テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902779

中日ドラゴンズ ⑰

0 名前:匿名さん:2016/08/03 14:45
ハンター
辞任しろ、横浜のヘボコーチの基地外爺さん

等お断り
151 名前:匿名さん:2016/08/09 10:51
>>147

落合・森の追放 と 谷繁一派の解任 と ドラフト会議と

3つも楽しみがあるでよw
152 名前:匿名さん:2016/08/09 10:57
桂は二軍落ち同然だ、木下や杉山が捕手でいいんだ
木下をうまく育成すれば素晴らしい捕手に慣れる
153 名前:匿名さん:2016/08/09 13:03
中日の観客動員数は 落合時代までは 3番目で ソフトバンクより上

読売中心のマスコミによる 中日のネガキャンにも たえていた
154 名前:匿名さん:2016/08/09 15:42
球団が谷繁休養発表。本日ヤクルト戦から森ヘッドが指揮。
155 名前:匿名さん:2016/08/09 15:44
佐伯も休養。辻、早川が一軍へ。
156 名前:匿名さん:2016/08/09 15:51
GMは元気なのか?
157 名前:匿名さん:2016/08/09 15:56
谷繁、佐伯休養。森ヘッド代行。
渡辺と早川入れ替え。
158 名前:匿名さん:2016/08/09 15:59
岩瀬も二軍に降格したから引退確実。
159 名前:匿名さん:2016/08/09 16:09
巨人ファンです。
今回の谷繁監督解任は気の毒です。この戦力作ったのは誰よ?
本人も言いたい事は沢山あるだろうな。
160 名前:匿名さん:2016/08/09 16:15
谷繁の休養は落合GMとは一切連絡を取っていない。
オーナー、社長、代表で決定。
次は落合GMの解雇?
161 名前:匿名さん:2016/08/09 16:17
球団は落合に早く見切りつけて
球団から追放しなくてはならない
GMは廃止して新監督のやりやすい環境つくらないとな
162 名前:匿名さん:2016/08/09 16:21
もう休養、解任は当然でしょ、
163 名前:匿名さん:2016/08/09 16:26
休養って、誰が捕手育てるんや?小山、小川とか実績なしのコーチしかおらんのに。
164 名前:匿名さん:2016/08/09 16:41
クソ漏れ軍団 う~け~る~~~~~~
165 名前:匿名さん:2016/08/09 16:54
GMの思うがまま(笑)
それより、谷繁に休養を伝える時にはGM同席したんだろうな!!
166 名前:匿名さん:2016/08/09 17:08
おじゃまします
一部の雑誌だと落合監督復帰
167 名前:匿名さん:2016/08/09 17:15
谷繁はんかわいそうや。今年なんて成績は伴ってないけど、期待もてるチーム作りできつつあるんちゃうの?ここで監督交代は全く意味なし!
後退するだけやで!
168 名前:匿名さん:2016/08/09 17:21
落合復帰が望ましい。
復帰にあたり、条件は・・・
期間は2年。
球団から与えられたコーチ陣で戦うこと。
(コーチ3人までは落合の子飼いOK)
ドラフトは山崎武司とスカウトが主導。
成績次第で即休養。

以上の条件で落合さん、泥舟を浮上させて下さい。
169 名前:匿名さん:2016/08/09 17:53
とうとう谷繁は休養になったみたいだね、当然でしょ
こんな成績じゃ無理もないでしょ
170 名前:匿名さん:2016/08/09 17:54
この後の成績次第では、森がそのまま監督なんてことにありえない?落合か描いた絵図面通りに。
171 名前:匿名さん:2016/08/09 18:43
森体制今日から出発か
172 名前:匿名さん:2016/08/09 19:07
球団社長が落合GMの責任問題を追及されると
涙目で足を震わせながら
「GMだけが悪いのではなくこれからいろいろ調べていく・・・」
という妙に気になる発言をしているようだ

白井も含めてすべて総退陣の可能性が強くなってきたな
もう最下位は決定だし
森もヘッドコーチが代理監督するのは通常通りで3か月限り
来季は生え抜き新監督でスタッフ決めていくことでしょう
173 名前:ハンター:2016/08/09 19:32
もういてもたってもいられん。
174 名前:匿名さん:2016/08/09 20:14
山田久志のときみたいだな(笑)
175 名前:d:2016/08/09 20:31
谷繁の采配では
連勝出来ないのは
分かったはず。
チーム作りも
落合派閥のなかで
窮屈でムリ。
176 名前:匿名さん:2016/08/09 20:52
来季は落合監督復帰だな
「この戦力で優勝します」を再現させてもらわないと
まして自分が3年間かけて揃えた戦力なんだから、優勝して当たり前なんでしょ
177 名前:匿名さん:2016/08/09 21:01
落合が監督なら集客力は無理!
どんどん不人気球団になってしまう
立浪監督熱望!
178 名前:匿名さん:2016/08/09 21:01
森さんが 勝てるのなら 

