テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902778
阪神タイガース2016 ⑮
-
0 名前:匿名さん:2016/08/03 11:26
-
誰か立てぇや!(怒)
荒らし来んな!
ムダなレス喰いするな!
阪神を語らぬ者には天誅が下る。
覚悟しとけ!
-
801 名前:匿名さん:2016/08/17 21:04
-
阪神で一番のガンは矢野バッテリー兼作戦コーチ。ここは投手コーチとともにオフは入れ替え必要だと思う。
-
802 名前:匿名さん:2016/08/17 21:05
-
阪神は広島の優勝に貢献しているが、それは金本にとって好都合だな。
金本が広島にいた時も優勝出来なかったから、弱小球団を預かっている金本に
とっては、広島に勝たせて優勝に貢献する事が目的なんだからな。
-
803 名前:匿名さん:2016/08/17 21:08
-
中西偉そうに語ってるけど
去年藤浪を怪我するまで酷使しまくって潰したんお前やん
-
804 名前:匿名さん:2016/08/17 21:08
-
ジョーシンのCM出て不調になった選手は来年から断るべきだな。
-
805 名前:匿名さん:2016/08/17 21:20
-
金本のカープに勝つぞ勝つぞ詐欺。
3タテするぞするぞ詐欺。
-
806 名前:匿名さん:2016/08/17 21:47
-
>>802
ほんまにそう思ってる?
-
807 名前:匿名さん:2016/08/17 22:08
-
金本=広島の影武者が阪神の監督になってから広島は阪神戦に強くなったね。
これは、何か裏がありそうだね。
-
808 名前:匿名さん:2016/08/17 22:18
-
金本監督続投はよしとして、コーチ陣の再編は絶対に必要だと思う。
-
809 名前:匿名さん:2016/08/17 23:03
-
>>802
そうだとしたら金本は広島からも金を貰わんとワリが合わんやろwwwww
アホか!
-
810 名前:匿名さん:2016/08/17 23:21
-
藤並って、ピッチングでも顔でも大谷に負けてるな
まあ、阪神じゃ高卒の育成は所詮、無理な話しだろうけど。
-
811 名前:匿名さん:2016/08/17 23:31
-
>>809
その通りです
仮に広島に加担したのであれば、犯罪ですよ
詐欺罪、業務妨害
そんなリスクを覚悟して、広島のために金本が働いていると思っているアホがいると思うと、笑いが止まりませんわ
-
812 名前:匿名さん:2016/08/17 23:39
-
>>810
プロ入り4年で今年1年だけだろ。不振なのは。一体どこまで求めてるの?藤浪に。
昨年14勝で199イニング投げて221奪三振、。この凄い成績は全く無視ですか?
しかも高卒プロ3年間で35勝。同じ大谷の花巻東の先輩で鳴り物入りで甲子園の
ヒーローで入団した菊池は?プロ入り6年でいまだに二桁一度も勝ってませんよ。
あなたは藤浪にどこまで求めてるの?今までの3年間の実績は無視ですか?
-
813 名前:匿名さん:2016/08/17 23:42
-
全く阪神は若手育てられないから、有望選手も阪神は行きたくないだろうな。
金本もコーチも全員退団しないと無理。
手当り次第にどんどん補強しろ
-
814 名前:匿名さん:2016/08/17 23:43
-
>>810
同じ花巻東の先輩の菊池の話は西武にしないのですか?
6球団重複で大物で西武がくじひいたけど今まで6年間一度も二桁勝ってませんよ。
何故そんな話はせず、阪神だけけちつけるのか?藤浪今までそんない成績悪いか?
-
815 名前:匿名さん:2016/08/17 23:48
-
広島緒方監督は藤浪について
-2日で7盗塁。藤浪も機動力で攻めた
緒方監督 いや、機動力というかね…。ただ言えるのは、藤浪は簡単に打って崩せるような投手ではないからね。そういうところも含めて攻撃していかないといけない。
-
816 名前:d:2016/08/17 23:50
-
藤浪 飼い殺し球団だから(^ω^)
-
817 名前:匿名さん:2016/08/17 23:51
-
>>816
大谷の先輩の菊池は?
-
818 名前:d:2016/08/17 23:55
-
雄星勝ちd(^_^o)
-
819 名前:匿名さん:2016/08/18 07:53
-
吾輩の中谷様、2打点❗️
キャッタレ❗️
シコシコぴ
-
820 名前:匿名さん:2016/08/18 08:16
-
811ってブサメンでしょ?
いつもの大谷と比較するパターン。
相手にしない方が。
-
821 名前:匿名さん:2016/08/18 08:17
-
新井良太今オフ戦力外の可能性もあるな。
-
822 名前:匿名さん:2016/08/18 08:46
-
阪神が弱いのは金本の責任!
適当に何も考えないでスタメンつくるし、継投は矢野に丸投げだし、渋ったなら監督引き受けんなや!
