テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902768

2017順位予想

0 名前:匿名さん:2016/07/16 17:34
遠ざかっていたヤクルト、広島の次に優勝するのはどこ?85年以来の阪神か 落合時代以来の中日か あるいは巨人か横浜か
551 名前:匿名さん:2017/03/23 08:54
阪神も金本以外の監督ならAクラスだが・・12球団の順位なら8番ぐらいだろ
広島でも6番目~5番目 セリーグのレベルが低いのは事実
552 名前:匿名さん:2017/03/23 09:01
552
一つ聞きたいけと、12球団でという話だけど、
投手が打席にたって試合する戦いでの話か、それともDH制を採用しての話か。そもそもセとパは野球そのものが違うから比較にはならないと思う。
セリーグは投手が打席にたつ編成でやってるし、パリーグはDHの編成でやってる。
553 名前:匿名さん:2017/03/24 18:29
セリーグ
1広島
2横浜
3ヤクルト
4巨人
5中日
6阪神
阪神は、去年は体力作り今年は筋力作り来年やっとまともな練習始め
三年は我慢しないとな
554 名前:匿名さん:2017/03/24 19:35
>>553
阪神はそのまま身売り。
阪急から見限られた。
555 名前:匿名さん:2017/03/25 01:34
横浜やヤクルトの開幕投手見ると残念だよね
556 名前:匿名さん:2017/03/25 14:09
横浜の先発って3番手クラスが3人って感じであまり強くないよね 外国人次第かな
557 名前:匿名さん:2017/03/25 17:48
>>552
はあ
558 名前:匿名さん:2017/03/26 14:18
>>551広島・巨人は余裕でAクラス入るやろ。
559 名前:匿名さん:2017/03/26 14:22
>>554

言ってる意味がさっぱりわからん。頭いかれてるのか?
560 名前:匿名さん:2017/03/27 00:59
巨人も阪神も変わろうとしてる段階だから優勝は広島だろうね
巨人は衰えたベテラン達を一掃する年
阪神もいまいち構想がズレていい補強ができてないからね
561 名前:匿名さん:2017/03/27 01:02
横浜は先発がセリーグでは最弱だろうな
562 名前:匿名さん:2017/03/28 05:18
1巨人   1ソフトバンク
2広島   2楽天
3阪神   3日ハム
4横浜   4ロッテ
5中日   5西武
6ヤクルト 6オリックス
563 名前:匿名さん:2017/03/28 06:56
>>562
福良が下手こかない限りオリックスの最下位はまずない。新戦力でかなりの戦力UPしてる。
オリックスは投手力は計算がたつからあとは打てるか。吉田正の復帰が順位のカギを握ってる。

最下位はどうみても西武。あと楽天も厳しい。この2チームはBクラスはまず固い。
564 名前:匿名さん:2017/03/28 08:03
オリックスの吉田正の復帰しても フルスイングの打撃はできないだろう
2度もの腰痛はメンタルに影響がでて みな落ちていく
565 名前:匿名さん:2017/03/28 08:10
オープン戦やWBCの鈴木見る限り、広島全体に劣化の兆候はあるが。
巨人がオープン戦弱いのは毎年のことだが。
566 名前:匿名さん:2017/03/28 08:33
阪神は外国人が居ないのが戦力ダウン。
だから、阪神はダントツ最下位だろうね
567 名前:匿名さん:2017/03/28 09:20
>>564
吉田正がいなくても打線を擁護できる投手力はある。
普通にやればCS争うことは可能な陣容。
568 名前:匿名さん:2017/03/28 09:26
567
あなたが言うような展開になるようならその前にシーズン途中で強打の外国人補強しますよ。
今は若手の底上げを見込んで様子見している
ところです
569 名前:匿名さん:2017/03/28 11:14
563へ西武の最下位はないと思いますよ。それは辻の采配が田辺以下って言っているのと同じで理解出来ません
辻と田辺の違い
①田辺と違い守備のエラーはかなり減るはず
②小技を絡めた機動力も増えそう
③選手起用の仕方が田辺より上手い
これをふまえて西武が最下位は無いと思います。確かに森や金子が怪我で少し遅れますが、去年までなら間違いなく最下位だろうけど、今年はそこそこやると思いますよ。
オリックスが上がるって言うのも少し疑問です。
570 名前:匿名さん:2017/03/28 11:17
去年3割打って盗塁王になった糸井が抜けている分の戦力ダウン後WBCの影響や大谷などの調子で日ハムが落ちる可能性もあるのでは?
日ハムが落ちる理由は昨年日本シリーズなどで活躍したバース、ゴールデングラブの陽、貴重な左腕吉川などが抜けているし、主力がWBCに出たチームは毎年そこまで順位が良くないから、西武最下位ってかくのはどうかと思います。
オープン戦の戦いを見たらまず無いと思います。
去年もエラーなどでのいらないミスで失点して負けが多かったのでそれが半減すれば3位には入れると思いますよ。
もし批判するなら田辺が辻より良かった所を例に挙げてから文句を言って下さい。
なんにも言わずにただ文句を言うだけっていうのもおかしいですよ
571 名前:匿名さん:2017/03/28 11:53
567
それと糸井を獲ったブラスはなしですか?
572 名前:匿名さん:2017/03/28 13:10
トレードスレの糞馬鹿ID:iMHpzZn60は来るな
573 名前:匿名さん:2017/03/28 13:15
強いチームはAクラス当たり前。阪神は、しんどいわ。なんせ打撃はそれほど破壊力ない。
574 名前:匿名さん:2017/03/28 13:21
別に阪神が最下位でも驚かないな
Aクラスもあるかもしれんけど

