テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902777

2016阪神ドラフト ⑥

0 名前:匿名さん:2016/08/01 18:17
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>1576_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
151 名前:匿名さん:2016/08/04 15:11
寺島、藤平、田中、柳、佐々木、山岡の6人が取れなかったら吉川or京田。
それ以降のクラスの投手だったらたぶん2位でもどっちでもいいようなレベルだろうし。
152 名前:匿名さん:2016/08/04 15:13
追加
例え外れに吉川、京田残っていても
クジなる可能性高いと思う
そのへんを含めて駆け引きなる
153 名前:匿名さん:2016/08/04 15:15
確かに吉川推しが言ってることは間違ってないな。
高山が外野手で現在2割7分 3本塁打 5盗塁でほとんどの人が高山一位指名に納得出来てる。
それなら吉川は遊撃守れる上に足もある、となるとホンマは2割5分でも納得しなきゃいけないな。
そもそも一位指名なら3割打てなんてハードル高過ぎやな。
ただ、俺は田中、寺島推し。
154 名前:匿名さん:2016/08/04 15:32
なるほど。去年高山嫌がっていた人は吉川嫌いそうだな。まあ寺島田中とかで良いと思うけど、吉川レベルの遊撃もそう簡単に出てこないのと3位や4位でショートが埋まるって甘い考えはアカンってのは頭に入れた方が良い。
155 名前:匿名さん:2016/08/04 16:36
阪神の場合、今年のドラフトで一位に野手を指名する事は極めて確率が低いだろう。
昨年が高山を指名して再来年が清宮指名予定なら、今年のドラフト一位は投手を指名するだろう。
156 名前:匿名さん:2016/08/04 16:45
>>153 先に言っときますが自分も田中・寺島希望です。
その上での書き込みですが自分的には高山は期待値込みでの納得ですね。
現状の成績に納得してるわけではありませんし、そもそもドラフト時には高山指名には不満しかなったです。
投手希望で小笠原、高橋でいってほしかった、野手でいくなら平沢だと思ってた。
明らかにローテ候補と遊撃候補が間違いない補強ポイントだった訳で・・・高山指名報道は最後までドラフト戦略だと思ってた。
吉川においては高山とはまったく状況が違います。内野の層の薄さ、正遊撃手の衰えを考えれば吉川指名には文句は無いです。
ただ、内野同様に投手陣の現状がヤバい状態で優先すべきは投手では?と思ってるのが一つと、もう一つは田中は故障が完治すれば大卒では上原以来の投手だという事。
20勝するとは言いませんが1年目からエースの座にはまりそうな気がしてます。寺島は将来性込みで。
157 名前:匿名さん:2016/08/04 16:58
投手はいくら取っても毎年補強ポイントやからな。
全球団そうや。
来年の清宮は進学かもしれんしプロにしても競合は確実やしな。取れる確率は低い。今年、上位野手(ショート)でも別にええよ。
野手欲しくてもタイミング良く、良い人材が居ないこともあるしな。
今年ショートで有力選手がいるのは中々良いタイミングではある
158 名前:匿名さん:2016/08/04 17:03
187
高山1位は金本監督の要望でドラフト直前に決まったみたいですね。
和田監督体制なら恐らく高山1位指名はなかったと思われます。
今年も金本監督の意見がドラフト1位指名に大きな影響力をもたらすかもしれませんね。
159 名前:匿名さん:2016/08/04 17:07
↑187ではなくて157の間違い。訂正します。
160 名前:匿名さん:2016/08/04 17:16
高山はまだ1年目だからもうちょっと様子見必要でしょ。
もうちょっと以前の話すると森あれだけ大騒ぎしてた人達今の状況見てどう思ってるの?
161 名前:匿名さん:2016/08/04 17:19
>>160
貴方が叩いてた高山頑張ってるけど、今の状況見てどう思ってるの?
162 名前:匿名さん:2016/08/04 17:19
                                                                                                                                              .
163 名前:匿名さん:2016/08/04 17:21
時期的な感じかもしれないけど高校生候補の評価が上がっているな。
特に投手。
使える者はすぐにも使えるし大・社でも使えない者は戦力にならないんだからもう高校生指名でいいんじゃないか!
そして来年、再来年とは高校生野手の大豊作のドラフトだから。
164 名前:匿名さん:2016/08/04 17:24
>>150

