テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902738

2016 東京ヤクルトスワローズ ②

0 名前:匿名さん:2016/04/21 01:36
立ち入り禁止

ID:vLhcljGI0
ID:EqBJSweg0
ID:GJC1FH0k0
ID:W1EMwpfs0
ID:di6ZjqGM0
戦略室
知恵袋中川
651 名前:匿名さん:2016/07/21 14:43
オンドル退団発表!
帰国した時点で、予測はしたけど・・・。
今期中の助投獲得は間に合わないかな?
まぁ、今年は優勝できないからいいけど。
オンドルに一言、こんな終わり方は残念だけど、去年の優勝、ありがとう!
652 名前:匿名さん:2016/07/21 15:55
今シーズン、山田以外に見る価値なし。
最下位争いに、外国人を管理することが出来なかったとなると、真中もオフには辞任するかもな。
真中が続けるためには、厳しい戦力でのクライマックス進出しかないな。
653 名前:匿名さん:2016/07/21 17:31
補強 まにあうか?
654 名前:匿名さん:2016/07/21 18:22
さすがに金田は覚えてないけどV1メンバーが懐かしい。
今の投手陣を見ているとあの頃はかなり頼もしかったと思います。
エース松岡弘、ペンギン安田、王に756号打たれた鈴木康二郎、七色の変化球の梶間、
ベテラン会田、リリーフに8時半の男倉田、剛腕井原など。
松岡は2刀流大谷とは違って、登板日だけでシーズン5本塁打していたと思います。
あと同じくピッチャーの外山がバッティングが良くピンチヒッターで出てきたり。
バッターもヒルトン、若松、大杉、マニエル、杉浦など見ごたえがあった。
655 名前:匿名さん:2016/07/21 18:49
松岡はあと少しで200勝というところですっぱり引退しましたね。長身でストレートが速かったです。ドラフトは下位指名だったと記憶しています。逃げないピッチングが好きでしたね。今の投手に見て欲しいです。安田は小柄でしたが内角をストレートで突いて強気に勝負していました。
あの頃は多士済々の投手陣でしたね。見ていて面白かったです。国鉄時代の弱小球団からドラフト制度の恩恵もあって優勝を争えるまでになり楽しかったです。そのドラフト制度が存続しているのに(一時逆指名制度の時期もありましたが)、ここ数年の不漁はどうしたものか。籤運が悪いだけでは済まされないひどさですね。呆れるばかりです。
何が原因なんですかね。去年の優勝は単なる偶然だったみたいですね。
656 名前:匿名さん:2016/07/21 22:18
オンドルセク退団。
球団サイドの外国人操縦の下手さが招いた結果ですね。
657 名前:匿名さん:2016/07/22 14:04
オンドルの態度は確かに悪いが、戦力と球団が考えているなら、ペナルティや罰金を明確に提示して本人を納得させるべきだった。
それなのに、球団は謹慎としただけで、練習態度を見てから決めるなどと日本的で曖昧な対応をした。
元メジャーで怪我もしてない者が、詫びを入れても練習も出来ないなら、帰るわな。
対応の悪さ管理能力のなさが招いた結末。
658 名前:匿名さん:2016/07/22 14:29
練習は二軍でしてたけどな
659 名前:匿名さん:2016/07/22 18:27
ここまでの事態になるとは思わなかった、小川さん?そりゃないよ。謹慎のために抹消したのは判るけど、そのあとズルズル今まで対応せず様子見なんて教師と生徒の間でも今どきないよ。なんか球団のほうが先に解雇するとバツが悪いか金銭面での問題が出るか他球団に獲得されるのを怖れて、相手から言ってくるのを待ってたんじゃない?ファンは帰国させた時点で諦めてたし、球団も解ってたんじゃない?真中達の言い訳にもなるしね。
660 名前:匿名さん:2016/07/22 18:32
他球団に獲得されるのを恐れて?