糸井入ってもゴメス抜けた分が埋めきれてないからな。
575 名前:匿名さん:2017/03/28 15:24
>>569
西武は監督云々ではない。
まず戦える戦力がない。特に投手陣は最低ランクだから勝てるわけがない。
576 名前:匿名さん:2017/03/28 17:33
574、575
藤浪が昨年度7勝11敗だったが普通にあり得ない数字。普通に11勝7敗だろうが、15勝は最低勝てる投手。そう考えたら昨年よりチーム成績上がるでしょう。阪神は藤浪次第。今年藤浪が7勝11敗同等の成績だと思いますか?
577 名前:匿名さん:2017/03/28 17:38
今年の阪神は藤浪が昨年より勝ち星か間違いなく上澄みされる。糸井も加入した。
金本監督も1年やってチーム状態を把握できた。昨年より成績上がる要素しかない。
578 名前:匿名さん:2017/03/28 17:39
577
それはただの阪神ファンの希望にすぎないでしょ。
確実に10計算出来る投手ではないよ。
579 名前:匿名さん:2017/03/28 17:43
セリーグで二桁計算していいのなんてジョンソンくらいなもんだわ
580 名前:匿名さん:2017/03/28 17:43
579
過去3年連続二桁勝ってる投手のどこが10勝計算できない投手なんですか?2年前は14勝してますが。
581 名前:匿名さん:2017/03/28 17:50
現に去年出来てないじゃない
期待値が10勝以上なだけでしょ
絶対出来ないとは言わないよ

毎度毎度そんなムキにならないでくれ。気持ち悪い。
582 名前:匿名さん:2017/03/28 17:57
>>576
それは希望的観測と言うんやで
583 名前:匿名さん:2017/03/28 18:11
黄金期を優勝連覇した時の西武も初めは戦力は揃っていなかった中補強や監督の手腕でAクラスにして常勝チームを作り上げたので一概に少し戦力が落ちるからBクラス確定とは言えないのでは?
監督が変わっているのでそんなに下位にはならないと思います。
584 名前:匿名さん:2017/03/28 18:14
>>583
お馬鹿さんは書き込み控えてね
585 名前:匿名さん:2017/03/28 18:21
阪神の守備崩壊やん。
586 名前:匿名さん:2017/03/28 18:34
>>583
無能は黙っててくれw
普通に見苦しいからw
587 名前:匿名さん:2017/03/28 21:44
>>568
フロントが金本を追い出したがってるから、まずない。
「この戦力で優勝できる。補強は打ちきり」と宣言してる。
588 名前:匿名さん:2017/03/28 22:17
>>587

じゃなんで金本監督を必死でくどいてわざわざ監督に要請したんだ?あなたの言ってる
事ついつまがあわないぞ。それなら最初から金本にわざわざ監督要請する必要性
なんてなかったじゃん。
589 名前:匿名さん:2017/03/28 22:22
>>587

金本監督を養成した経緯が全くわかっていないよな。あなたの勝手なつくり
話をここでされても困るんだよ。金本監督は生え抜き野手をつくりたい。
球団は順位は問わない。最下位でもいいから生え抜き野手をつくって欲しい。
3年契約。3年は順位関係なくやってもらう。
590 名前:匿名さん:2017/03/28 23:05
中日、阪神の6位争い熾烈
中日一歩リードかな
591 名前:匿名さん:2017/03/28 23:13
>>590

もうそろそろ解説者による順位予想がでますかどう予想されるか楽しみにしましょう。
592 名前:匿名さん:2017/03/29 08:14
>>588
大山指名で裏切られたことにフロントが激怒したんだよ。
佐々木指名で行くと言ったのに、そのあとこっそり大山指名に切り替えたから。
佐々木の方がグッズ売り上げが期待できる以上、集金チャンスを放棄した金本は悪の枢軸。
593 名前:匿名さん:2017/03/29 08:16
>>591
半分以上が阪神最下位と載ってただろ。
5位以上の評価をしてるのはOBか関西で解説枠を持ってる提灯持ちだけ。
594 名前:匿名さん:2017/03/29 09:36
594
その記事どこの情報か教えて下さい。
でないとあなたの勝手な妄想になりますよ
595 名前:匿名さん:2017/03/29 09:44
593
佐々木のグッズの売上?笑
それで今年のドラフトは清宮じゃなくて投手?笑
グッズの売上でドラフト決めるなら清宮で決まりだな。佐々木なんかより余程グッズの売上見込めるぞ。当然今年の阪神1位は清宮なのは認めるよな。
596 名前:匿名さん:2017/03/29 09:45
阪神の浮上はわかりやすいわ、守りがあかんし、抑えも不安。僅差ではまず落とすわな。
打ち勝つ野球しない限り浮上ないて。
しかも、若手がシーズン通してやれるかだ。
昨年も若手が落ちたとたん、貧打の大失速。
連勝、連敗するチームになるやろ。
3位に食い込んだら日本一期待できるのもあるけどな。横浜、ヤクルトと似てるんよ阪神は。
597 名前:匿名さん:2017/03/29 09:53
まあ、予想なんてあれだが、オープン戦11位、12位の広島、巨人が優勝候補になってるのが大半なんだから、他4球団との戦力の差がでかいんだろ。
598 名前:匿名さん:2017/03/29 10:10
594
早くあなたが言ってる半数以上が阪神最下位という記事だしてよ。
599 名前:匿名さん:2017/03/29 11:01
594
昨日江川卓がセリーグの順位予想をしたみたいですね。
1位巨人、2位広島、3位阪神、4位DeNA
5位と6位にヤクルトか中日のどちらか。
という順位予想しています。ちなみに阪神は高山、北條の急激な成長があれは優勝の可能性ありだが優勝まであと1年かかるとの事。
600 名前:匿名さん:2017/03/29 12:14
ID:ZwRX010M0
落ち着け爺ちゃん




必須