テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902764
阪神タイガース2016 ⑫
-
0 名前:匿名さん:2016/06/28 17:34
-
荒らし来るな
煽りもするな
-
351 名前:匿名さん:2016/07/03 22:01
-
勝った翌日くらいメンバー固定せえよ!
育成目的という名目があったから我慢してたけど、原口が捕手で出たら相手は走るチャンスだろ?
六月に入ったらメンバー固定すると思ったけど、ヒット打った選手下げたりして、次の日スタメン変えすぎ。
現時点では和田の方が良かったと判断する阪神ファン多いみたいだな
-
352 名前:匿名さん:2016/07/03 22:06
-
和田監督続投なら恐らくこの編成で目先の勝ちを拾いにいくのは容易
に想像できる。高山の1位指名はまずなかっただろう。
なので外野はレフト外国人、センター大和。ライト福留で固定
内野はファーストゴメス、セカンド上本か西岡、サードに今成、新井良又は状況で西岡、サブで坂か
ショートは鳥谷。捕手は鶴岡、清水、梅野。こういう感じだろう。
このオーダーである程度固めて戦っていただろう。
-
353 名前:匿名さん:2016/07/03 22:09
-
上本、ぺレスあげてほしい。
-
354 名前:匿名さん:2016/07/03 22:12
-
>>353
上本は今成と入れ替えで1軍に昇格しましたよ。
-
355 名前:匿名さん:2016/07/03 22:20
-
確かに病的なくらい毎回スタメンを変更するね。
どんどん若手を使うのはいいんだけど。
-
356 名前:匿名さん:2016/07/03 22:23
-
暗黒時代のイメージで語る人達がいてるけど、阪神は
[通算成績]5080勝4761敗306分 .516 で相対的にみれば弱いチームではない。
-
357 名前:匿名さん:2016/07/03 22:26
-
>>355
今季最多タイの借金8を背負う苦境だが「いまは上しか見ていない。1番上しか。3位までナンボ、2位までナンボとか見たこともない。後半を過ぎて1位までナンボか、そこはしっかり見ていくけどね。そこしか見てやらない」と言い切った。
昨年10月の監督就任時から勝利と育成の両方を追い求めてきた。この日も「育成優先とは一言も言ってないし、思ってもない。じゃあ誰を使うの? 北條もそこそこやってるし、高山や(岡崎)太一、原口は経験がないけど、今のベストだと思っている。北條を下げてヘイグ使う? 高山以外、誰がいる? 右投手が来て左で誰使う? 若手じゃなくベテランで誰を使う? いないわけでしょ? ということは現状がベストメンバーなんだから」と話した。
-
358 名前:匿名さん:2016/07/03 23:40
-
こんなに早く最下位は監督やコーチの責任だ。指導者としての
力量不足は明らか、フロントは解任も含め真剣に考慮すべきだね。
あと数年続けても強いチーム作りは出来ないだろう。
指揮官能力が無いのに何を期待しろと言うのか?
-
359 名前:匿名さん:2016/07/03 23:45
-
みんな我慢我慢。
このメンツで上位は厳しい。
打つ方は結局外国人頼みで、見切り発車的要素が高かった。
福留、西岡、鳥谷の衰えも予想以上。
-
360 名前:匿名さん:2016/07/03 23:47
-
大谷の体格筋力見てたら阪神の選手の体の線のショボいことショボいこと…
やっぱ取る選手とトレーニング方法根本的に間違えてるわ。
-
361 名前:匿名さん:2016/07/03 23:53
-
>>358
強くなる保証もないが、優勝しない、という論理もない。
なら誰が首脳陣ならば常勝チームが作れるのか?
具体的に教えてほしい。
唯一の日本一監督の吉田氏か?巨人V9の川上氏をあの世から呼び戻すのか?
右手の効かない長嶋茂雄を監督にすればいいのか?
