テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902766

阪神タイガース2016 ⑬

0 名前:匿名さん:2016/07/08 23:34
荒らしは出入り禁止。
51 名前:匿名さん:2016/07/09 11:18
鳥谷の健は金本監督でなくて和田監督や岡田監督でも難しいだろうね。
とりあえず連続フルイニングはやめてもらってフル出場に切り替えてもらう。
ポジションも来季ショートからセカンドかサードに転向させる。これができる現実的な話かな。
いきなり2軍に落とすとか控えにするとかは無理だろうな。
52 名前:匿名さん:2016/07/09 11:20
アンチ金本荒らしっていうか、頭の悪い連中。
1年目で、しかもこの戦力でいきなり優勝争い出来ると思ってたんだろ。
普通の神経持ってる人達なら最初から無理、今年は種まきの年だと分かってるし。
しかも辞めろ辞めろばっかりで次の監督は誰がいいとか、どうやったら優勝出来るとかの意見一切無いし。
采配ミスに至ってはどの場面で、何がどう采配ミスで、どう采配すべきだったのかって話が全く無い。
ただやみくもに辞めろ、采配ミスだって喚きまくってるだけ。
53 名前:匿名さん:2016/07/09 11:34
昨日の藤浪、星野仙一だったらどうしたか、今日は調子悪いし故障したら大変だから交代。となったでしょうか。
滅多打ちにされてもマウンドに上げると思います。
最近、メディアで阪神の選手の萎縮を問題視する記事を見かけます。
緊張感と萎縮は近いところにあり紙一重です。
自信が無いから、緊張感のある場面で萎縮してしまう。スポーツ経験者なら分かるでしょう。
自信は実力を付ける事で得られます。その必要性はプロの選手であれば理解しているはずです。
ここで手綱を緩めて、ノビノビ野球なんて方向にすると元の木阿弥です。
54 名前:匿名さん:2016/07/09 11:39
ちゃんと先を見据えて野球をやっている金本に問題なんか無い

岡田、真弓、和田の自分の来年の事しか考えてなかったチーム作りの
ツケが今になって爆発しているだけ。

調子を上げて1軍に上がってきた若手にチャンスすら与えなかった和田采配と
比べること自体おかしい
55 名前:匿名さん:2016/07/09 11:39
以前、藤浪が球数を要して勝ち投手になったときに完投は出来なかったけど、勝利投手にはなったが、その時に別の阪神掲示板のスレ主が『投手は完投してナンボ、藤浪は故障しようが壊れようが、完投してほしかった』というコメントを投稿していたが、頭がおかしいんだろうか?阪神ファンを語る似非阪神掲示板だったんだろうか?
ちなみにスレ主の名前は『はるか』というババア
56 名前:匿名さん:2016/07/09 11:47
藤浪をとりあえず開幕投手にもってきて欲しい。
自覚をもたせる意味で。来季は開幕投手は藤浪。
これでいって欲しい。
57 名前:匿名さん:2016/07/09 11:48
昨日の藤浪に関しては、少しやりすぎたような気もする。
あのグラウンドコンディションで160球はちょっと・・・