今季のメンバーで金本以外の監督なら5割だわ
フロントは早く監督交代させろ
-
823 名前:匿名さん:2016/08/18 09:04
-
823
今年は仕方ない。
何故だかわかるか?わからないだろうな君には。
一番恐いのは君みたいなファンがいて中途半端になることや。今年は選手を育てる年だと言ってただろ。仮に勝ちにいくっていった優勝できるならいざ知らず中途半端にベテランで目先の勝ちにいって優勝無理なら中途半端になるしな。
金本監督も今年限定だけど中途半端に勝ちにいくなんていわずに今年1年は育成するから我慢して下さいってはっきり言ったらいいのに。
-
824 名前:匿名さん:2016/08/18 09:48
-
>>822
お前に来季年俸10億やるから阪神の監督を任せたい。
野田の阪神電鉄本社の受け付けに言え。
その代わり完全優勝しないと詐欺罪だぞ!
阪神オーナー坂井宏之
-
825 名前:匿名さん:2016/08/18 09:56
-
藤浪は一にも二にもコントロールやな。
藤浪の三振のほとんどがボール球を振らしての空振り三振。
それはええねん。ただ、追い込むまではストライクゾーンで勝負せなあかん。
それだけのボールを持ってるんやから。
カウントが不利になればそれだけ狙い撃ちされるしボール球を見極められる。
今のままじゃずっと2番手やし選手生命短いで。
-
826 名前:匿名さん:2016/08/18 10:12
-
>>825
そうですね。藤浪はコントロール次第って感じですね。
多くの人が去年の成績を見ろって言ってますが去年に比べ状態は特に悪くないと思うんですよね。
それでこの結果っていうのはやはり相手チームが研究してきたって事だと思います。
はっきり言って去年とかはどうでもよくて未来を見据えた時に今のコントロールじゃチームのエースと呼べない。
昨日も書き込みましたがコントロールの悪いエースって皆無ですしね。
リズムが悪いから打撃陣にも影響がありますし。
個人的には田中を獲ればエース不在も解消されると思いますが。
-
827 名前:匿名さん:2016/08/18 10:28
-
藤浪の魅力は荒れ球。今年投球フォームをいじって型にはめられたのかな。今年荒々しさがない。
荒れ球を消したコントロールでは藤浪の良さが死んでしまう
-
828 名前:匿名さん:2016/08/18 10:28
-
だいたい阪神だけだから選手を育成する年とか言ってるのは!だから勝たなくても育成だからとファンに言い訳にできるし、そこに金本が甘えてる!そもそもベンチ蹴りあげるような人に監督もだし、育成なんてできないし、してもらいたくない!金本辞めたら雰囲気良くなって勝ちそう
-
829 名前:匿名さん:2016/08/18 10:39
-
829
今の戦力でどうしろと言うんだ?
チーム構成わかって言ってるのか?
力が衰えたベテランと経験がない若手がメインで働き盛りの中堅層が貧弱なチーム編成でどうしたらいいの?大補強して安易に目先だけ勝てばいいってか?今の戦力である程度強くなるには時間がいるんだよ。それ位理解してから発言しろや、
-
830 名前:匿名さん:2016/08/18 10:48
-
>>828
去年と比べてどうなん?
去年がまし、と思うなら今すぐ病院行け!
熱中症どころか脳ミソがトロけてるぞ。wwwww
-
831 名前:匿名さん:2016/08/18 10:49
-
>>827
魅力が荒れ球って言ってる時点で今以上にはなれないよ。
青柳の話って言うなら別だけど。
阪神どころか球界のエースに!って選手が持ち味は荒れ球ですか?
