NO.12902727
埼玉西武ライオンズpart32 ※ ID:w1dP5OuQO、ID:amP/SuOU0をアク禁に
0 名前:匿名さん:2016/03/18 00:35
※ ID:w1dP5OuQO、ID:amP/SuOU0
立入禁止
951 名前:匿名さん:2016/11/25 20:56
人的補償で投手の松井が欲しいな
現実的に見るなら聖澤か青山が漏れるようなら取ってほしい
952 名前:バークレオ:2016/11/26 07:26
>>951
えーか、選手層の薄い楽天に人的補償は期待できん。人気選手の岸を引き抜かれたのだから、現在の実力で判断するのではなくライオンズファンに人気のある稼頭夫を指名し、集客する位の政策が必要や。
953 名前:匿名さん:2016/11/26 09:00
相変わらず西武はつまんねえオフだな
さっさと身売りしろよ
この親会社じゃファンが不憫だわww
954 名前:バークレオ:2016/11/26 09:43
>>953
アホやな。簡単な事や。西武ファンをやめればえーんや。ハムか、バンクを応援すればストレスフリーやろな。あるいは楽天や。岸が入り、来年は強くなるやろな。
955 名前:匿名さん:2016/11/26 11:56
俺は逆に西武ファンの方が面白いけどな。岸が楽天に移籍したと言っても最高が13勝。計算はできるかもしれないが彼に16勝や18勝はできないだろう。逆に西武は計算できない変りにその可能性がある投手がゴロゴロいる。また本塁打王、最多安打、に盗塁王、打点王が揃い、本塁打王の可能性がある打者が3人もいる。俺は辻監督次第で優勝もあると思っている。来年が楽しみだ。
956 名前:匿名さん:2016/11/26 12:14
バークレオ消えろ
957 名前:匿名さん:2016/11/26 18:05
ここの掲示板のある一人の人物はFA選手が原動力になると勘違いしている。私はFA選手=賞味期限切れの選手と思っているのでFA選手をひき止める必要などない。問題はドラフト指名の充実。及び外国人の補強にある。西武の低迷はFA選手の流出ではなく、外国人投手補強が全くダメなところ。逆にドラフトは上手くいっている。
958 名前:バークレオ:2016/11/26 18:57
>>955
アホやな、岸は13勝が最高ゆうても過去の話や。来年は地元東北で気合い入れて投げるから過去最高の15勝、あるいはもっともいけるかも知れん。一方、岸が抜けた西武はあかんな。雄星にかかる負担も大きい、下手すりゃ怪我でリタイアもあるかも知れん。
959 名前:匿名さん:2016/11/26 19:13
怪我なら岸もだろキチガイ
960 名前:バークレオ:2016/11/26 20:23
来年は岸の恩返し、対西武戦では気合い入るやろ。下手すりゃ、全敗もありうる。岸のカーブはライオンズの粗い打線では打てんやろ。秋山が、やっとこシングルヒット。おかわり、メヒアは三振の山だな。
961 名前:ホークスファン:2016/11/26 23:20
今でも悲しみに暮れています。
962 名前:匿名さん:2016/11/27 03:16
バークレオは面白いわ。岸が15勝?もっといけるかもだと。過去FA移籍した投手でキャリア・ハイを越えた投手1人もいないのに。まあFA選手はベテランになって力落ちているから当然だけど。
963 名前:カラブレーラ:2016/11/27 07:49
961、962
バカか?
964 名前:匿名さん:2016/11/27 13:05
森福と山口に手を挙げるべきだな
965 名前:匿名さん:2016/11/27 13:14
山口よりも使えない外国人投手を連れてきます^ ^
966 名前:匿名さん:2016/11/27 13:32
というか外国人投手とるより俺なら広島戦力外のルナとるけどな。西武は投手足りないことはない。馬鹿なこれまでの首脳が勝手に足りなくしているだけだろう。外国人先発はウルフ1つで十分。むしろ中村が欠けた時に打線が落ちる。ルナをピースにもって置けば攻撃落ちない。
967 名前:匿名さん:2016/11/27 13:38
そりゃ本塁打王何度も取る奴が欠けたらガクッと落ちて当たり前だろ。
去年中村が全く使い物にならなかったのに全体で見れば悪くないんだから、投手強化が必須。
特に中継ぎの外国人。
968 名前:匿名さん:2016/11/27 18:28
シュリッターとかハズレ臭半端ないな
969 名前:匿名さん:2016/11/27 18:53
シュリッターはバスケス程度やってくれたら十分だろう。それより大石だ。セットアッパーに大石、抑え増田でリリーフは十分。また佐藤勇は先発よりクローザー向き。配置転換さえ上手くやれば心配ない。
970 名前:匿名さん:2016/11/27 19:37
バスケスって全然使えんかったやろ
大沼レベルやで
助っ人獲得するなら優秀なほうがいいに決まってるぞ松本爺よ
森福ねらわないならウィリアムみたいなの探して欲しいね
971 名前:匿名さん:2016/11/27 22:54