ぜひ 森さんに 監督を お願いしたい
179 名前:半田の阪神ファン:2016/08/09 21:02
176
よぉ~~また巨人の球団職員募集しとったで!受けてみてん?
180 名前:匿名さん:2016/08/09 21:05
落合時代の 観客動員数は ソフトバンクより上の 3位

読売中心のマスコミによって マイナスイメージを つけられた

あの時は 巨人は 中日に 勝てなかったからなあ

読売の こんなやり方は 許されないと思う
181 名前:匿名さん:2016/08/09 21:08
今日の勝敗は まだ わからないが 捕手杉山で 落ち着いた試合
182 名前:匿名さん:2016/08/09 21:18
ビシエド さよなら ヒット
183 名前:匿名さん:2016/08/09 21:48
成績もさることながら落合がいることで
観客動員が減少の一途で球団経営がジリ貧なんだろ

地元有力スポンサーさえ彼が球団にいるなら資金投入しないらしい
そんな資金さえ貴重な軍資金である貧乏球団
落合追放で気を良くしたスポンサーから資金もらって
地元ファンにも落合追放したニュードラゴンズ見てもらって
経営状態をよくしたい
この打算が有効な限り落合が残留することなんてないよ
184 名前:匿名さん:2016/08/09 22:00
まだ、落合が監督が良いという人がいるのが良くわからない。
落合政権時に右の四番を作る約束が出来なかった監督にまだ期待するんだね。
別れた彼女に未練タラタラタイプだな。
フロント一新して出直しが正解。
185 名前:匿名さん:2016/08/09 22:23
いきなり小笠原監督いくんかなあ。今はやめといたほうが賢明かな。とすれば落合なの⁉
186 名前:匿名さん:2016/08/09 22:46
>>184
監督は落合復帰って言ってる人は、GMとして編成したこの戦力で戦ってみろ!って感情なんじゃない?
187 名前:匿名さん:2016/08/09 22:53
近藤を急に支配下登録して一軍で使ったり、何か変だなとは思っていたけどまさかこんな事になるとは
フロントが変わらないと次期監督の話で盛り上がる気もしないなあ
ドラフトで目玉選手に逃げられないように、せめて今後に希望の持てるチームの方向性は示してくれ
188 名前:匿名さん:2016/08/09 22:55
虎だけど、第三者意見としてGMが谷繁を追放したならGM本人がユニフォームを着たい。って事ではないのかな?そうなれば中日人気って名古屋のみならず全国的にも凋落の一途だと思うよ。
そして来季もGMとして留まるのなら立浪は絶対にありませんよね。監督、選手時代の軋轢が今でも蔓延っているんですから。
第三者意見としては森代行が監督就任するのがベストだし、ウチにとってもイヤな存在となりそうだな。
と思いますよ。
189 名前:匿名さん:2016/08/10 00:00
立浪和義は永遠に監督できない。出来るわけない。
190 名前:匿名さん:2016/08/10 01:23
森代行、監督初勝利おめでとうございます、山井やっと初勝利
191 名前:匿名さん:2016/08/10 03:01
次は川上憲伸監督でしょ。巨人戦盛り上がる。
192 名前:匿名さん:2016/08/10 06:49
監督交代だけで、落合には責任がないなんてないですよね?
もしそうなったら、本当に最低なチームですね。

落合がいるかぎりドームには絶対行かない。新聞買わない。
193 名前:匿名さん:2016/08/10 07:02
小笠原じゃ面白味がないね
また、落合の院政で代わり映えしない
谷繁より言うこと聞く人間に変えただけでしょ
采配のうまさも未知数
今年のファームの好成績は一軍選手が落ちていたからだからな
山崎くらい持ってきてほしいな
194 名前:匿名さん:2016/08/10 07:21
弱くなった原因は落合の監督時代からの独特な補強策。
落合がこれからもGMに留まり続けるなら、この先もあまり期待できない。
195 名前:匿名さん:2016/08/10 07:41
クソ漏れ
196 名前:足利の阪神ファン:2016/08/10 07:59
まぁ監督かわって良かったな!
197 名前:匿名さん:2016/08/10 08:02
オーナーとの確執がなければ、ドラゴンズのアイドル的スター立浪和義が適任。
198 名前:匿名さん:2016/08/10 08:06
谷繁もよかったけど、ドラゴンズの生え抜きをコーチ陣に置かなかった事が敗因。
199 名前:匿名さん:2016/08/10 08:11
立浪も井上も昌も山崎もコーチとして味方に付けるべきだった。
200 名前:匿名さん:2016/08/10 08:59
大島、平田流出。
暗黒もええとこやな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。