テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902753

2016阪神ドラフト ④

0 名前:匿名さん:2016/06/09 00:34
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>228_940}}}}}
たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
451 名前:匿名さん:2016/06/26 14:39
野球ってピッチャー、キャッチャー、バッター3者の駆け引き、騙し合いの部分もあるから、
そういう駆け引きが出来るかどうかも重要な要素。
球が速いからってバカ正直にストライクバンバン投げてもそりゃ打たれるし。
打ちにくい、タイミングを外す投球フォームにしてもしかり。
大河ドラマ「真田丸」の序盤で真田昌幸が上杉、北条、徳川相手に駆け引き・騙し合いをやってのけたが、
野球においてもあれぐらいの駆け引きが出来るような知力は必要な要素でもある。
452 名前:匿名さん:2016/06/26 14:42
445
今年は昨年に比べたら大学生投手が豊作だし、ある程度指名して選手の血の入れ替えも必要では。
例年の5人前後ではさすがに少な過ぎる。8人位は指名して欲しい。超変革だし。首きる選手も少なくドラフト下位では欲しい選手がいないなら少数指名でもいいけど今年はある程度指名して選手入れ替えないと。
453 名前:匿名さん:2016/06/26 14:47
>>450
でも球速いだけの選手なんて90%以上失敗してますからね。辻内、北方、平本、川口、吉本など沢山失敗してきたでしょ。
ただ中塚も育成枠もしくは下位ならかけてみる価値はあると思います。球と体格は魅力だし、成長曲線も良いですから。
454 名前:匿名さん:2016/06/26 14:56
大事なのはMAXなんて指標ではなく1試合の平均球速。
リリーフで1イニングだけ投げて出てもMAXになるし、それで騙されるケースが多い。
スタミナがなくて終盤に球威落ちて失点ってケースめあるし、
ランナーなしと有りで球速3、4キロは違って別物のピッチングになるってピッチャーもアマチュアではよくいるし。
455 名前:匿名さん:2016/06/26 15:07
山本昌、金子千尋、中日吉見、巨人杉内、ハマの番長、ソフトバンク摂津、
プロで勝ってるピッチャーって大体球速捨てたのが多いんだけどな。

中日吉見がプロ入り当初リリーフで150キロ出してたが、
先発で勝てるようになってからの平均球速は142、3キロってのは有名な話。
456 名前:匿名さん:2016/06/26 15:07
>>454
高山のことですね。どこがMax150なんだか。130キロ前後の平凡な投手やないかい。
457 名前:匿名さん:2016/06/26 15:14
ホンマ高山150出たん?嘘くさいわー
458 名前:匿名さん:2016/06/26 15:14
球速は一つの目安。見た事のない投手を説明するのに、そこそこ、かなり、けっこうとかじゃ解りにくい。
大事なのは球質だと思う。回転数。
459 名前:匿名さん:2016/06/26 15:19
あと中日小笠原もドラフト時150キロ左腕とか言われてたけど、
あれも確か甲子園でリリーフで出した数字だし。
先発で確か140前半ぐらいだったでしょ。
460 名前:匿名さん:2016/06/26 15:34
小笠原はそれなりに別格やったけどね。大学が成績わかるから一番わかりやすい。
461 名前:匿名さん:2016/06/26 15:43
あとプロ野球って基本夏場秋口の暑い時期がメインだから。
大学のリーグ戦って春秋の気候のいい時期に10数試合しかやらないから、
その成績が本当に参考になるのかどうか。
最近高卒選手が1年目から出てくるってのは暑い時期に野球やるのに慣れてるってのもあるかと。
社会人で春先から秋口まで安定した成績ってのは参考になる。
ヤクルト秋吉がその典型例。
462 名前:匿名さん:2016/06/26 16:37
今年で言えば、浜口・京田・高山・藤平・畠あたりは怪しそう
463 名前:匿名さん:2016/06/26 16:50
今すぐにでも吉川が欲しい、鳥谷ひどすぎる現時点代わる選手が居て無い、よく大和や植田の名前が出ますがこの2人も打て無いので鳥谷と変わらん
即戦力ショート吉川が必要。
464 名前:匿名さん:2016/06/26 17:34
こんだけ打てないと、今年はピッチャーなんていってる場合じゃないよ。