そこは違うな。今西武が弱いのは小野寺、大沼レベル。つまり敗戦処理でイニングを食える投手が乏しいこと。小野寺や大沼は勝ちパターンでは使えなかったが負けてるゲームではロングで好投していた。全然使えなかったわけではない。現にバスケスが機能した昨年は岸5勝、菊池9勝とトータルでは今年より2人の成績悪いにも関わらず、チームは5割だ。敗戦処理で投げる投手が炎上するから、ゲームで勝っていても負けていても同じ投手が中継ぎに出てくる。登板が増えて勝ちで使える投手が1年持たない。これが西武の負けてるパターン。
972 名前:バークレオ:2016/11/28 05:49
>>971
何度も言うが、最大の弱点は先発のコマ不足。今年は1枚不足していたが、岸が抜けた来年は2枚不足する。菊池、多和田、ウルフまでは何とか我慢して使えるレベルだが、十亀、高橋光はハカイダーだ。
先発しても5回はもたないぞ。やはり、5位以下、最下位もほぼ当確だ。
973 名前:匿名さん:2016/11/28 08:12
そこは全く心配していない先発が今年1枚足りないのは馬鹿なヘッドコーチが足りている先発をわざわざ壊したからだろう。牧田をリリーフにしたことが問題。岸の穴は牧田で埋まる。昨年までウルフ以外の外国人は機能していないし、昨年多和田はいないんだから普通に考えてウルフの分先発はあまる。十分Aクラスの戦力だろう。高橋も野上も前半は試合を作っていた。しかし、6回、7回を投げる投手が不足。昨年はここをバスケス、武隈がやっていて点数はとられるもののなんとか増田、高橋まで繋いだ。しかし高橋故障、バスケス故障が大きく、増田まで道のりが大きく、5回しか持たない野上を引っ張り6回打たれるパターン。まずシュリッターが昨年バスケス役割りやるだけで大きく変わるし、自分は8回は大石に期待している。牧田は先発だ。
974 名前:バークレオ:2016/11/28 09:39
>>973
牧田も先発では1、2イニングで炎上する事も多かった。入団2年目に先発で13勝したが、以後は良い時と悪い時がはっきりしており、年間で8勝位しか勝てない。岸の穴埋めにはならないな。
975 名前:匿名さん:2016/11/28 10:00
年間8勝すれば十分だろう。これまでその8勝しかしなかった菊池が2けた勝てばいい。そこは世代交代。まず先発は頭数揃えることが大事。開幕6人ではなく10人は用意必要。まあ極端にいえば8勝投手が10人いたら80勝できるわけだ。
976 名前:匿名さん:2016/11/28 14:22
牧田はリリーフや抑えの時の方が、先発時に比べ ダントツに防御率が良い。
適正をきちんと見極めるべき
977 名前:匿名さん:2016/11/28 15:56
投手は3通りのパターンがある。先発型、リリーフ型、万能型。万能型とは先発もリリーフもこなせる投手。牧田は万能型投手。チーム事情でどちらもこなせる。私は先発で8勝ぐらいしてくれた方がチームにはありがたい。リリーフはチームがリードしないと出番ない。また昨年のような起用ではもう牧田は使うことできなくなるだろう。
978 名前:バークレオ:2016/11/28 22:37
>>975
オマエは野球を知らんドシロウトや。えーか、年間8勝しても9~13敗しておったのが牧田や。牧田がたくさんいても勝率5割へも届かん。
つまり、8勝11敗が7人おったら、56勝77敗の借金21で最下位候補や。
979 名前:カラブレーラ:2016/11/28 23:24
↑何か偉そうですね。
980 名前:匿名さん:2016/11/29 02:27
またまた面白いな。野球を知らないのはお前じゃないかバークレオ。はいこれまでの長いプロ野球で先発7人全員が借金で終わったチームなど1球団もないんだけどな。
981 名前:匿名さん:2016/11/29 03:45
♪ひかり輝く~おおぞらた~か~く♪
♪燃える男の~くすりに弱いきよはら♪
982 名前:バークレオ:2016/11/29 05:57
>>962 >>980
こいつらは過去の記録からみた傾向でしか物事を判断できないデジタル人間や。
えーか、記録は破られるためにあるんや。スポーツは人間同士がやるので過去の傾向などあてにならん。
例え過去FA選手がキャリアハイを記録した事が無くても、今回の岸が楽天でキャリアハイの15勝を可能性は充分あるんや。細身の岸にとっては真夏のサウナドームでの登板はシンドイはずやが、本拠地がかわり、宮城での登板が増える。これだけで大きなプラスや。
また、来季の西武の先発投手陣は総クズレになる可能性が高い。つまり、全員負け越しや。相手のエースに投げ勝てる可能性があるのは雄星ひとりだが、その雄星も今年一年良かっただけや。たまたま一年だけ良かった投手は翌年だめになるケースも多いという事や。
983 名前:匿名さん:2016/11/29 06:52
>>982
う~~~ん、過去の傾向を全否定していのに、過去の傾向を言っているのは、トンチンカ~~~~ン。
984 名前:匿名さん:2016/11/29 08:05
確かにすごい勝手な理屈。
岸の件は過去の傾向はあてにならず、雄星の件は過去の傾向をあてにするという。
この人バカなのか?