普通に獲得出来るが
本人来ないだろうし他球団も取りたがらないだろうが
661 名前:匿名さん:2016/07/22 18:43
能力おいといて上司に楯突いたらダメでしょ。
目に見えない所で何度も問題起こしてたみたいだし。
662 名前:匿名さん:2016/07/22 20:02
筒香が今日も今のところホームラン含む3の3。3冠王狙うべく凄い追い上げだ。
山田頼むよ。若い良きライバルに負けるなよ。
663 名前:匿名さん:2016/07/22 20:25
西浦満塁弾かー
去年は何故かまあまあ打ってても、田中や武内がベンチ枠確保でしょっちゅう二軍行かされてたんだよな
664 名前:匿名さん:2016/07/23 10:30
オンドルセクお疲れ。雇主はヤクルト球団。元メジャー・対応とか関係無。
補充はしないみたいですね。浮分でSB2軍投手を金銭でと思ったけどさ。
西浦はこれだけチャンス貰ってる訳だしブレークしてもらいたい。
雄平のうしろでしぶとい打撃が出来れば良いのだが…
館山は自分の今の力を振り絞って一生懸命投げてるようにみえますねぇ。
665 名前:匿名さん:2016/07/23 10:44
>>664
金銭で貰える訳がない
666 名前:センズリより砂ズリが好き:2016/07/23 13:11
オンドルセクは巨人に行くらしい
667 名前:匿名さん:2016/07/23 20:08
SB育成の吉本が欲しいですね。おそらく貰えないでしょうけど。
668 名前:匿名さん:2016/07/23 21:33
666
理論上は可能な事。自分の小さなオツムの世界で決めつけるなよ。
669 名前:匿名さん:2016/07/24 23:13
ヨシノリ おめでとう
670 名前:匿名さん:2016/07/26 17:53
相手が左手投手だからといって、坂口スタメンから外す理由が分からん。
以前は、雄平外し坂口スタメンであったり。
いくら雄平の調子が良いとは言え真中は、右左に拘り過ぎ。しかも一貫性なし。
相手にとって、ジェフンや西浦と坂口では、どちらがいやらしさを感じるか考えて欲しい。
671 名前:常滑の阪神ファン:2016/07/26 22:01
↑ですな!
672 名前:匿名さん:2016/07/26 22:24
石川が予想に反して頑張ったのに山田以外のバッターがだらしなさすぎますね。
まぁ今日の戦犯は8回のチャンスでバットにすら当たらずに凡打したバレンティンとキャッチャーのリード通りに投げれず逆球を投げたルーキ。
あの場面でインコースを要求した中村の脳なしリード。
いつのなったら甲子園で3タテしてくれるんですかねぇ…
673 名前:匿名さん:2016/07/27 10:35
雄平抹消。坂口は肘との関係で左投手の時に休ませてると思うけど。
まぁ、左投手の方が打率は良いけどさ。
得点圏打率のよい大引を山田の後ろにもってくのも方法かと思う。
674 名前:めしうまキングストン:2016/07/27 12:29
いつもアソコがギュンギュンしています。
675 名前:匿名さん:2016/07/27 12:42
もう直ぐ補強期間終わるが誰かとるかな
日ハムの高梨とか良さそう
出さないだろうけど
676 名前:匿名さん:2016/07/27 12:47
高梨ってローテーション投手をどうやって取るねん
677 名前:匿名さん:2016/07/27 18:33
今日のスワローズの打線は角、金、銀等抜きで王と飛車以外は歩の集団って感じ?