俺もそう思います
別に吉川を取ることが目的では無いので
165 名前:匿名さん:2016/08/04 17:25
投手が毎年いるって1位候補12中10人前後が投手なんだからそら毎年いるやろ。w
でも競合候補は毎年いても2、3人のところ今年は5人6人といる、
これは滅多にない現象でしょ。
166 名前:匿名さん:2016/08/04 17:31
確かに去年1位野手で、今年も野手になると
投手コーチからクレームになるやろね
まあ野手は1位外れ以降が希望

他にどこの球団も1位候補にしていない選手に魅力感じる?
それよりエース候補が揃っていまっせ
167 名前:匿名さん:2016/08/04 17:34
>>165

投手は何人いても、余ることは無い
といいますからね
青柳は良くやっていると思いますが、どう見てもリリーフタイプ
誰が見ても投手層が薄い、次世代候補も層が薄いのは明確
168 名前:匿名さん:2016/08/04 17:38
>>166
実際巨人が小林、岡本と2年連続野手指名決行してるからね。
やっぱその分投手陣にしわ寄せ来てるし。
169 名前:匿名さん:2016/08/04 17:38
内野の層もだいぶ薄いで
170 名前:匿名さん:2016/08/04 17:40
でも、この20年の入札→外れ指名の傾向考えると、投手の外れで野手指名は可能性ないんだよね…
171 名前:匿名さん:2016/08/04 17:48
田中の怪我明けの登板はいつなんやろ?
もう田中で心配なのは怪我だけ。
山岡、柳、佐々木や高校BIG3の活躍で票が割れて競合減るなら迷わず田中特攻で良いと思う。
高校生は夏を見てからだけど、田中以外にいくなら個人的には吉川でもいいかな。
172 名前:匿名さん:2016/08/04 18:55
金本日頃から エースの存在になる投手をつくらなぁと発言を見ると

藤浪の刺激のために 80%は田中指名をすると思います

寺島もほしいが・・
173 名前:匿名さん:2016/08/04 19:28
ここで散々石井石井と出てるが、石井は上本を放出しない限り取れないぞ。
二遊間で早大出身者が3人というのはありえない(大学側が文句をつける)。
比較的良好な関係を維持しているのであればなおさら。
(大学は、出身者同士でレギュラー争いする環境になるのを嫌う)

まあ、だからこそ上本を放出したがってるのかもしれないが。
174 名前:匿名さん:2016/08/04 19:43
上本だして石井獲るなんてありえない
それこそ早稲田が文句でる
そして良好関係が崩れる
175 名前:匿名さん:2016/08/04 19:50
1位田中外れ高橋
2位加藤(慶大)
3位細川(明秀日立)
4位石原(京都翔英)
5位阿部(東洋大)
6位竹内(早大)
7位小林(日本生命)
176 名前:匿名さん:2016/08/04 19:57
原口は走られすぎ
原口への刺激のためにも石原を指名して欲しいな
177 名前:匿名さん:2016/08/04 20:05
177
青柳にも問題があるよ。
178 名前:匿名さん:2016/08/04 20:38
正直、正義はともかく、あとの投手っていうほどか?寺島なんて3番手クラスしかなれん程度の素材だし、2巡目でも生田目や加藤とか良い投手とれる可能性は高いぞ
179 名前:匿名さん:2016/08/04 20:44
177
さとみちゃんな♥俺も好きやで♥
180 名前:匿名さん:2016/08/04 22:03
>>178

では誰が上位候補なんですかね?
181 名前:匿名さん:2016/08/04 22:30
>>173
散々って言うほど名前出てるか?
日本語の使い方おかしいぞ。w

それよか近年東都から毎年取ってるから阿部の方があり得るかも。
182 名前:匿名さん:2016/08/04 22:31
大阪ガスの酒居、囲えんかな。
183 名前:匿名さん:2016/08/04 22:33
思い返せば鳥谷の前の藤本、久慈は社会人だった。
チーム構成的にも大卒ばっかりだし源田or福田でも良いかも。