2回の時点でマウンド降ろして、「もう帰れ」とか、
次の日、中継ぎで使うとかでも良かったような気もする
58 名前:匿名さん:2016/07/09 11:54
補強なしって前提でだれが監督やったら優勝争いできるチームにできると思う?
なかなか思い浮かばんはwww
工藤、秋山、原、若松、王、この辺か???
59 名前:匿名さん:2016/07/09 12:03
>>58
補強してるやんけ
黒人の髭はやしたピッチャー2人もとって
サードのなんちゃらとかいう外人とって
もうオワコンの球児まで億の金出してとって
平田監督代行
60 名前:匿名さん:2016/07/09 12:03
今オフはさすがに補強するだろうし、コーチ人事も昨年は金本監督が急な話だったしコーチも見切り発車的で時間がなかったから今オフはしっかりとコーチ人事を見直して欲しい。今年は膿をだす年でいい。今年位は静かに見守って欲しい。膿を出して問題点や反省点を来年改められてないならその時こそ批判したらいい。今年はとにかく静かに見守って欲しい。辞めろなんて問題外。藤浪も昨年14勝してるし順調に昨年まで成長してますしね。
61 名前:匿名さん:2016/07/09 12:06
60
外国人入れ替えただけだろ?お前馬鹿か?
外国人なんてどの球団も獲ってるだろ。
逆に獲ってない球団あるか聞きたいわ。
野手の補強一切してないしな。
62 名前:匿名さん:2016/07/09 12:13
>>58
工藤 秋山 原あたりは選手が揃ってるだけ
工藤は投手の育成は定評があるみたいだけど
63 名前:匿名さん:2016/07/09 12:13
今年1年監督したらどこか駄目かわかるだろ。
そこで来年どう改善するか。そこをみたらいいのでは。いきなり失敗はするな。失敗したら辞めろなんて言ったら誰がそんなチームの監督引き受ける?失敗してもいいよ。そこでどう改善していくかが大事では?まだ監督1年だぞ。辞めろなんて全く考えられない。それこそ無難な目先だけとりつくろう連中しかいなくなるよ。
64 名前:匿名さん:2016/07/09 12:20
>>61
おいおい
外人は補強ちゃうんか
高山は金本のごり押しでとったんちゃうんか
で、球児はどうした
戦力になってないけど
それに巨人かて外人以外補強してないけどな
65 名前:匿名さん:2016/07/09 12:28
65
マートンとオスンファン抜けたぶんの外国人補強ってそんなのマイナスからの埋め合わせしかない。巨人?脇谷。
逆に外国人補強しない球団ってあんの?他の球団が皆やってる外国人補強を補強したとか言っても仕方ないだろ。マートンとオスンファンが抜けたマイナスからスタートだったからな。
66 名前:匿名さん:2016/07/09 12:29
昨日の藤浪に対する金本の姿勢みてまだ金本擁護するのはにわかファンかアンチだろうな。
67 名前:匿名さん:2016/07/09 12:34
65
ドラフトで獲った選手、ごり押しで獲ったとか関係あんのかwww
巨人、ドラフトやっとらんのか?
68 名前:匿名さん:2016/07/09 12:35
>>66
理由をつけずになんでもかんでもアンチ扱いするヤツこそアホ。
69 名前:匿名さん:2016/07/09 12:36
67
それだけやらるという事は藤浪自身にも何か問題あると思うよ。天狗になってまわりの言う事を全く聞かないとか。
70 名前:匿名さん:2016/07/09 12:39
65、67はファンではなくて荒らし認定
71 名前:匿名さん:2016/07/09 12:43
金本は監督やりたくなかったのにごり押しされて監督したという経緯あるからもともとやる気なんてないんだよ。育成を名目に最下位でもいいって思って甘えてるし、あとは育成してますポーズだけしとけば辞めて広島の監督したいんだよ
72 名前:匿名さん:2016/07/09 12:47
72
嫌なら断れば良かったんだよ。
それと意外だけど金本監督はドラフトの時の希望球団がヤクルトと中日で一番行きたくない球団が広島だったらしいよ。
73 名前:匿名さん:2016/07/09 12:55
>>71
最下位でいい。なんて一言も言ってたことも聞いた事もないわ!どアホ
勝ちながら育てる。のは常々言っているけど…
これで確定!
コイツはなんでもかんでも難癖を付ける巨人ファンのアホアホ荒らし。
74 名前:匿名さん:2016/07/09 12:57
金本の精神野球は広島時代のしごきからさずかったもの。潰れる位に鍛えてそこからはいがってきたものだけを使うのが広島🐲流。だから昔は広島にいったら厳しいから潰されると有名どころがこぞって行きたくない代表的な球団だった。
75 名前:匿名さん:2016/07/09 13:01
だから緩いお坊ちゃん気質の阪神からしたら、
広島の選手は根性がある。がけぞこに落として駄目な這い上がれない選手は死ねというのが広島精神野球。緒方なんかも武闘派監督。
76 名前:匿名さん:2016/07/09 13:02
ヘッドコーチ 平田down 掛布up
打撃コーチ 片岡out 真弓in
投手コーチ 香田down 高橋up
ブルペン担当 金村out 球児in

真弓は解説&監督は不向きだが、コーチとしては有能。平田の1軍での価値はないので掛布先生を常に1軍にし選手の状態維持&即修正。
香田は久保と一緒で育成向きなので2軍で若手育成に。かわりに経験豊富で調整能力の高い高橋を昇格。よくわかんない金村は北海道に帰ってもらって球児お疲れさんからのブルペン兄貴誕生。
2軍監督は将棋有段者でタクティクスに長ける今岡が適任。
77 名前:匿名さん:2016/07/09 13:15
しかしまあどこの球団のスレも監督辞めろばっかりだなあ。
監督辞めさえしたら問題解決するって、考えてることは同じか。
78 名前:匿名さん:2016/07/09 13:20
金本擁護派と掛布支持の奴らは能力無視で、単に好きだから監督になって
欲しいの単細胞の集まりか? 多くの阪神ファンは強い阪神タイガースが
見たいだ。
強くなくても姿が見れれば良いの、馬鹿ファンに遊ばれたくないんだよな!
79 名前:匿名さん:2016/07/09 13:27
79
そこまで言うなら、監督が誰だったらいいか言えよ!

