テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902753

2016阪神ドラフト ④

0 名前:匿名さん:2016/06/09 00:34
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>228_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
1 名前:匿名さん:2016/06/09 00:44
鳥谷が三塁コンバートなら吉川
コンバートしないならば田中ですかね
2 名前:匿名さん:2016/06/09 00:46
もう鳥谷どうこうはないでしょう
今年の守備見てたら相当評価落ちてるよ
吉川は行くべきですね
3 名前:匿名さん:2016/06/09 00:49
>>2
ですね。
個人的に阪神の将来、鳥谷の残りの現役生活考えても来年からショート鳥谷は辞めたほうが良いかなと思います。
金本監督には考えてもらいたいですね。
4 名前:匿名さん:2016/06/09 12:10
リリーフが酷いから即戦力で賄えないと来年もヤバい
5 名前:匿名さん:2016/06/09 12:16
先にPART3から書き込んで下さいね。
6 名前:匿名さん:2016/06/09 15:12
田中の故障はどうかね
7 名前:匿名さん:2016/06/09 15:18
青柳中継ぎで見たい。
ただ、年齢構成考えてもまだまだ若い投手が必要ですね。特に中継ぎ投手。
まあ1位は田中か吉川ですかね。
8 名前:まっす:2016/06/09 15:31
2つも建てんなボケ
9 名前:匿名さん:2016/06/09 15:53
藤浪岩貞の左右エースの2枚看板は出来た
あとはリリーフ
10 名前:匿名さん:2016/06/09 16:01
9
巨人ファンに言われたくないわ。
11 名前:匿名さん:2016/06/09 16:54
>>7
もう少し制球がまとまらないとね。
中継ぎは先発よりリスクが高い。
今のままではどちらも無理。
12 名前:匿名さん:2016/06/09 17:22
即戦力とは言え1年目でどちらも無理で切り捨ててたら一向に解決しないけどな
13 名前:匿名さん:2016/06/09 17:49
前スレの終盤アホがわいたな
14 名前:匿名さん:2016/06/09 18:00
何故か福岡の球団のファンが湧いたみたいやな
15 名前:匿名さん:2016/06/09 18:19
リリーフならドラフト2・3・4で
スカウトの力が問われますね
16 名前:匿名さん:2016/06/09 18:58
高校生投手も欲しいけどそんな余裕もなさそうだな。
17 名前:匿名さん:2016/06/09 19:11
>>14
中日ファンもみるんやな
18 名前:匿名さん:2016/06/09 19:21
10
藤浪はエースじゃない。岩崎にしたって
19 名前:匿名さん:2016/06/09 20:58
東海大北海道キャンパスの水野滉也
また新しい投手の名前出て来た。
こうなったら鈴木佳祐、尾仲、水野まとめて欲しい。
とにかく四球で崩れなくて、三振取れて、勝てる投手を。
20 名前:匿名さん:2016/06/10 00:10
いっそのことこうだ。
1位 吉川(中京学院大)内野
2位 堀田(大院大)右投
3位 尾仲(広経大)右投
4位 鈴木(奈良学園大)右投
5位 水野(東海大北海道)右投
6位 福永(IL徳島)右投
7位 龍中(龍谷大)右投

ミーハー層から大ブーイング起きそう。
21 名前:匿名さん:2016/06/10 00:27
でも尾仲ってもしかしたら2位に入ってくるかも。
22 名前:匿名さん:2016/06/10 00:30
吉川1位は解らなくはないけど、開幕からショートで行けるの?
今年中に鳥谷の記録が終わらない場合はかなり厳しい状況下で起用になる。
オープン戦で結果を出しての起用なら兎も角、下駄履かして結果が出ないと潰れかねない。

寺島1位も解るけど現状即戦力とは言い難い。高卒投手とはいえ1回目指名は即戦力であるべき。
将来を考えて無理させないだけで1軍で起用できそうな選手で行くべきだと思う。