あと赤星、八木、坪井、湯舟、野田、藪etc.昔は社会人多かったね。
184 名前:匿名さん:2016/08/04 22:43
福田&長谷川の二遊間だったらすぐ使えるかも。
2人とも大学&社会人で実績充分だし。
7、8位で森亮太取って即席センターライン完成。
185 名前:匿名さん:2016/08/04 22:44
ほんとに吉川はほしいけど
ここにきて一番ほしい順なら藤平→寺島→吉川かな
藤平と寺島、高橋は競合か
甲子園見て決まるんじゃない?
186 名前:匿名さん:2016/08/04 22:58
とりあえず即戦力志向は今年で一段落して、
来年以降はボチボチ甲子園のスター選手優先的に行って欲しいな。
楽天とか松井、安楽、オコエって並び見てたらやっぱ羨ましいわ。
メディアの露出力が全然違う。
そういうのってチームの士気にも影響が出る。
187 名前:匿名さん:2016/08/04 23:13
個人的には高校生スラッガーが欲しいですね
スラッガーは大卒でも結局時間がかかるし、掛布が二軍にいる内に取っておきたいってのはあります
その中でも特に内野手が欲しいですね
188 名前:匿名さん:2016/08/04 23:43

今年なら岐阜中京・今井。
3~4位で指名可能。プロ後サード転向。
189 名前:匿名さん:2016/08/04 23:44
>>184
下位で集めて完成なんてそんな甘くないよ
190 名前:匿名さん:2016/08/04 23:49
>>188
ですよね!私も今井をとって欲しいなとずっと思ってます。ただ、甲子園で評価が上がってしまう可能性があるのが心配です
191 名前:匿名さん:2016/08/04 23:53
>>189
昔の赤星や藤本は下位だったが?
192 名前:匿名さん:2016/08/05 00:00
秀太枠で、鹿実のサード綿屋とかありそうな気もするな
193 名前:匿名さん:2016/08/05 00:03
どこの球団も打線の中心にいる生え抜き選手高校生野手が多いね。
阪神だけいない。やはり有望な高校生スラッガーの1位指名や上位指名を
これから考えて欲しい。ます投手で中位から下位でつけたしでの野手指名では
中心を打てる野手は中々育たない。
筒香、山田、坂本、高橋周平、平田、鈴木誠也
どこも高校生の1位又は上位指名の選手が中心にいる。阪神もこういう生えぬき
の高校生スラッガーの上位指名をして欲しい。
194 名前:匿名さん:2016/08/05 00:06
捕手枠で清水、鶴岡のクビが危ないから京都成翔の石原ほしいな。肩の強い原口になれるぞ!
195 名前:匿名さん:2016/08/05 00:09
192
昔なんて何の関係があんの?
196 名前:匿名さん:2016/08/05 00:09
逆に二遊間の守備売りの非力系業師のようなタイプの選手は下の順位で大学社会人から
指名すればいいと思う。
高校生スラッガーの場合は上位指名で欲しい選手。下の順位なら足や守備力が計算できる
即戦力タイプの大学社会人からとればいいと思う。
阪神でいえば赤星、藤本。中日なら井端、オリックス西野、元ロッテ小坂とか
197 名前:匿名さん:2016/08/05 00:13
>194
地元の履正社や大阪桐蔭のわかりやすいところにいる金の卵をスルーしまくる(指名したの中田くらいか)
アホなスカウト陣を総入替えでもせん限り、阪神には、高校生のスラッガーは入ってこんやろな
198 名前:匿名さん:2016/08/05 00:14
過去の他チームの成功例を持ち出して下の順位でって考えはお花畑やなあ
199 名前:匿名さん:2016/08/05 00:24
>>197
大阪桐蔭にはスラッガーはいない。
履正社のスラッガー安田は二年生。
来年、早実・清宮とか、九州学院・村上らと天秤に掛けて指名すればいいんやないか?
200 名前:匿名さん:2016/08/05 00:41
194
やっぱ細川と石原やね
なんかハムとかにとられそう
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。