テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902765

2016阪神ドラフト ⑤

0 名前:荒らしが酷いので取り急ぎ:2016/07/08 12:09
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>1218_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
151 名前:匿名さん:2016/07/15 15:51
151
遊撃手はどうするの?
遊撃手と長打力ある野手は両方必要なのでは?
152 名前:匿名さん:2016/07/15 16:39
そのとうり
153 名前:匿名さん:2016/07/15 16:59
151
吉川には、足もあるよ。
機動力があれば、打線も変わるかもしれない。

でも投手なのかな?寺島一本釣りなんて記事でてるね
154 名前:匿名さん:2016/07/15 18:17
1位寺島、履正社
2位黒木、立正大
3位細川、明秀学園日立
4位石井、早大
5位谷岡、東芝
6位才木、須磨翔風高
7位東郷、神戸国際大付
8位板倉、日大三
155 名前:匿名さん:2016/07/15 18:28
おそらく田中、寺島、吉川、京田
4人の中から金本が選ぶじゃないかな
156 名前:匿名さん:2016/07/15 18:50
何で吉川2塁って最初から先入観で決めつけるの?
プロ入ってやってみないと分からん。
157 名前:匿名さん:2016/07/15 19:34
とりあえず向こう埋めようや
158 名前:匿名さん:2016/07/15 19:47
鳥谷の劣化があるとはいえ吉川や京田の1位は、もったいなくなないかな…
159 名前:匿名さん:2016/07/15 21:42
まったくその通り。今年の投手レベルならなおさら。むしろ一位で吉川指名したらひくわ。それより二位もいい投手のこってたら行くか細川が体格もかなりいいみたいだし他球団の動向次第では横田みたいに二位で指名するかだろ。他の長距離ヒッターでもいいけど一位投手二位野手を望む。
160 名前:匿名さん:2016/07/15 22:32
昨年の坂本の2位指名に?だったが、それもこれも今年の寺島指名の伏線だったかもね。
寺島も小笠原のように即戦力投手の評価だし。
細川は高校の監督が金本と懇意だから、
1位 寺島
2位 細川
もありますかね?
161 名前:匿名さん:2016/07/15 22:45
一位 寺島
二位 細川
三位 石井
四位 才木
五位 石垣
六位 石原
七位 高山
162 名前:匿名さん:2016/07/15 22:58
↑これに即戦力の右投手が1人いたら100点満点💯
163 名前:匿名さん:2016/07/15 23:08
流石に即戦力思考の金本が1,2高校は無いやろね
2位野手選択する条件として、満足な即戦力投手を1位で確保できた時
一番怖いのは、1,2位で金本が皆が予想しないような投手を突然指名しないか
個人的には1位で寺島、2位で即戦力投手に行ってほしいですが
164 名前:匿名さん:2016/07/15 23:27
金本って即戦力思考なんか?
165 名前:匿名さん:2016/07/15 23:49
>>164
今年のドラフトは「勝つための戦力にこだわる」と言ってたから、即戦力重視だと思う。
(去年は「将来のタイガースを担うことができる選手」とポテンシャル重視ぽかった)
また、「野手は大社でもプロに慣れるまでに時間がかかる」の言葉も組み入れると、1位2位は大社の投手を考えていると見るのが妥当かと。
藤浪レベルにあると判断した場合にはじめて寺島が候補に入る、という感じじゃなかろうか。
166 名前:匿名さん:2016/07/15 23:59
そっか。まあ一位は投手でいいけどこれだけうてんくて負けてるんや二位か三位でと下位でもいいから計ふたりくらいはスラッガータイプの野手とってほしいな。
167 名前:匿名さん:2016/07/16 00:31
金本監督は就任時に「すぐに使える便利屋ばかり取ってきた。」と阪神のドラフトを批判してたね。
それだけ言うんだから中途半端な即戦力は取らないと思うな。
間違っても早大石井や東洋大阿部みたいなのは取らないだろ。
168 名前:匿名さん:2016/07/16 01:37
↑石井リストアップしとるで
169 名前:匿名さん:2016/07/16 01:58
168ではないけどしかも石井をとるかなんてそのときなってみなわかんんけどリストアップは球団がすんねん。くだらん書き込みやめて。
170 名前:匿名さん:2016/07/16 02:08
1位佐々木ならいいと思うけどな。
寺島か佐々木がいいね。
171 名前:匿名さん:2016/07/16 06:32
ポイントは2位、3位やろな
また、訳分からん九州枠あるからな
172 名前:匿名さん:2016/07/16 06:55
また、訳分からん九州枠あるからな