田中は故障がどうなんだろう。
23 名前:匿名さん:2016/06/10 08:22
23
それなら柳がいいんじゃない?
24 名前:匿名さん:2016/06/10 08:28
↑今年中に鳥谷の記録とありますが連続試合出場ならあと5年、フルイニングならあと7年かかります
ちなみに来シーズンの前半でどちらも2位にはなります。
25 名前:匿名さん:2016/06/10 08:42
25
フル出場は別としてもフルイニングはもうそろそろきってもいいんじゃない?
出来れば来年からサード守ってくれたらベストかな。
26 名前:匿名さん:2016/06/10 08:56
吉川、京田、田中、
寺島、山岡、柳
阪神6人(全球団そうだと思うが)が一位候補
その中で
吉川、京田、田中が筆頭みたい
(スポーツ紙、雑紙の総合すると)
27 名前:匿名さん:2016/06/10 09:01
右の大砲候補で明秀日立の細川を指名して欲しい。
28 名前:匿名さん:2016/06/10 09:11
というか見てるとセ・リーグの球団大体が田中回避しそうだな
まーたパ・リーグが強くなってしまうのか...
29 名前:匿名さん:2016/06/10 10:11
23
寺島は高校生ですが、1年目の夏位には1軍で使える素材だと言われてますよ。
30 名前:匿名さん:2016/06/10 10:32
現段階で1位候補12人分かる人います?
31 名前:匿名さん:2016/06/10 11:01
>>30
田中、柳、吉川、寺島、山岡、加藤、濱口、佐々木、酒居は固そう。そこに藤平、島の高校生組、生田目、高良の怪我組、あと京田ですかね。
32 名前:匿名さん:2016/06/10 12:54
サンスポが創価大池田と桐蔭横浜大の高橋拓を1位候補に挙げてるけどさすがにそれは強引。w
まあ高橋に関しては無きにしもあらずだけど。
33 名前:匿名さん:2016/06/10 14:35
キャッチャー原口、セカンド北條、サード板山にして
外野は高山、横田、江越の3枚。
これでショートに吉川がハマれば一応将来の布陣は完成するな。
あとは控え層を充実させれば。
34 名前:匿名さん:2016/06/10 15:07
来年清宮か安田が入るとしてサードは右がええな
大山も指名して欲しい。
35 名前:匿名さん:2016/06/10 15:12
>>33
そうだね!
って言う奴おるか!!
36 名前:匿名さん:2016/06/10 15:57
もう清宮阪神取れるの前提でモノ考えてるんだね。
クジ何分の一の確率かも分からんし、早実だから進学の可能性も高いのに…
37 名前:匿名さん:2016/06/10 16:19
↑だから安田の名前も書いてるんやけど?
38 名前:匿名さん:2016/06/10 17:32
>>35

サード板山はハマってくれればって願望つきだけど割と普通だとおもうが?

否定だけならアホでも出来るから、34氏の文面しっかり読んでから書けよ。
39 名前:匿名さん:2016/06/10 22:47
藤川の崩れ方見てるとショートを最優先にできるかな?
でも、今回も8人で視察の吉川は外せないだろうな。
前回の14人視察と続くと単なるスカウト同士の意見交換とクロス視察とはいえない。
後ろの不安定さが致命的なんで今年は最下位だとすると、
1 吉川
2 加藤
3 北出
40 名前:匿名さん:2016/06/10 23:08
今年は、育成の年て、中々割り切れんけど、頭ん中は、早くも、ドラフトに行きつつある。
ドラ1吉川は決定事項として、ドラ2で柳獲れんかて思う。
柳が、先輩の居る、阪神以外拒否何てならんかなぁ
去年の明大からの、ワンツーは、この布石であって欲しいわ。
1吉川
2柳
3畠
4澤田
5高山優希
何てならへんかなぁ
41 名前:匿名さん:2016/06/10 23:19
もし吉川取らずに投手優先として、
1位柳で京田3位ぐらいで取れるならまあまだ許せるかな。
42 名前:匿名さん:2016/06/11 06:47
京田3位獲れない
スカウト評価は吉川と双璧
43 名前:匿名さん:2016/06/11 06:57
吉川あかんわ
投手陣崩壊やから
上位は全部投手指名や
ええ野手おらんな
44 名前:匿名さん:2016/06/11 08:38
上が投手の手当てを必要としていて、下から上げる投手もいない。
然りとて1回のドラフトで投手を数多く指名しても即戦力になる確率は低い。

即戦力投手と即戦力に近い内野手が優先かな。此処が無理な場合、高校生左腕にシフト。
例えば田中に行って競合して駄目なら吉川駄目なら残っている即戦力投手か高校生左腕へ。

星野元監督の2002年に大量指名したが、5巡目で久保田が取れたのに全体でみれば戦力にならなかった。
投手は上位で1人と掘り出し物があれば、中位以下で1人かな。
45 名前:匿名さん:2016/06/11 09:32
吉川のセンター方向からの動画見てみたいな
今の動画よくわからんのよ
46 名前:匿名さん:2016/06/11 09:46
今日の大学選手権は中京学院大VS奈良学園大か。
吉川VS鈴木面白い対決だな。
47 名前:匿名さん:2016/06/11 09:48
>>44
それってまさか吉川が外れで残ってるって前提?
そっれはないでしょ。w
48 名前:匿名さん:2016/06/11 09:57
東北福祉大の井澤凌一朗。
175㎝、72k、右打ちの外野手。
今春打率.323マーク。
下位で行けんかな?
49 名前:匿名さん:2016/06/11 10:29
外野手の優先順位は低いでしょ
外野手は指名も無いと思うよ
今年は投手で特に決め球を持ってる子じゃないんかな
50 名前:匿名さん:2016/06/11 10:40
50
上位指名はまずないと思うけど下位指名ならないとは言えないのでは?右の外野手は左の外野手と比べたら手薄だし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>