テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902711

2016年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑤

0 名前:匿名さん:2016/01/08 02:36
高橋新監督を盛り立てましょう
201 名前:匿名さん:2016/01/22 19:11
アリサン、オモンナイ!いつも笑d(^_^o)
202 名前:匿名さん:2016/01/22 19:37
200 どつき回す
203 名前:匿名さん:2016/01/22 19:47
199~203
漫談するのは構わんから枠が無駄なんで外でやってくれないか
204 名前:匿名さん:2016/01/22 20:22
201、202、203
またまた荒らし揃い踏み!
205 名前:匿名さん:2016/01/23 00:05
野口って評論家 団子レースの結果、優勝ヤクルト 二位阪神 三位巨人 四位広島になると予想
最下位は中日と横浜の争い 原因はキャッチャー不在
206 名前:匿名さん:2016/01/23 00:07
桜井も中川もこんなに評価高いのに驚いた ドラフト前には名前も出なかったのに不思議だね
207 名前:匿名さん:2016/01/23 02:02
杉内は順調に回復しているそうで一安心
208 名前:匿名さん:2016/01/23 02:13
206
野口はヤクルト、阪神のOB
しかも巨人以下優勝できない原因として捕手レベルを挙げてたが、防御率の悪い投手陣をリードしたヤクルトの捕手、藤井が抜け、引退間近鶴岡、新人坂本について話をしないひいきだらけの無能。しかも、高橋の采配に疑問を持ち、金本はカリスマ性があるから大丈夫とわけわからんコメント。
209 名前:匿名さん:2016/01/23 08:43
209
なるほど。その評論はちょっと痛いな。
巨人V逸を予想してもいいが、原因としては攻撃力や監督の経験不足を上げるべきだった。
あと、杉内は無理に回復を急ぐ必要はない。完璧になってからゆっくる出てきた方が戦力としては助かる。そのころには居場所なくなるかもしれんが。
210 名前:匿名さん:2016/01/23 08:58
由伸の采配に疑問ってのも、采配ふるったことない相手に疑問ってのもおかしい話だな。
投手交代の指示については、あえて尾花コーチを一軍に上げて球数や体調管理をしてもらう体制を作っている。
また、守備走塁に同年の井端を置き、打撃には師匠の内田コーチを置いて情報共有も完璧だと思う。
村田コーチに対しては賛否あるが、過去の数字を見ると打撃、バッテリーの両面である程度の成績を残しているから俺はヘッドには適正があると思う。
まあ仲良し内閣ともいえるが同じように言われながら結果を残した原監督の前例もあるからね。
采配をバックアップする体制は完璧じゃないかと考えるが。
211 名前:匿名さん:2016/01/23 09:04
逆に阪神は、川口さんを投手コーチに招聘して巨人でやっていたような役割を担わせようとしていたが川口さんが固辞して立ち消えになっている。
尾花コーチが抜けた後を埋めた川口コーチが阪神に入るのは脅威だと思ったが、断ってくれてむしろ安心した。
阪神は、巨人でいう尾花コーチのポジションの人がいない状態でのスタートになるから、新監督でその状態はでかいウィークポイントになるよ。
212 名前:匿名さん:2016/01/23 10:55
スポルトで清原が暴露してたが、阪神のマイナスは片岡打撃コーチっ
213 名前:匿名さん:2016/01/23 10:59
て言ってたな、後輩いじりもあるだろうが、感じとしては本気ぽかったが。
原さんと同じで金本監督が打撃に口出すんちゃう?
214 名前:匿名さん:2016/01/23 11:53
ルーキーが一軍キャンプに参加するのは嬉しいが新人は二軍でゆっくりスタートさせた方が良いのかどちらだろう
215 名前:匿名さん:2016/01/23 12:00
原も由伸も、できるならキャッチャー阿部を考え
216 名前:匿名さん:2016/01/23 12:02
ている ドラフトでは 石川入札でもあったし小林の評価はもともと高いとはいえないんだね
217 名前:匿名さん:2016/01/23 12:17
豊浦って評論家がオフの勝ち組は広島、巨人、ロッテ、中日を挙げている
本格的に戦力補強しているのは巨人とソフトバンクだけだとも書いている
ギャレットが日本野球に慣れるまで由伸が我慢できるかがカギらしい
原は見切りが早すぎたらしい
だとするとフランシスコあたりは被害者がどちらかわからないね
218 名前:匿名さん:2016/01/23 12:20
ヘッドが口うるさくバント指導したのにバント成功率が高くないのはどうしてか 川相もいなくなって一軍でバントをうまくさせられるのか
219 名前:匿名さん:2016/01/23 12:37
開業以来初の改装って東京ドームも手抜き営業してきたんだね 巨人が新球場に移転したら東京ドームは成り立つのか? もちろん野球博物館は巨人とともに去りぬだよね
220 名前:匿名さん:2016/01/23 12:39
開幕戦 目玉解説には原、中畑、松井といる日テレ どんな面子で中継するのかな
まさかの江川山本浩堀内だったりして
221 名前:匿名さん:2016/01/23 16:06
外国人の使い方がトラブルをまねく 異国で二軍暮らしを我慢できるのか
222 名前:匿名さん:2016/01/23 16:36
ID:0gyuAQOY0