上位で取って失敗したの野原と白仁田と甲斐くらいなのにひたすら根に持つオッサン
173 名前:やまたか:2016/07/16 07:15
 1位寺島はないかと。基本に田中、山岡では。ハズレで吉川かな。
京田は打つのに苦労しそう。吉川の方が率も残せそう。
 細川、囲えないかな。藤嶋はないかあ??打撃は魅力ねんけど。
174 名前:匿名さん:2016/07/16 09:01
石垣を指名してほしい。
内野のスラッガータイプが少なすぎるので。
175 名前:匿名さん:2016/07/16 09:09
あかんて。今日も明日も阪神無能スカウトチームは
北に南に出張三昧。
遊び呆けて飲み呆けて
結果獲るのは近畿以外の三流ヘッポコ。

これを毎年繰り返して誰も責任なしや。
176 名前:匿名さん:2016/07/16 09:13
176
ドラフト1位はここ数年いいのいってますよ。
ただくじ運が悪い。引き当てたの藤浪くらい。
177 名前:匿名さん:2016/07/16 09:20
阪神は投手陣の整備を今オフの補強課題とし、
今秋ドラフトでは即戦力投手を1位指名する方針を固めている。
スポニチより。
田中、寺島、山岡、佐々木あたりか。
吉川の一位はアカンやろ・。二位もいい投手獲れるね。
酒居、加藤、北出、畠あたり残ってるやろ。
吉川は無しかな。
178 名前:匿名さん:2016/07/16 09:38
178
畠って巽のようなはずれ臭が漂うような投手に貴重な2位枠を使って欲しくない。上位2人は投手と遊撃手を指名するのが基本だと思う。
179 名前:匿名さん:2016/07/16 09:56
今年の基本は上位は投手と遊撃手が規定路線だと思う。但し1位で投手を引き当てて2位で吉川、京田がいない👵場合、外れ1位で吉川と京田が他の球団に指名された以外は外れ1位以降は吉川か京田を優先するように思う。上位投手2人というパターンは先に吉川と京田を他球団に集中された場合以外はドラフト上位は投手と吉川か京田を指名すると思う。
180 名前:匿名さん:2016/07/16 10:05
↑集中じゃなくて指名の間違い。
181 名前:匿名さん:2016/07/16 10:08
1位で即戦力ローテ投手
2位でポスト鳥谷確保
3位はおそらく阪神はシーズン下位なのでターンの速いシーズン上位球団が残ってる好投手を指名するから細川、藤嶋、石垣、林中あたりの高校生打者。
4位で滝中、七原あたりの大学・社会人の便利屋投手
5位で東郷、高山あたりの高校生左腕
6位で堤とかBCリーグの使えそうなやつ
7位~育成 糸野とか
182 名前:匿名さん:2016/07/16 10:09
>177
1位で競合するようなド素人でも判るいい選手の指名は、スカウトの腕でもなんでもない。

