テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902766

阪神タイガース2016 ⑬

0 名前:匿名さん:2016/07/08 23:34
荒らしは出入り禁止。
951 名前:匿名さん:2016/07/19 21:53
>>948
つまりラッキーゾーンが必要です
952 名前:匿名さん:2016/07/19 21:55
とりあえず、先発が4点目も5点も失えば勝てる確率は下がるよね。
もちろん、9回で3点も取れない打線も問題。今年は最後までゴメス、鳥谷は変えなさそうなので、
1番 高山 中 2番 北条 三 3番 福留 右
4番 新外国人 一 5番 原口 捕 6番 西岡or大和 ニ
7番 中谷or江越 左 8番 新人【京田❓】 9番 投手
とかにならないかな。今年は遊撃手と先発、中継ぎを確保。
助っ人はメヒアやレアード級カモン❗
953 名前:匿名さん:2016/07/19 21:56
甲子園もさっさと外野フェンスを前に出す工事したら長距離砲増えるのにね
右中間左中間が深すぎ+浜風はやっぱ打者が育たんわ
954 名前:匿名さん:2016/07/19 22:04
甲子園はホームランが出にくいから、球場に合わせた打撃を教えるとか聞くけど、
これって他の球場でのホームランも捨てることにならないのかな?
少なくとも試合の半分は甲子園以外なんだから、あえてホームランを狙うぐらいで
良かったりして。
955 名前:匿名さん:2016/07/19 22:19
仮に阪神が東京ドームやハマスタが本拠地だったとしても打線はともかく、投手陣はボコボコにされると思うで。とにかく今の阪神の懸念は投手陣の高齢化。
来年、再来年とドラフトは高校生野手が大豊作なだけに、今年は即戦力候補の投手のみの指名でもいいんじゃないか
956 名前:匿名さん:2016/07/19 22:26
ラッキ~ゾーンの話をすると、また「失点も同じくらい増えることも分からないの?」のID:yBPny8YQ0がしつこいから止めなさい
957 名前:匿名さん:2016/07/19 22:32
マツダズムスタ建設の際にやってたタル資金みたいに
ID:yBPny8YQ0
がラッキーゾーン建設のタル資金をすりゃいいのに…wwwww
協力?したないわwwwww
958 名前:匿名さん:2016/07/19 22:36
これで今シーズンのオフに大補強したら笑えるね…
育成に徹するなら鳥谷や福留も外すべきやろ!
959 名前:匿名さん:2016/07/19 22:48
さすがにやりすぎ。前も書いたけど若手を積極的に使うのはよい。ただ、岡崎がケガで落ちた際に坂本をあげたのは反対。山田がまだ覚えなあかんことあるって言ってたって金本いうてたけどわかってんねやったらみっちり二軍で鍛えろよ。十分やったうえで誰かのケガとかいうタイミングじゃなくて坂本のタイミング
で上げろ。岡崎がケガして変わりが鶴岡でも別に育成放棄したとは思わんぞ。むしろ一気にやりすぎやねん。鶴岡あげて藤浪とか若手の時だけしばらくつかって原口休ませるとかせーよ。今日の失点が坂本のみの責任ではないやろうけどまして投手と一緒にかえるな。藤浪の件といい短気すぎて状況判断できてないんではというレベルの失態やぞ。
960 名前:匿名さん:2016/07/19 22:52
阪神に有利不利ではなく、完璧にホームランのあたりが毎度浜風で戻されるのは、見ていて面白くない。
961 名前:匿名さん:2016/07/19 22:52
予想やけど外国人はメッセ、ドリスは普通に残留と思う。マテオとヘイグは解雇っぽい。ゴメスもこのままなら多分。てかサターホワイトもうそろそろ試してほしい。ペレスは使ったれとおもうねんけど。二軍であかんのかな。ドラフトでショート吉川あたり1位でいくんかな。鳥谷がこの状態だと。それとも投手1位か。
962 名前:匿名さん:2016/07/19 22:57
363(1): 06/19(日)21:53 ID:yBPny8YQ0(2/9) AAS
もうラッキーゾーンいいって。実現の可能性ゼロだし、自チームの失点も増えるって、何回説明させんだよ。そんなんで得点数増えたって自分らの実力じゃねーし。
365: 06/19(日)21:58 ID:yBPny8YQ0(3/9) AAS
そもそもラッキーゾーン付けたってそこまで打球飛ばさなきゃ話にならないわけで、難しい球に手出して凡打してたり、大事な場面で見送り三振ばっかしてたらそれ以前の問題。
963 名前:匿名さん:2016/07/19 22:59
366: 06/19(日)22:12 ID:yBPny8YQ0
チャンスで打てない、ヒットが出ない、三振凡退に終わるって言ってんのにラッキーゾーンとかそもそも話が思いっきりズレてるだろ。
それは打球が外野まで飛ぶことが前提なわけで。
内野手の間を抜けたり、外野の手前で落ちるヒットもあるだろうに。
そういうのを全く無視した議論
381(1): 06/19(日)22:56 ID:yBPny8YQ0
ラッキーゾーンと似たような条件で球場が狭くて、
阪神より得点力があるDeNAやヤクルトが今どんな状態か見てるんかよ。
低迷してるのは何が原因だ?
