テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902762

2016年福岡ソフトバンクホークス ⑤

0 名前:匿名さん:2016/06/24 20:22
引き続き、どうぞ。
701 名前:匿名さん:2016/07/20 18:24
初回攻撃で、柳田のソロホーマーで久々の得点。
今日は中田の先発なので、5点は欲しいところやね。
早速今宮のエラーで一死一、二塁のピンチ!
702 名前:匿名さん:2016/07/20 19:09
う~ん、
やはり1番、2番は
できるだけボール球に手を出さない選手がいいな。
703 名前:匿名さん:2016/07/20 19:10
打線が終わってる
704 名前:匿名さん:2016/07/20 19:42
今のホークス打線より、オリックス打線の方が迫力がある。
他球団は投手に球数を投げさせるけど、ホークスは淡白。
もうそろそろ追加点が欲しいところやけど、進塁打さえ打てん。
今日の主審もホークス側に厳しい。
出るのは愚痴ばかりになる不甲斐なさ。
705 名前:匿名さん:2016/07/20 19:44
バントのほうがよほどいいじゃん!!
706 名前:めしうまキングストン:2016/07/20 19:55
いつもアソコがセコセコしています。
707 名前:匿名さん:2016/07/20 20:00
先頭の内川が出ても、次の長谷川が走者を進めることすらできない
先頭の晃が出ても、次の吉村が走者を進めることすらできない
内川は2死後、盗塁死、細川にそのまま打たせ、エンドラン掛けても
ご丁寧にセカンドベース上に打球を打って併殺。こんな攻撃してたら点入るわけない。
長谷川にしても吉村にしても信頼して無死1塁から打たせてるわけで、もうこの二人にも
バントさせた方が良い。
ウチの場合1番から始まる打順っての、好打順とは言えないよなw
708 名前:匿名さん:2016/07/20 20:07
山田とか言う投手にすら6回まで、ギータによるホームランによる1点のみ。
どうしようもないな。だいたい松田を1番にした時は、点取れてたんだよな。
それを元に戻した途端、また貧打、拙攻。
松田は1番にいる時は、もう少し球をじっくり見てたよ。またタイミングが早くなってる。
松田をまた1番に据えるか(ホームランを打てる打者が1番にいると、相手投手にしたら嫌なもんだよ)
それか出塁率の高い中村晃を1番にする。
今宮もさすがに絶好調時から普通の調子くらいになってきたし、本多は打線の上位に据えるべきではない
709 名前:匿名さん:2016/07/20 20:10
>>708
出塁率の低い松田が一番ねえ
まあ、あまりカリカリすんなよ
いつも調子が良い訳じゃないんだから
応援しないなら要らないよ
710 名前:匿名さん:2016/07/20 20:13
森福は登板間隔がちょっと開いてたけど、糸井初球でピーゴロに仕留めた。
ありがたい。先発の中田も彼なりに粘って5回1失点(晃の本塁好返球もあって)
イワサキもちょっと冷やりとはしたが、何とか粘った。投手は頑張っているんだけどなあ
711 名前:匿名さん:2016/07/20 20:22
バント成功じゃん!!
712 名前:匿名さん:2016/07/20 20:22
松田やっと打ってくれた。それまではボール球手を出して相手投手助けてたけど。
713 名前:匿名さん:2016/07/20 20:28
>>695
バントの大切さ分かった?
714 名前:匿名さん:2016/07/20 20:30
吉村の打球、投手が弾いてセカンドの正面いきやがった、クソ!