くだらん連投やめーや
223 名前:匿名さん:2016/01/23 17:25
東京ドーム改修ってまだ使うのか って感想だな
224 名前:匿名さん:2016/01/23 18:19
また連投荒らしか
225 名前:匿名さん:2016/01/23 20:21
>>223
いろいろあんでしょ
226 名前:ヘボス豚の苦い思い出:2016/01/23 22:46
オ○ホ○ルを自分で製作していざア○コにハメてみたら取れなくなってしまいいそいで病院に行ったらナース(石○さ○み似)がかわいい娘でもう二度とこんな事しないで下さいねと言われ気絶しそうになったらしい。もう穴があったら挿れたい気分だった。
227 名前:匿名さん:2016/01/24 10:25
清原、格闘家に転身
228 名前:めしうまキングストン:2016/01/24 11:02
>>226
野球の話しろ。わかったかな?
229 名前:匿名さん:2016/01/24 11:46
巨人軍の歴代監督(2リーグ分裂以降)だけど、長期政権や再任監督を
任された監督を見ても、監督経験と言う点では、2年以内に優勝
させている。再任監督、長期政権を任されなかった監督は過去に2人
しかいないけど、いずれも、2年以内に優勝出来なかった。王と堀内である。
水原は1年目3位で2年目に優勝、日本一。川上は1年目に優勝、日本一。
長嶋は1年目に最下位、2年目に優勝。ちなみに、再任監督2年目に
日本一達成。原監督は1年目に日本一。
王は優勝出来たには4年目、日本一達成出来ず、巨人の監督復帰出来ず、
ホークスとして5年目に優勝、日本一。堀内は2年で終わりで、
優勝出来なかったどころか、2年通算で負け越しで終わった。
230 名前:匿名さん:2016/01/24 12:00
230の補足、藤田は1年目に日本一。巨人軍史上初の再任監督就任。
長嶋、王の後任を任された。初期3年、再任4年で、リーグ制覇4度、
日本一2度達成。3連敗のあと4連勝あった。そう見ても、水原は11年で優勝8度、
日本一4度。リーグでは5連覇。川上は14年の間、前人未踏のV9達成で、
日本シリーズは全て日本一達成。長嶋は初期で6年、再任で9年で
延べ15年で、リグ優勝5度、日本一2度だったけど、メークドラマ、
国民的行事である最終戦決戦での優勝、ON対決で日本一達成。
原は初期で2年、再任で10年の延べ12年でリーグ3連覇2度含む7度、
日本一も3度。WBCでも世界一、2012年はリーグ戦、交流戦、
CS、日本シリーズ、アジアシリーズすべて制覇。
231 名前:匿名さん:2016/01/24 12:43
杉内は10年間も股関節痛に悩まされていたんだな。
そう考えると手術で良くなって復帰した時には、上積みあるかもな。
232 名前:匿名さん:2016/01/24 12:55
優勝なんかより魅力が大切やわ
233 名前:匿名さん:2016/01/24 14:22
>>231
わからないよ槙原や最近だと久保が手術して急激に落ちていったからね
。オペに踏み切るって一種のギャンブル性が伴うから最終手段なんだと思う。並の投手じゃないんで是非もうひと花咲かして欲しいが。
234 名前:匿名さん:2016/01/24 17:57
久保は無理させて開幕強行したのがね
それで肘壊して今の状態になったし
235 名前:匿名さん:2016/01/24 19:44
杉内はいないならいないでいいよ。
236 名前:匿名さん:2016/01/25 09:28
阿部今年はちゃんと体づくりしてるみたいやな
237 名前:匿名さん:2016/01/25 17:45
なんで育成選手ごときのために小林や橋本の表記を変える必要があるのか
238 名前:匿名さん:2016/01/25 18:18
橋本はコールも「到」なんだし別にいいだろ
239 名前:匿名さん:2016/01/25 20:48
到肉離れでキャンプはリハビリ組からか・・・・。もうレギュラーとれる気しねーな。
240 名前:匿名さん:2016/01/25 21:26
立岡はオフでパワーも付けたらしいから、さらにレギュラーの座が近くなるかもな。
241 名前:匿名さん:2016/01/25 21:36
立岡とてレギュラー確約ないわけだな
これはギャレット クルーズが正常機能すると結構分厚い戦力だぜ
242 名前:アナル:2016/01/25 23:52
高椅より金本に抱かれたい
243 名前:アナル:2016/01/25 23:57
さっき、ガキの使いの罰ゲーム見たけど、何度見ても笑える
みんなも見てね
244 名前:匿名さん:2016/01/26 00:09
今日は寒かった
245 名前:匿名さん:2016/01/26 02:16
橋本も亀井に負けず劣らずのスペだな
中井や藤村もそうだし。こうやって巨人の生え抜きは怪我してチャンス逃して
年だけ食って劣化していくんだろうな
246 名前:匿名さん:2016/01/26 02:25
その通り。
巨人の若手は、怪我人ばかりで
その上、賭博ばかりで役立たずの
ヘッポコ選手だよ。
阪神の選手を見習え。
247 名前:匿名さん:2016/01/26 08:13
橋本またケガか。外野は長野、立岡、ギャレット、亀井、大田、重信、橋本、松本哲、鈴木、堂上の中からレギュラー3人一軍枠2人がいいとこ。半分は二軍。
>>246 阪神の若手の誰を見習うの?
248 名前:匿名さん:2016/01/26 08:44
>>247
一二三、北條
249 名前:匿名さん:2016/01/26 08:49
高齢化の激しい阪神の一軍で試合にすら出れない選手を見習えって…
250 名前:匿名さん:2016/01/26 08:59
250
阪神の野手陣って高齢じゃないよ。
ちゃんと調べようね。
高齢はむしろ投手陣の方だよ。
中継ぎとか。阪神の外野陣なんか
若いよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。