-
832 名前:匿名さん:2016/08/18 10:55
-
補強しまくって毎年優勝、優勝争いしたとしてもお前ら喜ぶんだろ?結局目先の勝ち優先して勝てば阪神ファンは嬉しいんだよ。補強するのが阪神のやり方
-
833 名前:匿名さん:2016/08/18 11:03
-
832
的を絞らせないという点では適度な荒れ球も藤浪には必要だろ。
後はもう少し体ががっちりすればいいと思う。
-
834 名前:匿名さん:2016/08/18 11:04
-
それぞれ言うとる事は理解出来る。
個人的な意見を言わせてもらうと極端すぎるわな。一気にやり過ぎには感じる。
と言いながらも、これくらいやらな変われない気もするしな。難しい。
ただ、今年と同じやり方してたら来年も変わらないやろうね。
多くの若手が出てきたとは言いがたいし、特別に秀でた若手がいるわけでもない事も解った。
今オフは大型と呼べるくらいの補強は敢行するんやろうね。
まー相手がいる事やから獲れるかは分からんが。
あと、藤浪の件やが832が正しいな。荒れ球が持ち味じゃエースにはなれん。
-
835 名前:匿名さん:2016/08/18 11:18
-
835
藤浪は充分に秀でた若手だよ、しかも藤浪クラスの若手なんて阪神はおろか12球団見渡してもそうはいないよ。
-
836 名前:匿名さん:2016/08/18 11:47
-
藤波も藪とかに比べたら上出来だろ。藪なんかがエースだった時代もありました
-
837 名前:匿名さん:2016/08/18 11:54
-
秀でた若手の話でてたけど、吉川や京田をドラフト1位で指名して、秀でた若手と言ってもらえるのかな?後ドラフトで1位はお決まりの大学社会人の即戦力投手指名で野手はとりあえず投手を指名しとから後で中位でつけたし程度の指名、ドラフトは補強ポイントの単なる埋め合わせ的な指名では駄目なんだろうな。赤星が新井が広島で活躍してる話で阪神ファンが厳し過ぎるからだと言ってましたね。もし新井が阪神の生え抜きなら大した選手じゃないなとファンから言われてるんだろいな。江越なんか新井より数段素質上らしいよ。
駒沢の監督が言ってた
-
838 名前:匿名さん:2016/08/18 11:58
-
赤星の言うように阪神ファンは厳し過ぎるから新井がもし阪神に新人で入団してたら大して秀でた若手でもないとか批判されて1軍でまともに使ってもらえす解雇されてただろうね。
江越なんか駒沢大学の監督が新井より数段上の素材と言ってますが、ファンからみたら秀でた選手ではないから駄目なんですね。そら若手育てるのに障害が多い球団だよな。
-
839 名前:匿名さん:2016/08/18 12:25
-
>>837
去年のドラ1は野手ですが
タイガースの1位指名選手はそれなりの成績を上げていますが
くじには外れたものの、岩貞や横山など、将来性豊かな投手を獲得しましたが
-
840 名前:匿名さん:2016/08/18 12:29
-
840
阪神は特別に秀でた若手がいるわけてもないという意見については?
-
841 名前:匿名さん:2016/08/18 12:45
-
おやおや、秀でたって部分にくいつかれてるやないか。
言い方悪かったんかな?
今年出てきた若手の中で来年に戦況をかえる程の活躍を期待出来る選手はいないって事。
-
842 名前:匿名さん:2016/08/18 12:55
-
842
高山、原口駄目か?北條?
-
843 名前:匿名さん:2016/08/18 13:02
-
>>838
出身大学の監督が過去の誰々より上ってよく聞くけどね。
素材なんて言葉もまったくもってあてにならない。
とにかく江越なんて2割1分台の選手、金本はよく使ってくれてるよ。
-
844 名前:匿名さん:2016/08/18 13:08
-
>>842
そうやな。期待したいのはその三人やな。
ただ、チームの戦況を変えるくらいの中心を担う選手やないと思ってるだけ。
原口は一塁コンバートが実現すれば可能性を持った選手やけど。
結局は捕手続投なんやろな。
-
845 名前:匿名さん:2016/08/18 13:11
-
844
俺は使っでもいいと思うよ。金本監督は今年は使いたい選手を使って試す1年と割りきってるから。逆に勝ち負けは犠牲にしても。
で、今オフ来年の外野手構想が3人固まらなかったらFA補強で外野手獲ると言ってましたよ。今年はその見極めも兼ねてる分もある。
-
846 名前:匿名さん:2016/08/18 13:15
-
845
特に高山は来年阪神のスタメンでばりばり働いてもらわないといけない選手だと思うよ。
もう試す選手ではない。右左関係なくスタメンで固定しないといけない選手だと思うよ。
-
847 名前:匿名さん:2016/08/18 13:25
-
阪神ファンは育成必要なしの最初から出来上がった新人と外国人とFA補強と元からいる中堅ベテランクラスの実績組みなどでオーダー組まないと不満なんだろうね。投手は別として野手は結局中軸は外国人とFA頼りの編成になるのかな、育成とか簡単に言うけどそう簡単にいくものではないしな。補強なら一番手っ取り早い。阪神ファンは忍耐力をもたないと若手育成なんて永遠に無理じゃないかな。
-
848 名前:匿名さん:2016/08/18 14:01
-
どちらにしても今の面子ではもの足らないかと補強して野手を獲っもその補強選手に安住せずにその間に若手を育てて若手と入れ替えできるようなチームづくりをして欲しい。今オフは野手のFA補強どうするのかな。金本監督の腹一つだな。
-
849 名前:匿名さん:2016/08/18 14:47
-
暑い→水分補給→下痢→脱水症状→水分補給→下痢→食欲不振→水分補給→下痢→脱水症状………
どうすればいいんや?
-
850 名前:匿名さん:2016/08/18 15:01
-
広島は完全に阪神投手陣のクセを盗みきってる気がする。
そうでないといかにタイガース捕手陣の肩が弱いとはいえ33回試みて
28回成功なんて成功率は高校野球以外にありえない。
タイガースも他球団にはそんな成功率許してないわけだし・・・
来年は赤星に是非来てもらって投手陣のクセを再度洗いなおせば来期は
こんな対戦成績はないでしょう。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。