テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902717

阪神タイガース2016 ②

0 名前:匿名さん:2016/02/17 09:36
金本監督を応援しましょう。
501 名前:匿名さん:2016/02/29 00:54
横田
陽川
梅野
502 名前:匿名さん:2016/02/29 01:17
スポーツニュースで高山見たけど、ええスイングしとるわ
新人王も夢じゃないね、ワクワク感ハンパねえ♪

あと他球団だと、熊原が良かったね
高山の外れ候補みたいだったけど縁が無かったね
503 名前:匿名さん:2016/02/29 01:56
楽しみな選手が多く出てきましたね。
ただ、勝負はこれから!練習試合、紅白戦はあてにはならない。
3月に入りオープン戦でも主力投手が投げてくる。
間違いなく簡単には打てなくなる。それでも我慢して使い続けてほしいね。
話は変わるが福留は別格、今程度の若手の力で福留を外そうなんてバカか?
504 名前:匿名さん:2016/02/29 02:09
>>494
福留を舐めすぎわお前
505 名前:匿名さん:2016/02/29 02:24

阪神に来てまともな成績だったのは去年だけや
39歳になる福留の動体視力が急に悪くなって体力もガクっと落ちる計算もしとかなあかん
506 名前:匿名さん:2016/02/29 04:45
福留の去年はまだしも一昨年の成績すら他の外野手にとっては厳しい。
まだまだ必要な選手
507 名前:ヘボ🐰🐯とトレノ好き🐰🐯:2016/02/29 06:33
500
たまには野球の話をしろ!いい何回も言うけど投げて打つんやで!
508 名前:匿名さん:2016/02/29 07:46
ビガーパンツ!
509 名前:匿名さん:2016/02/29 08:13
>>507
わや、どこでんかしこでんずんなかね~。

すんこっがなかとかい?よめじょは?

まあ、わやみてながっがはだいにもえてせん

たっとな
510 名前:匿名さん:2016/02/29 08:18
福留、舐め過ぎ?
えっあの福留の臭チン舐めたの?
511 名前:匿名さん:2016/02/29 08:22
阪神の打撃陣は将来有望な若手が揃っていると思うが、
投手陣は、藤浪、メッセンジャー以外はレベルの低い投手陣で底上げすら
なされていない投手陣ですね。
これで若手投手陣が育ったと勘違いされても阪神の若手投手が迷惑なだけや。
512 名前:きんたま ◆d9EwZ7OcYI:2016/02/29 08:47
↑同意(笑
513 名前:匿名さん:2016/02/29 08:52
やはり、ジャスティンビーバー必要だね😏
514 名前:匿名さん:2016/02/29 10:20
毎年のことなんだけど8月9月を乗り切らなきゃいけない。
新人若手中心の戦力ではよっぽどの体力と気力がある選手でない限り厳しいので、
そういう時期こそベテランの経験が必要になってくる。
何も開幕から全力で飛ばしてくれる必要もないし。
515 名前:匿名さん:2016/02/29 10:35
今年は目先の勝利よりもシーズン終わって来年はもっといいチームになるぞと思わせてくれたらそれでいい。それで結果優勝ならそれでいい。
優勝争いしても来年は駄目だなと思ってしまうような去年までの閉塞感があるような野球は勘弁して欲しいな。
516 名前:匿名さん:2016/02/29 10:50
捕手はどうなんでしょうね?
岡崎の評価が高いみたいですがベテランですし・・・
梅野はダメなんかね?梅野だめならダメ元で坂本で!!
あと、若手野手が頑張ってるのは嬉しいですね!
江越・北條・陽川・高山・横田・緒方・中谷・板山誰が生き残るか注目です。
投手に目を移すと今のトコは藤浪は順調、メッセはキレキレ。
問題はここから。計算に入れなきゃいけない能見、岩田は微妙だし、
それ以降は名前を挙げるのも難しい。う~ん 困った。
517 名前:匿名さん:2016/02/29 10:55
岩貞忘れてた!
今はどんな状態ですか?
518 名前:匿名さん:2016/02/29 11:02
>>516