誰も常勝軍団をつくる可能性もあるが、未来永劫優勝する可能性もないかもしれない。
ここはゲームの世界ではない。生身の人間の戦う場所。SNS理論で語るほど生易しい、素人理論で監督をどうのこうのする権限などない。
-
362 名前:匿名さん:2016/07/03 23:58
-
今年の順位よりも来年金本監督がどう戦っていくかビジョンをもってるか不安。
例えばサード北條だけど来季サード北條でいく青写真できたの?北條をセカンドにしてとりあえずサードは外国人などの補強でまかなってその間大型サードをつくるとさ鳥谷をサードで使うとさサードは少し暫定的にあけてセンターラインと打線の中軸だけは固めて欲しい気がする。
-
363 名前:匿名さん:2016/07/04 00:00
-
↑とさではなくとかの間違いです。訂正します。
-
364 名前:匿名さん:2016/07/04 00:08
-
今オフの短期的な改革案として、
1.FAで西武岸とオリ平野を獲得。2人共故障の回復次第だが、とりあえず先発1枚とクローザー問題は解決出来る。
どんな出血も覚悟。
2.外国人はメッセ、ゴメスも含め全員リセット。投手3、野手3で20代後半の脂の乗ってる選手。
野手はファースト1人、外野ライト1人で福留をカバー出来る状態に。
3.プラスして中日亀沢やオリ→ヤクルトの坂口みたいな拾い物選手が取れたら。
こんな感じでどうかな?
-
365 名前:匿名さん:2016/07/04 00:09
-
>>362
大事な補強を“とりあえず”って…(苦笑)
そんな程度の話でこの大変な事態から一足飛びに優勝が出来ると思っているの?
即席ラーメン理論じゃないんだから。
-
366 名前:匿名さん:2016/07/04 00:21
-
いきなりすべては無理だから順をおってやって欲しい。まずバッテリーを中心としたセンターラインから自前でつくっていく。サードやクリーンアップは今すぐに生え抜きでは難しいのでサードは外国人の補強や鳥谷のコンバートなどで凌いでドラフトなどで大型サードや中軸候補を指名して育つまでは補強でまかなって欲しい。まずは順を追ってまずはセンターラインを中心としたとこから生え抜き選手をつくって欲しい。
-
367 名前:匿名さん:2016/07/04 00:26
-
連スレすみません。
まず段階をへてセンターラインから生え抜きをつくっていって、サードや中軸を打つクリーンアップは補強などの手段で次の選手をつくるまではまかなって来季戦って欲しいという意見です。
-
368 名前:匿名さん:2016/07/04 00:26
-
>>366
とりあえず
って文章を抜いただけやないか!
-
369 名前:匿名さん:2016/07/04 00:30
-
金本という監督がチーム最大の不安要素っていうのも悲しい話だな。
和田辞めろ!って声多かったけど、明らかに金本よりも和田のほうが良いわ。
金本も口では良いように言うけど、保身ばかりで、若手批判ばかりして、若手のせいにして自分は悪くないとか思ってそう。やる気ないならとっとと辞めろ!
-
370 名前:匿名さん:2016/07/04 00:36
-
金本1年で辞めたら誰も阪神の監督引き受けてくれなくなるよ。1年目から今の戦力でうるさくすぐに辞めろなんて言ってくる球団の監督なんてしたくないってね。1年で辞めろとか平気に言ってる奴 は誰が監督なら満足なんだ?もし今の阪神で勝てなかったらまた辞めろといいますね。そういう奴は。でも具体的にどういう監督がいいとかは言わないね。そういう奴は、
-
371 名前:匿名さん:2016/07/04 00:39
-
>>369
荒らしに認定
-
372 名前:匿名さん:2016/07/04 00:44
-
金本監督が阪神に貢献してるのわかってない人一部いるよね。
超変革ってまずフロントのガンだった南球団社長を辞めさせたんだぞ。それだけでも大きいよ。
南が阪神をめちゃくちゃにした張本人。
阪神は監督よりフロントだよ。問題だったのは
-
373 名前:匿名さん:2016/07/04 00:54
-
和田の初年度は5位フィニッシュでもこれだけボロクソではなかった。最終年の和田への攻撃と今の金本監督への攻撃が変わらない。
荒らしのタチが悪くなったのには違いないけど、金本叩けば英雄にでもなれると思っているのかな?
金本監督をどうしてもクビにしたきゃ大阪・野田の阪神電鉄本社の坂井んとこに直談判にでも行け!
行かれへんやろ
根性なし!
