テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902773

2016年ソフトバンクホークスドラフトを考えよう! ②

0 名前:匿名さん:2016/07/27 19:52
「高卒要らない、大社で良い」の阪神ファンの馬鹿はお引き取りお願いします
201 名前:匿名さん:2016/08/10 13:15
山本が2位で残っていればいいですがね。
202 名前:足利の阪神ファン:2016/08/10 13:31
↑う~~ん?微妙やな
203 名前:匿名さん:2016/08/10 17:10
高橋いらねー
204 名前:匿名さん:2016/08/10 17:28
今日ホークスと寺島相思相愛みたいな記事出てましたね!
記事読んでみる限り相思相愛の根拠はびみょーでしたが
205 名前:アリラン小峠:2016/08/10 19:07
↑相思相愛とか気持ちわる~~
206 名前:匿名さん:2016/08/10 19:19
>>203
今日の高橋は私が見たゲームの
7割くらいの出来だったと思います。
もう少しストレートが走ってたんですけどね。
207 名前:匿名さん:2016/08/10 20:16
解説者が高橋は本調子ではないと言ってましたね。
もう1試合みたいですが、初戦を見た限り球筋は寺島が良いなと思いました。
208 名前:匿名さん:2016/08/10 21:34
今の打線を見ると、右打者で長打があり、即戦力になる可能性がある東洋大の笹川を3位で指名してもよいかもね。
209 名前:匿名さん:2016/08/10 22:08
今年の惨状で高卒とる余裕ないだろ
210 名前:匿名さん:2016/08/10 22:39
そう、もういつでてくるかわからない高校生なんていらない。
どうせ一軍に出てくるのは13年後くらいだろ。
そんなに余裕ない。1位から即戦力が必要。
それも第一優先は野手。
211 名前:匿名さん:2016/08/10 23:02
ですね。完全に即戦力野手が必要な状況になってきた。若手の野手は、上林を筆頭に伸び悩んでいる。
塚田、真砂もまだまだ。江川、福田も中堅だし、
笹川、吉川、中山、松田辺りは狙いたい。
寺島以外は、即戦力重視で方向転換するべき。
212 名前:匿名さん:2016/08/10 23:13
もちろん即戦力野手がいればホークスは欲しいでしょうが、今年の大学生野手は不作と言われてるのでそれなら素質のある高校生を取ろうという考え方も間違いではないと思います
213 名前:匿名さん:2016/08/10 23:17
吉川以外の野手は出てくるまで数年かかるよ
214 名前:匿名さん:2016/08/10 23:50
1位も寺島より田中正義がいい
215 名前:匿名さん:2016/08/11 00:22
>>212
高卒ばかり獲るのはもう辞めてもらいたいが今年は大卒社会人野手が不作なんだよな
だから昨年の高卒縛りの野手指名が悔やまれる
昨年は楽天がオコエ(高卒だが)茂木とかいい野手を指名してたわ

今年の大卒社会人野手は牛島長坂吉川京田大山松田中山田中佐藤森山笹川辺りが候補か
216 名前:匿名さん:2016/08/11 01:14
1位 吉川
2位 大山
3位 田中
4位 長坂
5位 高校生投手 左腕
6位 高校生投手 左腕
* 今年は投手より野手中心のドラフトでいいよ。
217 名前:匿名さん:2016/08/11 02:39
1位の寺島は鉄板として、2位以降は即戦力の野手でも構いませんが、あまり名前が思い浮かばない。大山は上位指名するほどの選手ではないと思う。笹川は3位でいいかもしれません。
218 名前:匿名さん:2016/08/11 07:53
笹川は高校時代から有名な選手だし、私も注目して見ていましたが
大学2年までは2部とはいえ、打ちまくっていたのに
3年生からさっぱり打てなくなってしまいました。
雑誌によると股関節の手術をして以降調子が上がらない
という記載がありました。そのころ手術をしたのでしょか?
実際にこの春のシーズン見にいきましたが
全然いいところなかったです。指名はどうなんでしょう?
というか今のままでは志望届出すのかな?
219 名前:匿名さん:2016/08/11 09:43
即戦力の野手がいないのであれば、高校生の有望な野手を指名するしかないのかもしれませんね。2軍にいる育成から上がってきた釜元がウエスタンの月間MVPを取りましたね。起爆剤として一軍に上げればいいのに。
220 名前:匿名さん:2016/08/11 12:59
個人的に考える現時点の戦力外及び育成降格の選手です。本指名で6名は指名しておかしくないと思います。島袋は2軍、3軍で投げるたびに点を取られているし、育成でやり直し。黒瀬は結構打ってるけど未知数なので茶谷とともに育成で様子を見れば良いと思います。小澤は150キロ近いスピードボールを投げているけど、フォームが固まっていないので育成で出直し。