問題は、クジが外れた時に誰を指名するかと
2位以下で誰を指名するかが
スカウトの力量が問われる。他球団で外れ1位や2位以下で活躍してる選手いくらでもいる。

クジ外したら残念ドラフトになるのは、スカウトがヘボって事。
183 名前:匿名さん:2016/07/16 10:15
ただねえ…
どこの球団も大学社会人投手を即戦力って言って毎年のように取ってるけど、
現実どれだけモノになってるかって話だけど…
最近だと巨人の菅野とロッテの石川ぐらいじゃないの?
でダルビッシュとかマー君とかマエケンとか涌井とか、
球界を代表するようなエース級って結局は高卒投手。
184 名前:匿名さん:2016/07/16 10:23
>>181
金本監督は就任時「すぐ使える便利屋ばかり取ってきた。」と阪神のドラフトを批判していた。
だからそういうドラフトは絶対しないと思う。
185 名前:匿名さん:2016/07/16 10:31
183
くじ外れてここ数年阪神が外れ1位でおかしい選手指名してましか?具体的に説明して欲しい。
どういう意図か分かりにくい指名とかビジョンがわからないならまだわかるけど。昨年のドラフト2位3位は確かに?だったけど中村GM時代のドラフトはわりと良かったと思うけど。
186 名前:匿名さん:2016/07/16 10:40
岡田や真弓時代のドラフトには戻して欲しくない。その時代に指名した中堅以降の選手が機能していないのが痛い。特に野手。中村GM時代に指名した選手がやっと使われだしてきたがそれ以前は特に野手は補強頼りで次代の生え抜き野手候補をつくってこれなかったドラフトに問題ある。
今の中堅層がすかすかなのをみたら一目瞭然
187 名前:匿名さん:2016/07/16 10:52
182←の様なドラフトならベストですが2位でポスト鳥谷が獲れるかが問題、
188 名前:匿名さん:2016/07/16 10:53
梅野や堀など高校生投手もいい選手が多そうだね
189 名前:匿名さん:2016/07/16 11:21
>183
ここ数年に絞っちゃうんですかw?確かにここ数年の横山、岩貞は期待持てますが、
実績は、まだないですよね。藤浪以前は、どうですか?

中村GM時代に獲った選手も今は、また期待値の方が先行してる状態。

ここ10年で主力になってるの大和と上本くらい?
隼太、俊介を主力と見るかは人それぞれですがね。
190 名前:匿名さん:2016/07/16 11:24
>190

183では無く、186の間違いでした。
191 名前:匿名さん:2016/07/16 11:28
190
藤浪以前のドラフトが駄目だと思う。
中村GM以前のドラフト
192 名前:匿名さん:2016/07/16 11:35
阪神のドラフトで言えば菊池雄星や大石や大瀬良や有原らその年の目玉に逃げずに挑んだ結果の外れ。
それに文句言うのならその年の目玉に行くな、単独で取れそうな完全パイ路線で行けって言うの?
今年で言うなら田中や寺原に行くなって?
193 名前:匿名さん:2016/07/16 11:41
193
今年編成はギリギリまで駆け引きして単独狙いみたいですよ。中村GM時代のやり方とは違うみたいです。
194 名前:匿名さん:2016/07/16 11:41
>192
藤浪以降についても、まだ年数が経ってないから
成功か判らないでしょ。
野原将も入った頃は、未来のクリーンナップかと思ってたよ。

はっきりしてるのは、藤浪以前のスカウトは、ぜんぜん仕事してないって事。
195 名前:匿名さん:2016/07/16 11:41
そもそも外れ1位なんてどこの球団も当りの選手なんてそんないないでしょ。
阪神が柿田外して外れ外れの岩貞当たったのなんてミラクル中のミラクル。
ホンマDeNAさんありがとうって感じやわ。
196 名前:匿名さん:2016/07/16 11:49
>193
誰もそんな事言って無いのにww
どういう理解力ですか?

いちばん欲しい選手を指名するのは当然。
それをクジで外した時に誰を指名するかは、スカウトの問題って事でしょ。
誰も競合するななんて言ってない。
スカウトが有能なら1本釣りだって有りだし。
いずれにしろ、スカウト次第だよね
197 名前:匿名さん:2016/07/16 11:53
>196
ちなみに山田も坂本も外れ1位ですよ。

そもそも外れ1位の話しだけじゃない。
2位以降でもいい選手たくさんいるよ
198 名前:匿名さん:2016/07/16 11:57
>>187

競合がオリ、楽天、西武、ヤク、中日だから吉川・京田のどちらかはいけると思う。
199 名前:匿名さん:2016/07/16 12:04
198
あなたの言ってる話は単なる結果論でしょ。
それに坂本だって巨人の方がウェーバー順が先だったわけだし。山田だって外れの外れ。他球団がドラフト1位で即戦力投手を優先した結果そうなった。だから結果論を言っても仕方がないよ。
それなら今年あなたはドラフト1位から4位まで誰を指名したらベストですか?結果論言っても意味ないです。
200 名前:めしうまキングストン:2016/07/16 12:10
誰取っても結果は一緒だよ!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。