-
374 名前:匿名さん:2016/07/04 01:20
-
和田の初期は金本に引導渡すのと球児をメジャーに送り出す2つの重要な役割があったので。
その貧乏クジを引き受けてくれたある意味有難い監督。
普通はそんなチーム誰も引き受けたがらんって。
それでも5位が1回だけだから最小限のダメージで済んだ。
普通のチームなら投打の柱が抜けたら長期低迷してたところだ。
まあ故中村氏の手腕によるところの方が大きかったけどね。
-
375 名前:匿名さん:2016/07/04 01:30
-
せめてバレンティンクラスの大砲とサファテクラスのクローザーさえ獲得出来たら。
中途半端な外国人はもういらん。
-
376 名前:匿名さん:2016/07/04 01:38
-
>>375
よそからの外国人引き抜きは複数年契約とポジション聖域と…飴玉のもと。
百害あって一利なし。
新外国人選手こそ丁半博打でやってみなければわからない。ヘイグはマートン以上で、マテオがスンファン以上の成績を挙げると期待していただろう。契約した時点で『こいつはあかんわ』なんて評価しないだろう。
新外国人の評価はシーズン終了後の成績で判断するしかない。
-
377 名前:匿名さん:2016/07/04 07:03
-
阪神球団は実績がないから監督やコーチはOBだけでは勝てるチームじゃない
金銭面で首脳陣の外部招へいを避けたいと考えるのは安物買いの銭失いだ
若手選手が育たない→タイガースの成績悪化→甲子園の集客減少→電鉄の業績予想の悪化
あんまり負けるようなら金なんか関係ない
電鉄会社の役員、球団幹部全員失格です。退陣するべき
-
378 名前:匿名さん:2016/07/04 07:21
-
阪神タイガース暗黒時代再び/野村克也
ttp://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2013-02-26
-
379 名前:匿名さん:2016/07/04 07:33
-
鳥谷をフルイニングで使い続ける事が「ベストメンバー」の証なのか?
他の選手を使いもしないで「鳥谷以上のショートはいない」って何故わかる?
何が「超変革」だよ!
金本も鳥谷に甘すきをる。こんなことするチームには全く何も期待できない。だから辞めてといってる
-
380 名前:匿名さん:2016/07/04 08:01
-
375
よく言うわ。和田が監督になって4年間誰か育てた選手いるか?いたら教えて欲しいわ。藤浪のクジを引いた事位しかないのでは?それより真弓の後阪神監督復帰を目論んでいた当時ね星野SDをむりやり楽天に追い出してイエスマンの和田を監督にしたのは当時のフロント。星野は楽天ではなくて阪神の監督したかったらしいよ。
-
381 名前:来年こんなんなってくれたらなー:2016/07/04 08:07
-
1北條、三
2吉川?遊
3中谷、左
4メヒア系、一
5ハム、右
6高山、中
7原口、捕
8トリ、ニ
-
382 名前:匿名さん:2016/07/04 08:12
-
375
阪神監督復帰を目論んでいた星野当時SDを扱いにくいという理由から追い出して扱いやすい和田に南が無理やり監督にしたのによくそんなでたらめいえますね。やる気あるなら星野に監督させてるでしょ。
-
383 名前:匿名さん:2016/07/04 08:40
-
仙さんがご意見番として阪神に復帰してくれりゃ今のこの成績でも常識ある阪神ファンは許してくれるんだろうけど。
現状を金本監督一人に責任を背負わせて黙殺しているフロントも確かに悪の枢軸だよな。
後ろ楯するヤツが一人もいないなんて…金本が気の毒だよ!
-
384 名前:匿名さん:2016/07/04 08:46
-
ID:pO1BzBog0
⇧こいつキモすぎ
-
385 名前:匿名さん:2016/07/04 08:47
-
金本擁護派【デイリー→スポニチ→日刊→→→報知→→→→サンスポ→東スポ】金本批判派
こんな図式だな。
特に越後屋は南と和田のポチ。
金本叩いて食ってるような輩。
阪神ファンならサンスポなんか買うなよ!
-
386 名前:匿名さん:2016/07/04 08:49
-
阪神ファンのダンカンはコラム書いてるし、いつもサンスポ買ってるぞ?