964 名前:匿名さん:2016/07/19 23:01
384(1): 06/19(日)23:00 ID:yBPny8YQ0
まず自分たちの得点数、本塁打数が増えたら、
同時に失点、被本塁打数も増えるということについてはどう考えてるの?
まさか失点被本塁打は逆に減るなんて思ってないよね?w
387: 06/19(日)23:09 ID:yBPny8YQ0
ラッキーゾーン作ったところで昔よりバッテリーの質も違うし、スプリットだのカットボールだのツーシームだの変化球の種類も増えてるし、ナゴヤDとかマツダとか他に広い球場あるし、バース掛布岡田時代を振り返って同じようにやれなんて注文したって不可能。
965 名前:匿名さん:2016/07/19 23:04
389(1): 06/19(日)23:20 ID:yBPny8YQ0
385
それはまず塁に走者がいて、ボールがバットの芯に当たって、打球が外野の奥深くに飛ぶって前提があっての話をだろ。チャンスで打てないってのはそれ以前の力と技術と精神力の問題。それに最近の野球界は本塁打数はあまり評価の相性じゃない、打点や得点圏打率や殊勲打といった評価の方がウェィトが高い。たとえ本塁打数が多くてもソロばっかだったりどーでもいい展開でばっか数稼いでたり、肝心な時に三振凡打だったりだったりとか評価にも値しない。典型的なのは昔のブラゼル。あと一人で本塁打打点稼いでもチームは低迷のブランコとか。
395: 06/19(日)23:55 ID:yBPny8YQ0
同じ議論を何回もするってことは、そもそも同じ議題を何回も出して来る奴の方が問題あるんじゃないの?失点被本塁打も増えるって説明には毎回一向に答えようとしないし、そもそもラッキーゾーンなんて実現ね可能性なんかあるわけないし、
966 名前:匿名さん:2016/07/19 23:05
ラッキーゾーンなんて実現可能性低いしと言っておきながら1番興奮しているバカw
967 名前:匿名さん:2016/07/19 23:05
育成育成いうのなら鳥谷を代えろ!連続フルイニングってことはここ数年一軍でショート守った奴が鳥以外にいないってことだろ!?
他の選手はミスしたら懲罰交代、藤浪には懲罰160球とかやるくせに鳥谷には甘々。昨日のミスなんて他球団なら余裕で懲罰。ベンチもファンも白けてまっせ、監督さん。
968 名前:匿名さん:2016/07/19 23:08
マツダってめちゃホームランでやすいなー。
新井の若いときからお得意の振り遅れのライトへの打球がちゃんとホームランになってる。
甲子園ではそれが通用しないからムリヤリ引っ張りにいってショートゴロとか外スラ空振りでずっと悩んでたのに。
969 名前:匿名さん:2016/07/19 23:09
去年除いて、ここ数年はマートンにかなり依存して
たからな。ヘイグが外れだったのが痛かった。
ゴメスはメンタル的にダメになっている感じ。
970 名前:匿名さん:2016/07/19 23:13
連続フルイニングとか今時やってるの阪神くらいじゃないか。連続出場だったらまだ分かるけどね。
前の広島戦みたいに序盤で壊れた試合を経験ある鳥谷をフル出場させて何の意味があるのよ。
新しい人材も試せないし、鳥谷の疲労は重なるだねや。
971 名前:匿名さん:2016/07/19 23:21
最近はフェンスを前に出すのが流行ってるからねー日米共に
972 名前:匿名さん:2016/07/19 23:23
>>965
ラッキーゾーンできても、確かに得点より失点が増えることもあると思う。
ただ、そういうことを言ってるんじゃなくて、ホームランのあたりはホームランにちゃんとなった方が、誰もがスッキリするし、大砲も育ちやすくなる。オーナーは今の所高校野球の兼ね合いもあり、考えてないみたいだが、浜風に泣かされた金本と掛布体制のうちに、もっと議論されることを個人的には希望してる。
973 名前:匿名さん:2016/07/19 23:28
二桁本塁打の選手が5人くらいラインナップにいたほうが面白いかな
974 名前:匿名さん:2016/07/19 23:33
球場狭くするとhr増えるが被hrも増える って、正論に思えるが
それと、ラッキーゾーンなんてここで議論してどうにかなる話題ではないよね
975 名前:匿名さん:2016/07/19 23:33
そのラッキーゾーン否定の奴ってドラフトスレでの野手嫌いの奴やろ?