代打も期待して出せる人材いないし、しょうがないな。
715 名前:匿名さん:2016/07/20 20:52
ウッチー、ボール球2球振ってカウント追い込まれて、最後は甘いスライダーだったんだけどな
前のギータが敬遠されたんで、力は入り過ぎたか
716 名前:匿名さん:2016/07/20 20:59
ああ、ようやく勝った。
これだけ打てなくてもなんとか勝った。
あすからは少し乗っていけるかな
717 名前:匿名さん:2016/07/20 21:02
北九州8連敗でようやく止めた。
ファンはグラウンド内に降りるなよ。だいたいそんな事するから、罰が当たって北九州で長い間ヒーローインタビュー聞けなかったんだよw
718 名前:匿名さん:2016/07/20 21:49
これだけ打線が不調だと、金曜からの西武戦が不安になる。
まずまずの調子なのが中村だけで、内川はまだまだだし。
柳田が今日のホームランで、復調してくれればいいんだけどね。
719 名前:匿名さん:2016/07/20 21:53
得点期待値の意味が理解できないんだね
目先の1点にはバントは効果があるが、しなければ2点以上取れる確率が上がる
今日はたまたま1点差で勝てただけ
でもシーズンを通せばバントしない方が得点が多くなるし勝率も上がるということ
720 名前:名無し:2016/07/20 22:07
孫さん、買収に3兆円も使うなら、本物の
大リーガーを100億出しても獲得するべきだ。
打線が小粒で酷すぎる。
721 名前:匿名さん:2016/07/20 22:30
>>719
負け惜しみw
こんな所で持論展開しないで
どこかで監督すればw
面倒臭いからその持論は
Twitterかブログでやってくれ
722 名前:匿名さん:2016/07/20 23:41
持論ではなく客観的データ
723 名前:匿名さん:2016/07/20 23:44
>>722
だからその客観的データは自らの
ブログでやってくれ。
面倒臭いわ。
724 名前:匿名さん:2016/07/20 23:57
目先の1点にこだわってシーズントータルの勝率を下げてしまう心理は相場のチキン利食いによる利小損大現象に似ている
725 名前:匿名さん:2016/07/21 00:31
デカイ一勝や。
少ない打点もギータとマッチ。
726 名前:匿名さん:2016/07/21 05:23
勝ちは勝ち
727 名前:匿名さん:2016/07/21 07:21
>>722
あのね、ホークスがいつもバントばかりしてるわけじゃないんだよ
去年も、一昨年もオリックスが一番多かったはず
今年はハムがホークスより20以上も多い
どうしても書き込みたかったらそういうチームのスレに書き込んであげたら?
ちなみに今年だんとつに犠牲バントが少ない阪神の得点力、勝率はどうなんだよ
それからチーム事情もある。防御率の悪いチームなら1点、2点取ってもしようがない。
3割打者が5人も6人もいるチームなら打たせたほうがいいかもしれない。
ホークスの場合先に3点か4点とれば勝つ確率がかなり高いんだよ。
勝つのなら1点差でも10点差でも同じ1勝、大量点なんていらない。勝てばいい。
728 名前:匿名さん:2016/07/21 08:33
勝つには勝ったが何でポイントゲッターになれる晃を7番で固定しているのかが理解出来ない。
4番内川も調子悪いがその後を打つ5番長谷川6番松田でチャンスが切れて晃まで回らない
この負のパターンが目に付くこれでは大量点どころか点が入らない。
恐らく明日からの西武3連戦でも同じパターンの繰り返しだろう。
729 名前:匿名さん:2016/07/21 12:43
そもそも工藤監督が晃を7番にした理由ってのが、そのポイントゲッターの役割を
期待したわけで。現実にはそうはなってない。晃自身、今年は得点圏打率低いしね。
だけど出塁率は高い。だから晃はチャンスメーカーとしての役割に切り替えるべきかな。
であるなら、1番か2番を打たせるのが合理的。
730 名前:志布志の阪神ファン:2016/07/21 12:43
今日デビュー致しました。宜しくお願いします。
731 名前:匿名さん:2016/07/21 15:26
普通に考えれば
 1番 中村 2番 今宮 だが
中村は疲労がたまりやすいからあえて7番なのかな?
732 名前:匿名さん:2016/07/21 18:09
>>729
そうですね。
特に今シーズンの晃は打点が少ない。
1番晃2番今宮の並びは良いと思うけども機動力が使えないんだよね。
晃は選球眼が良くて出塁率が高いのは周知の事実ではあるが盗塁が少な過ぎる。
決して足が遅いわけではないが速くもない。
確かに今シーズンの晃はソロホームランやクリーンヒット等が目立つね。
チャンスでゲッツーも増えた気がする。
733 名前:匿名さん:2016/07/21 20:07
二軍の対阪神戦を観てるけど、斐紹はもう捕手としては
見限って、野手に転向した方がいいような内容。
まずリードが単調だし、ただ構えるだけで、投手に意図を表現
してないし、キャッチィングが動く。
打者としても一塁まで全力疾走しないし、懸命さが無い。
期待感が持てない内容です。
734 名前:匿名さん:2016/07/21 20:38
斐紹は1軍の首脳陣にはもう半ば見離されてるんじゃないかな?
