2016/08/20 19:09
必ずしも次の広島を三たてしないといけないわけじゃない 勝ち越して1ゲーム差

9月の2連戦連勝で2ゲーム差
中止になった15日と29日の試合をとれば計5ゲーム差縮められる
726 名前:匿名さん:2016/08/20 19:21
まあ、もう一回広島をばたつかせるくらい連勝することだな。一回落ちかけたが菊池のホームランで生き返った。
ゾーンから引きずり落とすには連勝が必要。ダメなら仕方ない。
727 名前:匿名さん:2016/08/20 19:31
石川は本当巨人専用機だな。今日の青柳からも結局3安打しか打ててないから巨人は特定の投手にやられすぎだな。
728 名前:名無し:2016/08/20 19:42
脇谷は三振三つか!
当日移動で翌日のデーゲーム!野手らはお疲れモードだが打球が前に飛ばないのはチーと淋しい
729 名前:匿名さん:2016/08/20 19:56
奥村 ヤクルト一軍デビュー
頑張れよ
和田は何を思ったか
730 名前:匿名さん:2016/08/20 20:15
重信とか上げんのか
731 名前:匿名さん:2016/08/20 20:25
ゲッツーアンドリバースアンドUターンラッシュアワー
732 名前:匿名さん:2016/08/20 20:27
他球団には期待できないね…
733 名前:匿名さん:2016/08/20 20:57
広島勝ちだな。ワイルドピッチで追加点か。
734 名前:匿名さん:2016/08/20 21:03
自前で倒すのにも限度があるんだよ…
735 名前:匿名さん:2016/08/20 21:50
ギャレットに払う金額は保険金として高くはないだろう
外国人枠のクルーズは怪我しやすいし阿部も怪我しやすい 外野手は不足している
ギャレットを残留させときながらデスパイネかテームズ、青木をとる
736 名前:匿名さん:2016/08/20 21:53
岡本も試合に出たいならレフトをやりなさい
ラミレスやギャレット、中田でも守れるんだから守れないことはない
737 名前:匿名さん:2016/08/20 23:41
ラミレス 高橋 谷 亀井 長野 松本 矢野がいた時は厚かったけど、その時からトレードやドラフトなどで新加入選手がいないってどういうことや
谷なんかは高橋をサポートする打撃コーチやってくれんかな
738 名前:ほり:2016/08/20 23:45
↑早く吉岡里帆を連れて来い
739 名前:匿名さん:2016/08/21 00:27
>>717
重信と岡本と北と山本と4人しか期待出来ないな
740 名前:匿名さん:2016/08/21 00:52
サンケイ系のヤクルトや、中日は読売の足ばかり引っ張るね やはり親会社の関係?
741 名前:匿名さん:2016/08/21 01:01
批判組には大竹もいらね、ギャレットもいらねと言われてたんだけどな。マジでどんな無能やろうなんだろう。
742 名前:匿名さん:2016/08/21 02:53
ギャレがここまで持ち直すとわ。
クルーズがここまで打てんとわ。
743 名前:匿名さん:2016/08/21 05:39
必死に主力選手の修正をしてここまでチームを立て直したってことは認めなきゃね
阿部 ギャレット 村田 内海 大竹 マイコラス
そして
坂本 田口 菅野 沢村 小林 マシソンをコントロールしたことも事実
シーズン前に、岡本、重信、大田らが覚醒、成長することを期待したが、やはりできなかった その点は物足らなかった
控えキャッチャーとして河野、鬼屋敷が出てこなかったことも残念
そういう総括かな
744 名前:匿名さん:2016/08/21 05:44
ドラ1桜井の予想した通りの誤算が由伸巨人の船出の大いなるイメージダウンを招いたことは、堤、山下も含めて、ピッチャー担当コーチなど該当部署は進退伺出すべき
ドラ1の失敗が許される状況にはないわけだから
あらかじめファンが心配した通りの結果
予測された指名だった
745 名前:匿名さん:2016/08/21 06:55
高木は9回21失点くらいで踏ん張って中継ぎ休ませてくれ。どんなに失点しても許すが一人で投げきれ。
746 名前:飛騨高山の阪神ファン:2016/08/21 07:00
あんまり調子に乗ったらダメダメよ~~😢🆖⤵
747 名前:匿名さん:2016/08/21 07:25
>>746 めげないね。だってお宅の監督どんなに負けても「どうでもいい」らしいじゃん。
そんなトップの器じゃない監督のところに取りこぼす訳にはいかん。
広島ほどではないけどこちらも貯金稼がせてもらわんとな。
748 名前:匿名さん:2016/08/21 07:36
桜井は予定通りのクソだったが、それ以外の二軍で結果を出している投手は多い。
平良、長谷川、田原、田中太一、與那原、巽、中川。
これだけいれば、2人くらいは田口のように殻を破って一軍定着してくれるだろう。
ただ山下は担当として桜井の責任は取るべきだろうね。
749 名前:匿名さん:2016/08/21 08:10
来日1年目ではシェーンマック以来の20ホーマー ギャレットは頑張ったな
750 名前:匿名さん:2016/08/21 08:30
バカープバカープバカープ広島バカープ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。