976 名前:匿名さん:2016/07/19 23:39
ラッキーゾーンとかダサいやろ
977 名前:匿名さん:2016/07/19 23:53
能見が坂本と組んでみたいって言ってたらしいですね。原口とは組みたくないってことかな?工藤みたいに原口を一人前にしたるって気概が欲しいですね。ホントこのチームのベテランは自分のことばっかり。
978 名前:匿名さん:2016/07/19 23:55
夏休みやから球場は満員やろうけど視聴率とか最悪やろな。
979 名前:匿名さん:2016/07/19 23:56
能見が坂本を一人前にしたるって気概なのかもしれんやん
980 名前:匿名さん:2016/07/20 00:17
4億円の不良債権のフルイニング記録の為に勝利を犠牲にするのはあり得ない。
いい加減甲子園で盲目的に応援してる馬鹿も応援ボイコットぐらいしろよなw
981 名前:匿名さん:2016/07/20 00:19
ラッキーゾーン論者は
長打=ホームラン
という事しか考えていないんやな。
外野手の間を抜く、頭の上を嘲笑うかの如くボールが飛んで行く。二塁打、三塁打も立派な長打、OPSの長打率に反映されるんだよ。
中田や筒香のようにどれだけ遠くに飛ばしてもノーランナーなら1点しか入らない。小兵の選手でも満塁で外野手の間を抜けば3点入る可能性がある。
そんな認識に欠けているんだろう。
982 名前:匿名さん:2016/07/20 00:23
ラッキーラッキーしゃあしぃのおー💢
983 名前:匿名さん:2016/07/20 00:26
>>980
お前一人でガンパレ
984 名前:匿名さん:2016/07/20 01:01
広いから二塁打多いとは馬鹿すぎるな
甲子園は二塁打でにくいのもしらんのか
985 名前:匿名さん:2016/07/20 01:12
リードが自慢の坂本w
986 名前:匿名さん:2016/07/20 01:35
クソ
987 名前:匿名さん:2016/07/20 01:37
クソ
988 名前:匿名さん:2016/07/20 01:39
クソ
989 名前:匿名さん:2016/07/20 01:42
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
990 名前:匿名さん:2016/07/20 01:44
クソ
クソ
クソ
クソ
クソ
クソ
クソ
クソ
クソ
クソ
991 名前:匿名さん:2016/07/20 01:46
クソ
  クソ
    クソ
      クソ
        クソ
992 名前:匿名さん:2016/07/20 01:48
クソ
993 名前:匿名さん:2016/07/20 01:52
クソ
994 名前:匿名さん:2016/07/20 01:56
クソ
995 名前:匿名さん:2016/07/20 07:02
>>981
ドヤ顔のところ悪いが、何で長距離打者の例はノーランナーで小兵打者だと満塁なのか?
前提が違いすぎるんですが
996 名前:匿名さん:2016/07/20 07:19
金本監督はあかんわ
選手起用がめちゃくちゃやん

原口をどないする気?
坂本も替えたらあかんわ
997 名前:匿名さん:2016/07/20 08:00
                                                                                                .
998 名前:.:2016/07/20 08:00
982
という事は今までのように柴田や俊介のようなタイプをドラフトで揃えたらいいという考えですか?4番とかの中軸はどうしたらいいのですか?
あなたみたいな考えなら今の阪神みたいに中軸打てる選手がいないから結局外国人頼り、福留にいまだ4番を打たせないと行けない打線になりますよね。中田や筒香のような4番タイプいないから結局外国人に依存しているのか現状では?
999 名前:匿名さん:2016/07/20 08:02
↑クソ
1000 名前:匿名さん:2016/07/20 08:02
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>