リードやキャッチングといった技術的なものもそうだけど
それ以前に、実績ないくせに横着なんだよね。それは入団してから言われ続けてきたこと。
インタビューされてるの聞いてもね、まあ人の事は言えんけど、あまり頭良さそうに見えないしw
栗原は横着ではないけど、こっちも頭の方がなあ・・・w
ホークスは2年続けて高卒捕手指名したけど、また今年も捕手をドラフト指名しないといけないかな。
今年は大社の捕手を指名しよう。できれば明大の牛島が気が変わってプロ行きに前向きになってくれたらいいけど。
735 名前:匿名さん:2016/07/21 21:10
ホークスが大学、社会人の捕手を獲るなら今年で契約最終年の細川や高谷を外すかどうかによる。一番不要な鶴岡が来年まで契約が残ってるし
736 名前:匿名さん:2016/07/21 21:21
楽天時代の野村監督が、ドラフト時に嶋を指名上位候補に
リストアップする時、学業成績を重要視したと言ってた。
頭が悪い捕手は大成しないという持論を持ってらしい。
元ヤクルトの古田も学業優秀だった事から分かる。
737 名前:匿名さん:2016/07/21 22:26
>>733
斐紹は遊んでばかりでいるからトレードでいいよ。
738 名前:匿名さん:2016/07/21 22:28
ところで張本は支配下登録されないのかな?
斐紹より期待できそうだが・・・
739 名前:匿名さん:2016/07/21 22:28
九鬼を指名するかもしれませんね。
740 名前:匿名さん:2016/07/21 22:38
去年、木下指名しとけばよかったね。
2、3位で指名出来たのにスルーしたよね。
2軍で規定打席不足ながら結構打ってるし
肩も強いし斐紹より全然いいのに勿体ない。
741 名前:匿名さん:2016/07/21 23:52
日本ハムに強奪された清水を狙っていたらしいが
742 名前:鷹の道:2016/07/22 00:36
新外国人の話も上がってきませんね
現有戦力で今年は行くのかな
743 名前:匿名さん:2016/07/22 15:46
阪神はアレックス・ゲレロの獲得を検討という記事出てますよね。
昨年11本塁打で、外野・内野も守れる30歳の選手です。
首位と最下位という位置の違いはありますが、現状の打撃陣としては
そんなに差はないと思いますけどね。
余裕こいてないで、チーム強化に貪欲にとりくんでもらいたい
744 名前:匿名さん:2016/07/22 16:48
阪神と差が無いとか流石にホークスを馬鹿にしすぎだろ
何で、ここの人は偶の不調すら許さないのか
745 名前:匿名さん:2016/07/22 16:52
「李大浩要らない、カニで充分」

って言ってたんやから我慢せえや
746 名前:匿名さん:2016/07/22 19:03
本多のタイムリーで同点になったけど、後続が続かない。
今日も打線低調の匂いがする。
やっぱり柳田が爆発してくれないと、打線が活気がでない。
747 名前:匿名さん:2016/07/22 19:52
吉村の1死満塁でのど真ん中のフォークを引っかけて併殺食らったのを
次の回に今宮のホームランで救われた形になってるが、相変わらず投手におんぶに抱っこ
試合展開ですな。先頭ハセ2塁打だが、もう代走福田の登場かw
748 名前:匿名さん:2016/07/22 19:54
松田ナイスタイムリー。西武打線は一発があるので、できるだけ引き離そう。
それにしても、他球団の試合途中経過、最近いつもハム勝ってるなw
749 名前:匿名さん:2016/07/22 20:06
鶴岡ナイスバッティング!!この2点の追加点は大きい。
さっきもいい感じで打ってたもんね。
750 名前:匿名さん:2016/07/22 20:35
スアレスは無駄な四球がなあ。西武の上位打線はどの選手も一発あるから
走者溜めてほしくないのだが
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。