捕手は鶴や榎田のリード見ると坂本も良さそうですが、打撃を考えると原口を推したい。SkyAのインタビューで腰と肩ももう大丈夫と言っていたから頑張ってほしい。
519 名前:匿名さん:2016/02/29 11:21
いくら優勝争いしても和田監督時代のようなジメジメ野球では辛気くさい辛気くさい見ていてつまらない。金本監督には勝つ事も大事だが見ていて楽しい野球をして欲しい。たまには打線はいいけど投手は駄目だなみたいなシーズンがあっでもいいか。若い野手が台頭できたら、来年投手強化すればいい。そこには閉塞感はないからな。
520 名前:匿名さん:2016/02/29 12:48
捕手は梅野だよ
521 名前:匿名さん:2016/02/29 13:16
単勝一番人気 藤浪チーム
オッズ2.0
522 名前:匿名さん:2016/02/29 18:24
まぁ梅野でしょうな。岡崎に関しては完全に梅野のカマセ犬、ただ、矢野コーチの好みとしては坂本の方が断然好み。あと、原口も期待をかけるでしょうな。今年は誰かを主戦にして任せるというより色々使ってみる、て言うてはりましたわ。矢野さんが。
523 名前:匿名さん:2016/02/29 20:29
キャンプMVPは陽川かな。
とにかくよく頑張ったよ。良太ポジションを奪ったかもしれないね。
残念だったのは北條とか中谷とか緒方、梅野が地味だった事。それに江越があまり表に出なかったな。これらの連中はオープン戦では頑張れよ!
524 名前:匿名さん:2016/02/29 20:48
陽川の守備はどんなもん?
守れない奴は使えんからな、隼太、柴田等々。
よくあるパターンは守備固めから出場機会を得てのレギュラー獲りとか・・
守れん奴は大砲でもない限り厳しいな。
見ていないから分からんが、陽川はほんまに大砲なん?
525 名前:匿名さん:2016/02/29 20:56
>>513
わや、たたっちらかいど、ウナ❗️
526 名前:匿名さん:2016/02/29 21:27
原口はアタマ良いからな
捕手としての土台は1番やろな
527 名前:匿名さん:2016/02/29 21:38
525
陽川のたち位置はタイプ的にもだが新井良太。
要は昨年でいう新井良太の役割を求められているわけ。じゃ1軍におくの今、陽川と新井良太だったらどちらを選ぶ?陽川でしょ。お分かり?
528 名前:匿名さん:2016/02/29 21:42
ここ10年のドラフトで20人くらい投手を指名してまともに働いたのが藤浪だけって問題やと思うよ スカウティングが悪いのか育成が悪いのか
セットアッパーと先発5.6番手にまともなのがいたら2回は優勝できたわ
529 名前:匿名さん:2016/02/29 22:16
誰を評価しようが今は時期尚早。
今打ってる若手選手はスタートラインに立ったに過ぎない。
これからが本番。出来上がってきた一軍投手相手に結果を残せるか。
デイリー同様に大騒ぎしすぎ。
この時期に浮かれちゃいかん事はそれなりに野球を見てきた人なら分かるでしょ?
まー今年は例年とは違い期待したくなる年だけどね。
530 名前:めしうまキングストン:2016/02/29 22:19
>>528
そんなこと言ってもただの負け犬の遠吠え笑笑
弱いのは弱いんだよ笑
531 名前:匿名さん:2016/02/29 23:03
>>527
お前の講釈はいらんわ。
532 名前:匿名さん:2016/02/29 23:43
529
阪神の投手そんなに今まで悪かった?
むしろ投手よりダ打線が貧打で優勝出来なかった
イメージの方が方が強いよな。
確か暗黒時代の1992年にあと一歩で優勝逃したシーズンこれ以上ない位に防御率良かったきおくあるね。投手がいくら頑張っても打線が打てないシーズンで優勝した記憶ないね。優勝した年は打ってる。打線がいいけど投手がいまいちで優勝逃した記憶はない。
533 名前:匿名さん:2016/03/01 07:56
529
ここ10年投手よりも貧打で優勝逃したイメージの方が強い気がする。生え抜き野手が鳥谷しかいなく補強と外国人にスタメン野手を依存してきた。
534 名前:匿名さん:2016/03/01 08:12
和田の言ってたスパイスってベテランに対しての飴(甘さ)だったんだな。
自分が気に入られるのを望むだけの
535 名前:匿名さん:2016/03/01 08:57
いつも東京六大学がメデァに取り上げられているが、
最近の東京六大学のレベルは、どうなんでしょうか?
536 名前:匿名さん:2016/03/01 09:31
鶴 小嶋 白仁田 石川 しゅう 二神 秋山
岩本 松田 歳内 田面 横山…
1人くらいローテ投手かセットアッパーにならないとキツイわな

野手は野原中谷一二三高浜伊藤北條あたりか
537 名前:匿名さん:2016/03/01 09:33
まぁ、横浜なんて投手は15年間三浦しか出てきてないが
538 名前:匿名さん:2016/03/01 09:48
>>535
東六も東都もここ10年で監督もほとんど変わったし大したレベルじゃない。
鳥谷、青木、田中浩康らがいた時代(約10年前)がピークじゃないかな。
今後は小川、則本、柳田みたく地方の逸材をどれだけ発掘出来るかにかかってる。
539 名前:匿名さん:2016/03/01 10:00
ドラフトに関してはクジ運がないってのもネックになってるんだけどな。
藤浪は奇跡的に当たったから良かった。
名前の挙げられてるショウや二神や白仁田らにしても結局外れの選手だし。
競合から逃げないというのはドラフトのセオリーから見て間違ってはないんだけれども
やっぱりそれなりのリスクは伴う。
所詮外れ1位は外れ1位の器。
かと言って一本釣りは一本釣りでやはり器やリスクってものあるし。
最近では広島の野村とかオリの吉田一将とか。
540 名前:匿名さん:2016/03/01 11:18
メッセンジャーと藤浪もいてあと3年だろうし…
541 名前:匿名さん:2016/03/01 11:36
先発6人、リリーフ3人まともに揃えるのもままならない球団もある中で、先発5人まで計算出来てしかも1シーズンほぼリタイアなく乗り切れる投手陣揃ってるだけでも恵まれてる球団だよ。
しかも外国人4人皆まともに機能してるし。
542 名前:匿名さん:2016/03/01 11:47
541
藤浪っていう程メジャーに対しての憧れはないんじゃない。
543 名前:匿名さん:2016/03/01 12:06
542
5人目ってまさか藤川ですか?

海外FAまで5年は阪神にいるかもな
544 名前:匿名さん:2016/03/01 12:27
セカンド争いって今、どうなってるんですか?
西岡、上本の話題があんまりでてこないけど。
ある意味、今年はここが一番熾烈なんじゃない?
545 名前:匿名さん:2016/03/01 12:36
545
今年はどこも競争です。
546 名前:匿名さん:2016/03/01 13:22
だね
ttp://ow.ly/3zftY0
547 名前:匿名さん:2016/03/01 13:26
545
外野と捕手も競争でわからない状態です。
548 名前:匿名さん:2016/03/01 14:28
話題なってる
549 名前:匿名さん:2016/03/01 15:27
阪神=競争❗️
550 名前:匿名さん:2016/03/01 16:14
タイガース練習試合や紅白戦で打って喜んで
いるようではレベル低すぎるわ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。