-
387 名前:匿名さん:2016/07/04 08:52
-
暗黒時代に阪神の監督を引き受けた野村監督が成績悪けりゃすべて監督の責任に丸投げして監督のグビをすげ替えしてきた現状に、一番の責任は久万オーナあなただとはっきり言った当時の野村監督。阪神は球団フロント編成が駄目。そこが最大の問題だと。そこが変わらないとよくならない。
後はドラフト編成が全く駄目な事。こういった事をはっきり言った野村。過保護なファン。今でいうモンスターペアレンツ。文句言う前に球場にいくなと。甲子園をがらがらにする事が球団が一番こたえる。だからふがいないなら球場にいくなと。
-
388 名前:匿名さん:2016/07/04 08:58
-
星野が楽天を去る可能性あるのかな
ソフトの王のように半永久的に楽天
残るかどちなんだろう
去るのならフロント入りしてほしい
(GMか球団トップに
近い役職で入ってほしい)
-
389 名前:匿名さん:2016/07/04 09:03
-
野村監督は阪神ファン俺からみたらかなりの過保護だと。いちいに干渉せず、駄目なら突き放せと。そして球場に応援にいくなと。そうしないと球団はつけあがるし。阪神ファンはまるで過保護の親みたい。過保護では子供は成長しないと。
-
390 名前:匿名さん:2016/07/04 09:25
-
>>387
お前に子供がいて、子供が『甲子園に野球を見に行きたい』といった時にお前が『あんなチーム応援する必要なし!』
と子供の夢を壊すことが出来るのか?
どの掲示板でも居るが、『阪神を潰したけりゃ甲子園に行くな!』
という輩は阪神ファンでもなんでもない。個人的なエゴにしか過ぎん。
-
391 名前:匿名さん:2016/07/04 09:54
-
391
野村が実際にそう言ってたよ。本にも書いてたの読んだしな。
でも球場いきたい人は見に行けばいいけど今年は正直甲子園に野球見に行きたいとは思いませんね。
-
392 名前:匿名さん:2016/07/04 10:20
-
>>390
あんたちょいと言論統制しすぎや
-
393 名前:匿名さん:2016/07/04 10:25
-
>>385
どれ買ったってええやん
競馬記事見たいからサンスポだわ
野球が全てでは無いんでね
-
394 名前:匿名さん:2016/07/04 10:34
-
金本批判派で現在の成績を基にあれこれいうのはどんなものですか?
ペナントもまだ中盤。総括的な批判はペナント終了後じゃだめなの?
金本擁護派は育成のシーズンとか言ってるけど本人が否定してるのにね。
後星野さんね。揉め事の要因になるからお引き取りを願ったわけで、人間的に王さんとは違い過ぎ。
-
395 名前:匿名さん:2016/07/04 10:38
-
381、385
じゃ、金本に引導渡して球場がメジャー行き確実ってチームの和田以外だったら監督誰が引き受けたって言うの?
あの状況だったら逆にイエスマンだから引き受けてくれたってのもあると思うよ。
普通だったら誰もそんなチームの監督なんかやりたがらんって。
-
396 名前:匿名さん:2016/07/04 10:45
-
超変革は監督だけではなくフロント編成も一緒になって初めてできる事だと思う。
なので今オフドラフトや補強、コーチ人事などとれだけ必死になれるか重要だと思う。今年は膿を出す1年でそのだしきった膿。オフに足らない所を補う。まず第一段階はそこ。そこがいまいちできてなくて来年今年と同等以下なら批判されても仕方がない。
-
397 名前:匿名さん:2016/07/04 10:49
-
396
星野が阪神の監督復帰に意欲を見せていた、
ロッテの伊東監督が阪神に売り込みにきていた。ディリー記事にでる。など候補はいたが阪神オーナーが外部招聘を極度に嫌った。
-
398 名前:めしうまキングストン:2016/07/04 11:06
-
386
しょうもな
-
399 名前:匿名さん:2016/07/04 11:22
-
>>395
あんた昔から好きだね~
何でもかんでも擁護の姿勢
去年のドラフトスレでの高山否定もそうだが、何も知らんのなら大人しくしといた方が良いよ
-
400 名前:匿名さん:2016/07/04 11:23
-
岩貞も西武戦からおかしくなったな!
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。