スカウトは、相変わらずヘボなんだから、どの球団も評価している野手を獲ったほうがいいよ!
465 名前:匿名さん:2016/06/26 17:34
吉川に関してはあくまでポスト鳥谷の遊撃手の問題であって、得点力不足解消とは別の問題だから。
吉川に4番で3割30本塁打100打点とか期待してるわけじゃないから。
そこはごっちゃにしないようにね。
466 名前:匿名さん:2016/06/26 17:48
吉川の魅力は、守備に加えて足。
これだけでも充分、得点力不足解消になる。
今は、走るやつおらんから。

赤星の時は、ヒット、四球で塁に出たら、
ほぼツーベースと一緒になってたから。
こういうのに期待だよ
467 名前:匿名さん:2016/06/26 18:37
吉川も当然だけど森山と大山を獲ろう
468 名前:匿名さん:2016/06/26 18:47
田中の獲得より、吉川の獲得のほうが価値がある
469 名前:匿名さん:2016/06/26 19:06
1位吉川(中京学院大)
2位池田(創価大)
3位山崎(敦賀気比)
4位谷岡(東芝)
5位東郷(神戸国際大付)
6位石原さとみ(京都翔英)
7位細川(明秀学園日立)
470 名前:匿名さん:2016/06/26 19:46
☝これに松尾か森山欲しいな!石原さとみって(苦笑い)
471 名前:匿名さん:2016/06/26 20:40
吉川に関しては打つショート前提でドラ1なのでは
打たないなら年齢も若い植田育てましょ
ストロングポイント丸被りなのよ
472 名前:匿名さん:2016/06/26 20:46
↑ある程度打てるぞ
473 名前:匿名さん:2016/06/26 20:47
470
細川以外はそれなりに適正順位と思う。
それにしても石原さとみワロタ。
474 名前:匿名さん:2016/06/26 20:59
>>471
>>472 