見たいだって、訛ってんじゃねえよwww
80 名前:匿名さん:2016/07/09 13:56
下柳監督とか?
81 名前:匿名さん:2016/07/09 13:57
今、金本監督への信認調査を行えば、就任時の95%まではいかずとも、70~85%の信認は獲得できるだろう。
ほんの一握りのアンチが非難しているだけ。
そうとしか考えられない。
たぶんここで批判を繰り返しているやつらがテレビインタビューで『金本監督の采配はどうか?』
…と、問われたらここで書いたコメントなど絶対に言わないだろう。言われたら周りの阪神ファンから袋叩きに合うから。
それにここのアンチは実際は阪神ファンでなく、他球団の荒らし。特に巨、広のファンが成り済まして荒らしているんだろう。
82 名前:匿名さん:2016/07/09 13:58
また出たな擁護=悪者扱いする奴ら。
擁護なんて日常生活で使わん言葉無理矢理使うなよ。
83 名前:匿名さん:2016/07/09 14:00
230でもいいから40本打つ外国人を連れて来て欲しいわ
84 名前:匿名さん:2016/07/09 14:10
擁護派とかいう言葉使うのいつも同じ奴だろ。
そんな言葉一般生活で使わんって。
85 名前:匿名さん:2016/07/09 14:18
>>83
いや謙虚に30にしとけや(^◇^)
86 名前:匿名さん:2016/07/09 15:31
>>76
カツオはヘッドちゃうぞ!
チーフ守備走塁コーチやぞ!wwwww
87 名前:匿名さん:2016/07/09 15:32
ヘボ浪を160球も投げさせてヘボガースの首脳陣は、
ヘボ浪を酷使して故障させたいのだろうな。
そんな若手選手を潰して喜んでいる球団は、一刻も早く退団すべきだね。
88 名前:匿名さん:2016/07/09 15:37
↑日本語から覚えードアホ
89 名前:匿名さん:2016/07/09 16:00
今回の藤浪の件で
金本信者以外の野球ファンは
金本がガイジってことに気づいてしまったなw
90 名前:匿名さん:2016/07/09 16:04
この掲示板にもワッチョイほしい。
もうイヤや!(泣)
91 名前:匿名さん:2016/07/09 16:18
無能金本がやるべきことは選手に責任をとらせることじゃなく
応援に来てくれたファンのために勝つこと。
最後まで勝つために全力で采配をすること。
試合諦めて藤浪をさらし者にしたりして、全力で采配できないんだから早く辞めろ!
この件に関してどのサイトの記事でも金本の批判のコメントばかりなんだから阪神ファンの総意なんだろ!暗黒時代に戻したいみたいだから辞めてくれや!
92 名前:匿名さん:2016/07/09 16:28
>>91
金本監督を支持してるけど優勝はとてもムリ。
でもこの期に及んではせめて負けてもいい試合だった。
くらいに妥協出来へんのかよ!
それが阪神ファンとしての努めだろ!
93 名前:匿名さん:2016/07/09 16:41
金本監督に辞めて欲しいとは思いません。
昨日の件は、テストの点が悪い子に気合いを入れろと怒っているようなものですよね。
成績を上げるには、精神論ではなく地道に勉強(練習)するしか無いと思います。
すぐに結果なんて出ませんよ。
94 名前:匿名さん:2016/07/09 16:46
栗山ハムが今日も勝って1?連勝か…
これが阪神だとしても明日負けたとしたらアンチは結局、監督を必ず叩く。
そんなダニみたいなヤツらだな。
95 名前:匿名さん:2016/07/09 16:53
もうちょっと我慢、我慢。すぐに結果だせとは無理です。
歴代監督ができないことをやっているのだから、辛抱しましょう。
負ければ闇黒とは、かわいそうです。将来希望持たせる選手たちが
いるのですから待ちましょう。
広島カープが強いのは、若い力が出てきたからですよね。
96 名前:匿名さん:2016/07/09 17:02
今ソフトバンクvs楽天戦見てるけど、SBなんか選手の体格も、筋力も、打球の速さも、狙い球のさばき方も、
阪神とは全く違うわ。
取る選手の基準やトレーニング方法etc.根本的なところから違ってると思う。
97 名前:匿名さん:2016/07/09 17:09
藤浪は投げ込みも走り込みもあまりしないのが自分流なんだから適当に練習さすより試合で投げ込ませるほうが良いかもよ。
98 名前:匿名さん:2016/07/09 17:11
阪神も最近は若手でがっしりした大型選手増えたね。以前は小粒で線が細かったけど。
99 名前:匿名さん:2016/07/09 17:24
>>91
オイ!
返事しろや!
お前が阪神ファンなら93のコメントに回答出来るはずやろ!
アンチはすぐに言い逃げしたがる!
だからここもワッチョイが必要やねん。
100 名前:匿名さん:2016/07/09 17:41
金本監督ー掛布2軍監督体制は、本当によくやってると思います。
若い芽がたくさん芽吹いてきてます。
試合には、負けてばかりだけど、確実に選手育成の成果は出ています。
誰もやりたがらないチームの基礎作りを新人監督がファンに罵倒されながらも、悪戦苦闘。
2年、3年とこの体制を続けて、ニュータイガースの基盤を作って行ってほしいです。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。