678 名前:匿名さん:2016/07/27 18:34
坂口川端畠山雄平ってレギュラー4人も居なきゃそりゃ苦しいだろ
679 名前:匿名さん:2016/07/27 18:47
無死満塁で三振、併殺打での無得点。
これでは先が思いやられるなあ
680 名前:匿名さん:2016/07/27 22:16
これだけけが人が出るなんてキャンプで一体何をやってたんでしょうね。
プロとしての自覚が無さ過ぎですね。
あとどうやったら1イニングで9点も失点できるんですかねぇ。
アマチュア球界の監督はドラフト候補の立場にある自分のチームの投手をヤクルトだけには預けたくないでしょうね。
681 名前:匿名さん:2016/07/27 22:22
681
気持ち悪いよ珍カス君
682 名前:匿名さん:2016/07/27 22:59
セリーグで唯一チーム防御率が4点台。
5点台も秒読み段階。
セリーグワーストのチーム打率である阪神打線ごときに9点も取られるなんてギャグにしかならないレベル。
こんなチームが優勝できるなんて笑っちゃうね。
683 名前:匿名さん:2016/07/27 23:16
勝っても負けても荒らす阪神ファンの民度の低さ
684 名前:匿名さん:2016/07/28 12:03
なんか、イースタンみたいなスタメンになってきたな。
山田もバレもヤル気なし。
ピッチャーも中島に岩橋、戸田で見れるメンバーだぞ。
685 名前:匿名さん:2016/07/28 12:11
怪我人ばかりなんだから仕方ないやん
686 名前:匿名さん:2016/07/28 14:58
毎年怪我人だらけだからそこが大きな課題だね、投手の育成とともに。
他球団からの選手やコーチも加わってるんだから良いとこどりして何とか改善できんものか
687 名前:匿名さん:2016/07/28 21:08
投手陣はオフとキャンプ何してた?
今年の秋季キャンプと契約更改は地獄を覚悟しないとね。
688 名前:匿名さん:2016/07/28 22:12
弱っ(笑)
弱すぎる(笑)
八王子高校の方が強いんじゃないの(笑)
689 名前:匿名さん:2016/07/28 22:28
編成が悪いのか、育成に問題があるのか、どちらかなんだから球団はきちんと総括しないと!それができていないから毎年同じ問題が起こってるんだよ!
690 名前:八王子の阪神ファン:2016/07/28 22:29
↑シバクでほんま
691 名前:匿名さん:2016/07/28 22:34
今のヤクルトに3タテしたところで何の自慢にもなりませんよね。
だって勝って当然ですからね(笑)
692 名前:匿名さん:2016/07/28 23:10
それにしても小川の劣化が甚だしい。本人の責任なのかコーチの責任なのか原因を突き止めないと
ドラフトでいくら良い素材を指名しても無駄。というか指名された投手が可哀想。一生を台無しに
されてしまうことになる。これからプロの世界に進もうと思う選手が「ヤクルトだけは拒否する」と
言われかねない気もする。やはりぬるま湯的雰囲気がすべての原因かな。来期は監督・コーチは全員
OB以外にするくらいの大手術がひつようかも。
それにしてもファンに失望しか与えられないチームはプロの資格があるのでしょうか。
693 名前:匿名さん:2016/07/28 23:15
プロの資格なし!!!!!
694 名前:匿名さん:2016/07/28 23:18
>>692
基地外阪神ファンが監視してんだから餌与えんなよ
695 名前:匿名さん:2016/07/28 23:28
小川も平井もどんどん防御率落とすなあ。まともなのは秋吉くらいか。先発では今や山中がエース級。
696 名前:匿名さん:2016/07/29 09:23
石川の敗戦の弁は聞き飽きたけど、最近は、小川の敗戦の弁も聞き飽きたな。
毎回、同じようなコメントだよな。反省しても改善できないんだろ。
もう今年は期待してないから、どうでもいいよ。
697 名前:匿名さん:2016/07/29 09:43
サードは川端が戻るまで今浪と西浦を使うとしてファーストとライトは西田とジェフンを右投手が出てきても我慢して使った方が良い気がする昨日の打撃見る限り上田と森岡では可能性が感じられない。畠山も雄平も年齢考えたら後釜を考えないといけないですし今チームにいる中で雄平と畠山の後釜候補は西田とジェフンしかいないのでこの2人を我慢して使って育てる
698 名前:匿名さん:2016/07/29 10:22
>>696
どんなコメントを求めてんの?
699 名前:匿名さん:2016/07/29 11:33
小川のような「ちんちくりんの本格派」は残念ながら搭載エンジン小さいので長続きしないのだろう。
石川のような軟投派ならちんちくりんでも通用しそうだが・・・。やはり本格派は、大型選手でないと・・・。
700 名前:匿名さん:2016/07/29 11:36
あ~~松岡茉優と💏して~~
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。