植田を育てたいのはやまやまだけど、
2軍で打率1割切ってるよ。

打率7分8厘。
打てなさすぎるね。
戦力になるには、あと何年かかるかな。
475 名前:匿名さん:2016/06/26 21:01
吉川はあくまで出塁する役割の選手。
返す役割とはまた違う。
476 名前:匿名さん:2016/06/26 21:07
471
松尾って誰?伴内?貴史?由美子?
477 名前:匿名さん:2016/06/26 21:16
植田スイッチに挑戦したの今年やでー
まだ6月やのに思い込み激しすぎませんか?
今年の目玉は田中なんだけど怪我の具合の判断で初めて方向性決まるんじゃないの
阪神の補強ポイントはショートだけじゃないから
478 名前:匿名さん:2016/06/26 21:35
ショート、長距離砲、先発、中継ぎ抑え、補強ポイントいっぱいあるな。3、4年かけてせんといけんな!
479 名前:匿名さん:2016/06/26 21:38
ようはドラフトスカウトで大切なのは、クレバーさではなくアジリティ
それがないとアマで成功しても、より厳しいプロでは成功しない
ちなみにMAX球速に踊らされているのは、スポーツ新聞社にターゲティングされているコンシューマだけ
プロのスカウトはそれより先を見据えています
480 名前:匿名さん:2016/06/26 21:53
吉川と森山は絶対獲らなきゃいけない
481 名前:匿名さん:2016/06/26 22:14
植田なんて将来守備要員になれれば合格って程度の選手だろ
スタメン候補ですら無いわ
482 名前:匿名さん:2016/06/26 22:38
1位は田中、単独で山岡、柳
守備の良い京田が2位、または石井が3位で獲れたら儲けもの
獲れんかったら3枠は投手、高校生でも素材重視で指名して欲しいです。
483 名前:匿名さん:2016/06/26 22:48
俺も一位は田中を推す
先発がやはり足りない
遊撃手も必要やけど、そんな簡単にこの重要なポジションにフィットするドラフト候補は難しい
それであれば、鳥谷や大和にもう少し奮起してもらい、ドラフト中位等で掘り出すほうが良いと考える
まあ、ショートはどこのチームも補強ポイントやから、なかなか難しいが
まず、投手を補強して、ローテションのレベルアップが先決か
484 名前:匿名さん:2016/06/26 23:06
長打が欲しいなら中京の今井って手もあるけど。
一塁手は外国人って概念崩すつもりで。
たぶんもうまともにホームラン量産するような外国人は来ないでしょ。
他球団も含めて
485 名前:匿名さん:2016/06/26 23:08
言ってること矛盾してますよ
遊撃がそう簡単にフィットできないのに
やれそうな吉川をスルーしてドラフト中位で掘り出し物?
まあ高校生とかは可能性あるので、そういうことなの?
もちろん、投手1位も全部投手でも野手でも
あり、な感じのチームではある
486 名前:匿名さん:2016/06/26 23:09
佐々木が2位に残ってたらなあ。
まさに則本状態で。
487 名前:匿名さん:2016/06/26 23:09
そもそも植田と北條ルートしかないのは問題。どっちもスター選手になれるほどのポテンシャルはないし、吉川獲得は当然
488 名前:匿名さん:2016/06/26 23:16
広島の田中広輔とかロッテの鈴木大地とかは3位て取れた選手だからね。
どうしても野手が必要だからどうしてもドラフト1位で取らなければならないなんて決まってるわけでもないし。
源田あたりが都市対抗でアピールしてくれたらなあ。
489 名前:匿名さん:2016/06/26 23:33
1位 田中外れ柳
2位 佐々木、酒居
3位 高良、加藤
4位 澤田、堀田
5位 源田、石井
6位 小野田、笹川、井澤
7位 清水翔太(日本生命)
8位 福永、藤岡
490 名前:匿名さん:2016/06/26 23:51
1位田中2位生田目でマジ両取り出来んかな。
491 名前:匿名さん:2016/06/27 00:00
↑多分いや無理やな!それより北條はもうショート出来んの?
492 名前:匿名さん:2016/06/27 00:20
阪神のトレーナーは体力筋力づくりの面では全然だけど、
故障者のケアに関しては12球団随一。
長期リタイアとかシーズン棒に振るとかいったケースが非常に少ない。
田中生田目もそこをアピール出来れば安心して来てくれるかも
493 名前:匿名さん:2016/06/27 00:30
>>489
無理です。
494 名前:匿名さん:2016/06/27 08:45
一位吉川外れ京田
二位高橋(加藤)
三位高良
四位中山
五位森山
五位七原
495 名前:匿名さん:2016/06/27 08:47
間違えた
六位七原でした
496 名前:匿名さん:2016/06/27 09:21
470
ワテは石原さとみは1位で取りたい
497 名前:匿名さん:2016/06/27 11:40
田中が回復するなら優先順位は田中>吉川
今の投手陣の状態でそれを差し置いて野手優先っていうのは考えにくい
498 名前:匿名さん:2016/06/27 12:06
田中生田目を両取りって1位2位を怪我人に使うってことでしょ
499 名前:匿名さん:2016/06/27 12:21
怪我人と言ってもその程度を見極めれるかどうか。
有原や大野はそれなりに結果を出しているし。
ただタイガースの場合はファンが五月蝿いから、田中なら1年目から最多勝とか言い出す。
無理をさせてつぶれるパターンも十分あり得る。
500 名前:あ~しんど:2016/06/27 12:41
ドラフトのためには最下位になり13番目、25番目の選手
を獲得しよう!それほど戦力は悲惨だ!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。