985 名前:めしうまキングストン:2016/11/29 09:53
めめめめめめめしうまーーーーーーー
986 名前:デストランデ:2016/11/29 12:33
983
バカか?
987 名前:バークレオ:2016/11/29 21:45
>>983-984
そうや、岸は過去のFAの前例など全くあてはまらん。理由は夏は蒸し風呂の様なサウナドームで投げる必要がなくなるから順調に勝ち星を伸ばすという事や。
一方、雄星は過去の前例が当てはまり、二年目のジンクスに陥るという事や。これは雄星の場合はエース岸が抜けて自分が他チームのエースと投げあわなければならなくなるという条件悪化の影響や。
988 名前:バークレオ:2016/11/29 21:49
>>983-984
そうや、岸は過去のFAの前例など全くあてはまらん。理由は夏は蒸し風呂の様なサウナドームで投げる必要がなくなるから順調に勝ち星を伸ばすという事や。
一方、雄星は過去の前例が当てはまり、二年目のジンクスに陥るという事や。これは雄星の場合はエース岸が抜けて自分が他チームのエースと投げあわなければならなくなるという条件悪化の影響や。
989 名前:匿名さん:2016/11/29 22:19
根拠がそれだけ?
涼しい環境で投げるから15勝間違いなし、過去の前例が全く当てはまらないってどういうトンデモ理論だよ。
雄星が二年目のジンクスになるという根拠もたったそれだけ?って感じだし。仮に雄星が不調に陥ったとしても、なぜ他の投手が「全員」負け越すと断言出来るの?その根拠は?
物事を一面的な見方しか出来ない偏った理屈だね。これは来季もし逆の結果になったらマジで切腹もんだな。
990 名前:デストランデ:2016/11/29 23:21
↑
やっぱりバカだ
991 名前:匿名さん:2016/11/30 00:06
菊池以外に頭を任せれる投手って、現時点ではいないのではないの?
牧田、多和田、ウルフ、高橋、新外国人とローテーションの候補はいます。
だけど、菊池や移籍する岸みたく頭を任せれる投手ではない。
他にも若手の帯同はするかもしれないけど、他チームみたく頭を任せれる投手が2人以上はいない。
来年オフは投手だけでも牧田がFAとなり流出した際はどうなるのかな?
日本ハムみたく若手の躍動が出来たらいいんですが、それが出来ないのが現実だよね。
992 名前:バークレオ:2016/11/30 05:44
>>991
そうや、お前の言う通りや。ツートップは絶対に必要や。NPBでは火~日の6連戦が組まれるが、各3連戦のカードの頭は絶対に落としたくないと考えるのが普通や。岸と雄星がいたから今年の後半は強かったんや。岸がいなくなった西武は間違いなく5位以下になる、これは素人でもわかる。ただし、15勝できる新外人でも入れば弱体化は防げるが、西武は外人投手獲得では失敗が多い。
993 名前:バークレオ:2016/11/30 05:51
>>989
楽天に移籍した岸が勝ちを伸ばすもうひとつの理由はエース則本の存在や。つまり、岸は楽天ではナンバー2でよいという事や。よけいなプレッシャーがかからん環境でノビノビと実力を発揮できるという訳や。わかったか!
994 名前:匿名さん:2016/11/30 08:06
>>988 そうか?岸は西武ドームの勝率めちゃくちゃ高いんだけどな。
995 名前:匿名さん:2016/11/30 08:19
まあドラフトで新人入らないなら牧田が抜けたらそりゃ痛わな。ただ来年は社会人は豊作。清宮避けたらいい投手とれるでしょう。またバークレオは打線のこと全く考えていないな。西武と楽天では打線が全く違う。例え岸が好投しようが点数入らないなら勝てないんだが
996 名前:匿名さん:2016/11/30 08:30
そうか11勝則本がエースで岸はNo.2で気楽に投げられる。アホだな。気楽なわけないだろう。結果でなければ4年後、戦力外かもしれないのに
997 名前:匿名さん:2016/11/30 08:32
>>993
自分の都合の良い理屈を思い付きのように後だしジャンケンされても困るんだが。
そこまで断言するなら最初からそれに相当するだけの根拠を揃えなさい。
で、他の投手が必ず「全員」負け越すという根拠は?
998 名前:デストランデ:2016/11/30 09:14
やっぱりバークレオはアホですね。
999 名前:匿名さん:2016/11/30 10:04
1000ならバークレオ、松本厨、ID:iMHpzZn60アク禁
1000 名前:匿名さん:2016/11/30 10:04
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。