巽(戦力外orトレード候補)、星野(戦力外orトレード候補)、島袋(育成)、坂田(育成)、笠谷(育成)、小澤(育成)、茶谷(育成)、黒瀬(育成)
221 名前:匿名さん:2016/08/11 14:29
故障でもないのに1年で育成なんて扱いしてたら
それこそ出身校から出入り禁止くらうよ。
出身校だけではなく、他高の監督も
ホークスだけは入団させないなんて話になるだろうし・・・
高卒選手は入団後3年はみてあげないと(けがや故障は別だけど)
222 名前:匿名さん:2016/08/11 14:34
今年は、大社のピッチャーでいかないと来年は厳しいぞ!
223 名前:匿名さん:2016/08/11 15:11
>>221
トゥーシェンが育成になったぐらいだからあるんじゃないの。
育成にするって言ったってクビにする訳じゃないんだし、3年は育成でいられるでしょ。
224 名前:匿名さん:2016/08/11 15:20
トーシェンはたしか故障だったと思います。
それに10年以上やってますし
まあ、どう考えるかは自由ですが高卒1年で
育成にすれば球団の姿勢そのものが問われると思いますし
まずやらないと思います。
けがや故障以外で育成もあり得るのは
素行が悪かったりすればあるかもしれませんが
225 名前:匿名さん:2016/08/11 15:28
>>224
しかし育成から上がってくる選手が以上、誰かを育成に落とさなければ支配下の枠は開かないんですけど。
育成というシステムはそういうものではないのですか。
プロに入る以上は、そういう事も承知した上で入ってくると思うんですけど。
226 名前:匿名さん:2016/08/11 18:14
ここ数年感じるが、もう少し、2位以下の指名を大事にしてほしい。もちろん、塾考した上でのリストアップ→指名だとは思うけど。昨年も、2~4位は
全くの想定外。たらればではないが、昨年なら、茂木とか木下とか獲れたはず。いい加減、松田の後釜は必要だと思うけどね。外野手も長谷川、城所、吉村に代わる即戦力欲しいわ。上林が筆頭株なのに、伸び悩んでいる。野手不足なんだけど、編成いい加減気付いて欲しい。
227 名前:匿名さん:2016/08/11 18:29
>>220
1、2年目で育成にしなければいけない選手ということは、ようは昨年 一昨年の高校生中心ドラフトは失敗だったということだね。
今年も高校生中心のドラフトにしたら来年も育成選手が増えるねw
228 名前:匿名さん:2016/08/11 19:07
>>227
育成という制度を取り入れている以上は、これはどこの球団にも言えることですが、育成を上げる以上は誰かを支配下から育成に落とさないと、支配下枠が開かないわけですから、そのうちどこの球団も育成ドラフトからしか参加できないようになるのではないですか。
229 名前:匿名さん:2016/08/11 19:15
一、二年の高卒選手を育成に落とすくらいなら伸びしろのない中堅ベテランを戦力外にして枠を空けるのでは?
230 名前:匿名さん:2016/08/11 19:22
現実的に田中は肩の怪我で危ういし、1位は素材的に寺島で妥当
2位以下で即戦力がいたら最高だけど残らない可能性が高いからな

打撃は取り合えず外国人打者補強に期待した方がいいよ
231 名前:匿名さん:2016/08/11 19:55
>>229
現状のホークスの選手を見たところ、戦力外にできる選手は少ないと思うんですよね。
球団の編成部がどのように見ているのか分かりませんが。
232 名前:匿名さん:2016/08/11 19:58
外国人野手と同様に和製大砲候補も必要。細川や今井等、強打の野手を3人くらい指名すべき
233 名前:匿名さん:2016/08/11 20:09
>>231
私もそう思いますよ。
だから指名は4人、多くても5人だと思っています。
上林の年も古くは城島の年も確か4人の指名だったはず。
今年は戦力外3人から4人、育成への降格2人から3人かなと予想します。
高卒1年目の選手を育成にしてはいけないという法は
確かにないと思うけど、今後のことを考えてまずやらないと思います。
234 名前:匿名さん:2016/08/11 20:12
張本とか元々実力不足なんだからさっさと育成に戻せってこと
今年投手が豊作なのに指名4、5名とか馬鹿馬鹿しすぎる
235 名前:匿名さん:2016/08/11 20:32
本指名5人なら馬鹿馬鹿しくはないと思いますけどね。
少ないとは思いますが。
236 名前:匿名さん:2016/08/11 20:33
今年は高卒とる余裕ない
全員大社でいい
237 名前:匿名さん:2016/08/11 20:54
馬鹿で消極的な球団だから今年は指名禁止だよ
238 名前:匿名さん:2016/08/11 22:30
2年連続日本一逃している球団は指名禁止でいいねw
239 名前:匿名さん:2016/08/12 07:16
戦力外を3人、育成を3人しなければ、5、6人は指名できません。実力の世界なんだから高卒1年目だからとか、出身校に気を使って育成にしないとか言ってたらウィークポイントを補う指名は出来ないと思います。
240 名前:匿名さん:2016/08/12 07:22
>>239
三軍制があるから6名枠を空けても育成選手のモチベーション維持の為に枠空けないと
いけないので結局ドラフトで4名しかとれない
241 名前:匿名さん:2016/08/12 08:27
支配下契約の選手を育成契約で保留するには1回自由契約のカタチを取る必要がある。
さらに毎年自由契約扱い。
そんなことも知らん奴が編成語るなよ。
242 名前:匿名さん:2016/08/12 08:35
>>240
支配下登録は70名ですが、現在69名登録しているようです。6名を戦力外ないし育成にして5人指名すれば、2枠空くので育成にチャンスを与えられると思います。
243 名前:匿名さん:2016/08/12 08:39
>>242
川崎が帰ってくるとか新外国人選手取るとかあるだろ
244 名前:匿名さん:2016/08/12 08:47
>>241
1回自由契約になった後に育成契約になるのは知ってますが、確かその後3年間は育成契約出来るのではなかったでしたっけ。
245 名前:匿名さん:2016/08/12 08:52
>>243
川崎が帰ってくるか知りませんが、現在のホークスの外国人で解雇になる可能性があるのはカニさんだけでは。そして1名新外国人野手を補充する可能性があるかな。
246 名前:匿名さん:2016/08/12 09:22
>>229
真っ先に18番のあの人を切るべきだな
2年間全く一軍で投げれてない投手に枠を一つ潰されてる現状をどうにかしないと
247 名前:o(^o^)o:2016/08/12 09:58
川崎なんかいらんやろ\(>_<)/
248 名前:匿名さん:2016/08/12 12:45
支配下選手が自由契約になる際は、育成契約する選手については、その旨を事前に合意した上で一旦自由契約にしているのではないですかね。スポーツ紙には「誰々とは育成契約の予定」と出ますから。それと、私が調べた限りでは、育成選手は毎年自由契約にするのではなく、3年ごとに更新するようです。
249 名前:匿名さん:2016/08/12 15:46
今井凄いやん
250 名前:匿名さん:2016/08/12 16:10
今井は151キロですか。今夏の甲子園で最速ですね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。